ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【過去の思い出写真】ハノイの「北朝鮮レストラン」へ行ってみたときのお話。
こんにちは。ちょっと探している写真があって過去の写真をあさっていたら、かつてハノイにあった「北朝鮮レストラン”平壌館”」の写真を見つけました。ちょうど「米朝会談」がハノイで行われた頃(2019年2月)、友人と会談記念に行ってみたんだったよな~~。せっかくなの
2020/10/31 07:00
ベトナム人でも「単語を区切って1つずつ話す」と理解できないこともある??会話形式で話すということ。
こんにちは。今回は、このブログでは数少ない、ベトナム語についてです。先日、ちょっと疑問に思ったことがあったので、ここで書かせていただきます。 さて、友人たちと食事してたときのこと。友人の娘さん、たぶん小学校4~5年生くらいの子が、私に話しかけてきてくれ
2020/10/30 07:00
ベトナムに『ザワークラウト(キャベツの酢漬け)』があるのを知っていますか??
こんにちは。さて、ザワークラウトといえば、ドイツ名物の”酸っぱいキャベツの漬物”です。これ、ベトナムにもあるのをご存知ですか? Wikipediaにも、ちゃんと書いてあります。ベトナムにはザワークラウトと同じようなキャベツの漬け物がある。漬物甕にキャベツを入れ、
2020/10/29 07:00
『星形要塞』を見に行こう!でも見られませんでした(T_T)徒歩でミニ「バクニン省」観光!!
こんにちは。みなさん、『星形要塞』ってご存知ですか? 別名を『稜堡式城郭(りょうほしきじょうかく)』ともいい、日本では五稜郭が有名です。 そんな特徴的な「星型」の要塞ですが、実はバクニン省にあるんです。GoogleMapで見ると、立派な六芒星形の『バクニン古代要
2020/10/28 07:00
ホアンキエム湖で”マスクしてない人への罰金”開始!ベトナムの取り締まりは、ニュースの後にやってくる!!
こんにちは。さて、先々週末にホアンキエム湖の歩行者天国へ行きました。その時の様子をブログで書いたのですが、それを見た人から…。 『誰もマスクをしてないね~』と言われました。そうなんです、これだけ人が集まっているのに、だれもマスクをしていないのですよ。ただ
2020/10/27 07:00
健康のため”ビアホイは週に2回だけ!”を守って、翌週から前借りしてビアホイを楽しむ(;´Д`)
こんにちは。私はビール(ビアホイ含む)が大好きです。しかも、1回に2~3リットル飲みます(;´Д`) そのため、健康に配慮して「ビールは週に2回まで!」という自主ルールを決めております。 さて土曜日。この週は、火曜日と木曜日にビアホイで飲んでおり、「週2回」
2020/10/26 08:38
【高いor安い?】レストランで1曲1000円なり。伝統の歌声を聞きながら、みんなでワイワイ飲みました!!
こんにちは。先日、お昼過ぎに友人から連絡があり「今夜飲むから、時間があったら来て」とのことでした。いつもながら、突然すぎるよ。まあ、いくけどさーー(^_^;) 待ち合わせは、ロンビエン区のちょっと豪華なレストランです。なんだか、友人の会社の同僚と鍋を食べる集
2020/10/25 07:00
私は”中国人顔”なのか?慣れれば日本人が見分けられる???
こんにちは。さて、みなさんは外国に行くと”どこの国の人”に見られるでしょうか? また、”日本人は見ればわかる”とか、よく言いますが…。 一般的なことはよくわからないので、私個人のことについてです。私は、もう本当に『中国人』に間違われます。ベトナムで、私
2020/10/24 07:00
お気に入りのお店が即閉店…&ユニクロがAEONに開店~!
こんにちは。本日は「閉店」と「開店」の2つをお送りいたします。悲しいやら、うれしいやら…。 さて、ハノイ旧市街に新しくできた軽食店「Nộm Phố」。手軽に名物料理が食べられて、ビールが飲めて、旧市街の風景を見ながらまったりできる、なかなか良いも店で、2週
2020/10/23 07:00
一人でビール飲んだり、犬と一緒にビール飲んだり(;´Д`)
こんにちは。秋のハノイは、日が暮れると、ぐんと気温が下がります。でも、そんなことで飲みの回数を減らしたりはしないのです! ただね…寒い中を長時間かけて帰るのは嫌なので、どうしても近くのビアホイになっちゃうよね~~。 おつまみも、温かいのが嬉しいです。モ
2020/10/22 07:00
【悲報】ハノイはついに”ダウンジャケット”必須の寒さに…(土曜日夕方の歩行者天国)
こんにちは。先週末は、我が家でも冬物を出しました。それが、大正解。もう、薄い服では耐えられない寒さになりました。 時は遡って先週土曜日(17日)の夕方。雨こそ降っていないものの、どんよりした天気です…。そして薄ら寒い……。ホアンキエム湖もこんな感じ。 そ
2020/10/21 07:00
菅首相がベトナムを訪問しました。ようこそハノイへ!(ツイッターとベトナムニュースより)
こんにちは。18日から、日本の菅首相がハノイにいらっしゃってたみたいですね~~。私は同じハノイでも、ロンビエン区(郊外)におりますので、見に行けません。それで、手抜きですが…ツイッターを並べてみました(^o^;)首相官邸@kantei菅総理は、最初の訪問先としてベトナ
2020/10/20 05:30
【祝・観光の目玉復活】2階建てバスが営業再開していました!!
