ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨日はラストパウダーか❓
行き先変更結果良し😄メジャーなルートではないのでパウダー独占!大滝山ラッセル楽しかった滑りYAMAPはこちら仲間から頂いた写真ですザックにぶら下げている金属製の品物はスキーに取り付けるクトー(スキーのアイゼン)結局必要はなかったけど!昨日はラストパウダーか❓
2023/02/27 17:13
ボケるのもいい加減にせい!
ほんとそう云うて怒りとうなるわぁ~😡さもあらんワシですがな😭滅多に開かないクローゼット(亡くなった親の部屋にある)礼服や山のダウンなどが入れてあるのだが・・用があって中を覗いたら!なんと冬用のアウターパンツが出てきた右側の少し短めがそうなんだが、いずれもモンベル製左側が今年マンゾクさんで買ったやつですが右側は全く身に覚えがございません😎って言う政治家みたいなセリフ😪同じモンベルでもサイズ表がM/SとなってるのでMサイズのショートタイプの様だ!そんなんは立山店にしか置いてないはずや!そう云えば・・❓やっぱ記憶がない😰現在着用のパンツは使用頻度が高くて傷みもあるのでマンゾクで最近買ったのだが・・もう一つは多分、前シーズンに買ったのだろうか❓ボケの銭失い!に我ながら呆れるわ😡そんな事はころりと忘れて・・❓明日は...ボケるのもいい加減にせい!
2023/02/25 20:04
天蓋山とスバル
昨日は会員4人して天蓋山の山スキー!当然のこと夏道の登山道は⤴&⤵が多いので全て雪の上限定ルート、山頂直下で夏道に合流です。昨日のYAMAPお天気悪かったのでまずまずの雪でした本日も山頂は風で寒かったので少し滑り降りてからのランチですがシールを剝がすのももどかしいくらい寒かったわ!下山はあっという間だが・・本日このスバルフォレスターはディーラー行き!温度設定は標準装備でダイヤルの他にも手のひらのジェスチャーで変えれるのだ(全くの無駄装備)グーとかパーを出すとカメラが読み取って設定を0.5度づつ上げ下げするのだが・・❓ワシの意図としない時、肩かなんかの動きで勝手にストーンと温度設定が変わってしまうのだ!それを修正するソフトがようやく出たそうなんだ!そんな機能は全く使わんけど勝手に温度が変わるのも困るので今日...天蓋山とスバル
2023/02/24 09:31
ショートスキーはどぉ❓
今日も高峰は快晴末っ子はフリーベンチャー(いわゆるショートスキー)で登って滑りました😀末っ子って言っても血縁関係はないので作って食べたのは他人丼でした明日もスキー登山だが修行スキーになりそうやわ~(^^♪ショートスキーはどぉ❓
2023/02/22 20:50
降ったので
明日明後日と連チャンになりそうや⛷😅山沿いは平湯方面以外は、昨日からでも30〜40は積もっている❗️明日はスキートレだけどショートスキーはラッセル大変やなぁ⁉️今晩も積もったらいったい❓明後日は笹倉温泉♨️方面も考えたけどちょっと降りすぎて太刀打ち出来んかも❓だいいちに下手な斜面入ると⁉️ちと怖いかも❗️もうちょっと安全な山を探すか😅🤣降ったので
2023/02/21 16:15
大所帯の山岳会で
爺さんの記憶では19名の参加者とは初めてかも!山頂は狭いし他パーティーもいたのでユートピアゲレンデで記念写真を!全て仲間からのパクり写真ですが・・ナニをしてるんやら❓怪しい二人と・・❓考えたらスタトー時の、ビーコンチェックでした。😅当然のことアバランチセット全員必携です!海まで見えていた今日のランチタイム舞茸入りラーメン作ってます重い雪質は覚悟して来てるけどやっぱ下手くそには回せません!(なので脚はパンパン)ユートピアゲレンデ長くて良かったわラスト歩き北大出身夫婦はスキーも上手い!昨日のYAMAP大所帯の山岳会で
2023/02/19 11:31
晴れたので小佐波へ
一番上にある駐車場は坂がきつくて雪も深い!なので皆さん手前で駐車してました。フルタイム四駆なので、乗り換えてからまだ一回もXモード入れたことなかったのでチャンスとばかりディープスノーモードで上まで走ってみました尻を振りながらも上がれた😀ワシにもこんなモードが備わっていたら進んでラッセルするのやが・・❓😢このコースをスキーで来てたのは昔のトライアスロン男高原ホテルも、もう定年だとかこれからはスキー三昧&山三昧して下さい。小屋には先客サブちゃんは相変わらずのタオル巻きと長靴スタイル!我らお達者クラブ、高岡支部長です😎本日のYAMAP晴れたので小佐波へ
2023/02/16 17:56
降ったら即!
