chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
性能とデザイン いい家大研究 https://blog.goo.ne.jp/replankeigo

こちら 住まいの雑誌・Replan編集長三木奎吾です  いい家ってなんだろう、を考え続けます

性能とデザイン いい家大研究
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/15

arrow_drop_down
  • 【UFO情報公開タイミングの意味】

    UFO現象というのは現実に存在はしているのでしょう。数日前に突然、アメリカ国防省が公式にUFO映像を公開した。不可解な動き方をしたり、突然スピードを上げたりする。まさに「未確認飛行物体」。ただ、これが宇宙人由来かどうかはまったくわからない。そして地球社会に対して、なにかの動因を形成しているかを考えてみてこの現象がただちに大きな影響力を持っているとも思われない。差し迫ったなにごとかが人類に迫られているというものでもない。そうである以上、社会に対して大きな影響力のあることがらとは言えない。状況的に言えるのは世界最高の宇宙軍事技術、航空機技術を持っているアメリカで相対的多数の情報が集積され、流出情報数も多いこと。たぶんその結果、このような「未確認」な現象が確認されるようになった。映像を見るとUFOはレーダー補足されて...【UFO情報公開タイミングの意味】

  • 【連休はオフィス「防菌バリア」手づくりDIY】

    全国の働くみなさん、中小零細事業者のみなさんお疲れさまです。未曾有の事態の中で仕事を守り雇用を維持し奮闘されていることに熱いエールを送りたいと思います。わたしどもでも政府や自治体からの「非常事態宣言」の趣旨に沿っていろいろな対応を考えながら仕事を継続させてやってきております。テレワークはこれまでも拠点間での遠距離会議などで経験済みだったのですが、今回は顧客先でもこれへの「経験知」バリアが一気に払拭されたこともあり活発なコミュニケーションが可能になっている。顧客先側の環境がまだフルには整っていないけれど、パソコンベースでの仕事環境から対応は比較的にスムーズといえますね。そういうなかですが、より中長期的対応としてオフィス環境についての「防菌化」も避けては通れない課題。小売店舗などでは、各社ともいろいろ対策を講じられ...【連休はオフィス「防菌バリア」手づくりDIY】

  • 【鬼の居ぬ間の「雪庇」対策/雪止め施工】

    毎年の降雪状況は千変万化する。北国の雪は、その年の季節風と気温などの条件から常に違いがある。それに対して屋根は戦うことが宿命づけられている。札幌市内の住宅の屋根は敷地の狭小化から「無落雪」化が進んでいる。この無落雪化への移行初期には、屋根面から熱が「漏れる」ことを半ばは前提として、スノーダクト方式という「集中雨樋」でその融雪水を室内を通して排水させるタイプの屋根が主流だった。しかしそれはやがて屋根面の断熱強化が進んで、「雪を乗せたままにする」フラットルーフ形式に換わったいった。その場合、若干の「水勾配」をつけて融雪水を屋根から落としていた。わが家の屋根のつくりようは、そういった考え方の時期に建築した。ほぼフラットなのだけれど、ほんの少し角度が付いていて片側に融雪水を落としていく考えで作られていました。ただ、この...【鬼の居ぬ間の「雪庇」対策/雪止め施工】

  • 【GW明けまでに安全と経済再開具体策の国会論議を】

    業種や企業によってはいまは休暇に入っているケースもあるのでしょうか?ほとんど外出を控える日々が続いていますので、休日という意識がない。上の図表は東京都と北海道の感染者数推移を比較対照したもの。きのう日曜日の東京都の発表では2週間ぶりくらいに3ケタを切って72人という発表でしたが、検査判明にはタイムラグがあるので当然ながら警戒を緩めるような段階ではないというアナウンス。きょうあすの発表を待たなければ、趨勢の判断はつきにくいと思います。ただ、懸念されていた感染爆発までは至っていないとは言えるのでしょうか。いろいろ夜の街とかパチンコ店とかバッシングが騒動も呼んでいたけれど、多くの一般人が地道に「3密を避ける」行動変容を心がけることで一定の「抑止効果」が得られるのだという実感は共有されてきたように思います。一時期の他責...【GW明けまでに安全と経済再開具体策の国会論議を】

