春眠 暁を 覚えず・・・処処 啼鳥を 聞く相変わらず 早く目が醒めるが最近では なかなか布団から出られない。仏壇の水を 新しくしてお線香を焚き・・・朝の挨拶を・・・たんまりと お願い事も 忘れない!TVニュースを見て・・・洗濯機を回しながら・・・会社勤めの頃は観なかったのに今は 朝ドラを観たりする。朝の一通りの作業が済んで・・・いよいよ 暇になって朝から 昆布出汁を とる。これで、3日分くらいかなぁ...
春眠 暁を 覚えず・・・処処 啼鳥を 聞く相変わらず 早く目が醒めるが最近では なかなか布団から出られない。仏壇の水を 新しくしてお線香を焚き・・・朝の挨拶を・・・たんまりと お願い事も 忘れない!TVニュースを見て・・・洗濯機を回しながら・・・会社勤めの頃は観なかったのに今は 朝ドラを観たりする。朝の一通りの作業が済んで・・・いよいよ 暇になって朝から 昆布出汁を とる。これで、3日分くらいかなぁ...
wedgwoodの皿を 持っていた。兄の娘・・・姪っ子の 結婚式の引き出物だった。断捨離を始めて、ようやくチェック。捨てたらたいへん、使おーか。そこで 田舎者の考えとしては洋風の物を 乗っけようかと。丁度 TVでやっていた「スペイン風オムレツ」だとよ・・・。しかし、材料が足りない。じゃがいも たまねぎ オッケー。が、ベーコン → 厚切りハムに無理矢理変更。ミニトマトは レシピに無いと 思うようにした。牛乳 ...
昨日から 雨と 風が強い。夜 風の音で、夢を見る暇もなかった。今日も 引き続き・・・悪天候。置き薬屋さんが 点検にやってきた。黄砂、飛んでますなぁ~。花粉症の人は 両方吸い込んだら酷い目に あうそうだスなぁ。 因みに、オラんちの前には 杉の木が いっぱい並んでいる。が、生まれてこのかた 花粉症には縁が無い。しかし、この前の検診で脚に わずかに むくみが出ていた。先生曰く、戻りが悪くなってたんだね~...
朝6時起きして ほっとする。あ~起きられたって。そこで 布団から起き上がる その一歩に 支障が無ければ 今日は いい日だ!イテテテ・・が普通の毎日。寝相のせいなのか、加齢のせいなのか?身体能力は 日々 減退するが金計算だけは 頭が 働く。先日の お好み焼き。エビと キャベツと 豚バラ。青のりが 切れているので 手抜き。グラスの中身は 日本酒の冷や...
晴れの日が続き、非常に嬉しい!たまに 思わせぶりに降って フェイント掛けてくるが陽が昇ると、あっという間に溶ける。うちの、花の向きに方向性の無い シクラメン。凍てつく廊下で、ほっといても 今年も満開。 さて・・・夕方・・・台所の窓から薄汚れた雪解けの外を 眺めながら夕飯の 簡単な支度を。陰気臭いな・・・夕暮時は。でも、やらねばならぬことが ある。糠床から 糠漬けを 引っ張り出さねば!あとは、よく ...
今日の絵日記・・・・強烈に 雑!!!消しゴムを使わない ボールペンのフリーハンドとはいえ・・・ちょっと カッコ悪いな。今日は・・・午後から 腹が痛くてね~。15分で 描いて、ソファ描くあたりから限界で・・・ きちゃない絵だけど 今日の絵日記。今のところ、持病の免疫不全の感染と盲腸を疑ったが、な~んか 落ち着いてる。ラッキー♪痛いと言えば・・・オラは 妙に 痛みに強いらしい。今の持病が解明されるための...
朝 起きられない この頃。布団の中でも 朝の空気を 感じる。早起きは三文の得・・・とかって 話ではないけど。雪の匂いや 朝の匂いがあるよーな気がする。時々、友人から 貰ったぬいぐるみを 隣りに 置く。結構 安心出来るヨ♪面白いことも、何にもかけないうちに眠たくなっちゃった~歳には勝てないって事で、おやすみなさい!...
またまた描いた お向かいさんちの外孫ちゃん。とっても若い じぃ~じが 喜んでくれたのでつい・・・・・。「いいなぁ~、もっと描いて!」「オッケ~!」オッケーって言ってしまったぞ・・・。いいのか? 描く気が 薄れたらまた、ストレスに なるぞ。火曜日のことだが、病院へ 行ってきた。(いつものことながら、遅ればせの投稿)結果、良好。コレステロールも 基準値内。薬の処方 必要無し。2ヶ月の 食事療法・・・・...
やっと・・・・PCに向かう気になった。穏やかだった秋田の冬も、ここまでッ!4,5日前から、急に「冬」に。近場の病院へ 駐車して・・・1時間後、駐車場のマイカーはぐるんぐるんの 雪だるま に なっていた。スノーブラシで 雪を掃く・・・・掃いた尻から 積もっていく・・・窓ガラス・・・見えんど・・・また 引き続き・・・・・いつ 終わるんじゃいッ!早朝から 肉体労働 1時間。その気になれば、窓の下の雪を 片付ける...
昨日 今日と、雪が降らずのんびりとした日を 送った。気持ちに余裕が できると人は・・・寄り道をしたくなるのか?うららかな日に限って立ち寄る人がいる・・・。「あらっ! ご飯中だった?! 気にしないで 食べてぇ~♪」・・・・・大いに 気にする!途中だが、 さっさと 片付けることになる。「顔を見に 来ただけだから♪」見なくて イイ・・・だが、お昼ご飯は 一人のんびり。冷倉庫整理を兼ねて ごちゃごちゃと並べ...
夜の間、降り続いたらしい・・・雪。朝 7時から 雪かき。昼 12時半、外を覗くと・・・・・またかよッ!!2度目の 雪かき。仕方がないのだ・・・。放っておくと、翌朝 長時間 外に 釘付けになる。風もあって、特に寒い 1日だった。クタクタになって 終了。もう、動きたくも無いのだが腹は減る・・・。子供の頃、ばぁちゃんが よく作ってくれたカレー炒飯を 真似してみる。ネギと・・・・ケチって、キャベツの外葉!夜に...
パソコンに 向かう。よし! 何か 書くぞ・・・と。しかし、年々 文字が 見えにくくなる。また メガネの 買い換えかなぁ。今日 生協の 配達日だった。キャベツが、中玉で 278円♪調子に乗って今日も 1個注文しておいた。久々に、2日続きで 雨雪や あられ。風が寒~い 冬日でありました。...
さて、夜も更けた。これから 一体 何をしよう。昼間 訪ねてきた友人の 残り香。温かい ぽかぽかの 頬にぎっしりと 笑顔。晩酌は 今夜で お終いだからちょっと 酔いたくて ワインを開けよ~か・・・・と 迷っているところ。遠く離れた 友達から送られてきた 本。ゆっくりと眺めながら 手真似をする。「認知症防止に イイ!」 と、言われた。 オラより 10歳年上の 男前。まんま 友達であり ダンディな じぃさ...
先週 もらった イチゴ他。でかいな・・・。昨日 もらった イチゴ。更に でかい。果物を 買わない わたし。酸っぱそうなのが なぜか 怖い。愛する 何かの 代わりだとしたら僕は どこの 夢に 帰ろう緑の 風に 蝉が 鳴く汗ばむ 肩を 見ぬ振りをして揺れて 燃える 陽炎(かげろう)確かめるような 時間の隙間をすり抜ける オニヤンマ陽が 落ちて花火の 向こうを ホタルホタル・・・それが愛する 何かの 代...
一昨日は 田舎町の小さい病院へ。薬を処方してもらうための 診察。まぁまぁ 正常。家で測る血圧よりも、病院の自動の計測器だと何故か 数値が高くなりがち。医者も、「皆さんそういう傾向にある。」と 笑う。オラも例に漏れず、そうだったのだが(案外 緊張しぃの ビビりだったのか?)今回は、計測器に 嫌われずに済んだ。近場の 小さな病院は待合室が 20人くらいで 一杯になる。更に 中の待合室は 10人程度。アット...
