chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
命きらめいて☆馬、犬、猫など動物に関する理不尽な https://blog.goo.ne.jp/inochikirameite

円山動物園のマレーグマ虐待死事件 天王寺動物園のシマウマゴルフ場水死事件 動物虐殺事件

馬、犬、猫など動物に関する理不尽な事件や心温まる出来事の記録を綴っていきたいと思います。

樹音
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/30

arrow_drop_down
  • 絶滅から救うには

    宮古馬が絶滅せずに生き残っていく方法を考えてみた。部外者なので現実的な問題に疎いところはあるかもしれないが、いろいろな施設を回って、これはと思いついたことなどを提案してみることにした。・悪徳な委託飼養者たちから、宮古馬たちを早急にレスキューしてほしい!S氏のところに1頭、N氏のところに3頭がまだ残されたままなら馬たちの命が危ない。・保存できない馬がいたら、貰い手を探す。・それには情報発信のための宮古馬保存会のサイトを作る。・任意団体というようなクラブ的組織形態はやめて、他の保存会を参考にしながら公企化する。・一口馬主制度を作り、サイトで募集する。・宮古馬保存基金を作り、全国から寄付金を募る。施設に募金箱を作る。日時、寄付金額、寄付者のニックネーム、イニシャルなど詳しい会計報告をサイトに載せる。・2020年に着工...絶滅から救うには

  • 馬は愛護動物

    道産子がなぜ、今の世の中で1000頭以上も生き残っているのか、不思議に思った人もいるに違いない。頭数は最も多いが、生と死のサイクルは速く、平均寿命は一番短いのかもしれない。それは素質のある馬は乗馬や繁殖用にして、無い馬は太らせて肉用として国内や国外に売っているからだ。遺伝的に残せない馬が生まれたら、保存会で所有せず、民間に売ったりすることはどこの保存会でも仕方なくやっていることだ思う。家畜として良い種を残すという馬の宿命でもある。所有者でもない部外者がそれを止めろとは言うのははばかられることだ。馬の愛護問題の中には、ずっとペットのように飼いたい、飼ってほしいと思う人たちと、仕事として家畜扱いもやむを得ないとする人たちとの見解の相違が問題の根底にあるのだろうと思う。そうだとしても、家畜でさえ法律上、愛護動物は愛情...馬は愛護動物

  • 馬と人の関係

    人は大昔から馬に助けられてきた。馬がいなかったら今の世界はないと言われている。騎馬として戦場へ行き、農耕馬として田畑を耕し、切り出した木材を運び、人を乗せ、馬車を引っ張り、雑草を片付け、堆肥を生み出し、荷物を運び働いてきた。馬にとっては人間は主人であり、友であり、仲間だった。人にとって馬は家畜であったり、パートナーや友であったり、愛玩動物であったりする。売ることもあり、殺すこともあれば、食べることもある。一方で馬が年老いて死ぬまで、家族のように愛情をかける人もいる。そして現在、大多数の人がそうなのだが、時には観光牧場の馬を可愛がったり、馬肉を食べてみたり、ペットフードとして食べさせたりして馬を家畜として扱っている。いくら献身的に人間に使えようがほとんどの馬はこのような立場にいる。人の馬に対する価値観はこのように...馬と人の関係

  • 放置された仔馬

    宮古馬に関する新しい記事が出たので紹介したい。ハーバービジネスオンライン宮古馬虐待が全国に知れ渡った日、無残にも放置された仔馬の死2018.12.21『週刊SPA!』宮古馬取材班https://hbol.jp/181720あさチャン情報では馬の治療代は市から出ないとのことだったが、請求すれば出るということが新たにわかった。しかし、手続きが大変なのでなかなか請求できないとの意見が載っていた。こちらが本当の情報かもしれない。補助金のこともだが、どうして人によって言うことが違うのだろう。不思議なことばかりだ。記事にはせっかく全国の善意のミルクで助かったのに、11日骨折のために亡くなったかわいい仔馬のことも詳しく書いてあった。名前はカイト君。繋がれて倒れこんでいたカイト君の母馬↑は「S氏に委託される前はとても健康で美し...放置された仔馬

