キャンプ場にあるレストランで昼食後周辺を散策 早食いした甲斐あり絶景でしたよ〜〜〜 芦野公園駅へ移動現在は喫茶店になってる旧駅舎の可愛さが半端ない 昭…
6月5日は花と器のハーモニーの見物を兼ねて横浜へその前に元町でお買い物ペットショップで型落ちの爆安シャツを2000円でお買い上げあのお店、サイズが合うと安い…
6月3日は白駒池の撮影ツアー ここ大好き モンスターのオブジェじゃないよ朽木です あいにくの曇り、映り込みもない ほんの一瞬日が差したりするけど …
5月半ばの昭和記念公園 ニャコンの講習会ですジジババばっかなのは平日昼だから仕方ないよね マクロレンズ欲しい〜前持ってた60ミリはZfの一部に化けちゃっ…
絶対ソフトで色を盛ってるよ と、思ってたんだけど マジでした。疑ってごめんなさい山口の皆様 角島大橋色は盛ってません 彩度上げてませんピクコンはスタンダ…
二日目ホテルの窓から東萩駅が見下ろせました 窓の隙間からレンズを出して無理くり撮影 朝のお散歩こんな街中になぜに灯台???と思って近寄ったらレストランのオ…
5月から6月にかけて昭和記念公園や白駒池や横浜やちょぼちょぼ出かけてたけど忘れないうちに先に書いとく 6月10日から2泊3日で山口県の撮影ツアーに行ってきま…
5月のお嬢様@ホンモンジ公園 これはGW中のいつもの公園 同じ場所だから同じような写真ばっか そして5月14日はお薬をもらいに動物病院へ 心臓…
君はバラより美しいって歌があったよね ばっちり覚えてるばあやはもちろんBBAですよ 5月2日、GWの谷間のヨコハマ 早咲きのバラがぼちぼち見頃 5月…
「ブログリーダー」を活用して、putakoさんをフォローしませんか?
キャンプ場にあるレストランで昼食後周辺を散策 早食いした甲斐あり絶景でしたよ〜〜〜 芦野公園駅へ移動現在は喫茶店になってる旧駅舎の可愛さが半端ない 昭…
4月24日弘前城早朝撮影朝4時起きで5時出発ホテルから近いけど歩くと結構あるのでバスを出してもらいました 追手門へ お城のスタッフさんがご出勤 …
4月23日弘前の桜撮影ツアーに新青森駅集合で参加しました トップシーズンとあって東北新幹線はインバウンドどっさりでぎゅうぎゅうばあやの座席周辺は某国の一家、い…
あ、これは19日のお嬢様検診日の待ち時間に撮ったポンポン桜 気管虚脱と腎臓結石と肝臓の数値が悪いそうですまぁ年を取ったということです そして21日はいつ…
4月16日横浜公園に先日のリベンジに行ってきました ちょっとお天気が良すぎたみたい 咲く時期が色々違う種類を植えてあるので チューリップも長…
4月12日お嬢様といつもの公園へ要するにビンボーな暇人なのです もう桜はおしまい 背景ならば無問題、てか? これはスモモ ピントが外れてるでもキニ…
4月10日の横浜公園チューリップが見頃を迎えてました 最初は薄日のさす曇りだったのが どんどん曇ってきちゃいまして 疲れた〜というので入れた…
4月8日奈良最終日奈良公園に向かいました 吉城園 依水園はお休みでした 戒壇院で四天王様を拝観しましたインバウンド?いるわけないじゃん 四天王様は意…
奈良二日目本当は仏隆寺に行きたかったけど咲いてなきゃ仕方がないんじゃ又兵衛桜にでも行くかってことで大宇陀へ この桜もお気に入り仏隆寺はこの桜が満開になって…
4月6日桜を見に奈良まで出かけました早朝の新幹線、品川から乗った自分の窓際の指定席にはすでに欧米人の二人連れがお店を広げてくつろいでる一瞬ぽかんとしたが自分の…
4月5日、いつもの公園でのお嬢様 さっぱりトリミング後のお嬢様毎月シャンプーとトリミングを交互にお願いしているトリミングは春から値上げで8,800円にな…
4月4日ちょっと桜の様子を見にお嬢様抜きで日蓮橋へ ついつい養源寺まで足を伸ばし ここまで来たからには上まで行かなきゃお嬢様抜きだと池上会館のエレベータ…
4月2日お嬢様といつもの運河公園へ ここは運河沿いなので冷えるのか他所より若干桜が遅いのだ でも大島桜?が満開だったよ このピンクのおばちゃんが結構邪…
3月31日は横浜にお出かけなにしろ寒いのなんのって 防寒着をしまっちゃったからマフラーしてきたんだけど 桜も震え上がっておりました 元町公園には同業者…
