まずはチャーシューとモヤシを生にんにくを加えて塩コショウで炒めるラーメンは水を定量の3分の2で作る玉子を添えて出来上がり激辛濃厚出前一丁汗かきながら完食
出石そば一理菴そば義(宝塚)芸能人も多く立ち寄る営業時間は昼のみメニューも皿そばと炊き込みご飯だけ※秋冬は温かいそばもあり車がないと行きにくい場所だがそば通に…
久々の三宮で、行ったのが三宮地下街の吉兵衛かつ丼だけのお店神戸では昔から超有名最初は5席位のカウンターで細々と営業してた。が、今は場所も代わり大阪にも支店がで…
人気の田舎のおかきシリーズ醤油味は今でもはまってる磯の香りがなかなかいいまた、買いだめしそう
塩たんテッチャンバラロース焼肉ライクの2000円超の定食まあ、味はそんなに期待してなかったがやはり期待どおりの味だった加えて焼肉のタレも期待通り何も付けずに食…
高級町中華「心香」の麻婆豆腐かなり激辛白ごはんないと食べられないけと、かなり美味メインの他にカボチャのピーナツ揚げスープ付き辛過ぎて満足の昼ごはん
仕事中ランチで入ったサガミ本店は名古屋だそうで名古屋ではお馴染みだとかまず、値段はまあまあいい値段このかつ丼と蕎麦のセットで1480円高いだけあってかつ丼の豚…
これは天下一品がかわいそうコッテリ微妙麺もふにゃふにゃこれ食べて天下一品不味ー!と思われたらどうするんやろ天と一を取って下品な味だ
103万円の壁うちの職場でもかなりいる特に年金生活者や低所得者にこの壁が働く障害になっているこの壁は所得税だけじゃない公営住宅に住む人はこのラインを超えると5…
食欲の秋その秋ももう終わりそう昔は夏が短かかった短い夏の恋の~🎵そんな歌があったジュリーだったような今は秋が短い栗と芋食べてるうちに終わった
東京ミルクチーズ工場とは分かりやすいが、これはクッキーかビスケットかまあまあ美味しい土産もんだが東京バナナに代わる人気?!
超人気のケーキ屋さんみんな、座布団ケーキと言ってインスタで盛り上がってる芸術的食べるのが惜しいが、眺めていても仕方ないひとくち食べると・・・ちょっと甘すぎ甘す…
基本的にあまり好みでない丸源ラーメンか、期間限定の鶏白湯はまあまあ、美味しかったトッピングの味玉がよくスープになじむこれならまた食べにくるかも
阪急塚口駅前のカレー専門店アンジェル古い駅前ビルの一階の食堂街にあるまさに昭和から変わらない味で老若男女から愛される名店味は濃厚でスパイシー最近のカレー店では…
イサキは栄養価の高い魚DHAEPAビタミンDビタミンEが豊富で生活習慣病の予防に最適カルシウムの働きも助けしかも、美味しい高血圧が気になる人は潔く食べよう❗
今日はずわい蟹だ甲羅をお皿にてんこ盛り今年は今のところ蟹が大漁だそうで卸し価格も比較的安価だとか知らんけどまあ、900円で食べて飲めたら食欲の秋も楽しい
梅田阪急デパ地下のピーナッツ🥜専門店Doreのナッツが散りばめられたソフトクリーム11月も半ばなのに食べたくなるこの暑さワンコインで食べられるのはうれしい
つけ麺外食だと1000円はするが袋麺だと数百円中でも、京都麺屋のつけ麺は超太麺で濃厚な魚介豚骨スープがしっかり味で専門店に負けない美味しさチャーシュー、味玉に…
そういえばハロウィンはカボチャを食べるいや、飾る?と思い悩んでるうちに通り過ぎていった渋谷も道頓堀も警戒と規制で静かだったらしいが、道頓堀は午後11時に規制が…
肉が食べたい汁もんも食べたいそんな願いが叶った松屋の限定メニュー定食名前が長い『鶏豆腐チゲ厚切豚焼き定半熟玉子』注文は自販機でよかった疲れた時はチゲの辛さが欲…
都島区役所の向かいにオープンしたオムライス専門店Story 中は究極のふあとろデミグラスも美味しい今年ナンバーワンのオムライス
ピザなんてまず日頃は食べないお持ち帰りなら2枚目が半額でも2枚も食べれないし1枚でも2000円近くする万代スーパーで買ったのは極安1枚で780円しかも海鮮とマ…
膝は大事だ歳を重ねると膝がまず衰える知らぬまに少しずつ無意識に劣化している女子高生に足こぎママチャリで追い越され始めるとそれが分かるで、買ってしまったグルコサ…
この時期しかない天神橋筋商店街(薫々堂)の和菓子店の「栗大福」 大きな栗がまるごと一粒入ってて食べごたえ十分一気に4個食べてしまった後の後悔がたまらん
今年初の蟹料理セコガニ小振りだが味はなかなかのもの付けだし醤油がなくても美味しく食べれる蟹はやっぱりいいね!