  • 歩きはじめるために

    市は馬に関するお金の流れを過去にさかのぼって、はっきりと説明してほしい。こんな状態を知りながら労働の援助もしようとしなかったのはなぜか?運営費が少なすぎる理由は?不透明すぎる。また、補助金対象外として問題のある馬を選別し、補助金を打ち切るのならば、引き取って養老牧場に放すとか、それができなければ引き取って売るとか安楽死させるとか、馬の所有者なのだから責任もってする義務があるだろう。嫌なことは飼養者に丸投げで済ませようとする理由もわからない。飼養者は領収書を添えて馬の何にいくら使ったのかを文書で報告するようにしてほしい。5000円しかないと腑に落ちない説明しかしないからだ。国の税金から補助を受けている馬事協会から宮古馬保存会にも助成金が渡っている以上、説明を求める権利を私たち国民は持っています。ぜひお願いします。歩きはじめるために

  • 宮古馬死因についての考察

    この3年で、2ヶ所のネグレクト虐待飼養者のもとで、13頭が死んでいる。7年間で15頭のうち13頭だというから、あり得ない数字だ。死因について考えてみた。骨折馬房の柵に4年も繋がれたまま子供を産まされ、やせ細って死んでいった母馬の残した仔馬が11日に亡くなったこの仔馬であったという。https://twitter.com/i/status/1072836957951033344死ななくてよい命だった。普通に飼えば普通に生き延びる命だった。仔馬が誕生したときにもらえる補助金10万円は一体何に使ったというのか。仔馬用のミルクを買いもせず放置した飼養者。こんな小さな離乳前の仔馬を放置すれば弱っていき、日を待たずして死んでしまうのはマニュアルなんてなくてもわかることだ。見かねたボランティアさんがミルクを上げてくれたおかげ...宮古馬死因についての考察

  • 守るも滅ぼすも人間しだい

    東北の遠野地方は昔から馬産地として有名だ。昔は南部馬という他の在来馬と比べると比較的大きく頑強な馬がいた。荷駄用と乗馬用とそれぞれふさわしい調教を施して馬づくりをしていた。南部馬は主にこの地方で盛んに繁殖と飼養がなされ、農耕馬として長い間人を助け、家族のように共に暮らしてきた。後に軍用馬生産の中心地となったゆえに、在来馬を大型に改良しようとする国策、種馬統制法による種馬撲滅政策の厳しい監視から免れることができずに、絶滅してしまったという。本州唯一の在来馬である木曽馬は山奥の神社で神馬として匿われたりして一時絶滅を免れたが、老齢により純血種が絶えた後も戻し交配で何とか今の頭数になった。民間の飼育者は減少傾向にあるが、地元の農家や全国各地の施設などで130頭以上が飼育されている。冬季雪に閉ざされる標高1000メート...守るも滅ぼすも人間しだい

  • 失なわれた宮古馬への情熱

    本年度、保存会の予算は574万円。馬事協会の助成金は220万円、市の補助金は314万円が組まれていると前出の新聞に書いてあった。合計すると1108万円だ。44頭で割るとひと月20984円になるので、「13000円」は支払い可能な金額ではある。放映されていた飼養者たちはインタビューに答えて、宮古馬を一頭飼養するのに、市から餌代が5000円しかもらえないと言っていた。調べたところによると、実際は馬事協会からの助成金8000円を足して合計13000円支給されている。(琉球放送では1万数千円と説明)だが、驚くべきことに医療費や施設費は飼養者負担だと言うから、あまりに委託先の負担が大きいことがわかった。5000円は餌代で8000円は設備費やボランティア料、医療費や雑費だということなのだとしても、言うまでもなく、飢えさせな...失なわれた宮古馬への情熱

  • 同じ在来馬なのにこの差は何?!

    けさのあさチャンのテレビ番組で宮古馬のことが放映されていた。市の任意団体である宮古馬保存会は何もしてない印象を受けるみたいなことを言われていた。同じように思っていたので、とても共感を感じた。本年度から宮古馬保存会は市の教育委員会生涯学習振興課内に事務局をおき、会長が宮古島市市長から教育委員会の教育長になった。その方が馬の活用に力を入れられるのだろうか?その理由の説明は保存会から発表されているとは思うが、どういうことなのだろうか。疑問を感じた。そこで、他の在来馬の保存会や、保護協会の会長や使用する施設などが現在どのようになっているのかを前出の馬事協会さんのページを参考に、北から順番に調べてみた。約1050頭存在する道産子、北海道和種馬の保存会は獣医師会館にあり、多数の民間人や乗馬施設、牧場などで飼養、活用されてい...同じ在来馬なのにこの差は何?!