3月26日はホンモンジ周辺でお散歩妙見坂下の枝垂桜が見頃になってました 万両塚ではチューリップ それに石楠花も 池上会館の屋上では雪柳が満開毎…
3月18日歯医者さんの帰りに上野でお散歩しましたよ お散歩するにはうってつけの日和 ハイシニアのかれんちゃんわんこの歯医者さんはシニアになったお嬢様方…
3月9日のいつもの公園 貧弱な河津桜と貧相な菜の花 雪柳が咲き出していた 環七の下を通って隣のいつもの公園 最後の最後に咲く枝垂れ梅 ミモザも咲…
えんぶりでちょっと気になった女の子
ピントが合ってないねと講評の時に講師に必ず言われちゃう ゆえに緊張のせいかこの講師主催の会の撮影会では心から楽しめない 撮ったのはパソコンで等倍100%で…
4月下旬に家の近所で撮った写真です 枝垂れ梅がグリーンモンスターミニ この日はツツジとモッコウバラが見頃でした カートに乗ってると高さが稼げてGoo…
4月26日暇を持て余していたばあやふと思いついて子安運河見物に出かけました まずは国道駅からKQの花月總持寺駅から驚くほど近いちょっと前まで花月園前なんてな…
4月10日鎌倉に花見ついでに墓参りお彼岸はスルーする親不孝者です混んでるの嫌だもん 鎌倉霊園 桜が見頃でした 本覚寺 本覚寺横の元お魚やさん 妙本寺新…
かれんちゃん親子と2泊三日で伊豆高原に出かけてきました忘れないうちにとっとと記録しておきます 着いた早々にランチはやまもプラザの和食屋さんでアジフライが分厚…
かれんちゃん親子とイヌ高原に行ってきました楽しかったよ〜〜詳細は後日・・・ 一体いつになる事やら
4月7日大岡川に桜見物に出かけましたもうだいぶ経っちゃったので貼るだけ貼っとくみたいな・・・ 混雑してたのは弘明寺周辺ぐらいあとはのんびり歩くことができまし…
4月6日はかれんちゃん親子と猿江恩賜公園へここは埼玉のかれんちゃんちと南端区のばあやんちとどっちも交通の利便性が良いのだ かれんちゃんとうちのお嬢様どっち…
4月4日はホンモンジに桜見物 日蓮橋の桜は川沿いのせいかほんのちょっぴり遅め お嬢様もカートに乗ってお付き合い10年前はここを歩いたんだけどね寄る年波には…
4月2日お天気がいいので横浜にチューリップ見物に出かけました 3月に寒い日が多かったのでどうかなと思ったけど早めに咲く種類が満開でした 横浜公園、なん…
4月1日新宿御苑で写真サークルの撮影会がありました いやはやここはどこ?新宿御苑みたいな景色だけど日本語が全く聞こえてこない ソメイヨシノは遅れてたけ…
3月27日いつものいつもの運河公園 お花をバックに(ボケたボケ) お花をバックに(ぺんぺん草) お花バック(タンポポ) 以上、お花を背負って…
3月半ばのお嬢様の日常 人間で言えば還暦越えとあって流石にあちこちガタが出てきたお嬢様 まず神経痛に下痢、お腹に回虫飼って💩からコンニチハされたときはぶったま…
しまった寝過ごした・・・ イタリア最終日だというのに・・・ 日の出撮れんかった ホテルの前の道をウロウロして終了 朝食後、添乗員さん引率の元近くのイゾ…
ラグーザ朝のお散歩 17世紀末の大地震の後都市計画に基いて復興した新市街スーペリオーレと元の街並みをできるだけ残した旧市街イブラに別れていますホテルは旧市…
アグリジェントの夜明け 早朝のお散歩周辺は郊外の農地って感じ よく見かけたけどなんの花だろう ここでうっかり💩踏んじゃいました前夜の雨で水溜りがあちこ…
パレルモのホテルの眺め前夜は学生の団体が大騒ぎしてて一晩中ガヤガヤうるさかったホテル全体が騒々しかったらしい 早朝のお散歩 お向かいは野菜市場だった大田…
ツアー三日目 アルベロベッロのホテル早朝のお散歩を開始 6時ちょっと前日本に比べて朝が遅い でも早朝のお仕事をしてる人ごみ収集とかランニングとかわんこ…
前日はほとんど寝てなかったのに時差ボケか、現地時間4時過ぎに目が覚めてしまいました ホテルの前の道郊外のビジネス感ありありバスタブ付きで広めの部屋で大型バ…
4年越しの念願だった南イタリアツアーに行ってきましたターキッシュエアーでイスタンブール乗り換え シベリア上空を通れなくなったので最近のツアーでは南まわりの航空…
コロナ直前の20年2月、出発3日前に断念した南イタリアについに行ってきたけど炭水化物大感謝祭の開催で昨秋の入院時に痩せた分をガッツリ取り戻し更に上乗せして帰…