なぜ損きりできないのだろうか?
ネットを検索すれば、損きりできない理由が理路整然と説明されているサイトがいくつかあります。その中で、行動経済学のプロスペクト理論を使って説明しているものもありますがおそらく、fx関連の情報を収集した人なら、一度は聞いたことがあると思います。でも、あの4つの質問を考えてもいま一つピンと来ない人もいるのではないでしょうか?ここでは、私の「損きりできない、捕まってしまうパターン」についてまとめてみたいと思います。ちなみに私はショートが多いので、ショートを前提としてお話しします。1エントリーしたらすぐに逆行し始めた場合戸惑い、慌て、焦り、恐怖を感じる。但し、この時点で損を切っても、損失額は微々たるものだから傷は浅いのです。それなのに、この時点で損を切れないのは、目線が変わっていないからだと思います。つまり、ロングすると...なぜ損きりできないのだろうか?
2019/07/30 19:38