だから、なんだつーんだ!腹立つけど これ 普通~!何がどーなってんのか・・・誰も きっと 悪くはない。恨む相手が いない季節。今日は 2度の雪寄せ。朝6時から 8時まで・・・・でも お終いじゃないのよね~。そして 降りしきる 雪。・・・の、他に 屋根から落ちた雪が 窓を塞ぐ。心・・・・・ 折れてたら 生きていけない!窓を塞ぐ・・・ので 2時間。(殺す気か?)明日も こーなのかも ねッ?!でも、ず~っと...
珍しく? 夕べから今朝に掛けて 雪が積もった。夜中3時頃、除雪車の爆音が 安眠を妨げる。あらら・・・降っちゃったか・・・と、布団の中で 覚悟する。そして、寝付けなくなる。それでも、うつら うつら、雪かきの夢を見る。(腹立つわ~!)夕方までに また降ったが追加仕事は やめにした・・・・。くたびれてる。で、今夜は 手間をかけずに牛乳シチュー。忘れていた・・・・。病院の「栄養相談室」のお姉さんから 言わ...
ありきたりの ポテトサラダ。白米を食べない日や 酒のつまみに時々作る。男爵の不揃いポテトと、不揃いの玉葱。あんまり潰さず、形を残す。半分は よそん家へ。一人分を作るのは 難しい。午後、向かいのヨメが 現れた。ASAHI の 350ml を2本持って。美容院帰りで ヘアカットしてもらって ご機嫌さん。オラには 縁のない話。天パーのオラは 自分で切っても自然に収まっちゃうから 便利。高い美容院代は、酒代へ 回...
正月前から、ずっと 買い物に 出ていないので今夜は 簡単に 鷄団子の鍋。そして、日本酒。鶏団子から いい出汁がでるので超薄味。野菜は 生協の宅配で 手に入れる。スーパーより安い・・・気がする。ご近所さん達は 冬に入り 野菜作りはストップ。蓄えも 減ってきた様子。そこで、畑の無いオラが 野菜を分けてあげたりしてる。夏の恩返しだな。「不揃い」や「訳あり」って表示されてるとかなり安いし 味も悪くない。 ...
こんなに晴れたのに、これ一時的ね たぶん。豪雪になるって 言われてたけど今のところ ここはさほどでもなく・・・。午前中に、置き薬屋さんが 回ってきた。「春みたいだねぇ~。」と 満面の笑顔。このままだといいね と、答えたら「ない、ないッ!」と 即答。そりゃそーだ、まだ 1月が 始まったばかり。怖い怖い 2月が 待っている。きのう、10時頃に スマホが 唸った。「〇〇さんから 電話来た~?」さ・・・知らね...
おめでとさん!!ちょっと 遊びます。読みかけ の 冬のままの 行にいるこのままでは 前に進めない頬杖を付いた 指先で耳たぶを 挟む定めし 春の月はなまめかしくも 冷たかろう夜風が めくる ページに 月の輪が 映るきっと あなた あの月のそば・・・揺れる 庭草光る 草露傍らを 猫が 渡る居ない 誰かを 探すかのようにごめんね、暇でさ ちょっと 悪戯した。年頭からこんなの投稿して 失礼とか馬鹿とか・・・で...
今朝から 雨。舞う雪で 人影が 霞むこともなくこんな様子の 冬が 見えた。台所の窓から 夕焼けが 滲む。温かく 寂しい。ほんの 30分程で 暗くなる。真っ暗になると もう 寂しさは 跡形も無い。ヒリヒリと 痛みのある風があたりを 這い回っても夕刻の ストーブから 拡がる熱とそろそろと呑む 酒のぬくさが冬ごもりの 幸せを 連れてくる。なんとかなるさ、ほんとにね。朝になれば、何かの生き物の小さい足跡が ...
先日、病院の「栄養課」で 栄養相談というのを受けてきた。そこで、心機一転 長生きに向けて少しは 真面目に考えよーと。そして、前のように・・・雑穀米。今日 食ったからといって明日が どうと いうことではないが・・・気のせい だけでもいいか。そこへ、今日送られてきたのが コレ。なんと 東京の身内からだが秋田産の 味噌である。よしっ!妙な添加物は 入っていない。米と味噌があれば 生きていけるとか・・・。...
暮れだものねいろいろ 届く。あんまり食べない お菓子。ワタシには ”おやつ”の 習慣が無い。横流しして ごめんなさいね~。 ( ̄_ ̄)vお一人様には 多すぎて使い残してばかりの ドレッシング。退職してからは 「食」に 工夫をしなくなり「献立」など 無くなった。おしゃれな物は 作らないのです。春までには・・・誰かの手に渡るかもすんません! ( ̄^...
しばらく 引き籠もっておりました。毎度のこと・・・歳のせいか?はたまた・・・情緒不安定なのか?どっちでもいいがどっちでも ある ような気がする。今、ここは 極寒の地へと 変化して・・・。もはや 人を頼っては 行けません。自力で 頑張りましょ! と、ゆーことで。辛いけど、面倒だけど頑張る!!居ないはずの 知らない人を みつけた。その歌声は ワタシを 虜にした・・・そして、わずか 2日の間にその人は ...
PCを覗くと、放りっぱなしの写真がなんだこりゃッてぐらい 出てくる。7年前あたりを見るのは 懐かしさで 一杯。が、辛いわ!だってね、若かったもの その頃・・・。そこで、人の写真を避けて 選んだのが これ。今年 秋 真っ最中の頃。不揃いのメークィーンを 山程買ったので都会の 友達へ送ろうと 作った時もの。ポテトコロッケ。揚げ物は 水分が少ないんでこうやって、クールで送る。それでね~ 新しい管理画面に...
前は こんなだったのに・・・今は こんな風に なってる。さぶぅ~い!寒椿っていうのかな。灰色の世界に、紅い花が ちょっと嬉しい。従姉から こんなでっかい大根をもらった。2本もらったのだが、1本が 4キロである。8キロを抱えて帰る時、足がヨロヨロ。オラの脚より、太いかも。 Σ(゚ω゚;)黒いビニール袋に入れて 寒い所に置くと一冬食べられるんだって。こっちは 近所の友達が持ってきてくれた...
4日から 雪になる。 ・・・らしい。買い物・・・面倒なんだけど今のうち!と、重い腰を上げた。朝8時・・・開店したかな?電話をする・・・「7時半から 営業致しております。 ( ̄_ ̄)v 」おし! 決行!!長ネギと 大根と・・・野菜を買いに行ったんだけどね。家に持ち込んだのは・・・この 量!目的は、スーパーだけ だったんだけど・・・コンビニの袋に ハンバーガーって・・・。意志...
定期検査が 近づきました!3日後、朝早くから 病院の血液センター。アルコールの影響を避けた状態の 己の 基準値を知るためにノンアルコールで 一ヶ月を過ごした。因みに、面白がって こんなモノを 摂ってみたり。シジミの味噌汁♪シジミは冷凍のを、生協から取り寄せた。 うめっす!! そして こっちは蒸し牡蛎 と ブロッコリースプラウト。柑橘系のポン酢で食べると、すっごく美味しい。どうせ、長い休肝...
初冬の霜で 菊の花も お終いになった。これは、その寸前に 収穫したもの。向かいのヨメさんが 呼びに来て・・・出不精のオラに けしかける。「たまに 外出て 収穫してみる? オモシロイど~!」当然、楽しいわけではナイのだが長靴を履いて、向かいの家の畑へ。ちょっとオモシロイかな~? 程度にあまり気合いを入れずに ウロつく。が、帰り際の オラの袋は 心の「欲」の おもむくままに・・・め一杯 ...
もう、前の話だけどこれは 11月19日の朝。「初雪」。一夜にしてこれ。窓の外を見て、身が引き締まる・・・・・・・と 言うのは、若い頃の話。この朝、山姥は ドーンと 落ち込んだ。庭駆け回る 犬も いない。そんな寒い日に、同級生(今やオヤジ)が自分で作ったという 干し柿 を届けてくれた。山菜や野菜や果物・・・・四季を通じて、旬なモノを 食わせてもらってる。持つべきものはお人好しな 幼なじみ でアリマス。...