土産でもらった岡山で人気の?どらせん中に餡煎餅とどら焼きのコラボかなしかし、こんな和菓子あると知らんかった
セブンのつけ麺とみ田監修なんで買ったが史上最強に不味かった特に、つけ麺スープ最悪濃いわ苦いわ味ないわ途中で捨てたセブン最近アカンわ!
豚汁にロースカツヘレカツの豚ざんまいが食べられる大阪城近くのトンカツ専門店『豚天』のランチしかも豚は山形豚でやわらかいガッツリ食べれて900円コスパ‼️
少し炙ったマグロと長ネギで煮付けこれは最高の酒の肴特に、ハイボールが相性いい秋の夜長についつい飲み過ぎ
見た目はイカスミパスタみたいに歯が真っ黒になるわけでもなかった意外やさっぱりした味甘さもしつこくなく食後のデザートには最適
コッペパンの響きはいい懐かしいついつい買ってしまう買ってしまうがバカでかいバカデカイが食べるとそうでもない大きく膨らむように製造しているで、値段はまあまあする…
「ブログリーダー」を活用して、ziva0721さんをフォローしませんか?
まずはチャーシューとモヤシを生にんにくを加えて塩コショウで炒めるラーメンは水を定量の3分の2で作る玉子を添えて出来上がり激辛濃厚出前一丁汗かきながら完食
烏丸四条の㐂(きはる)路地中からまた小路に入り込んで分かりにくいがたどり着くと感動小さな民家をリノベしたお店で料理も京都にしてはコスパも味もサービスも最高ネッ…
夏バテか食欲不振でこんなあっさり野菜しか食べれない食べれないが野菜なんでヘルシー最近は野菜も高いがデパ地下の野菜スティックは400円なんか安く感じる安いしなぜ…
夏菓子はコレ水無月見てるだけで涼しくなる京都の伊勢丹デパ地下の水無月は長蛇の列蒸し暑い京都の和菓子愛されてるソール和菓子仙太郎
夏場所が始まった暑い暑い名古屋場所モンゴル力士がまた目白押しお土産のモンゴルのチョコレート濃厚美味しいドス
京都和茶屋「梅園」これも美味しかった特にみたらし団子はスーパーのしか食べたことないから感動の黒蜜こんなに濃厚蜜だったとは初の体験わらび餅も弾力があって口の中で…
京都じゃなく住まいの近くのスーパーで酒粕にひかれて買ってしまったが、味は抱いた酒粕から程遠い本物の酒粕ラーメン食べたい!
京都新京極のおしゃれな和茶屋「梅園」昔の小さな商社ビルをリノベーションした感じ食べた白玉あんみつも京ならではの甘いまったり味生暑い外気から抜け出せるひととき
10年位前から知ってたが始めて行った小林(おばやし)のラーメン店「でんえん」始めてなのにレアな激辛に挑戦激辛ゴマ味噌ラーメンひとくち目から咳き込む始末ヤバい辛…
直火釜炊きシラスの入った豆ごはん食べきれないので残りはおむすびでテイクアウト路地裏を入ると京都はまだまだ外人が知らない美味しいランチの小店がある
好きなサーティワンのラムレーズンコーンソフト猛暑だとみるみるうちに溶けてくる手がべちゃべちゃになって完食
京極から御池に向かう途中にある昔ながらの豆腐屋さん佇まいも味も昭和40年代何気ない豆腐だが美味しい濃厚大豆これがまさに豆腐!