  • 【STAY HOMEが家と「住む」ことの変容をうながす】

    先週末の過ごし方で首都圏地域では湘南海岸へのラッシュが報道された。ふつうに考えて家の中に閉じこもり続けていてストレスが溜まり、子どもたちと「密を避ける」行動としてクルマで「自然に親しむ」という志向が多くのみなさんに行動欲求を起こさせたことは想像に難くない。その志向性がフライングして、サーフィン仲間が大量集結したりして「自然の中での密」を生み出したことで批判を呼んでしまった。きのうの土曜日には一転して、湘南海岸は静寂に包まれたとの報道。これまで「どうして早く緊急事態宣言しないのか」と煽る風潮があったけれど、それって「休みになる=遊べる」ということへの「期待」だったのかとその底意について大きな疑問も生み出したかも知れない。底堅い「行動原理」に基づいているならばそう安直にブレーキは掛からないだろう。翌週一気に終息した...【STAYHOMEが家と「住む」ことの変容をうながす】

  • 【新型コロナ北海道第2波「院内感染」暴風】

    わが社には毎日のように宅配便の人たちが来てくれます。外部接触を極力避けるべくテレワークを導入して、そういう環境にも慣れてくるようにはなるのですが、やはり物流を支えてくれるみなさんが、基本的なコミュニケーションを下支えしてくれていることをいつも感じております。きのう、来てくれていた運送の方に「お疲れさま」と声掛けしたけれど、ボディアクションの表情が瞬間ゆるんだように感じられた。非常時に社会を支えてくれていることに深く感謝の意を持ちたい。食品を扱ってくれているスーパーなどの店舗や物流を担っているみなさん、マスクや除菌のためのアルコール類など入手困難なモノもあるけれど、いま北海道札幌にいて特段生活必需品での不足は感じない。そういうモノも高額ではあるけれど通販で購入も可能で配送もされる。政変を望んでヒステリックに批判を...【新型コロナ北海道第2波「院内感染」暴風】

  • 【ウィルス活性維持期間:プラスチック3日>段ボール1日】

    先日ご紹介した空気調和・衛生工学会の「換気」4/8付情報発信資料新型コロナウイルス感染対策としての空調設備を中心とした設備の運用について<リンク先からダウンロードいただけます。>ようやく読み込みできました。で、いくつか興味深い点に気付かされた。新型コロナウイルスの感染経路は,飛沫感染と接触感染とされるのですが、一方これまで得られた知見から感染者からのウイルスを含むエアロゾル粒子は気中を浮遊した状態で3時間以上活性を保つ可能性があること。換気回数が多い室空気中では活性のあるウイルスが容易に観測されない。従って換気を確実に実施し可能であればできるだけ換気量を多く保つことが、感染リスクの低減につながる可能性がある、としています。図は今年1月〜2月にかけシンガポール新型コロナ患者収容施設に収容された3名の患者の隔離室を...【ウィルス活性維持期間:プラスチック3日>段ボール1日】

  • 【中国から見た「太平洋進出」戦略】

    本日はトピズレ世界情勢ネタ。最近の深く憂慮されるニュースから。新型コロナ禍で世界が大混乱する中、中国は太平洋の「領土化」を進めている。「中国、南シナ海に新行政区を設置ベトナムは反発」<日経新聞:2020/4/209:29>【北京=羽田野主、ハノイ=大西智也】〜中国政府は19日までに、各国が領有権を主張する南シナ海に新たな行政区を設置すると発表した。中国民政省が海南省三沙市に行政区の「西沙区」と「南沙区」を新たに設けることを承認した。南シナ海の実効支配を強める中国にベトナムが反発し緊張が高まっている。南シナ海の諸島について、中国政府はこれまで海南省三沙市が管轄すると主張してきた。今後は三沙市に、南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島とその海域を管轄する「西沙区」、南沙(同スプラトリー)諸島とその海域を管轄する「南沙...【中国から見た「太平洋進出」戦略】