こんにちは。週末のハノイは寒いですねーー((((;゚Д゚)))) ハノイ市民たちも、一斉に長袖、長ズボンになりました。ホアンキエム湖も、若干寒そうに見えます(^_^;) そんなホアンキエム湖の新しくなった遊歩道を歩いておりましたらですね。あ!! 2階建てバスの受付(チケ
2020/10/19 07:00
バインミーには挑戦し続けなければならない…(^o^;)(ハノイ街巡り104)
こんにちは。ハノイには、チェーン店から個人屋台まで、星の数ほど「バインミー(ベトナムサンドイッチ)」が売っています。その中から美味しいお店を探すのは、けっこう大変なのです。 ということは、美味しいかどうかわからないまま、新しい店に入ってみることも必要と
2020/10/18 07:00
「就職決まったら好きなものをおごったる!」と言った結果が”AEONで焼き肉”食べ放題(^_^;)
こんにちは。金曜日の夜、私は財布にお金をいっぱい入れて、AEONロンビエン店にやってきました。 目指すは3Fの食堂街。1階から直通のエレベーターに乗って上がります。さて、待ち合わせしている2人は、もう来てるかな? 金曜日の午後6時過ぎですが、フードコートはガラ
2020/10/17 07:00
【電圧問題】ハノイで”220V→100V”の変圧器が必要なら「変圧器屋さん」を覗いてみて~!
こんにちは。さて、ベトナムに来る際に、日本の家電製品がベトナムで使えるのかは、気になるところですよね。結論から言うと、電圧が違うので、変圧器を通さないと使えません(^o^;) 実は、以前にブログで「ハノイに赴任するのですが、変圧器(220V→100V)は簡単に手に入
2020/10/16 07:00
【ハノイの秋】秋晴れのハノイ旧市街と、鉄道カフェの”その後”について。
こんにちは。今、ハノイには台風が近づいてきていて、13日は1日中雨でした…。しかし、先週末は、まれに見る快晴だったのですよ! あまりに気持ちよくて、旧市街を歩き回っちゃいました(^o^) ドンスアン市場の上空もこの通り! 少し風もあるので、排気ガスも吹き散らさ
2020/10/15 07:00
ハノイではなかなか見かけない南部の麺料理「フーティウ」を食べてみよう!(ハノイ街巡り103)
こんにちは。さて、ベトナムの有名な麺料理と言えば「フォー(phở)」です。ハノイにも、お店はたくさんあります。 ただ、ベトナムの南部では「フーティウ(Hủ Tiếu)」という麺料理がポピュラーなんだそうです。ベトナムでの麺料理は、外国人にはフォーが著名であるが、
2020/10/14 07:00
【祝】友人に息子さんが誕生!名前は「たかし」君??お祝いに”明治のミルク”も用意しました!
こんにちは。12日の早朝4時、友人に息子さんが誕生しました!! おめでと~~~!!! 早速送られてきた写真を、見たら……可愛すぎる(*´Д`*) 4700グラムと超健康優良児で、お母さんも大変だったようです。とにかく、母子ともに健康で、良かったです(^o^) 名前は、
2020/10/13 07:00
ハノイは稲刈りの季節!KUBOTAがあるのなら…”長澤まさみ”さんはどこだ??
こんにちは。今週末のハノイは、風が強いこともあって透き通るような青空! そんな中、ハノイではお米の刈り入れの季節がやってきました。 ハノイを含むベトナム北部では二毛作を行っています(友人によると中部・南部は三毛作だそうです)。つまり、今回は今年二回目の
2020/10/12 07:00
今年でハノイに首都が移って1010年。記念式典が華やかに行われていました!