あっという間に 秋!しかも 結構暮れてきた。「つるべ落とし」だなんて、誰が見つけた言葉だろう。感性に 溜息。明日 オラは 250歳の誕生日♪ もしかしたら、140歳だったっけ??(* ̄m ̄)ノ耳は パタリロ 並に「地獄」が入っているので困ることはナイ。 丸聞こえ!人の顔は、一度見たら 脳にすり込まれてきっちり記憶できる・・・みたい。そういう機能は 働いているが免疫不全のこの身体。欺し欺し暮らしていると、体力...
もう 2週間も経っちゃったかも・・・。友人から キノコ もらいました。通称 「サワモダシ」 。採れる地域によって 呼び方が 微妙に違う。※ 秋田では、ナラタケ、ナラタケモドキ、オニナラタケ、キツブナラタケなどを総称して 「サワモダシ」と呼んでいる。秋田の森では、大量に採取でき、かつ美味しいことで 知られている。寒い夜に 鍋で ぐびっと やりました!肉、ネギ、豆腐、サワモダシ・・・で OK♪もう、夏野菜...
朝夕 肌寒くなりました。こうなると、お昼は 小鍋でお一人様の 乾麺(ラーメン)が、しっくり来るわけで。早速 酒屋さんに 持ってきて貰いました。チャリメラ♪ちいかわちゃんの 誰かさんがそう呼んだところから、 チャルメラ ➜ チャリメラ にしてるんだとか。早朝の 激しい雷雨で 目が醒めた。聞こえないふりをして 寝る努力・・・だが、一度 ド派手に 雷が暴れドッカーンと 地響き!落ちたわ~・・・近いぞ。...
早朝、肌寒さで 目が醒めた。薄い 綿毛布を 引き寄せて 再び寝ようと挑戦。寝苦しさに 気が付くと、首元に うっすらと汗。まだ 秋にも なりきれない、中途半端な この季節。今朝は 今までに無く寒かったのだが 半袖で ババァの やせ我慢・・・。が、11時には、33℃。 エアコンを フル稼働させた。と、ゆーのは 既に 5日も前のことだス。毎度のことながら、今日まで 中だるみ してまして。このトマトと ゴーヤは...
うちには 一年草の花が無い。長年、そこにあるのが当たり前のように 勝手に咲くものが唯一の 彩りで あります。「むくげ」へぇ~、こんな名前だったんだ。と、思ったのも 10年前ぐらいだろうか。それも、ネット検索して 解ったことで花に関心が あったっとかそんな上等なことでは ナイ。自分ちに咲く花の名前も知らぬのではカッコ悪いと思っての 検索。 ヾ( ̄▼ ̄; )...
関東の友達が 送ってくれた ドレッシング。なんと、購入先は 「〇〇〇電機」さん。送料無料で、これ 1本を しっかり配送してくれました♪サービス満点で アリマス。コクのある、美味しいドレッシングです。で、サラダを作ろうと思ったら・・・レタスが無い。おにぎり を作ろうと思ったら、鮭も タラコも 無い・・・とか天ぷらを 揚げようとしたら、油が足りない・・・とかオラの 間抜けは 日常茶飯事。取りあえずは、山...
小学校・中学校の 同級生からメールが 届いた。「嶽きみ」いただいたから お裾分けするよ~♪夕方、車でひょこっと やって来てどでかいのを 2本届けてくれた。「嶽きみ」(だけきみ)青森県弘前市の西部にある、津軽富士ともいわれる美しい山「岩木山(いわきさん)」。その麓、標高400~500メートルにある「嶽(だけ)高原」で栽培収穫されたとうもろこしだけを「嶽きみ(だけきみ)」と呼ぶ。と、言うことらしい。早速食べた...
夕やぁ~け こやけぇ~のぉ赤と~んぼぉ♪♪西の空が 紅いけど今日は 東の空を 眺める と・・・・鬱蒼とした森 の上に桃色の 雲が。ここは 葛の葉が はびこっていて何の木か 判別がつかない程に絡みつく。世間では 夕食の時間。一人住まいの気安さから特に何も作らなくてもいいし、いっそのこと夕食を無くすことも出来るのだが・・・。ちゃんと暮らしてる振りは していたくってせめて 酒のアテを 作る。ジャガイモ大...
夕方、向かいのヨメさんから 電話。「何してる~?ビール冷やすの忘れた。 冷えてるのあったら ちょこっと持って来て~。」そーじゃ無いだろ?本題を 言え・・・。ぐずぐずと 届ける。あらまぁ~、なんと、 BBQ の最中。蚊に刺されるのを 極端に避けるオラを欺して 誘ったか???ま、香取線香が 5つも セッティングされていたから大事に 至らず・・・。サザエ、イガイ、鯛を 炭火でジワジワと・・・。男鹿の港の 産...
気温 31℃。曇り空だけど モワッとする 外。家の中は、 早朝4時だと タオルケットは 必要。銀杏の樹と 百日紅と 桑の木が入り乱れる 我が家の 玄関先。日陰になるので 夏場は宅配便の 兄ちゃん達に 喜ばれる。ちょこっとの 日陰でも ほっとするんだと。頑固な 曇り空にタチアオイ。あんまり背が高すぎて 花の芯は 撮れなかった。午後、チャイムも鳴らさず大声の 挨拶。「花ぁ~、居るぅ~?!」鍵かかってないん...
暑いけど、鍋。残り野菜に 豆腐と鶏肉入れてポン酢で がっつり食べる。たまには 豚バラで。白米なしの 夕食は、逆に 食い過ぎになってるかも。鍋の中は、昆布出汁だけで 味付けなし。その代わりに レモンを浮かべる。で、ポン酢で いただく。なんたって、豆腐が旨い♪今朝早く、台所の窓から 「朝」を見ていた。うごめく物体 発見。異常に早い動きを する。「人」だ!しかも・・・「ババァ」だ!(友達から本が 届いた)...
(後付けで 説明だス。)気がついたら、「下書き」→「公開」 に なってた~!夕食の為に、朝から 準備した野菜。白米抜きの 夕食。(ウエイトオーバー気味)日本酒を 欲しがる ひよこ。オラが 呑むのではないぞよ。← 大嘘つき!コメントしてくださった方写真だけなんで 「なんじゃ?」と 思ったべ?気づかずに 公開してしまったんだス。ばぁさんは 何しでかすかわからんので今後も よろしゅう!!...
夏の 「肉じゃが」 はちぃ~と キツイ かな。が、ここは 東北。梅雨の湿度 と 夏の暑さを鬱陶しいと 苛つくのは お昼過ぎから。朝夕の台所は、まだ 耐えられるのでアリマス。野菜が高いので、それぞれの 原産地から 「訳あり」を 調達!ジャガイモ、新タマネギ、ニンジン、サツマイモ・・・・・・と、根菜類を ストック完了♪近所にも 少しだけ お裾分けをして「金」は ないが、物持ちになった気分はなかなか い...
第2のサンタクロースがやって来た。バジル♪触れただけで、爽やかな香りが 漂う。知り合いの彼女は、種から育てて毎年 届けてくれる。退職をきっかけに Aターンして来た夫婦はブルーチーズやら ジェノベーゼソースやらが大好きで、同様に 鉢植えのバジルに 感激している。向かいのヨメも、去年から もらうようになって・・・・ここらへんの ババァ達は「やっぱ、ジェノベーゼは最高だよねぇ~」♪・・・なんて、ずいぶんセ...
現われる 夏のサンタクロース♪思いがけなく 小・中学校の同級生が 「こんちは~!」お土産を持って 立ち寄った。自家製 「無臭ニンニク」。今年の畑の 最後のホウレンソウだって。もう、背丈が小さくなっていた。けど、新鮮で シャキッとしてる。この近くに 酒造があるがそこで、偶然にできた ある種の酵母。それで 造った 新種の酒♪酒造まで行って 直接 買ってきたとか。ありがたや。まずは、ホウレンソウを 茹でて...
「ざる中華」♪大好物!!!麺の味が たまりません。自家製のストレートつゆも、特別に旨い。関東の友達は、 探したが 売ってなかったという。秋田限定なのか?????で、たまに送っているのだがものすごく 喜ばれる。( ̄∇ ̄)vそして、今日もまた ざる中華。ワサビを たっぷり 麺つゆに 溶いて。冷やし中華は 練り辛子だがこれは ワサビが ぴったりだと 思う。揚げ玉も あったほうがいい。一日中 雨だった。どこへ...