  • 【みなさんトイレ排水、フタ閉じてやってますか?】

    昨日、4/8付の空気調和・衛生工学会「換気設備委員会」からの情報を得た。「新型コロナウイルス感染対策としての空調設備を中心とした設備の運用について」一連の「換気」への注目の高まりへの専門家の立場からの情報発信。かなり専門的用語も多く読解には少し読み込みが必要と思われるので精査してからテーマごとにまとめてみたいと思います。ただし、そのなかできわめて応急的な「対策」の記述が見られた。<以下要旨>●トイレでは便器の蓋は閉じて洗浄、換気の励行1感染者がトイレで排便し水を流して汚物を洗浄すると活性のあるウイルスを含む「エアロゾル粒子」が発生する可能性がある。これをなるべく減らすためには,洗浄時は<便器の蓋を閉めて>行うことが推奨される。さらにトイレの水封の万全を定期的に確かめる。トラップが「破封」していると排水管からの異...【みなさんトイレ排水、フタ閉じてやってますか?】

  • 【新型コロナ禍 トンネル「出口」か、途中「照明」か?】

    上の図は4/18(土)に行われた日本感染症学会「COVID-19シンポジウム」から。厚労省のクラスター対策班を率いる東北大学大学院の押谷仁教授が示した図。このところ毎日上限に張り付いたままだった「新規感染者数」の推移です。ちなみにWEBメディアBUZZFEEDを参照したものです。で、その下は日経新聞社のチャート図と、北海道庁が発表している推移図。どちらの図も時間軸が概ねそろうように加工させています。これらをみると、一番上の図の説明として押谷仁教授のコトバ、「4月の8日、9日、10日にかなり大きな山があります。2週間前を考えると、あの3連休とその前の週。日本に住む人たちの気持ちが緩んだあの週の結果を我々は受け止めているんだという風に理解しています」ということ。そこから政府から緊急事態宣言がありわれわれも一気に社会...【新型コロナ禍トンネル「出口」か、途中「照明」か?】

  • 【「密接」回避目的 収納半減・日曜大工】

    新型コロナとの戦いは相当の長期戦を覚悟しなければならない。ということで、できることはやっていきたいということで、「ソーシャルディスタンス」〜相互距離の拡大作戦。わが社では当面、テレワークの実施比率を上げていく作戦で、これまで50%相当を目安としてきたけれど、70-80%にレベルアップ予定。それだけではなく、より長期戦に備えてスタッフ間のデスク距離見直しも。で、少しでも近接程度を下げたいということで、前から気になっていた収納家具をよりコンパクト化を計画。2列引き出しの固定収納を1列にして相互距離、25cm程度拡大へ。なかなか劇的には難しいけれど、着手できることは手を打つことに。この場所の収納は造作で天板の平面がテーブル面になっていて、そのまま天板の荷重を支える構造にもなっていたので、知り合いの大工さんに来ていただ...【「密接」回避目的収納半減・日曜大工】

  • 【新型コロナ禍のあと、世界はどう動くのか?】

    写真は2010年に北海道斜里町に出没したヒグマさんたちの図。この年、ヤマの食料が不足したのか野生のヒグマさんたちがたくさん、人間世界にやってきて、人間世界を恐怖に陥れ、当然ながらこの街の人間活動、経済活動に恐怖と災害をもたらした。このときは、幸い一時的な出没で街の警護体制が防衛出動してヒグマさんたちは数日で姿を消してくれて事なきを得た。世界秩序を激動させる新型コロナは世界を席巻し日本でも社会収縮が極まった。昨日、週末を前に安倍首相は会見して緊急事態宣言を全国に発出した。こうした世界の社会不安は、すでに勃発からで4−5ヶ月であり日本社会では現実的には約3ヶ月、欧米社会でも3ヶ月に及ぶ。多くの人にとって今次事態は事実上の「第3次世界大戦」であるとも言われる。全人類的脅威として考えて、こうした捉え方はごく自然だろう。...【新型コロナ禍のあと、世界はどう動くのか?】

