ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
強香で優しい色合いの薔薇、セント・セシリア
(2024年5月27日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、セントセシリア。 我が家ではリビング前に地植えしています。 バラ、セント・セシリアの名は 3世紀ローマにおいて殉教した 音楽と音
2024/06/30 10:00
良く咲いてくれる真っ白な薔薇、アイスバーグ(白雪姫)
(2024年5月4日撮影) フロリバンダローズの 薔薇、アイスバーグ、 (別名白雪姫) リビングの窓下に2株地植えしています。 (2024年5月15日撮影) バラ、アイスバーグは
2024/06/29 10:00
ターシャ・テューダーが愛した七色に咲く紫陽花、エンドレスサマー
(2024年6月15日撮影) かのターシャ・テューダーさんが、 冬のガラスの温室で咲かせていた紫陽花が このエンドレス・サマー。 ターシャ・テユーダーさんの 晩年の暮らしを紹介していた テ
2024/06/28 10:00
イングリッシュローズで、珍しくなった?薔薇、ライラック・ローズ
(2024年5月25日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、ライラックローズ、 発売された当時は イングリッシュローズの希少な色合い、 紫系薔薇として扱われていました。 今はイングリッシュ
2024/06/27 08:30
アプリコットから白い色に変化する素敵なつる薔薇、シュネーケーニギン
(2024年5月24日撮影) 今日ご紹介するのは 1992年ドイツ生まれの つる薔薇、シュネーケーニギン 我が家では道路に面する 南側に地植えしています。 (2024年5月24日撮影
2024/06/26 09:00
日本のミスターローズ作出、ピンクの大輪の優雅なつる薔薇、羽衣
(2024年5月23日撮影) つる薔薇、羽衣 京成バラ園の 鈴木省三(せいぞう)氏作出の薔薇で、 形の整ったピンクの蔓バラ、 我が家の道路際の塀に誘引しています。 (2024年5
2024/06/25 09:00
素敵な香りのレモンイエロー色の薔薇、セリーヌ・フォレスティエ
(2024年5月15日撮影) オールドローズの 薔薇、セリーヌ・フォレスティエ オールドには珍しく、 四季咲き性が強い品種。 香りも素敵な薔薇です。 (2024年5月15日撮影)
2024/06/24 09:00
優しい色合いとすごくいい香りが素敵な薔薇、フェリシア
(2024年5月15日撮影) ハイブリッドムスクの 半つる薔薇、フェリシア。 淡桃色の中輪ロゼット咲き、 咲き始めはカップ状で次第に平咲きとなり 庭中に広がると思われる、 素敵な香りも楽し
2024/06/23 08:00
長年歌い続けている我が家で最古参の赤い薔薇、マリアカラス
(2024年5月8日撮影) 今日ご紹介するのは 我が庭の一番の古参株で 思えば40年以上もうすぐ50年の歴史がある モダンローズの赤い薔薇、マリアカラス。 ブログにも、毎年紹介させていただいて
2024/06/22 10:00
ソフトアプリコット色で良く咲いてくれる薔薇、アンブリッジ・ローズ
(2024年5月14日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、アンブリッジ・ローズ。 香りも良く、花色は季節などにより 微妙に変わりますが ピンク系のソフトアプリコットで 中輪カップ咲きで
2024/06/21 10:00
長く咲き続けているクレマチス、篭口(籠口)(ロウグチ)
(2024年6月9日撮影) クレマチス「籠口」(ろうぐち) インテグリフォリアとレティキュラータの 原種間交配によって作り出された品種です。 濃青紫色のベル形で、 半木立ち性新枝咲き。 我
2024/06/20 10:00
故ダイアナ妃に捧げられた白い薔薇、プリンセス・オブ・ウェールズ
(2024年5月14日撮影) 薔薇、プリンセス・オブ・ウェールズ 四季咲きで、中輪房咲き。 1997年イギリスの 有名なブリーダー、ハークネス氏が 故ダイアナさんに捧げた品種で、 我が家に
2024/06/19 10:00
オールドローズで強香、ソフトピンクの色合いが素敵な薔薇、ジャック・カルチェ
(2024年5月26日撮影) 薔薇、ジャックカルチェは 私が2番目にお迎えしたオールドローズ、 2006年お迎えですから今年で19年目になり 鉢で育てています。 ご覧のようにボタンアイが魅力 強
2024/06/18 09:30
黒薔薇の代表的名花で薫り高い薔薇、パパ・メイアン
(2024年6月9日撮影) 1963年フランス作出の 香りの黒薔薇、パパ・メイアン 特徴はその香り、モダンローズの ハイブリットティーローズですが、 強いムスク様の甘さと 華やかさのある情熱的
2024/06/17 08:00
魅力的なネーミングの素敵な山紫陽花・黒姫
(2024年5月27日撮影) 山紫陽花 黒姫 その名前にも魅せられて迎えたヤマアジサイ。 軸が黒いことから 黒紫陽花と名前がついたようです。 我が家では、道路からすぐの 山茶花とバラの足元
2024/06/16 10:00
久しぶりに咲いた花びらが多い素敵な薔薇、ジェフ・ハミルトン