空の色が もろく 優しくぼやける夕暮・・・・・暑い 息吹が なまぬるくなる 短い時間まだ まだだよ・・・獣は 遅い昼寝から 醒めては いないそこに 居る空の色が 漆黒になる頃月が 雲の陰から 暖かくも 冷たい 顔を出す眠りの時が 動き出すとうさんが 寝た母さんも 弟も 妹も もう 寝た・・・>同級生のオヤジが 早朝から山に入ったんだって。生きて帰ったが、帰りは クマさんを見たらしい。気をつけてよ...
田舎の景色・・・。抜けるような青空だと なんだか落ち着かない。じーっと 見つめると 引き込まれそーでしょ?あっちが「底」かもしれない なんてね。開放感が 有り過ぎて外部の空気に 侵略されそーだわ春を待っていて 福寿草を観て喜んだ。しかし、わさわさと 木々の葉が増えて風に うなり出すと・・・ちょっと 不穏。冬の雪の中では当然 家にこもるわけである意味 守られているよーな 安心感がある。これは、雪深い...
ピンポーン!!今日は、宅配便が来る予定は ない。うたた寝を邪魔された 恨みツラツラだが一応は、愛想良く 1オクターブ高い声ではぁ~~~い♪あらら・・・近所のお父さん。「花、これ食え。俺が採ったんだから 死ぬかもしれね~どもな。」だと・・・。ジュンサイ。葉や茎が ゼリー状の物で覆われている。柔らかい 先っぽだけを 収穫する。わりと有名で、料亭なんかでも出されるお値段高めではあるが・・ワタシには馴染みも...
夕暮時・・・。雑木の隙間から 道路を挟んで 向かいの家が見える。あの灯りは 台所。ヨメさんが、腕を振るっているんだろー。キッチンドランカーの、ヨメさんが・・・・。 ( ̄▼ ̄*) わたしゃ、あさって また 日赤で検査があるんでノンアルコールを 貫いております!そして・・・検査後は・・・大型スーパーに立ち寄ってう...
「お邪魔します~♪」と、うちの 雑種地にタヌキ!!かわえ~のぉ~。(遠くて ボケボケ!)と、ある日ある時・・・・の 昼下がりでした!明日は、遠くの病院まで。一日がかりで、検査っぽいことする。朝が 早いんで、とっとと 寝るよう 頑張ります。今週末には、少しリラックスできるかも。またね~♪...
下書きのブログ記事が ゴロゴロしてる・・・が、読み返しても オモシロイとも思えず結果、載せる勇気も失せて 先へ進まない。何ヶ月 こんなことしてるんだろーね(笑)取りあえず、写真をのせてみる。これ、頂き物なんだけどオイルの中に ドライフラワーを浮かべてあるんだって。オラには 縁が無いようなものだけど折角なんで パシャリ!毎度 同じような写真だけど台所の窓から眺めた 最近の景色。だいぶ雪も消えたけど、...
雪の少ない 2月。昔なら、屋根の雪下ろし 3回目ぐらいの時期。朝起きて 玄関先を見ると朽ちた 銀杏の落ち葉が 一面に。雪は 溶けた様子。まるで、雪解けが始まった 春先みたいだ。体調を案じてくれた 若い知り合いの子が手作りパンを 届けてくれた。たまには メシも作らにゃ 病院へ 行ってきた。今日は薬だけなんで、町の病院。二度、患者さんに声をかけられた。いつもながら、周りに興味の無いオラはなかなか 知り合...
今年もよろしく お願いします。 (* ̄▽ ̄)ノ また、スタート遅れた!今日 17日、近場の病院で 定期的な受診をして薬局で 薬をもらってきた。道路が滑るので、買い物もせずに 帰る。明日は、「びん・缶」の日。あらら・・・途中で 眠くなって。今日は、18日。朝、雨の音で 目が醒めた。近くで、茶色いクマが寝ていてどーやって逃げようかと、思案...
クリスマスが 終わりとうとう 今年も暮れる。お祭りごとが 苦手だから毎年、騒がしい時期こそ ひっそりと 過ごす。コロナ前は、1年に4回は 訪ねてきた友人。新幹線の 乗り換えで必ず 鯖寿司を お土産に買って来てくれた。春のある日、無駄に広い 裏庭でシート敷いて 簡易ピクニックを計画。重箱に おにぎりや 卵焼きや 楽しい物をたくさん並べた。そして・・・雨が降り出し部屋で ピクニック??思い出して、おにぎ...
きっと 今夜 は 楽しく 過ごせる辿り着いた 夕刻窓の外 は 美しく こんもり と膨れた蒼い空 に 見知らぬ鳥 を 飛ばす老い を 降りしきる雪 で 包み薄い夢 を 包帯のように 巻き付けて紡ぐ・・・少し、酔いましょ スマホ の 音・・・ああ、うるさい ・・・と、言って焼酎の水割り 呑んでま~す♪ま、なんやかんやと 理由つけて今夜も 更けていくわけで。火曜日、町医者に 薬もらいに行った。水曜日、総合...
ブログを始めた頃の古い 友達と 話す。楽しかった ね って。文字や 写真も 面倒になって遂には、電話で 繋がるようになった 友達もいる。今日も 夕刻に 近況を話し 笑い転げた。...
すんません!ちょっと、この場を使って詩の やりとり したいことがあって、載っけたけど無視してくださいね~。破れた 障子 を 横目 で 見ながら斜め に 本 を 読む前髪 に 指 を 差し入れて蒼い 夕暮れ の 空に断り を 入れる今日 は もう いいよね冬 の 夕暮れ自分 は 猫 は 獣 はどこに 居るのだろう美しい 闇夜 に また 騙される大丈夫だ と騙される...
薄暗がりの 早朝。目覚めると 誰か 椅子に掛けていた。「なんで ここに居る?」と 問うと・・・答えずに 立ち去ろうと した。もう一度 問い正すと・・・振り向いて バインダーを よこしたが肩まである髪の カレの顔は全く わからなかった。病院の問診のような バインダーは読もうとしたが、読めなかった。蛍光灯の リモコンを押して バインダーから 顔を上げたら・・・誰も いねぇ~のよね・・・。あるでしょ? ...
白い卵、赤い卵。お値段違えど、栄養価は 同じだって ネットで知った冷蔵庫に、 赤い卵 いっぱい並べてセレブ 気取ってもダメ らしい・・・ ((((( ̄_ ̄;) 白い羽の鶏の 黄身の色は、 薄い色。茶系の羽の鶏の 黄身の色は、 濃い色。食べてる餌の色の 違いだって。艶やかな 黄身肌で うっとりするんだけどさ・・・・実はオラは どっちでもいい。生...
さっぶいよ~!午後1時50分・・・未だ昼 だぞ。なのに、空はこんなに どんよりだス。家の前の道路は、轍ができてる。スマホの天気予報はこれから、明日一日 どでかい雪マーク。ついでに・・・・・写真 左手前で 手を振る動物は・・・「ヒゲヤマアザラシ」嘘だス♪♪木の根っこ!(予告の通り・嘘八百)そして、誰か 来た。・・・・・向かいの嫁で あります。やたらに 寒がりながら、でかい包みを持っている。自分ちで収穫し...
出掛ける当てもないのに 何故か作った お弁当。退職前は 毎日こんなだったよねぇ~こうやって 出勤してた時はとても 元気だったような気がする。一人暮らしなのに よくもまこんなことに時間を割いていたんだなぁ~と・・・感心しきり!オラに限って、そんなことはナイと 思っていたのに退職という 生活の変化が確実に ババァを造り上げたと 実感。 あ~あ・・・ みぞれ混じりの 雨音で 目を醒ます 朝 素...
秋も深まりました!しばらくです。♪(* ̄ー ̄)v熊の出没で、パトカーやら 市の広報車やらがやたらに 走り回る・・・のが、日常茶飯事となった。「トンネルを抜けると、そこは雪国だった」・・・じゃなくてもはや・・・「玄関を開けると、そこは 熊国だった。」そう、そこら辺に いるのだと、新聞に・・・。全く、もってのほか なんだス。そして、隣からもらった 「もってのほか」これは、美味しいやつ♪黄色いいつもの食用菊...