  • 【MacWinあれこれ環境再構築で無念無想・・・】

    昨日夕方、ふだんはあんまり連絡のない人から電話。「あら、どうした?」と、電話に出たら最近あまり外出していないそうで、外出自粛でずっとテレビを見続けている生活なのだという。「オレはインターネットはやっていないから・・・」とのこと。・・・っていう話を聞くうちになんとなく悪い予感が募ってくる。「いったい政府の対応はどうなっているんだ!」とさっそくヒステリーっぽい咆哮一発(泣)。ようするに特段の用件はなかったけれど、つい怒りの矛先を話を聞いてくれそうな、わたしあての電話で発散したかったようなのですね。「わかりました。でもそれをわたしに言われてもどうも解決はしないけど」とやんわりと伝えるけれど、血圧が高そうで、なかなか・・・。誰にもストレスが溜まっていることはよく理解は出来るので、なるべくサンドバック役を引き受けたいのは...【MacWinあれこれ環境再構築で無念無想・・・】

  • 【コロナストレスからの解脱は?】

    さてわが社も「テレワーク」体制での分散オフィス型に移行。いくつかのトラブルも発生しましたが、とりあえずはスタッフの安全確保。問題点はなんといってもパソコンのパフォーマンス管理が大きい。こういった環境になって見て、支給している端末ごとにそれぞれの問題点なども表出するので個別対応が必要。問題点ポイントの特定、探索が必要になりますね。コミュニケーションは減少するので、日常管理は大変だと感じます。しかし緊急避難的な社会対応として、制約の中でどう仕事が可能か、これも未曾有な環境条件のなかでの経験になっていくのでしょう。しかしやはりストレス感は沈殿し、積み重なっていく。こういうときには、どのように精神ストレスを落ち着かせるのか、きっとみなさんお考えだろうと思います。わたしは、般若心経をソラで唱えることが出来る特技があります...【コロナストレスからの解脱は?】

  • 【ドイツ・メルケル首相「噂を信じないでください」】

    日本建築学会前会長の吉野博先生が主宰する東北フォーラムからふたたび新型コロナについての情報発信がされました。そのなかで、東北医科薬科⼤学医学部感染症学教室特任教授東北⼤学名誉教授賀来満夫先生からの「市⺠向け感染予防ハンドブック」が情報発信されていましたので、ぜひダウンロードください。コロナウイルス感染予防ハンドブック-CoV-2_20200402<クリックするとPDF文書がダウンロードされます>感染症についての専門的知見に基づいて平易に解説されているので冷静な対処法が一般人にもとてもよくわかりやすい。事柄は感染症の対応であるのですが、当然ながら国家単位で対処していく以上、政権が矢面に立つことになる。国民とその国の政権とは、緊急時に当たってはある程度は「相互信頼」が必要。そのために民主主義的なプロセスでわれわ...【ドイツ・メルケル首相「噂を信じないでください」】

  • 【本日からテレワーク体制を実施します】

    昨日、道知事さんと札幌市長さんから緊急共同宣言が出された。昨日のわたしのブログ記事でも「第2波」という表現をしましたが、感染拡大が深刻化してきている認識からの行動。〜鈴木直道知事と秋元克広札幌市長は12日、道庁で会談し、新型コロナウイルスの感染が拡大している札幌市内の市立小中高校や道立高校などを、14日から5月6日まで休校する方針を決めた。同市内の道立、市立の施設も同期間休館する。早期収束に向け、休校などの対応策を緊急共同宣言としてまとめ、繁華街の接客を伴う飲食店への外出自粛も道民に要請した。〜(道新WEBより)新年度での人事異動などで人の往来が活発化したことと、新型コロナによる世界的な「帰国」往来が重なって今回の第2波はあるように思います。こういう危機の状況の中では、わたしたちは民主的に選んだ首長を信頼してそ...【本日からテレワーク体制を実施します】