(2024年5月26日撮影) イングリッシュローズ(E.R)の 薔薇、ジェフ・ハミルトン 我が家ではなぜか、復活開花まで 4年間「眠り姫」を決め込んで まったく咲きませんでした。 それが、一
2024/06/15 10:00
大型で新枝、四季咲きの素敵な青いクレマチス、デュランディ(ドゥランディ)
(2024年5月27日撮影) クレマチス・デュランディ(ドゥランディ)。 友人のお庭で咲いていたお花に魅せられ 一枝をいただいて挿し芽したものが しっかり根付き、毎年咲いています。 過去ブロ
2024/06/14 09:00
四季咲き、房咲きで白い素敵な薔薇、プロスペリティ
(2024年5月24日撮影) ハイブリットムスクの 半つる薔薇、プロスペリティ 我が家に2株あった マルメゾンの一株とトレードし、 カーポート脇に地植えして、 だいぶ経ちます (^▽^)
2024/06/13 10:00
人生の哀歌と深い愛を感じさせる薔薇、キャスリン・モーリー
(2024年5月8日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、キャスリン・モーリー 「キャスリン・モーリー」の名は この薔薇の命名権を得た父親が 18歳で世を去った最愛の娘の名を 付けた事に由来
2024/06/12 10:00
青紫色で半八重の素敵な薔薇、ラプソディ・イン・ブルー
(2024年5月14日撮影) シュラブローズの 薔薇、ラプソディ・イン・ブルー ずいぶん以前に地植えにしていて 嬉しい四季咲き、 毎年、青薔薇として観賞しています。 (2024年
2024/06/11 10:00
濃桃紅色の素敵な半つる薔薇、紫燕飛舞(ユジェーヌ・イー・マルリ)
(2024年5月14日撮影) オールドローズの 薔薇、紫燕飛舞(シエンヒブ) 最近はブルボン系の薔薇として分類され ユジューヌ・イー・マルリ という名で呼ばれていますね。 私は、変わらず親
2024/06/10 10:00
ピンクのグラデーションが素敵な薔薇、シャリファ・アスマ
(2024年5月23日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、シャリファ・アスマ。 優しい花色と花びらの重なりも美しい 大好きなバラの一つです。 そしてリビング前に地植えしているので 咲いた
2024/06/09 10:00
黄色が鮮やかで元気のもらえる薔薇、グラハム・トーマス
(2024年5月24日撮影) 黄色が鮮やかな イングリッシュ・ローズの 薔薇、グラハムトーマス。 道路に近いところにある我が家の 二番目のパーゴラに誘引しています。 (2024年
2024/06/08 10:00
香りが大好きな薔薇、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ(エレガントレディ)
(2024年5月11日撮影) クリーム色にピンクがのる まさに故ダイアナ元英国皇太子妃にふさわしい 格調と温もりを感じる 薔薇、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ (=エレガントレディ)
2024/06/07 10:00
花色のシックさが素敵な薔薇、ジュリア
(2024年5月14日撮影) モダンローズの薔薇、ジュリア 正式名称は、 ジュリア・クレメンツ・ローズ 私の大好きなバラの一つです。 大好きな薔薇、ジュリアを迎えたのは 今から25年以上も
2024/06/06 10:00
アプリコットから白色に、小輪房咲きの素敵な薔薇、アリスター・ステラ・グレイ
(2024年5月24日撮影) 薔薇、アリスター・ステラ・グレイ 別名はゴールデン ランブラー Golden Rambler ノアゼット系 オールドローズです。 我が家の東側の境界で 日照にも恵まれる場所に地
2024/06/05 10:00
ミルラの香りと、色々な色で咲く薔薇、メアリー・マグダレン
(2024年5月11日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、メアリーマグダレン。 ミルラの香りがあり、咲く時期や、 開花の過程でも色々な色に変化する 奥の深い(^▽^)薔薇です。 (2
2024/06/04 10:00
オールドローズでルビー色の薔薇、ツダンホンシン・赤胆紅心
(2024年5月23日撮影) オールドローズでチャイナローズの 薔薇、赤胆紅心 (チーダンホンシン/ツダンホンシン/せきたんこうしん) この花色に惹かれて、ずっと前にお迎えしました。
2024/06/03 10:00
病気にも強く、四季咲き、いつも元気な薔薇、マチルダ
(2024年5月8日撮影) フロリバンダローズの 薔薇、マチルダ。 わたしの庭で、 古くから咲き続けてくれていて 今年も元気に咲いてくれました。 咲き始めがとてもキュート。 (
2024/06/02 10:00
柔らかいソフトクリーム色の素敵な薔薇、フレンチレース
(2024年5月14日撮影) フロリバンダの 薔薇、フレンチレース。 四季咲き、大輪房咲きの薔薇で 香りも良く直立性の枝に幾つも枝分れして 咲き始めは少しピンク色、 咲き進むと柔らかなソフ
2024/06/01 10:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きらら ♪さんをフォローしませんか?