夏は塩分大事大事なんで京都で漬物を大量購入大量購入はし過ぎて賞味期限の短さに後で気がついた少々期限過ぎても大丈夫やわ‼️
たまたま仕事場で梅田に美味しいお寿司屋さんはないか?と話をしていたらめっちゃ食べたくなったので1人回転寿司に突入夜8時を回ってるが30分ほど待たされた深夜寿司…
赤みより夏はホルモンだ安いし、スタミナもアップハラミタンツラミハツ またまた炭焼きもたまらん夏の食をそそる満腹ホルモン
キュウリのカクテル見た目漬け物っぽいが飲めば割りといけるさっぱりして夏バテにはい最高飲み過ぎて悪酔いしそうカニャクマリ
アジフライ最近高くてもう庶民の魚じゃない居酒屋で食べたが500円500円でもかなり大振り味とは思われないアジの開きフライになればお皿からはみ出るその大きさにア…
丸亀製麺の冷やし系うどんやはり、猛暑の日は柚子を欲する大根おろしワカメ青ネギ➕冷汁これ以外食べれない
貝ではない和菓子だお土産で頂いた秋田県の和菓子「ごま餅」ほんのりワサビの香りが、甘い田舎の餅饅頭今まで食べたことのない味東北の和菓子は奧深い
この梅雨時生肉は要注意特にレバ刺しはあたると大変が、命をかけても食べたいのがツラミのお刺身酢醤油でも生姜醤油でもレモン醤油でも辛子でも何でもいける恨み辛みなし…
天王寺駅前の焼肉屋「平和」特にオススメは上ハラミロース、塩タン、バラ、カルビもまあまあだが上ハラミはかなり美味しいチシャに包むと口の中でとろけるハラミとチシャ…
肉うどんはここが一番門真運転免許試験場の食堂いつしかバズってる近所の一富士食堂(東天満)の肉吸いに劣らない肉汁免許更新、今回は再交付だが行く度に再交付の長い待…
あべのハルカス美術館今やっているのが歌川広重東海道五十三次の絵永谷園のお茶漬けに入ってるカードでだいたい見におぼえのある絵を描いた人NHKで告知してたからそれ…
そろそろお盆だのぞみは全席指定にまたなるらしいこれにだまされたお正月新大阪から岡山新大阪から西はひかり、こだま加えて、さくら、みずほさくら、みずほはのぞみくら…
万願寺とうがらしこの1本が超激辛だった喉に突き刺さるくらい久々に咳き込んだが、万願寺はそんなに激辛はないそうその激辛に的中してから不幸が続くTSUTAYAで借…
廃校の小学校をリニューアルした京都芸術センター何度か行ったことがあるがカフェ(前田珈琲明倫店)は初めてここのスイーツはかなり有名中でも人気はバルーンとキャラメ…
糖質を考えたチョコレート最近いろんな商品を見るけどナッツ系はあまりない。ロカボのこれは糖質をおさえたナッツチョコ味もいいし、食べ過ぎて糖質アップしそう
デザートは杏仁豆腐これは最高に美味しい濃厚で、バニラアイスみたいに甘くてさっぱり今まで食べたうちの一番
最後はフカヒレ三昧ごはんと麺を分け分け口当たりがちょっと甘かったのでお酢を少々加えて完璧フカヒレ
上質な豚肉ピリ辛じゃなく味はやや甘めであっさり続く・・・
冬瓜スープ京都らしい味なんやろ中華じゃなく和風スープすまし汁に近いニラ饅頭なんやろロールキャベツを蒸した感じ春巻、シュウマイとはちょっとちがう続く・・・
ラストオーダーまでお客が絶えない中華ランチ5000円四条烏丸のぜぜかんぽっちり膳虎漢↑真ん中の漢字「虎」は間違ってるまずは前菜蒸し鶏海老湯葉?続く・・・
PAULのクロワッサンやっぱり他の高級クロワッサンも歯が立たないナンバーワンクロワッサンパリパリの食感にふんわりのなかみバターも濃厚だけど胃にやさしいクロワッ…
ファミマのきんつば抹茶とあずきの二層ちょっとぜいたくな味
ゴマだれ汁で食べる冷やしラーメンさすがに大盛りはしんどい唐揚げとかもう一品なくてはワンパターンで飽きてくるけど、気分は潤い夏メニューあらうま堂
豚トロの甘辛焼きかリっとした歯ごたえ口に広がるパクチーの苦味が、嫌いではない好きな方夏バテにオススメ
1ドル160円超え円は弱くなった弱くなったとうよりコロナ前までが良すぎたグリーンカレー食べながらそんなこと考えて野菜具だくさん野菜も高くなった質素に暮らそうパ…
サバ缶サンマ缶イワシ缶どれもかなりの値段少し前までは100円で買えてたのに今は倍くらいイワシなんて売ってないスーパーもけっこうあるその点、シーチキンは少し高く…
阪急デパ地下で買ったゴボウの天ぷら半端ない大きさで食べごたえあるゴボウは血糖値の上昇を緩やかにしてくれるうどんにいれて天ぷらうどんにしても良さそう今度やってみ…
セブンの冷製クリームパスタの季節がやってきた小エビ入りで529円はまあまあ手頃パスタ好きには助かる