  • 【新型コロナ北海道に完全な「第2波」襲来】

    図はほとんど毎日チェックしている北海道HPの感染状況。棒グラフは「新規感染者数」で4月中旬に至ってふたたびヤマが来ている。この図は4/10段階できのう11日も16名の確認がされているので、2月末の知事さんによる「非常事態宣言」と同等か以上の感染推移。2月の感染急増時には世界的なイベントである「さっぽろ雪まつり」による中国などからの入国があり原因経路が比較的に明確だった。だいたい2週間前の「感染」推移が発症として出てくるとされるので、今回の感染急増は欧米や国内移動での伝播というように言えるのか。いま日本は海外との人的往来はほぼ途絶した状態なので、この急増時期は覚悟して過ごすしかないと思われます。北海道は第1波でのクラスター封じ込め戦略が奏功したように感じられ、この第2波もいまのところの感染事例を見て、なんとか関係...【新型コロナ北海道に完全な「第2波」襲来】

  • 【巣ごもり生活長期化とこころの健康維持】

    2月15日に最後の東京出張から帰還してから2ヶ月ほど。当初の数週間は経理などの案件もあって対外的な活動は少なくしていた。その後、東京での動きなどもあって出張のタイミングを測っていたのですが、あれよあれよという間に、新型コロナウィルス騒ぎでどんどん巣ごもり化。東日本大震災のときには、仙台空港が起動しなかったけれど数週間で高速道路は開通したので、クルマに食料などを積み込んでフェリー経由で各地に移動していた。対応策として、すぐにも独自メディアを作って取材活動などを展開した。ところが今回は、その影響の大きさが巨大すぎる。人間の移動の制限というのは、大きく行動とこころの変容を促すと実感。たしかに運動のための散歩外出とか、クルマでの行動などは一定程度行っているけれど、積極的なこちらからの働きかけについてその企画の起動力が削...【巣ごもり生活長期化とこころの健康維持】

  • 【4/9北海道18人新規感染 クラスターも発生】

    どうも日本に第2波の多数感染が広がってきている状況のようですね。きのう9日に北海道で1日としては最大の18人の新規感染者数発表。内訳を見ると、千歳市のグループホームで2日間で9人の集団感染。ご高齢のみなさんの感染確認が報告されている。知人にこのような高齢者施設にご両親が入所されている方がいてその様子を聞く機会があったのですが、いまのこのような状況から、親族でも面接することができなくなっていると情報を聞いていました。たぶんそのように相当レベルの対策をとっても防ぎきれなかったと言うことなのか・・・状況の厳しさが伝わってくる。このような状況を踏まえて、わが社も警戒レベルを上げて来週から事務所人員の密度を半分程度に減らすテレワーク態勢を実施することに。これまでもわずかな鼻水程度でも基本的に在宅を指示していたのですが、仕...【4/9北海道18人新規感染クラスターも発生】

  • 【新型コロナ 北海道も再度要注意の段階か?】

    しばらくは落ち着いた趨勢だった北海道内の「新規感染者」。きのう8日にはまた2ケタ、10人の発表がありました。現在患者数も4/7には46人でしたが56人になる。そのなかにはグループホームなどでの複数事例もみられる。徹底したクラスターの早期発見と感染拡大の阻止が求められる。地道な調査作業が不可欠ということですが、道庁・各市町村スタッフの方々の労を多としたいと思います。やはり全国の「緊急事態宣言」期間に沿って少なくとも5月6日の期間中、引き続き警戒を緩めることは到底できない。欧米などの「普通の国」のように準「戦時体制」のような対応は敗戦国として憲法の制約などもあって非常に難しい。とくに欧米メディアなどからは「手ぬるい」というように批判されていますがこれは基本的な国の基本骨格がこのように定められていることから現状ではや...【新型コロナ北海道も再度要注意の段階か?】