おはようさん♪そして、お久し振りです!長い長い夏休みになりました。その間、病院で様々な 健康診断めいたことをしてチョーシこいてるテンション高めの医者に「20代の腎臓です!」なんて、大嘘たたかれながら二枚舌で応戦しつつ、たまには酒も 飲めていますダ♪朝飯も、積極的・・・とは言えないけども元来の食い意地をあおってみるとすぐに食えるようになるオラの 胃袋。隣の地区でね・・・体調 1m超のが1頭、50㎝ぐらいのが...
暑過ぎる程の 今日この頃。山姥のオラも、人並みに 夏休みを!!涼しくなる前には また出没します!よろしくです♪♪夏の夜に・・・食べたいと 思っていた物をやみくもに 並べてみた!勿論、半分しか 食えなかった。が、相変わらずの 食いしん坊だス♪ ( ̄▼ ̄;)...
昨日は、 近場の町医者に薬を処方してもらいに 。病院は、早い時間に 行くことにしている。なのに、昨日に限って 待ち時間が長かった。と、思いきや、前のジジババ達が・・・・先生が 「あ、そう??」 って笑う度に調子こいて 続きを話し出す・・・・。「ウケル歓び」 を 知ってしまってるらしい!イライラを 押し殺して、じっと待つオラ。体調悪くなりそ~だわぃ。血圧上がったんじゃね~か???先生は 言いました。...
昨日の 朝ごはん。トースト一枚に、具が多過ぎる。実は、これじゃ スマートに 食えない。誰も居ないのをイイことに手をベチャベチャにしながら、食うのです。この後・・・トマトが 滑り落ちた。暇に任せて 料理すると・・・・・そんなつもりじゃないのにてんこ盛り!白メシは 抜いて、酒のアテにする。こうなると もう 罪悪感まで 顔を出す。今朝は、雨と 風と 雷で、TVの電波も乱れる程。こんな日は、特に、台所で ガ...
何日前だったか 忘れちゃったけど珍しいメンツで お茶する ハメに!こんな、ひねくれた言い方したからって特別 嫌ってる訳でもない。たださ・・・メンドイ最近なので アリマス。あなたも、貴女も 用事があるからって・・・・「ついでだから、ご一緒に♪」 ってのがオラは、まっこと 苦手で・・・。一応、💛付けて 気分盛り上げてみた。約束の時間より、30分以上早く 来る人。約束の時間より、30分以上遅れてくる人。タ...
おととい は かかりつけ医の 定期健診。「安定してますね~。」って、新しい先生。院長先生が、女性になった。(カミングアウト・・・とか、そーゆー話ではない。)前の院長先生が引退してその後、新しく 院長先生として 男性医師が来てたんだけど・・・やめた。世間話に疎いオラでも待合室での ジジ ババ談義は、耳を塞いでても聞こえる。みなさん、多少なりとも 耳が遠いので・・・・なにしろ、内緒話まで 大声でアリマ...
アスパラも ワラビも 伸びて朝陽の中 健全そうな 一日が 始まる。食べ終えた 「豆苗」 の再生。( ̄∇ ̄;)やるべきことが、午前中を占める。ハンコで押したような、午前中。「決まり」が整っているとゆー シアワセ。会社勤務の頃は その真逆・・・。ダラダラの とりとめのない休日を毎週 待ち望んだ。と、ゆーことは・・・ある程度の 「課せ」が気づかないバランスを とってるのか?そして、これは・・・オラのように、...
大気を 重く感じる程の 疲れを引きずって冬を 越して、ようやく 春!頑張らない暮らしを 選んでいる。それでも今日は、雪の下敷きになっていたイチョウの葉を熊手で 引っ掻いて 庭掃除をしたので午後は、ソファーで、だらしなく 寝そべって過ごした。冬に スケッチブックを 2冊買ったが未だ 手付かずだなぁ。廊下から 朝日を眺めながら描く気 満々でいるのに「その気」なんて、ちょっとしたことで数秒で 消える。(...
相変わらず 雪が少ない。ゆっくり、時間が過ぎるので本を買ってみた。大好きな 「養老孟司」さん。ちょっと前に、血迷ったように 精神科医の「中井久夫」さんの本を貪り読んでいた。じつは、もう 亡くなってしまったが「立花 隆」さんも好きなんだけど・・・。生き方は違うけど、「生」「死」 を 語る場面は・・・・三人の お父さん達の 考えはとても、とても、近かった!そこで、気が付いた。自分が 何を嫌いで 何が好...
早朝は、当たり前のよーに 気温は-4℃とか・・・・明日は、-7℃だとか 言ってるしね。屋根の雪を 下ろしたいが凍っていると カチンコチンで、スコップも 刺さらないのでは?と、言い訳を胸に、9時まで ダラダラ過ごす。母の誕生月なので (もう、あの世だけどね)思い付きで、母の好物の coffeeを淹れて仏壇に 供えてみた。 ハイ、ナムナム・・・。サテ、外は 天気予報どおり雪は 降る様子も ない。いざっ!...
小学一年生だったろうか冬休みに、クソガキ達ばかりで 編成された軍団で昼まで 雪まみれで 遊び散らした。正午には、どこで 誰が 鳴らしていたのかサイレンが 鳴った。当時、カレーは ご馳走だった。特に、江戸っ子の 祖母は冬休みは、おじや かカレー炒飯っぽいものを 作ってくれた。野菜は ネギだけの あっさりした物だった。記憶というものは、不思議だね。こんなババァになってから 祖母の味を思い出す。今日は、...
定期検査へ 行ってきたヨ。経過 良好。 問題 無し。ちょっと 治療に手を入れたいと、主治医の海坊主の 談。「今、冬だから・・・。温かくなってから 薬減らすね♪」あッ、そー!薬が減るってことは、良くなってるのね。でも、それの「季節」との関りはど^ーなのだべ?訊かずに 帰った・・己に 腹が立った!病院へ出かける前、朝 7時20分に向かいのヨメから 電話があった。今日、いくのよね~。帰ったら、結果によっ...
今朝は、湿った雪が 5㎝ぐらい積もっていた。車道のブルドーザーが 削った雪が舗道に なだれ込んでいて、歩けない。隣りの家に行くにも、車道を歩けってか!取りあえずは、自分ちの 入り口を 開通させる。今日は、燃やせるゴミと 生ゴミの日。コレだけは、大事に貯めとく つもりは ナイ。冷凍庫のバターロールにテキトーに 野菜と ハムを押し込んで ビリビリと 焼く。朝・昼 兼用メシ。よく見えないから いいよーな...
出かけるつもりは なかったんだけどね。冷蔵庫の野菜室が、寂し~~~く なってたので突発的に(いつも、そうなんだけど) 車を出した。ここ、4~5日、雪が降らない。弱いけれども、太陽熱なんだろーな雪が 融けてる。大型スーパーまで 行く気がしないので・・・近場の スーパーへ。一応、何でもあるので ことは足りる。勿論、面倒臭がりのオラは まとめ買い。早めに行ったのだが、15分ほど経つと・・・どんどん 客が...
どーしても おにぎり🍙が 食べたくなった。炭水化物に 反応しやすいオラの 体重。「敵」とさえ思う この頃・・・。それなのに、サッサと米を研ぎだすとは 何事!小さめに・・・と思いながらつい、追加で 米粒を足しては 握る。二つ作ったけど・・・・・一つにするべきか???大きな 悩みで アリマス。 安々と、デブになるのも 腹立たしいので一つで ガマンする。できるだけ長持ちさせるよーに丁寧に・・・食う。そして...
元旦は みんなそれぞれ予定があり・・・しかし、二日目になると向かいの家も、従姉妹の家も娘一家が、集まったお歳暮 かっさらって帰ってしまうので・・・暇!と、いうことで いつものことながら向かいのヨメが・・・「花んちで 呑むべ!」向かいのヨメが 持ち込んだ新潟は「菊水酒造」の 濁酒で 「おめでとうさん♪」去年まで マシンガントークを 繰り広げていた 二人も気が付けば、前より 騒がしくないよーな・・・...
