cottaさんのお仕事でバレンタインのレシピ開発をさせて頂きました。今回は私の大好きなバナナキャラメルタルト。とろけるキャラメルバナナがめっちゃ美味しいです!チョコは使ってないけどチョコと同じくらいとろけますー♡こちらcottaオリジナルのタルト型を使って1個づつ仕上げてます。・cotta タルト型(6個取)・cotta タルト型用押し型セットクレームダマンド詰めたタルト土台を焼いて、カスタードクリームを絞った上にキャラメ...
バレンタイン近付いてきてますね~今週はついに毎年楽しみにしてるサロンデュショコラがやって来るので楽しみです♡今年もサダハルアオキとラデュレでたっぷり買い込みます♪バレンタインだからってわけじゃないけど、最近はチョコ系スイーツばっかり作ってます。あ、おやきも…お土産用のケーキを頼まれたので久々にオペラを!レシピあります→「オペラ」オペラは完成した時に達成感があるので、作るのが好きな部類のお菓子です。断面...
みかんや伊予間など柑橘類の美味しい季節ですね♪最近はポンカンが好きでよく食べてます。みかんの美味しい季節に作りたいなと思ってた丸ごとみかんのロールケーキを作ってみました。普通のロール生地でもいいんだけど、今回はクレープ生地で作るクレープロール。レシピはこちら→「丸ごとみかんのクレープロールケーキ」カットした断面を見た時にワァ~!って一人で誰もいないキッチンで叫んでましたw苺やバナナとは違うインパクト...
このお菓子、何て呼びます?インスタでちらっとそんな事を呟いたら色々な地方の呼び名を教えて頂けました。北海道の人だったら「おやき」ですよね…?道民がおやきと認識してるのはサザエの貢献度が高いと思います。それ以外だと今川焼・大判焼き・回転焼きとかなら聞いた事あるかな。インスタで教えて頂いたのは、ずぼら焼き、二重焼き、たいこまん、蜂楽(ほうらく)饅頭、御座候(ござそうろう)、味まん、夫婦まんじゅう(略してふー...
2022年最初のcottaコラムが公開されました♪今回は皇帝の名がついたゴージャスなパイ菓子、ナポレオンパイです。苺が旬な今、寒くてパイ生地が扱いやすい時期の今!ぜひとも作って食べて頂きたい。ナポレオンパイは簡単に言えば苺の入ったミルフィーユ。今回のこだわりポイントとしましては、カスタードクリームにフランプードルを使ったところ。クリームをディプロマットにしようかムースリーヌにしようかすごく迷ったんです。ムー...
cottaさんのお仕事でQMSシリーズの製品を使ったお菓子のレシピ開発をさせて頂きました。QMSとは「Quality Meister System」の略で、お菓子・パン作りの作業効率やおいしさの向上に役立つ素材シリーズです。ビジネス様向けの製品でもあるのですが、家庭でもとっても便利に使える製菓アイテムなのでぜひご紹介させて下さい♪こちらエトショコラと言うアイテムで作った濃厚チョコレートケーキ。・冷凍 月島食品 エトショコラ 300g一袋3...
何かここ最近チーズケーキばっかりおやつに作ってる気がしますー。美味しいし簡単だし家族ウケも良いので。まぁドゥーブルフロマージュは簡単に作れるものではないんですけどね。いや作り方は簡単だけど、パーツが多いので時間はかかる。でも美味しいから何度も何度も作ってしまいます♪レシピはいつものマイレシピ→「ドゥーブルフロマージュショコラ」冷凍庫に残ってたココアスポンジ使ったので、ちょっと楽ちん!ブラックココア入...
cottaさんのお仕事でバレンタインのお菓子レシピ開発をさせて頂きました。少しづつバレンタインが近付いてきて、最近はチョコ系のお菓子ばっかり作ってます。…その流れに逆らうようですが、こちら見た目はチョコ感あるけどチョコは使っておりません!タイトル通りコーヒーがふわっと香るベイクドタイプのティラミスです♪生地にはマスカルポーネを入れてコーヒーシロップを染み込ませた、まさに焼きティラミス!某有名店のをお取り...
こちら2021年産。今年に入ってすでに色々作ってますが、写真撮る元気なくて、今年まだ一度もカメラ触ってないですw夕方とかにお菓子作って、次の日写真撮ろうと思ったらすでに食べられて減ってたら撮る気力失うんですよね。撮るからには完全な形で撮りたい!と言うわけでこちらは完全な形で翌日まで生き残ってたチーズケーキです。カットもせずセルクルに入れたまま完全武装だったので何とか勝ち抜きました。グラデーションは5色...
まだ三が日過ぎてませんが、通常モードに入っていいですか?元旦も普通に自宅にいて、ちょっと出掛けようかと思ったんだけど吹雪がすご過ぎて。テレビも面白くないし、元旦からお菓子の試作したりしてnyontaはずーっと通常モードです。さて、昨年作ってご紹介出来なかったこちらのピロシキ!私ピロシキ大好きなんですよね。レシピあります→「ピロシキ」中のフィリングはごくごくシンプルに豚ひき肉・春雨・卵など。ピロシキと言え...
2022年始まりましたね。喪中なのでご挨拶は程々に。今年もよろしくお願いします♪新年最初の投稿は今年の干支でもある寅をモチーフにしたトラ柄模様のチョコサンドクッキー!わたくし今年は年女。なのでトラさんには何か親近感のようなものを感じています。レシピも公開中です→「トラ柄模様のチョコクッキーサンド」トラ柄はかぼちゃとブラックココアパウダーで色付けしてます。・ジェットブラックココアパウダー 200gチョコガナッ...
「ブログリーダー」を活用して、nyontaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。