  • 【クラウドに会社と「似た」仕事環境をどう作るか?】

    きのう「緊急事態宣言」が政府から打ち出されましたね。期間は5月6日までの1カ月間。北海道は地域の指定は外れたとはいえ、首都圏関西圏中枢地域が指定地域になったので仕事的には大きな制約を受けざるを得ない。根拠となる法律が特別法であり、必ずしも細部までの整合性は取れていないのは明らかだろうと思いますが、国会が大多数の賛成で決めたこの法の下で現状ではこの困難な局面を克服していくことが求められる。きのうの安倍首相の情報発信では在宅ワークを推奨し、「社会的な接触を7割〜8割減少させる」ように、というアナウンス。この表現が全国に適用されるのか、感染拡大地域を主な対象としているのか必ずしも定かではなかったのだけれど、基本的にその「趣旨」に沿って努力していくことが求められるのでしょう。まさに未曾有の領域に突入していると思います。...【クラウドに会社と「似た」仕事環境をどう作るか?】

  • 【緊急事態対応でテレワーク環境整備】

    先日成立した法律に則って本日、政府から「緊急事態宣言」が行われるようです。理性による制御よりも社会ヒステリーが圧力にもなった側面があると思いますが、発出される以上、それが効果あるべく国民一人ひとり、各企業ごとにその施策に対して協力して災禍を乗り越える努力をすべきだと思います。で、わたしどものような中小零細企業でも対応方法は考えねばならない。当社の場合は基本的に情報製造業とでもいえるような業態。雑誌の情報生産とWEBページの情報生産が基本的な仕事領域。必然的に全業務プロセスがパソコンベースで進行している。通常でも外勤の多いスタッフや、テキストベースの仕事中心の編集スタッフはノートPCが基本的な仕事環境。そういう意味では「テレワーク」への対応は比較的に容易。コミュニケーションの「会議システム」を活用し運用スキルを上...【緊急事態対応でテレワーク環境整備】

  • 【北国は芽吹きの季節、オシドリのデートも(笑)】

    やはり「コロナ疲れ」というのはありますね。世界は完全に「戦争状態」みたいになって、情報ハイが蔓延なのかも。こういうときには自然になるべく耳目を澄ませて、そのリズム感に同期させるようにすべきではないかと、ちょうど北海道札幌も芽吹きの季節を迎えているので、北海道神宮への「コロナ退散祈願」を兼ねて、早朝散歩復活。神宮境内に隣接の円山公園にはいくつか「池」がある。この池は「メム」とアイヌ語で言われるもので、札幌の地下を伏流する豊平川水系がときどき地上表出するもの。冬の間は、あんまりこちらまでは散歩に来られなかった。久しぶりにメムの住人たち、オシドリやカモたちを観察。あんまり近づけなかったので写真は小さめです、ご容赦を。<近接観察していてiPhoneを向けたら飛び去ってしまった(泣)>オスはカラフルな冬毛に覆われています...【北国は芽吹きの季節、オシドリのデートも(笑)】

  • 【過密・東京 木に癒やされる暮らし】

    過密で利便性を最大追求してきた日本の「機能性」首都・東京。東京都内で「戸建て住宅」を建てるということは、いまや市井の人間には相当に縁遠い世界になって来つつある。投資必要金額をいろいろヒアリング取材しているとただただ感嘆する。そういう家づくりの中で、日本人の心性と現代資本主義的「効率性」はいったいどう折り合っているのか。いないのか。いろいろな住宅のありようを取材する中で掘り起こしてみたかった。いくらかの住宅取材体験はあるのだけれど、またそういった機会があることを多いに期待していた。いまはウィルス災禍が落ち着き平常が再起することを祈るのみ。そうは言っても、わたしには東京生活経験もある。また、その後の出張時などでもテーマは涵養し続けてきた。写真は新型コロナ禍直前の東京出張時、ふと気になった住宅街ワンショット。人間居住...【過密・東京木に癒やされる暮らし】