こんにちは。土曜日のハノイは快晴です! 用事があって旧市街の方へ出ましたら、早朝のホアンキエム湖の歩行者天国で式典が行われてました。あ、今日は10月10日か!! 10月10日→1010→ハノイに首都が移って1010年の記念式典があるんだ(☆゚∀゚)1009年に、それまで北部ベ
2020/10/11 07:00
ハノイの”コムビンザン”お食事写真集~。最近卵焼きが多い?(´∀`*)
こんにちは。ブログのネタが無いときに、だいたい1ヶ月に1回のペースでやってくる”コムビンザン”お食事写真集のお時間がやってまいりました。ただただ、私がコムビンザンで食べた食事を紹介するだけの企画です(^o^;) ”コムビンザン”ご存じない方に説明しますと、た
2020/10/10 07:00
【為替】セブン銀行の海外送金(国際送金)でベトナムドンを受け取ると”レート”はいくら??
こんにちは。日本に帰国できずに1年あまり。もう手元の日本円は全部ベトナムドンに両替しちゃいました。まあ、それを使い切っても問題はなかったのですが…。 もうすぐ友人の第1子が生まれるので、出産祝いと日本の明治の粉ミルクを贈る予定なのです。また、ちょっと高い
2020/10/09 07:00
【C級グルメ】ハノイでぜひ”茹で落花生”を食べていってほしい”わけ”とは??
こんにちは。今回は、ハノイのC級グルメ「茹で落花生」の魅力についてお送りいたします。 「そんなの、どこででも食べられるでしょ?」と思うなかれ! これが、なかなか奥の深い食べ物なのですよ。1、ハノイの「茹で落花生」は、しっとりとして香ばしい~~! ハノイの
2020/10/08 07:00
毎日”月餅”を食べて死にそう…。糖尿病になるよ…(T_T)
こんにちは。ハノイでは10月1日が”中秋節”でした。中秋節には”月餅”を食べるのがベトナムの習慣です。 今年の中秋節、私は3人の友人から合計8個の月餅もらいました…。「お前は日本人だし、中秋節の月餅は用意してないだろ?」という友人の温かい心遣いです。いやー、
2020/10/07 07:00
ハノイのご家庭では、掃除に”掃除機”を使わない?なんと所有率は16.5%!?
こんにちは。突然ですが、私は「きれい好き」だと自負しております。室内は毎日掃除するし、食事の後すぐに食器を洗うし、ゴミも毎日きちんと出します。 毎日の掃除は、主にほうき(写真右)を使っての掃き掃除になります。我が家の床は100%タイルなので、毎日掃いて、1
2020/10/06 07:00
【ビアホイ放浪記】雨に振られてビアホイに1人で2時間…(;´Д`)
こんにちは~。今日の記事は、昨日の記事からの続きになります~~。土曜日お昼のホアンキエム湖は突然の大雨で、避難、避難~~~‥…━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ 逃げ込んだ先は、もちろんビアホイです(^_^;) ホアンキエム湖にわりと近いビアホイ「Nhà hàng Bia Lan Ch
2020/10/05 07:00
ホアンキエム湖の歩行者天国で中秋節のドラドンダンス(Múa Lân)イベント!
こんにちは! 10月3日土曜日、旧市街での用事が終わったあとに、ホアンキエム湖の歩行者天国に来てみました! そしたら、いきなりドラゴンの行列が~~(☆゚∀゚) それに、リータイトー公園の方から、にぎやかな太鼓の音などが聞こえてきますよ! 中秋節のイベントをやっ
2020/10/04 07:46
ハノイで「一人飲み」していると、周りの人に心配されてしまうのです(^_^;)
こんにちは。昨日はビアホイのことを書きましたが、今日もビール関係のお話で失礼いたします(^o^;) さて、私はよく一人で飲みに行きます。好きな時間に、好きなだけ飲めて、好きなおつまみを食べ、好きなときに帰る。そういうのが良いのです。まあ、みんなでワイワイやる
2020/10/03 07:00
ハノイ市ロンビエン区の中秋節イベントは、ほぼ中止みたいです(T_T) 仕方なくビアホイへ…
こんにちは。今日は10月1日。旧暦では8月15日となり、ベトナムの重要な伝統行事「中秋節(テトチュントゥー、Tết Trung thu)」の日です。 お昼から友人の家に行き、月餅をごちそうになりました。この月餅、手作りなんですよ!すごくないですか?甘さ控えめ、抹茶味の美
2020/10/02 11:21
中秋節2日前のハノイ旧市街「ハンマー通り」の様子を動画で撮りました!
こんにちは。先日も中秋節前最後の週末の様子を載せましたが、今度は2日前(29日)のハンマー通りの動画を撮ってきました。動画の下にキャプチャ画像も載せますので、よろしければご覧ください。 2分半ほどの動画です。ハンマー通りの活気が、ハノイの人たちの盛り上がり
2020/10/01 07:00
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hanoi_lifeさんをフォローしませんか?