ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ナフタリンで バラの害虫予防の 効果は?
ネットで教えてもらった「ナフタリンを吊るす」バラの害虫予防をして1ケ月が経ちました 結果として効果”ありあり”のようです 吊るし始めて1ケ月が…
2023/04/30 08:04
2023年のバラの開花 8番目「ロココ」♪
2023年のバラの開花の8番目はつるバラの「ロココ」です ロココ 一輪咲きました(2023年4月28日) 2階のベランダの前に咲きました赤は…
2023/04/29 08:56
2023年のバラの開花 7番目「アイスバーグ」♪
2023年のバラの開花の7番目はつるバラの「アイスバーグ」です アイスバーグ 大きな花が一輪だけ咲きました(2023年4月27日) 昨年より…
2023/04/28 07:01
2023年のバラの開花 6番目「アンクルウォルター」♪
2023年のバラの開花の6番目は つるバラの「アンクルウォルター」です アンクルウォルター 2階の窓の前のアンクルウォルター(2023年4月24…
2023/04/27 07:09
2023年のバラの開花 5番目「スヴニール・ドゥ・ドクトル・ジャメイン」♪
2023年のバラの開花の5番目はハイブリッドパーペチュアルの「スヴニール・ドゥ・ドクトル・ジャメイン」です 花の名前が長いです スヴニール・ドゥ…
2023/04/26 11:11
2023年のバラの開花 4番目「レッドエデン」♪
2023年のバラの開花の4番目はつるバラの「ルージュピエールドゥロンサール」です ルージュピエールドゥロンサール 蕾は蝋でコーティングしたよ…
2023/04/25 07:39
モッコウバラと コデマリと ハナミズキ!
モッコウバラが咲きました 白いコデマリと 白ハナミズキと一緒です *~*~*~ ・モッコウバラ ・コデマリ ・ハナミズキ ・モッコウバラ・ハナ…
2023/04/24 08:46
2023年のバラの開花 3番目「ボレロ」♪
2023年のバラの開花の3番目はフロリバンダ(FL)の「ボレロ」です ボ レ ロ 一輪咲きました(2023年4月21日) *~*~*~ 次の日です(…
2023/04/23 07:47
2023年のバラの開花 2番目は「サラバンド」♪
2023年のバラの開花の2番目はつるバラの「サラバンド」です あれれれー昨年も2番目に開花したのはサラバンドでした(昨年は2022年5月2日でした) サラバ…
2023/04/22 06:59
ビオパンの 寄せ植えは そろそろ終わり (+_+)
最高気温が4月19日 26℃4月20日 25℃ 寄せ植えのビオラとパンジーはぐったり?のはずなのですが 徒長してもまだ咲いています おっ~万葉すみれも咲…
2023/04/21 07:13
種まきして大きくなったビオラが満開!
先ずはビオラとマグカップでモーニングコーヒーをしましょう 反対側から! *~*~*~ 昨年の夏の終わりに種まきして大きくなったビオラとパンジーです 気温…
2023/04/20 06:56
今年のハナミズキは 沢山花が付いている (^^♪
今年は庭のハナミズキも公園のハナミズキも街路樹のハナミズキも沢山の花が付いて花いっぱいです 今まさに満開でどこのハナミズキも咲き誇っています赤も白もピンクもで…
2023/04/18 06:59
バラゾウムシ発見! チュウレンジハバチ 手掴み捕獲!
今年もバラの新芽を喰いちぎるバラゾウムシを発見 2匹見つけました<2023年4月14日> 体長2~3mmの小さな虫が大事な新芽を喰いちぎります 若い赤色の…
2023/04/17 08:38
2023年 最初に咲いたバラは‥「デンティベス」♪
2023年今年最初に咲いたバラはつるバラのデンティベス デンティベス 昨年に比べて2週間も早い開花です 一輪咲きました<2023年4月13日> 春の日差…
2023/04/16 08:56
クレマチスの満州黄が開花 ♪
クレマチスの 満州黄が咲きました 昨年よりも 1週間ほど早い開花です 雨が降る前に撮りました 一輪咲いて! 全部で三輪咲きました 蕾があります直ぐにまた…
2023/04/15 07:28
スプーン咲きの オステオスペルマム スパイダー (^^♪
日の出前に外に出ると南南東の方向に月が光ってました! まだ朝ぼやけ<2023年4月14日 5:00> ハナミズキの向こうにお月さん ぐぃーとアップしてク…
2023/04/14 06:32
チューリップ & ラナンキュラスラックス ♪
強風で 西の大陸からは 黄砂が飛んで来て! 庭の花々は枝割れ状態! *~*~*~ チューリップとラナンキュラスラックス ラナンキュラスラックス ティ…
2023/04/13 07:10
赤と白の ハナミズキが満開!