  • 【地上げ➡再開発で浮き彫りの「昭和」な平屋】

    週末でありますが、最近の傾向でいろいろな地域首長さんや政府など行動制限を繰り返し「要請」しています。政府側のアナウンスは全国視野のものでしょうが、「所得の下がった世帯」に30万円支給という政策が発出された。ただ対象は勢い「全国民」ではなくまだらな様子なので、詳細が定まらなければ、どうであるのか不明というところでしょう。世界と日本のコロナウィルス状況については各種情報がヤマほどあり過ぎ。で、北海道知事さんからは1日数件程度の「新規感染者」発表に北海道の状況が「落ち着いて推移」していることから、感染者数が増加している地域、東京や大阪など大都市圏に移動する際、「不要不急」は避け、なお移動した先ではその地域自治体のアナウンスに十分に注意して行動するように、との情報発信。基本的にはその指針範囲で注意しながら企業行動してい...【地上げ➡再開発で浮き彫りの「昭和」な平屋】

  • 【外出禁止の人間世界を「癒やす」地球同居者たち】

    欧米など世界はすっかり「外出禁止令」状況、まるで戒厳令下ですが、そんな人間たちとはまったく違う時間を過ごしているのが同居の隣人たち。この写真はWEBで紹介されていた確かイギリスの住宅街の様子。人間たちは恐怖に震え上がって家での巣ごもり生活ですが、「あれ、人間ども、最近見ないなぁ」ということで、羊さんたちがわが物顔で人間世界を自由に闊歩している。人間はどうしてもテレビとか、WEB検索などで「情報漬け」になって疑心暗鬼でアタマが一杯になってしまいがちですがそういう暮らしがホントに「シアワセ」だったのかどうか。資本主義とかであくせく金という紙切れに支配されてきていた。都市近郊の自然では通常は人間世界と暗黙のバリアで仕切られているけれど、かれら羊さんたちにして見ると、まさに行動天国が出現した。「前から一回、あいつらの作...【外出禁止の人間世界を「癒やす」地球同居者たち】

  • 【日本建築学会「換気Q&A」情報発出】

    現在の新型コロナ禍で、建築的には「換気」の問題が注目されている。先般もご案内しましたが、ふたたび日本建築学会から情報発信されていますので、そのPDFをダウンロード可能にしました。「新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関して」日本建築学会「換気Q&A」<クリックでダウンロードされます。>いわゆる「クラスター」については接触感染や飛沫感染が主領域ですが、エアロゾル感染については副次的とはいえ、換気が要注意になる。とくに政府・専門家会議などから「換気の悪い・・・」という枕詞が出るのでではどう考えればいいのか、という議論の流れだろうと思います。とくに換気の問題は目に見える事柄ではないので、建築の世界でも「環境論」が着目されるようになって以降、温熱の問題がはじめに論じられるようになった。その後、主に寒冷地側では...【日本建築学会「換気Q&A」情報発出】

  • 【全国とやや違う北海道・新型コロナ禍推移】

    きのう3/31には全国で新規陽性確認者数が200人を超えた。東京では78人で累計510人になってきた。日本社会ではやはり東京の状況が全国の雰囲気を支配するので、家族で状況を確認し合っても東京在住の息子からの緊張感が伝わってくる。北海道は東京、大阪よりも感染者数が少なくなった。人口では北海道と東京は525万:927万。感染者累計対比では177:510なので割合的にも東京が上回ってきた。初期に北海道は突出して感染が広がったが、やや落ち着いてきた状況か。図はときどき掲載している北海道HPでの発表状況。新規感染者数は青い棒グラフで一時期の二ケタ数字はなくなって、最近は「国内海外流入型」の感染者報告が続いている。累計は177名で、死亡7名・現在患者数は39名となっている。北海道知事「非常事態宣言」が感染拡大につながる道民...【全国とやや違う北海道・新型コロナ禍推移】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、性能とデザイン いい家大研究さんをフォローしませんか?

ハンドル名
性能とデザイン いい家大研究さん
ブログタイトル
性能とデザイン いい家大研究
フォロー
性能とデザイン いい家大研究

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用