あけまして おめでとうございます♪遅ればせながら 冬眠から醒め・・・・って、ホントは 雪かき三昧で 冬眠してる暇がなかった。雪が深くなり、吹雪いたら 出かけたくない。お正月前に、野菜を取り寄せた。ホントに新鮮で、取り揃えたら大急ぎで 送ってくれる。特に 女の人なら そーなんじゃなかろうか野菜を眺めていると 妙に 心洗われる。しかしだ・・・こんなに入ってるとは 思わなんだ!きっと 食べきれずに ナン...
ちょっと 早いけど冬休みに 入ります。ありがとうございました。来年も、よろしくね~~~~~♪ ((( ̄▼ ̄ノ ドモドモ!! ...
4時に 眼が醒めて、眠れず風の音を 聞きながら、着替えた。一度起きちゃうと、二度寝は 無理だなぁ。昔は、いっくらでも 眠れたのにね。宅配の 飲み物・・・オラに 似つかわしくないのだが配達側の都合で コレに代わった。親戚なのでね、いつものことなの。1本飲んで、目を醒ます。ようやく 外が白々としてきたのは、6時半。スマホが 鳴る。「朝早く、ごめんね~。」向かいのヨメからの 電話。ウチと 向かいの家は、...
今日は、思い立って・・・冬支度を していた。普段は 使っていない 奥の部屋。とりあえずは、使わない物の 仮の置き場と 化している。コロナ以来、お客が来ることも無いので安心して、物置!そうなると、今じゃなくても・・・・と、なんでも後回しになって去年の暮れには、障子も貼らなかった。そこで、本日 奮闘!出窓の手前の障子は、終了♪横目で見ながら 手抜きだったので喜んで、何度も 障子を眺める。気が付くと、春...
たまに、面倒なことを してみよーかと 思った。たかが天ぷらを 揚げるだけなのだが。ナスと 長芋の 天ぷら。ちょこっと、残っていたゴボウの ささがきを。長芋は、衣に ちょっとの塩と 青のりを混ぜて・・・ホクホクも 旨いが、半生も 酒に合う♪キリッとした味が 欲しいので糠床を 開ける。白菜を 押し込んであったのでね♪丁度イイ感じで・・・感動!ホントに 旨い♪糠床を 継ぎ足して放置して・・・丁度良く 発酵...
早朝、まだ眠いのに「もう 眠れない」・・・という 妙な時間に到達すると身体の 節々の痛みと共に一日を 始めるしかない。ババァになった 宿命かしらん?今朝もまた 同様に、布団の上に身を起こす。秋から抜けたとたんに、暗くて 寒い。そそくさと 朝刊を 取りに行く。次は、Coffeeメーカーの スイッチを ON。 今年も、間に合わなかったなぁ。時間の使い方、やりたい事を日常化すること・・・・。当然、来年の目標にな...
12月1日! Σ(・ω・ノ)ノ!今年も あと1ケ月なのね~。朝から、ふっくらとした雪が、ゆっくりと 降っている、ホワイトクリスマス・・・のような、大きな雪。いつもなら もう大工さんが来て冬囲いを セットしてくれるのだが棟梁が 施設に入所してしまったとかで若いもんが、まだ 来ていない。せっかちなオラは・・・雪を眺めていたら落ち着かなくなってきた。腹を決めて、物置小屋から 冬囲いの道具一式引きずり出して、奮闘...
朝早く 買い物へと 車を出す。今朝は 寒かったが、霜は降りずに日中の気温も 14℃の予想で、晴れる予定だった。ATMで お金を引き出し、スーパーへ。朝早いので、人もマバラで オラ好みの時間でアリマス。が・・・異変が 起こった。レジで 清算してもらってる 間にカートを 買い物かごごと テーブルに寄せていたら店員さんが、レシートを 渡そうとする。ワタシの次の お客が、すでに オラの立ち位置を占領していた。...
時々なんだけど・・・不意に やってくる ご近所さん達。「今 行っていいか?」と、打診されることはまぁ、ナイかな。そして、昨日の事・・・。午後2時半、「ただいま!」・・・と、やってきた女。どーやら、パートの帰りで自宅に寄らずに、ウチに やってきた。面白くないことが あったよーで愚痴を 並べて 一時間半 程で 帰って行った。・・・が、その間、彼女は タバコを3本吸った。吸っていいかと尋ねたので イイと...
秋って言えば、紅葉の美しさとか・・・・最初の頃は・・・ね。落ち葉が 落ちきると残るのは 食欲 だけ。妙に 胃袋が スカスカする。毎日 な~んもしてないと食べる物だって 簡単なもの。間に合わせ ばっかりの この頃。食べ終えると 眠くなる。午後の ミステリー再放送を 眺めながらこっくり こっくり やるのもそう 遠くはない将来。多分・・・ね!で、目を開けると 外はもう 暗くなっててそれが、夕方なのか 朝...
昨日は 雨。夜2時頃から 眠れず、あっちを向いたりこっちを向いたり、結局 5時まで待って 布団を出る。秋も深まり、朝は 寒い。こんなことしてたら、灯油代 かかるなぁ。退職後 二度目の冬が来る。まるで樹海の様に 這っていた葛の葉も10月になると、急に 力を失くして 潰れていく。玄関前の 銀杏の葉も、ほとんど落ちた。今日は、予定もなく ブラブラするつもりが流石に、予定のない生活に 嫌気がさし取りあえず...
アスパラ農場が忙しく、春から夏は あまり訪ねてこない従姉妹。11月に入り、アスパラもお終い。身体が空いたところで、昼食前に ヒョイと 玄関に現れた。用事は、これ!田舎の酒屋に、市内の有名菓子店からパンが届くのが 金曜日。用事で酒屋に行った従姉妹買って来て くれました!「ウチの隣りの 従姉妹の花なんだけど 彼女は どんなパンが好き?」生まれた時から 付き合ってるのに知らないことって あるんだね。酒屋...
毎年、お墓の草刈りを 請け負ってくれるオヤジが秋になると 必ず届けてくれるのがこれ! 舞茸♪近所へ お裾分けしたりする。・・・と、姿を変えて 戻ってくる。調理の手間が 省けるわけで。メシが 手に入ったところでおかず を・・・。又しても、何日分かの 量になる。残ってる大根と、他には高野豆腐、人参、油揚げ、椎茸。作っては常備している 昆布とカツオの 出汁でわずかの薄口醤油と お酒ちょびっとで グツグ...
向かいの家には、可愛い子がいる。「向かいのヨメ」の 娘である。幼少の頃より、こんな山間部にいていいのか?と思うほどの可愛い綺麗な 子供でね。今や、美しい娘さんに。向かいのヨメのいう事にゃ娘さんが 「花さんに、アタシのこと 漫画チックに 描いてほしい」とのたまったとか・・・。三枚描いたが、一枚が これ。向かいのヨメに、原画ごと 没収されたんでオラの手元には ナイ。そんなこんなで、ブログ用絵日記はなか...
驚いた!今朝 ゴミ出しに外へ出たら、草の表面が白い。まさか・・・と思ったけど、そのまさか。霜が降りていて、気温1度。ニュースでは「22日早い霜」と 言ってた。お天気はいいのだがあまりに寒暖の差があると何を 着たらいいのやら。出かける予定もなく・・・家の中で 路頭に迷うより取りあえずは、台所に立つ。何か作ってさえおけば、後は何とかなる。一人暮らしの暇人の場合うっかりすると、「食べる」ことに興味を無く...
バラ が 咲いた。なんの手入れもせずに、水だけやってた 鉢植えの ミニバラ。縁側の テーブルで 勝手に咲いていた。ほんまに エエ子じゃのぉ~・・・ってか。思えば ウチの植物は・・・・全部が 水だけで生きている。庭に咲く花は、ほとんどが 多年草で一度植えたら 最後「てめぇで 勝手に咲いてくれ」 とばかりにほとんど放置され、野生化していく。ピンクのミニバラは・・・・今では 白髪になったのか この有様。...