昨日は暑かった最高気温が26℃と夏日でした ハナミズキが満開になりました 赤花ハナミズキ 少々オレンジっぽい色です(紅花ハナミズキ‥??) 2階からパ…
2023/04/12 08:10
春のゴルフコンペ「飯能くすの樹CC」⛳
春のゴルフコンペに行って来ました * 2023年4月10日(月)* 飯能くすの樹カントリー倶楽部* 天気:快晴* 最高気温:22℃ ソメイヨシノが終わって八重…
2023/04/11 10:50
ラナンキュラスラックス 花盛り (^^♪
ラナンキュラスラックスが咲きそろい花盛りになりました *~*~*~ 全員集合! 1️⃣ ティーバ 2️⃣ ピュタロス 3️⃣ ムーサ 4️⃣ ウ…
2023/04/10 06:45
シレネと 忘れな草と ネメシアの寄せ植え♪
海の向こうのオーガスタではマスターズゴルフ開催⛳ 悪天候で大木が倒れいつもは彩り鮮やかなアザレアが今年は咲いていないもう散ったようです 我が家のアザレアはいつ…
2023/04/09 11:53
ビオラとパンジーの 花摘み遊び!
曇り空でパラパラ雨で時折り強風で春の嵐のようです!🌀 ビオラとパンジーの花摘みをして! 絵になるスミレ よく咲くスミレ 絵になるスミレ 白い・・…
2023/04/08 06:47
赤と白の ハナミズキが咲いた!
桜の花吹雪が終わって ハナミズキが咲きました 赤い花が数輪咲き始めです 蕾が沢山あります今年は期待できそう!綺麗な赤い花が咲いてくれますように! 白いハ…
2023/04/07 07:31
パンダカンアオイ(パンダ寒葵)
パンがカンアオイ(パンダ寒葵) 数年前に近所の方からもらったちっちゃな一株が大きくなりました 2週間前には葉っぱが生い茂り鉢の中が見えなくなって全…
2023/04/06 08:11
ハート形の可愛い花 タイツリソウ(ケマンソウ)
タイツリソウ(ケマンソウ)(黄金葉タイツリソウ) ハート形の可愛い花 ピンクの2枚の花弁の中に白い花弁が入っている 芽吹きの葉色は鮮やかな黄色ハート形のピン…
2023/04/05 11:37
種から育てたビオラとパンジー! いま満開~ぃ♪
昨年の 早秋に種まきした ビオラとパンジーが 満開になりました! *~*~*~ プランター植えです 7鉢あります ビオラ プリマガール 黒葉すみれと一…
2023/04/04 12:01
咲いた! 咲いた! チューリップの花が‥♪
早朝に 近くの公園の 花吹雪の花びらを 踏んできました🌸 *~*~*~ 咲いた♪咲いた♫チューリップの花が(^^♪ 寄せ植えの…
2023/04/03 11:01
ナフタリンでバラの害虫予防!
4月に入ってバラの生育が活発です!新芽が伸びて蕾が目立つようになりました ネットで教えてもらったバラの害虫対策をしました 虫の嫌がるナフタリンで! バラの枝…
2023/04/02 08:02
バラの蕾が大きくなってきた ♫
4月1日(土)快晴桜が満開になってまだ散らずに頑張っています 花吹雪になる前に今日は絶好のお花見日和です 暖かくなり庭のバラの蕾がグイグイと大きく…
2023/04/01 09:01
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アンジェラさんをフォローしませんか?