山スキーですね~前回はヤクの副作用で登れてなかったのです😅杉藪の中はラッセルが少なくて済むがその分下にはすぐ固い雪があるのでトレースの勾配がきついとずり落ちる!なるべくラッセルは避けようとするも娘がそうはさせじと、前に追いやられる😫人の後ろは楽だにゃ~山頂近し!はい無酸素登頂!帰りは「庄川荘」で汗を流して帰宅一日中働いていた皆さんご苦労様でした。今日のYAMAP降ったら即!
2023/02/15 20:52
昨日はボヤキ入りましたよ!
爺さんは決して心が広くはありません(敢えて断わる必要もなさそうだが・・(^^♪)好きな事を好きなだけさせてもらっとるのにやれ雪が悪い!やれ腰が痛い!などとのたまうボヤキの一日😰頸城山塊の鉢山でした今シーズンから始めた彼は・・❓さぞかし😨阿弥陀様を拝みながらの雪原を行く爺さんと言っても爺さんになっても一向に信心深くはなりませんですね~😅鉢山をバックに愛を叫ぶ!んじゃなく老いを叫ぶ!年寄りには登れる気がせんピークです柴ニャンのテレマーク(本人が調子に乗るから決して褒めんで下さい)https://youtube.com/shorts/zPZJov41eXE?feature=share昨日はボヤキ入りましたよ!
2023/02/13 11:07
大人しい土曜日です
三ヶ辻山のスキーで仲間から頂いた写真です結構な降り様でしたほぼホワイトアウト滑走も上はまだガス多かった楽しかったな~😍今日は薪ストーブ屋さんでフォークリフトで薪出し(自家用の)したあとはのんびりと癒されるここで焚きつけに使用してた割り箸ワシも頂いて来ました😊結構もらって来たそうなので「持ってかれ!」と言われたので有難く頂戴!お昼はアピタに用事で!食べたかったわ~(^^♪糸庄本店はいつも行列!ここでも結構な順番待ちだったわ!さぁ栄養も❓補給したし明日は出勤日や~😅大人しい土曜日です
2023/02/11 17:01
三ヶ辻山から滑走
利賀村除雪の最奥「大勘場」がスタートですこちらから登る人形山が好きで冬はいつも利賀村から(五箇山からは無積雪期しかない!)但し帰りの道路は気温が上がると斜面からブロックが落ちて道路塞ぐので要注意です!それから林道歩き出したらじきに・・谷が明渠排水(めいきょは暗渠排水と違って詰まらないので)写真では伝わらないが、結構な段差です今回も2人が後ろ向きで降りて水の中で尻もち着いた😰ワシは尻セード気味で下降してセーフ😅まぁそんなこんなで三ヶ辻山の東尾根をハイクして岩長谷を滑走した訳だが詳しくはYAMAPで!まぁなんと気持ちのいい谷だった事やら😍もちろん谷なので、相応の条件が揃って無いとおっかなくて入れません!今回はデブリなど皆無だったけど滑っていると新雪の下に、偶にガリッとくる塊が!側壁側から落ちているのかも❓現に...三ヶ辻山から滑走
2023/02/10 10:22
珍しくも
本日はアラ珍しや爺さんがスキー場に行ったんですよ~😅流葉スキー場なんですが11時からの午後半日券が!シニア割でなんと1500円で買えます😂ここの一番緩いリフト乗って2回ほど滑ったらクワッドリフト降りてから非圧雪バーンとやらに入るも重雪!更にその下は硬いコブが連続おまけに傾斜が強くて狭いコースとくりゃ~へたっぴな爺さんにはレベル違いでした😰なので第10ペアリフトでもうちょびっと上がってパノラマコースを試したら下手なりに楽しめるコースでした途中からYAMAPで軌跡とったら流石に文明の利器に乗ってるので簡単に10km超えてました😅コソ錬というものの基本とか教わったこともなく今日の様にスキー場で練習したこともなく全くの自己流なので、格好悪いしへったぴだが山から安全確実に滑り降りれたらそれでいいって!そう思ってたけ...珍しくも
2023/02/07 16:03
蒲原山を山スキーで周回
山頂らしくないけど山頂です山スキー大好き!パウダー大好き人間集団です😅ラッセルは人任せ紙すき山牧場辺りはまだ小雪舞う!願わくば80歳までこんな遊び出来たら最高だにゃ~😂昨日のYAMAP蒲原山を山スキーで周回
2023/02/06 08:45
せこいけど!