あれ~~~!もう、10月だわッ。ぼんやりと 水だけはあげてた シクラメンの鉢。見れば、花の蕾が 膨らんでいる。寒くなった 証拠だね。なるほど、秋なんだな。毎日、スケッチブックを 目の端っこで チラチラ見ながら絵日記の 一枚も 描けずにいる。酒も 呑んでないし、暇はいっぱいあるのにね。夜は もっぱら DVD観て 喜んでいる。秋も深まると・・・ミステリアスなものか落ち着いた 渋いヤツとか。食用菊を もら...
もう、 9月。あっという間に夏が 行った。暑いお盆も、今年は雨で・・・その後も雨で、ずっと梅雨のような日が続いた。そして オラは、何もしてないことに 焦りも 感じ始めた。ようやく 重たい腰をあげよーかと・・・とりあえず、何か 書かねば!!・・・だよね?子供の頃、夏休みは 近場の川で泳いだ。係員の 家の前に泳いでいい日は、白い旗が立った。雨の日や、雨の翌日・・・晴れていても水かさが増していると赤い旗...
2~3日前、大雨が降った早朝道路の向かい側の土手が、ピンク色に染まっていた。近くまで行ってみると・・・雨の重さと、風の強さが災いしたのかサルスベリの木が、ポッキリと 折れていた。向かいの家には、バキバキと 折れる音が聞こえたらしい。運がいいことに、ココは 地形的に高台になるようで毎年この程度の被害で、生き残る。ウチのお墓は、山の中にあってね。お盆前に、ヒトを頼んで 草刈りをしてもらう。いつもは、バ...
「ブログリーダー」を活用して、花さんをフォローしませんか?
春眠 暁を 覚えず・・・処処 啼鳥を 聞く相変わらず 早く目が醒めるが最近では なかなか布団から出られない。仏壇の水を 新しくしてお線香を焚き・・・朝の挨拶を・・・たんまりと お願い事も 忘れない!TVニュースを見て・・・洗濯機を回しながら・・・会社勤めの頃は観なかったのに今は 朝ドラを観たりする。朝の一通りの作業が済んで・・・いよいよ 暇になって朝から 昆布出汁を とる。これで、3日分くらいかなぁ...
wedgwoodの皿を 持っていた。兄の娘・・・姪っ子の 結婚式の引き出物だった。断捨離を始めて、ようやくチェック。捨てたらたいへん、使おーか。そこで 田舎者の考えとしては洋風の物を 乗っけようかと。丁度 TVでやっていた「スペイン風オムレツ」だとよ・・・。しかし、材料が足りない。じゃがいも たまねぎ オッケー。が、ベーコン → 厚切りハムに無理矢理変更。ミニトマトは レシピに無いと 思うようにした。牛乳 ...
昨日から 雨と 風が強い。夜 風の音で、夢を見る暇もなかった。今日も 引き続き・・・悪天候。置き薬屋さんが 点検にやってきた。黄砂、飛んでますなぁ~。花粉症の人は 両方吸い込んだら酷い目に あうそうだスなぁ。 因みに、オラんちの前には 杉の木が いっぱい並んでいる。が、生まれてこのかた 花粉症には縁が無い。しかし、この前の検診で脚に わずかに むくみが出ていた。先生曰く、戻りが悪くなってたんだね~...
朝6時起きして ほっとする。あ~起きられたって。そこで 布団から起き上がる その一歩に 支障が無ければ 今日は いい日だ!イテテテ・・が普通の毎日。寝相のせいなのか、加齢のせいなのか?身体能力は 日々 減退するが金計算だけは 頭が 働く。先日の お好み焼き。エビと キャベツと 豚バラ。青のりが 切れているので 手抜き。グラスの中身は 日本酒の冷や...
晴れの日が続き、非常に嬉しい!たまに 思わせぶりに降って フェイント掛けてくるが陽が昇ると、あっという間に溶ける。うちの、花の向きに方向性の無い シクラメン。凍てつく廊下で、ほっといても 今年も満開。 さて・・・夕方・・・台所の窓から薄汚れた雪解けの外を 眺めながら夕飯の 簡単な支度を。陰気臭いな・・・夕暮時は。でも、やらねばならぬことが ある。糠床から 糠漬けを 引っ張り出さねば!あとは、よく ...
今日の絵日記・・・・強烈に 雑!!!消しゴムを使わない ボールペンのフリーハンドとはいえ・・・ちょっと カッコ悪いな。今日は・・・午後から 腹が痛くてね~。15分で 描いて、ソファ描くあたりから限界で・・・ きちゃない絵だけど 今日の絵日記。今のところ、持病の免疫不全の感染と盲腸を疑ったが、な~んか 落ち着いてる。ラッキー♪痛いと言えば・・・オラは 妙に 痛みに強いらしい。今の持病が解明されるための...
朝 起きられない この頃。布団の中でも 朝の空気を 感じる。早起きは三文の得・・・とかって 話ではないけど。雪の匂いや 朝の匂いがあるよーな気がする。時々、友人から 貰ったぬいぐるみを 隣りに 置く。結構 安心出来るヨ♪面白いことも、何にもかけないうちに眠たくなっちゃった~歳には勝てないって事で、おやすみなさい!...
またまた描いた お向かいさんちの外孫ちゃん。とっても若い じぃ~じが 喜んでくれたのでつい・・・・・。「いいなぁ~、もっと描いて!」「オッケ~!」オッケーって言ってしまったぞ・・・。いいのか? 描く気が 薄れたらまた、ストレスに なるぞ。火曜日のことだが、病院へ 行ってきた。(いつものことながら、遅ればせの投稿)結果、良好。コレステロールも 基準値内。薬の処方 必要無し。2ヶ月の 食事療法・・・・...
やっと・・・・PCに向かう気になった。穏やかだった秋田の冬も、ここまでッ!4,5日前から、急に「冬」に。近場の病院へ 駐車して・・・1時間後、駐車場のマイカーはぐるんぐるんの 雪だるま に なっていた。スノーブラシで 雪を掃く・・・・掃いた尻から 積もっていく・・・窓ガラス・・・見えんど・・・また 引き続き・・・・・いつ 終わるんじゃいッ!早朝から 肉体労働 1時間。その気になれば、窓の下の雪を 片付ける...
昨日 今日と、雪が降らずのんびりとした日を 送った。気持ちに余裕が できると人は・・・寄り道をしたくなるのか?うららかな日に限って立ち寄る人がいる・・・。「あらっ! ご飯中だった?! 気にしないで 食べてぇ~♪」・・・・・大いに 気にする!途中だが、 さっさと 片付けることになる。「顔を見に 来ただけだから♪」見なくて イイ・・・だが、お昼ご飯は 一人のんびり。冷倉庫整理を兼ねて ごちゃごちゃと並べ...
夜の間、降り続いたらしい・・・雪。朝 7時から 雪かき。昼 12時半、外を覗くと・・・・・またかよッ!!2度目の 雪かき。仕方がないのだ・・・。放っておくと、翌朝 長時間 外に 釘付けになる。風もあって、特に寒い 1日だった。クタクタになって 終了。もう、動きたくも無いのだが腹は減る・・・。子供の頃、ばぁちゃんが よく作ってくれたカレー炒飯を 真似してみる。ネギと・・・・ケチって、キャベツの外葉!夜に...
パソコンに 向かう。よし! 何か 書くぞ・・・と。しかし、年々 文字が 見えにくくなる。また メガネの 買い換えかなぁ。今日 生協の 配達日だった。キャベツが、中玉で 278円♪調子に乗って今日も 1個注文しておいた。久々に、2日続きで 雨雪や あられ。風が寒~い 冬日でありました。...
さて、夜も更けた。これから 一体 何をしよう。昼間 訪ねてきた友人の 残り香。温かい ぽかぽかの 頬にぎっしりと 笑顔。晩酌は 今夜で お終いだからちょっと 酔いたくて ワインを開けよ~か・・・・と 迷っているところ。遠く離れた 友達から送られてきた 本。ゆっくりと眺めながら 手真似をする。「認知症防止に イイ!」 と、言われた。 オラより 10歳年上の 男前。まんま 友達であり ダンディな じぃさ...
先週 もらった イチゴ他。でかいな・・・。昨日 もらった イチゴ。更に でかい。果物を 買わない わたし。酸っぱそうなのが なぜか 怖い。愛する 何かの 代わりだとしたら僕は どこの 夢に 帰ろう緑の 風に 蝉が 鳴く汗ばむ 肩を 見ぬ振りをして揺れて 燃える 陽炎(かげろう)確かめるような 時間の隙間をすり抜ける オニヤンマ陽が 落ちて花火の 向こうを ホタルホタル・・・それが愛する 何かの 代...
