chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
富裕層を目指す父の資産形成 http://mitirin.blog42.fc2.com/

資産運用をして有意義な人生を送ることを目標に株式投資をしています。 個別株・つみたてNISA・ジュニアNISA(S&P500、全世界株式、先進国株式)

ロスキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/20

arrow_drop_down
  • 【投資成績】2024年22週

    今週は先週に続いてグリムスの買い増しを行いました。苦しい展開が続きましたが金曜日に+234円(+11.5%)と大幅反発。一旦、買い増し終了です。安値でみるとPER10.55倍・配当利回り2.9%水準まで売られました。こんなバーゲンセールでいいんですか、と思いながら買わせていただき(@_@;)1銘柄で投資割合が30%と多く見えますが、投資信託やインカムゲイン株も含めた資産全体で見ればそこまで大きくなく、去年のある時点で42%占め...

  • チャームケアをPER基準で売買中

    最近はチャームケアを頻繁に売買しています。PERラインに達したので・・・定期売買で・・・等々呟いたり記載してるやつです。一体何をしているのかというと、チャームケアの株価がPER13.0倍や14.0倍とキリが良いラインに達し、前回売買した倍数と異なる倍数であれば買うか売るかしています。何故、1,400円や1,500円みたいな株価のキリがいいところではなく、PERのキリが良い値を採用しているかというと、株価のキリが良い数字って...

  • 【投資成績】2024年21週

    がっつりお金が減りましたァァァァ!!!東グロがこれだけ掘ってるんだから引っ張られますわな( ・´ー・`)今年の9週目に最高値+8.1%を付けてから2ヶ月ちょっとで-13.9%へと22ptの下げ幅はなかなかに強烈です。でも今は我慢のしどころです。松井証券が発表しているグロースの信用評価損益率(買い)が-25.9%とのことなので、もう底は近いのではないかと思います。根拠はないですが、2023年にマザーズ指数が底をつけた43週目のグ...

  • 高成長株を3年間観察しよう【2年】【2年1ヵ月目】

    毎月シリーズです。高成長株を観察し始めてから2年1ヵ月経ちました。2024年4月30日時点の株価です。騰落率順に並び替えた表がこちら期首予想後の業績修正を全く反映していなかったので反映させました。赤っぽいのは上方、青っぽいのは下方です。そして、上表の1ヵ月前である記念すべき2周年の記事をすっぽかしました。(笑)(笑)(笑)その時の表はこちらお?このときは2倍高も2銘柄あって良さげな雰囲気でしたが、4月に全体的...

  • ウィルグループ【2024年3月期4Q】

    決算短信株価(2年チャート)決算翌営業日は-83円(-7.8%)業績モメンタム比較指標株価:987円EPS:72.2PER:13.7倍1株配当:44円配当利回り:4.46%所感今回の決算を受け、優待が貰える分を残し売却しました。理由は、・以前から成長が停滞気味だったことに加え、中期経営計画が崩壊(取り下げ)したことからも分かるように今後が更に不透明となったこと。・前々から株主還元に関する方針に疑義をもっていたこと。・人材派遣業...

  • 【投資成績】2024年20週

    今週の売買 PER14倍まで落ちてきたチャームケアを買い戻し。 本決算と来期予想を受け、ウィルグループを優待貰える分を残し全て売却。 インカムゲイン株としてメニコンを新規購入。ウィルグループはここでさようならです( ;∀;)PFでも最古参であり約8年のお付き合いでしたが、インカムゲイン株へと格下げです。配当利回り4.5%の優待利回り4.1%は立派ですが、あの決算では・・・。PF内の比率が入れ替わりました。和弘食品...

  • グリムス【2024年3月期4Q】

    決算短信株価(2年チャート)決算翌営業日-1円業績モメンタム比較指標株価:2,231円EPS:187.0PER:11.9倍1株配当:57円配当利回り:2.55%所感売上高は未達も利益は好調を維持。市場価格が低く推移したことで、小売電気事業にて売上高が減った代わりに利益が増加。本決算を受け、株価は+122~-92円と動いたのち前日比ほぼ変わらずの-1円で引けました。私としては急騰してもおかしくない決算だと思いましたが物足りない値動きに...

  • アンビス【2024年9月期2Q】

    決算短信株価(2年チャート)業績モメンタム比較指標株価:2,266円EPS:74.0PER:30.6倍1株配当:4円配当利回り:0.18%所感前回の決算発表までの間にPERが30倍を下回ったときがあったので買い増しました。1Q発表直後は2,588円だったんですけどねー・・・下げ基調です。介護報酬2024の改定の影響は4月からということで2Qには反映されず、3Qからのはずです。3Qで大きく崩れなければ、次改定があるまでの今後3年間は一旦...

  • ケンタッキーアプリ改悪による客数推移

    本題のケンタッキーに入る前に、江崎グリコで発生したシステム障害(ほぼ全てのチルド食品が出荷停止)による下方修正は売上高△150億円、営業利益△50億円と発表されました。 →当社グループにおけるシステム障害および今後の見通し(通期連結業績予想の修正)について今の世の中は想像している以上にシステム頼みであり、そう簡単には復旧ができない代物のようです。では、本題。ケンタッキーフライドチキンのアプリがびっくりする...

  • チャーム・ケア・コーポレーション【2024年6月期3Q】

    決算短信株価(2年チャート)決算翌営業日+199円(+13.2%)業績モメンタム比較指標株価:1,704円EPS:113.3PER:15.0倍1株配当:26円配当利回り:1.52%所感介護事業は逝去による退去者数の増加というパワーワードがありながらも高入居率を維持し好調に推移。顧客数(老人)は増え続けるばかりなのでしばらくは安定。業績の好調さがようやく株価にも反映されてきました。今年度の不動産売却が2件予定されていますがどちらも最...

  • 【投資成績】2024年19週

    今週はアンビスを少し購入。チャームケアを少し売却。結果的にはチャームケアの資金がアンビスに移った形です。チャームケアの売買作戦は上手くいってるのかしら(´・д・`)あと数回売買できたらチャートに売買印を付けて確認してみたいと思います。それよりも9月頃に来期予想の数字が変わるんですけど、予想PERラインが動いたら売買ラインどうしようかなーなんて早すぎる検討モード・・・(笑)上手くいってたら考えましょうかね。...

  • 積立投資(NISA)【56ヶ月目】

    コメントあーあ、円安になりすぎてどんどん追加投資しにくくなっていく・・・orz我が家はこれから10年くらいかけて夫婦のNISA枠3,600万円を埋めていく予定でして、当たり前ですが安いところで買っておきたいです。2024~2033年くらいのスパンで見たときに今はどれくらいの水準にいるのでしょう?やっぱりまだ安い位置にいるんでしょうね・・・直近で値上がりしすぎだと思っても、10年後に振り返ってみると円安でブーストしたように...

  • 【投資成績】2024年18週

    今週はアンビスを買い増しました。Twitterに書いている通り、ここの業界に詳しいわけではないので自信を持った買い増しではありませんが、アンビスの成長率を考えればPER30倍割れは拾っとこうという感じです。株価が上がれば売るような100株です。年初来パフォーマンスはS&P500に7%pt差です。2日に投資信託の基準価額が1日で1.5%下落しており、私のパフォーマンスには反映されていないので実際はこれ以上の差があります。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロスキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロスキーさん
ブログタイトル
富裕層を目指す父の資産形成
フォロー
富裕層を目指す父の資産形成

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用