ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ようやく回復。
ようやく落ち込んでいたメンタルが持ち直して来ました。これからまた持ち直していこうと思います。この間にトヨタが減産を発表しました。まず2万台規模という事で、今後さらに増える事が予想されるようです。少なくとも夏までは生産が増えるという事はないのかな?夏場は暑く
2021/05/31 14:54
モチベーション低下
ダメだ……モチベがまったく上がりません。とにかくやる事成す事全て裏目に出るので何もする気になれません。多分自営業だったら仕事すら放り投げてる状態です。強制的に働いているのでまだマシだったのかも……今はとにかくモチベの回復を待つしかありません。何か良い知ら
2021/05/24 18:41
辞めたくなる時期
暑い!!体力のあるなしに関わらずもう暑くて後半バテバテになります。これから更に本格化すると思うと辞めたくなります。ただでさえ不運続きでメンタルが落ち気味なのでもう一日中辞めたいが頭の中を駆け巡っています。とは言え、もう次の更新時期で辞めるというのは残り時
2021/05/21 00:30
減産の波に乗って……
ついにやって来たか!!私の勤務先は減産とはずっと無縁の忙しさでしたが、ついにその影響が出てきました。とはいっても反動対不足が原因なのでいつまでかというのは分かりませんけどね。休みたい派の私としては休みが増えるのは嬉しい事。ただ巻き返しで今後忙しくなるとか
2021/05/20 00:30
大河の一滴
佐川急便が近距離集配用の軽自動車を全てEVに変えると発表しました。その数7200台と言われていますが、話題なのは組み立てを中国に委託するという点。これまでこういった商用車をEV化するというニュースはあっても大体国内企業が中心で海外勢は蚊帳の外という感じでしたがい
2021/05/19 03:00
不運の連鎖
うーん、色々な事が上手く行かない。仕事も余計にやらないといけない事が増えて、すごく疲れました。5月だけどまだまだ涼しく過ごせていたと思っていましたが急に暑くなって大分やられてます。工場は夏場がとにかく大変ですね。とにかく物事が上手くいかない事が多くてメンタ
2021/05/18 09:24
早く終わりすぎ
私の仕事は大体終業1時間前くらいには終わるんです。今日の予定を済ませて次の人への引継ぎと片付けがあるので実質の稼働時間は少なめです。それでたまに起こるのが時間余りなのですがこれが結構苦痛です。この間も2時間以上も前に終わって全くやる事がないので困りました。
2021/05/17 07:00
徒労……
とかく家に引きこもりがりなのでとにかく外に出ようと休みを利用して小旅行を実行した所……まじで無駄でした。天気も悪いしトラブルも頻発。ロクな事が無かったです。とにかくやる事成す事全部裏目に出てました。本当に無駄な時間を過ごしました。唯一収穫があったとすれば
2021/05/16 20:38
良い知らせと悪い知らせ
良い知らせは仕事の量が減った事。とうとう減産の影響が出始めたようです。悪い知らせ、手当が減った事。これはショック。毎月貰える量が減るんだから損した気分になります。売り上げが伸びそうにないので待遇も悪くなることはあっても良くはならなさそう。まあそろそろ準備
2021/05/14 21:02
これからどう生きるか
最近よく考えるようになりました。自分はどう生きたいのか?それにはどんな暮らしが良いのか?と考えるようになり、色々と案が出ては消えを繰り返しています。誰もいない山林とかに小屋を建てて暮らすだと利便性の面やインフラ系で苦労しますし、どこか田舎の物件を購入する
2021/05/12 19:56
休みが終わって……
ゴールデンウィークがついに終わりました。やはり連休明けの初日は憂鬱になりがちです。連休前にやる事のリストを作成してそのほとんどを終えたのですが、妥協した部分も多く達成感みたいなものはなかったです。マイナンバーカードカードの申請もしているけど一ヵ月後の今も
2021/05/10 15:46
母の日。
プレゼントを贈りました。遠方なので直接ではないですが、基本的に記念日的なものは忘れないタイプです。ただこれは相手のため、というよりむしろ自分のためという所ではあります。忘れると罪悪感に襲われるので忘れない、みたいな……結構後ろ向きですね。あ、そういえば明
2021/05/09 00:30
自転車の整備をする
連休中でないとなかなか出来ない事をしよう、という事で自転車の整備をしました。主にサビ取りがメインでしたがやっぱりやると乗り心地が全然違います。購入したのは3年くらい前だと思いますが、かなり酷使したせいかもうそろそろタイヤがやばそう……一回パンクした時は自分
2021/05/08 00:30
与えられた手札で勝負するしかない
ネットを見ると40代、あるいは50代以上で仕事がないという方が多く見られます。このご時世で仕事がないというのはとても大変ですし、ご苦労もされていると思います。この状況で一番怖いのが無職の状態が長期化して金銭的に行き詰まるという事です。職を得る事がまず第一とな
2021/05/07 00:30
いつもの休みとは違うのだよ
長期連休も半ばをすでに過ぎました。そろそろ仕事の影がチラついて来る頃ですが、今年のGWはいつもと違いわりとやるべき事が出来ています。連休前にリストを作成したのが上手くいったみたいです。やる事リストの消化率は7割ほど。ただ連休中には完全に達成出来ないものもある
2021/05/06 00:30
掃除道具は良い物を揃えたい
私は掃除が苦手です。「嫌い」ではなく「苦手」というのがミソで、綺麗な状況は好きなのですがそれを維持出来ないですしすぐに綺麗にしようと思っても出来ない体質です。ただ一つ疑問に思う事が……職場での4Sなどは特に苦にならないのになぜ自宅の掃除は苦と感じるのだろう
2021/05/05 00:30
そろそろブログの整理を……
このブログもなんだかんだで7年目に突入しています。途中間が開いたり頻度が減ったりはしていますが、何とか継続出来ているので自分にしてはよくやっている……んじゃないかと思います。ブログ始めた当初はどんな事書いていたんだろう?と気になって過去の記事を読んでいたら
2021/05/04 00:30
出勤の用意を済ませる
連休明けの用意をすでに済ませました。これでいつでも仕事に行けます。あわてて当日に用意しようとして何か忘れると困りますしね。仕事によっては休日は仕事道具に触れたくないと思う時もありますが、今の職場は大分気楽にやらせてもらっているのでありがたいですね。始めた
2021/05/03 00:30
派遣の給料が少なくなる時期
大型連休というのは派遣や期間にとっては嬉し反面、悩ましい時期ではないでしょうか。出勤日数に応じて給料の多寡が決まるので、休みが増えるという事はすなわち貰える給与が減るという事にもなります。私の様に独身一人暮らしであればそこまで気にならないのかもしれません
2021/05/02 00:30
GW突入
大型連休に突入しました。この時ばかりは会社員として働いている人の方が良い感じがしますね。逆に無職や自営の時はテンションが落ちる時。一応連休中にやりたい事のリストを作成したのでそれをできるだけ消化していきたいと思います。この日記もその一つ。連休中はなるべく
2021/05/01 10:12
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、沼さんをフォローしませんか?