一昨日は 田舎町の小さい病院へ。薬を処方してもらうための 診察。まぁまぁ 正常。家で測る血圧よりも、病院の自動の計測器だと何故か 数値が高くなりがち。医者も、「皆さんそういう傾向にある。」と 笑う。オラも例に漏れず、そうだったのだが(案外 緊張しぃの ビビりだったのか?)今回は、計測器に 嫌われずに済んだ。近場の 小さな病院は待合室が 20人くらいで 一杯になる。更に 中の待合室は 10人程度。アット...
だから、なんだつーんだ!腹立つけど これ 普通~!何がどーなってんのか・・・誰も きっと 悪くはない。恨む相手が いない季節。今日は 2度の雪寄せ。朝6時から 8時まで・・・・でも お終いじゃないのよね~。そして 降りしきる 雪。・・・の、他に 屋根から落ちた雪が 窓を塞ぐ。心・・・・・ 折れてたら 生きていけない!窓を塞ぐ・・・ので 2時間。(殺す気か?)明日も こーなのかも ねッ?!でも、ず~っと...
珍しく? 夕べから今朝に掛けて 雪が積もった。夜中3時頃、除雪車の爆音が 安眠を妨げる。あらら・・・降っちゃったか・・・と、布団の中で 覚悟する。そして、寝付けなくなる。それでも、うつら うつら、雪かきの夢を見る。(腹立つわ~!)夕方までに また降ったが追加仕事は やめにした・・・・。くたびれてる。で、今夜は 手間をかけずに牛乳シチュー。忘れていた・・・・。病院の「栄養相談室」のお姉さんから 言わ...
ありきたりの ポテトサラダ。白米を食べない日や 酒のつまみに時々作る。男爵の不揃いポテトと、不揃いの玉葱。あんまり潰さず、形を残す。半分は よそん家へ。一人分を作るのは 難しい。午後、向かいのヨメが 現れた。ASAHI の 350ml を2本持って。美容院帰りで ヘアカットしてもらって ご機嫌さん。オラには 縁のない話。天パーのオラは 自分で切っても自然に収まっちゃうから 便利。高い美容院代は、酒代へ 回...
正月前から、ずっと 買い物に 出ていないので今夜は 簡単に 鷄団子の鍋。そして、日本酒。鶏団子から いい出汁がでるので超薄味。野菜は 生協の宅配で 手に入れる。スーパーより安い・・・気がする。ご近所さん達は 冬に入り 野菜作りはストップ。蓄えも 減ってきた様子。そこで、畑の無いオラが 野菜を分けてあげたりしてる。夏の恩返しだな。「不揃い」や「訳あり」って表示されてるとかなり安いし 味も悪くない。 ...
下書きのブログ記事が ゴロゴロしてる・・・が、読み返しても オモシロイとも思えず結果、載せる勇気も失せて 先へ進まない。何ヶ月 こんなことしてるんだろーね(笑)取りあえず、写真をのせてみる。これ、頂き物なんだけどオイルの中に ドライフラワーを浮かべてあるんだって。オラには 縁が無いようなものだけど折角なんで パシャリ!毎度 同じような写真だけど台所の窓から眺めた 最近の景色。だいぶ雪も消えたけど、...
雪の少ない 2月。昔なら、屋根の雪下ろし 3回目ぐらいの時期。朝起きて 玄関先を見ると朽ちた 銀杏の落ち葉が 一面に。雪は 溶けた様子。まるで、雪解けが始まった 春先みたいだ。体調を案じてくれた 若い知り合いの子が手作りパンを 届けてくれた。たまには メシも作らにゃ 病院へ 行ってきた。今日は薬だけなんで、町の病院。二度、患者さんに声をかけられた。いつもながら、周りに興味の無いオラはなかなか 知り合...
今年もよろしく お願いします。 (* ̄▽ ̄)ノ また、スタート遅れた!今日 17日、近場の病院で 定期的な受診をして薬局で 薬をもらってきた。道路が滑るので、買い物もせずに 帰る。明日は、「びん・缶」の日。あらら・・・途中で 眠くなって。今日は、18日。朝、雨の音で 目が醒めた。近くで、茶色いクマが寝ていてどーやって逃げようかと、思案...
クリスマスが 終わりとうとう 今年も暮れる。お祭りごとが 苦手だから毎年、騒がしい時期こそ ひっそりと 過ごす。コロナ前は、1年に4回は 訪ねてきた友人。新幹線の 乗り換えで必ず 鯖寿司を お土産に買って来てくれた。春のある日、無駄に広い 裏庭でシート敷いて 簡易ピクニックを計画。重箱に おにぎりや 卵焼きや 楽しい物をたくさん並べた。そして・・・雨が降り出し部屋で ピクニック??思い出して、おにぎ...
きっと 今夜 は 楽しく 過ごせる辿り着いた 夕刻窓の外 は 美しく こんもり と膨れた蒼い空 に 見知らぬ鳥 を 飛ばす老い を 降りしきる雪 で 包み薄い夢 を 包帯のように 巻き付けて紡ぐ・・・少し、酔いましょ スマホ の 音・・・ああ、うるさい ・・・と、言って焼酎の水割り 呑んでま~す♪ま、なんやかんやと 理由つけて今夜も 更けていくわけで。火曜日、町医者に 薬もらいに行った。水曜日、総合...
ブログを始めた頃の古い 友達と 話す。楽しかった ね って。文字や 写真も 面倒になって遂には、電話で 繋がるようになった 友達もいる。今日も 夕刻に 近況を話し 笑い転げた。...
すんません!ちょっと、この場を使って詩の やりとり したいことがあって、載っけたけど無視してくださいね~。破れた 障子 を 横目 で 見ながら斜め に 本 を 読む前髪 に 指 を 差し入れて蒼い 夕暮れ の 空に断り を 入れる今日 は もう いいよね冬 の 夕暮れ自分 は 猫 は 獣 はどこに 居るのだろう美しい 闇夜 に また 騙される大丈夫だ と騙される...
薄暗がりの 早朝。目覚めると 誰か 椅子に掛けていた。「なんで ここに居る?」と 問うと・・・答えずに 立ち去ろうと した。もう一度 問い正すと・・・振り向いて バインダーを よこしたが肩まである髪の カレの顔は全く わからなかった。病院の問診のような バインダーは読もうとしたが、読めなかった。蛍光灯の リモコンを押して バインダーから 顔を上げたら・・・誰も いねぇ~のよね・・・。あるでしょ? ...
白い卵、赤い卵。お値段違えど、栄養価は 同じだって ネットで知った冷蔵庫に、 赤い卵 いっぱい並べてセレブ 気取ってもダメ らしい・・・ ((((( ̄_ ̄;) 白い羽の鶏の 黄身の色は、 薄い色。茶系の羽の鶏の 黄身の色は、 濃い色。食べてる餌の色の 違いだって。艶やかな 黄身肌で うっとりするんだけどさ・・・・実はオラは どっちでもいい。生...
さっぶいよ~!午後1時50分・・・未だ昼 だぞ。なのに、空はこんなに どんよりだス。家の前の道路は、轍ができてる。スマホの天気予報はこれから、明日一日 どでかい雪マーク。ついでに・・・・・写真 左手前で 手を振る動物は・・・「ヒゲヤマアザラシ」嘘だス♪♪木の根っこ!(予告の通り・嘘八百)そして、誰か 来た。・・・・・向かいの嫁で あります。やたらに 寒がりながら、でかい包みを持っている。自分ちで収穫し...
出掛ける当てもないのに 何故か作った お弁当。退職前は 毎日こんなだったよねぇ~こうやって 出勤してた時はとても 元気だったような気がする。一人暮らしなのに よくもまこんなことに時間を割いていたんだなぁ~と・・・感心しきり!オラに限って、そんなことはナイと 思っていたのに退職という 生活の変化が確実に ババァを造り上げたと 実感。 あ~あ・・・ みぞれ混じりの 雨音で 目を醒ます 朝 素...