ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
体力低下
最近よく感じるんだよねコレ。理由は言わずもがなって所だけど改めて言わせてもらう。動かないってことだ。そもそも通勤ないしずっと座ってるお仕事だし今は少し改善されたとはいえ外出しにくい雰囲気満載だし加齢も相まってちょっと外出して何かするだけで筋肉痛とか我なが
2021/10/31 08:01
サラリーマンが専業になる時
久しぶりに趣旨に合った話でもしようかなと思ったんだ。なんの話って環境は思っている以上にガラリと変わるけど大丈夫かみたいなことだ。会社ではこうせいああせいと言われて好きでも嫌でも規律ってのは保たれるし、お題は上から与えられてそれを何とかしようとするし解決で
2021/10/29 06:37
ラーメン屋と鰻屋
コレも昔話なんだけどね。ラーメンなんて別に好きなわけでもないのになぜか私の周りにはラーメン好きが多くてあちこちに連れていかれることが多かったんだ。であの店はどうだ、この店はどうだなんてやるわけだな。私から見たらただの好みだろ出前一丁でいいよくらいにしか思
2021/10/27 06:37
高校の先生の話
昔話なんだけどね。学校の授業なんてほとんど覚えていないけれどそれでもなぜかこんなことあったなってずっと覚えてる話もある。その一つだよ。先生が勉強せぇ勉強せぇってクドクド言うもんだから、じゃあ先生は勉強してたんですかみたいな感じだったと思うよ。その時の答え
2021/10/25 07:34
ゲームの話
結構やるんだよね。いい年してなんて思われるかもしれないけれど好きなものは仕方がない。暇つぶし程度と言えばそうだし、毎日やってるかと言えばそういう訳でもないんだけどチョコチョコ手を出すんだ。アクションゲームはさすがに反応が遅くなってるのが実感できるし若いの
2021/10/23 08:01
技術勝負?
こういうのどうかなと思ってね。昔技術者やってた頃は最先端の技術とか他社よりすごい方法とかそんなので勝てば物は勝手に売れてくし儲かるもんだと思ってたよ。けどそれって良いものを作れば売れるかみたいな話で、必ずしもそうでなかったりそこが勝負所じゃなかったりそう
2021/10/21 06:37
システムトラブル
某銀行の話で盛り上がってたみたいなのでちょっと書いてみようと思ったんだ。いや銀行の話はあちこちで散々取り上げられてるし、どれ読んでもせやなって思う事ばかりなのでそんなあれこれ言う気もないんだけど、書いてみようと思ったのは個人レベルの話だ。トレーダーとして
2021/10/19 06:37
こんなんでいいのかな
このくらいがちょうどいいんだと思うよ。トレードのスタンスって言うか向き合い方って言うかそんなの。いやお勉強やら経験やら何やらかんやらは当然やるし人並み以上にやらなきゃ話にはならんだろうよ。けど問題はその先だ。もし自信過剰になって俺は株を極めたなんてガンガ
2021/10/17 08:01
増税の話
流行ってるみたいだし書いてみるか。自分にも関係あるし。まあ非難囂々だね。その業界から見たらそりゃそうだよって思うしそうじゃない業界から見たってどうなのって思うんじゃないのかな。せいぜい富裕層が嫌いな人とかお金儲けはけしからんみたいに思っている人の溜飲を下
2021/10/15 06:37
解けない謎
トレーダーやってるとよくわからないことに出会うことがあるんだ。いやトレーダーじゃなくったってお仕事でもココ分からないんだけどなあみたいなのはなんぼでもあるだろう。ただその先が違うんだよね。お仕事なら会社の誰かが教えてくれたり助けてくれることもあるだろうけ
2021/10/13 06:37
貯金してどうする
ちょっと挑発的に書いてみたけどある資料を見て思ったんだ。どんなんかって、家庭の金融資産の半分以上が今だに貯金です。この比率はここ20年大して変わっていませんみたいな話だよ。いやいくらなんでも少しは投資にシフトしたんじゃなんて思ってたんでちょっと意外だったん
2021/10/11 06:37
トレーダーは虚業なのか4
前回の続きです。お金を回すのが大事なことなんだていったって、個人トレーダーなんてただただ自分の生活のためにやってるだけだろなんて話もある。でもね、それでもお金を回してるって考え方もできるよね。回し方がショボいなら働いた方が・・なんてのはあるかもしれんけど
2021/10/09 08:01
トレーダーは虚業なのか3
前回の続き、流動性を提供するのが存在価値なのかみたいなのね。トレーダーの本分はとにもかくにもお金を稼ぐことでその先どうするってことじゃないかなんて思うよ。いやこんなのトレーダーに限らないよ、世の中の商売と言えるものは何でもまずは利益を上げて発展させるとい
2021/10/07 06:37
トレーダーは虚業なのか2
前回の続きです。お金に対する考え方みたいなのね。さらに時は過ぎて管理職になったりいろんな場面で大きなお金を動かすようになっていき金融が血液というのも少しづつながらわかってきた。そして資本主義社会ってのはお金をぐるぐる回すことで世の中を発展させていくんだし
2021/10/05 06:37
トレーダーは虚業なのか
このお題は自己弁護がたくさん入るし長くなるのはわかっているんで興味ない人はしばらく飛ばした方がいい。でもトレーダーやるならこのあたりの事を自分なりに咀嚼できてないとトレードでお金を増やすことはできないんじゃないかと思うのであれこれ書いていくよ。まずは昔話
2021/10/03 08:01
万年初心者
以前よく見てたブログを思い出したように見たんだ。あ、相変わらずやなーなんて。他人のブログの事をあーだこーだいうのも甚だ失礼な話だけどいい反面教師だななんて思ってみてたんだ。どんなんかって、毎日勝った~負けた~とかたまに反省したり光が見えたとか言っててよく
2021/10/01 06:37
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、考え中さんをフォローしませんか?