去年の11月頃からずっと歯医者さん通いしてる昨日は左奥歯の下と前歯の下治療なのでもう噛める歯は右奥歯だけだがすでに二本失くしてるので固いものは駄目!汚い画像お許しをなので固めの物は前歯も少し使う癖がある様だ治療後晩飯食ってたら前歯に詰めた薬がポロリ😣再度歯医者さんへと引き返した😨また詰めてもらったけど果たして・・❓明日からの二連チャンの山に備えて装備点検したりしながらガスボンベにも充填半端なガス缶がたまるので日帰り用の小さなボンベに「詰め替え君」で!ガスヘッドは二種類持っていてSOTOのヘッドは115gプリムスは158gなので、SOTOを使いたいけど一回修理に出した点火装置がまた壊れてるのでライターで点ける必要がある風が弱い時はそれでもいいけど・・❓爺さんにとってはたかが43gされど43gですので、さてさ...せこいけど!
2023/02/04 10:45
お騒がせな回転寿司だが・・
今日のお昼は廻るですが・・❓レーンにはなーんも乗っていません!なので戻されることなくワサビを追加される事も無いですね~😋今月のクーポンはイカ尽くしですそれぞれの食感あって美味いです😋生牡蠣も美味いけどワシはやっぱし殻付きで焼いたのが一番好きやわ~(^^♪えんがわ炙りやバイ貝もいつも注文するよ~忘れずに白エビの軍艦も!ラストオーダーは卵とろろの軍艦これもまた安いのに旨い!あぁ腹いっぱい食ったけど明日ちゃ山行き止めたんでカロリーの取り過ぎじゃ~😅まぁそもそも朝から丼メシ食ってる爺さんの言うセリフと違うな~(^^♪お騒がせな回転寿司だが・・
2023/02/03 22:18
二月に入った
一月度の山行回数をYAMAPで数えてみたらなんと15回も!って事はワシみたいなダラでも分かるが一日おきで行ってる勘定です😎まぁなんと暇人っていうかアホやわ😅昨日も天気いまいちだったので安直な大乗悟山へ風音うるさいですが、御勘弁を!https://youtu.be/_BVwpxfqaIUスキー、温泉、ラーメン店三段跳びで楽しんだ一日でした😊二月に入った
2023/02/02 10:14
生きてますよ~
3ヶ月ほど更新してませんでしたがボケた訳でもなく、ましてや向こうの世界でも・・入所その1(塀の中)入所その2(介護施設)上のいずれでもなく何となく書く気力が湧かんかった😅って言うのもここではあまり反応もなくFBやインスタやと積んがってる人とのやり取りが頻繫にあるし、だいち簡単につぶやいたり出来るのがいい!まぁそれは言い訳で、有り余る時間があっても面倒がるのは老化現象でしょう😰これから気張らずにボチボチとアップしますので感想などコメントなど頂けたら有難いです。前置き長かったけど昨日は山スキーへ!昨日のYAMAP末っ子の画像から!国道471を逃げ回るリス君道に出たはいいが国道の雪の壁を登れずに何度もチャレンジしていました😍山でリスを見つけてもカメラに捉えることは叶わず今回初めて助手席から撮ってくれました😅メス...生きてますよ~
2023/02/01 21:13
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、富山の木こりさんさんをフォローしませんか?