  • 宮古馬が危ない

    以下、宮古毎日新聞さんよりコピーさせていただきました。http://www.miyakomainichi.com/2018/12/115241/2018年12月20日(木)8:59補助金増額を検討/宮古馬保存飼養環境めぐり市教委宮古馬の飼養環境をめぐる報道が相次ぐ中、宮古馬保存会の飼養者説明会が19日午後、市役所城辺庁舎内で開かれた。資金不足の窮状を訴えて行政支援を求める飼養者に対し、市教育委員会は保存会への補助金増額を検討していることを伝えた。次年度の増額に向けて調整を進める。日本在来馬の一つの宮古馬をめぐっては、一部週刊誌の報道をきっかけに飼養環境の向上を求める声が全国から相次いだ。今月の報道以降、保存会の事務局を置く教育委員会には電話やメールなど約100件の問い合わせがあったという。説明会で市教委は、今年...宮古馬が危ない

  • 宮古馬と他の在来馬

    宮古馬は日本の固有種である在来馬の一種で、沖縄県は1991年1月16日に天然記念物に指定した。宮古馬は他と同じく体高120センチ前後の小柄な馬で、温厚な性格と広い蹄を持つ。農耕や馬車として活用され、1950年代は1万頭余り飼育されていたがその後、機械化などの影響を受け激減した。1976年、宮古島に宮古馬は14頭、2年後の78年には7頭までになり、絶滅を危惧されるようになった。2002年に宮古馬保存会ができ、種の保存に動き出した。公益社団法人日本馬事協会さんによる宮古馬保存会についての詳しい説明https://www.bajikyo.or.jp/file/File/miyako/20111221133852203.pdf#search=%27%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E9%A6%AC%E3%81%AE...宮古馬と他の在来馬

  • 守られなかった宮古馬たち

    琉球放送RBCNEWS「深掘り!まちの疑問「宮古馬」」2018/12/19のニュース番組をごらんください。↓https://www.youtube.com/watch?v=CFJGL9ApXaU保存会が今日見回りに行ったが「虐待はなかった」というところにあきれてため息が出た。動物愛護法は本土のみに通用する法律なのかと。とにかく、がっかりしたし、頭に来た。保存会の中には飼養者も含まれている。今日行くとわかれば、きれいにしておくのではないですか?今日、今だけの問題ではない。過去3年の間の異常な死亡数とその原因の数々は飼育放棄、ネグレクト虐待という状態ではなかったというなら、その理由まで、聞いてきてほしかった。取材に行くなら、一番大事なそこのところを突っ込んで聞いてくるべきではないのですか?愛護法の勉強もせずに取材に...守られなかった宮古馬たち

  • 3年で16頭が死亡

    以下、沖縄タイムスさんよりコピーさせていただきました。https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/359810沖縄タイムス+プラスニュース一体何が?「宮古馬」3年で16頭死ぬ一部飼育者で多発沖縄県の天然記念物2018年12月16日05:30沖縄県指定天然記念物の宮古馬16頭が2016年1月から今年12月までに死に、うち13頭が一部の飼育者に集中していることが14日、分かった。死因の多くは内臓疾患に伴う腹痛や脚の骨折による衰弱死だが、中には凍死や栄養失調といった飼育者の管理に問題があるとみられる事例もあった。市教育委員会は馬の死が相次いでいる飼育者2人について、来年3月末の契約更新をしない方針だ。県指定天然記念物の宮古馬宮古馬は市の任意団体「宮古馬保存会」(会長・宮國博教育...3年で16頭が死亡

  • 宮古馬の保存法再検討へ

    以下、宮古毎日新聞さんよりコピーさせていただきました。http://www.miyakomainichi.com/2018/11/113612/2018年11月1日(木)9:00宮古馬の保存法再検討へ/計画を大幅見直し策定委員会で議論始まる宮古馬の保存と活用のあり方について議論する保存計画策定委員会=31日、市役所城辺庁舎日本在来馬種の一つ「宮古馬」の現行保存計画が大幅に見直されそうだ。31日に発足した保存計画策定委員会で、繁殖能力がない馬を保存の対象から外すことなどを柱に据えた現行計画をゼロベースで見直す方向性を確認した。宮古馬の保存・活用のあり方を根本から問う議論が始まった。宮古馬の保存をめぐっては、2015年度に保存計画が策定されているが、県の指導及び天然記念物としての位置付けを明確にすることなどを狙いに...宮古馬の保存法再検討へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、樹音さんをフォローしませんか?

ハンドル名
樹音さん
ブログタイトル
命きらめいて☆馬、犬、猫など動物に関する理不尽な
フォロー
命きらめいて☆馬、犬、猫など動物に関する理不尽な

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用