ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
断末魔の叫び
死ぬとき心筋梗塞の激烈な痛みの中で大事な人の顔を思い出しながら名前を読んで死にに行きたい痛みがどんなに強くとも痛くともこれができなければ生きてきた意味はないくらい大事なことだそれが生きている間に準備すべき人の人生の目的かもしれないにほんブログ村にほん
2024/10/29 12:18
つらいが、信じるほかない・・・
やはりつらいものはつらい・・・きっと何か意義があるんだと信じたい・・・にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ
2024/10/28 07:23
試練を覚悟する
今日はどんな良いことが待ち受けてるんだろうとワクワクしながら職場に向かっても、嫌なことやトラブルなどが起きてしまったりする。逆に今日はどんな悪いことが起こるんだろうも思って出勤すると一日平穏無事に終わるかもしれない、ただし、本当に何も収穫なく。今日はどん
2024/10/27 05:30
上を見る!
上を見る。上のほうを向く。アゴは引く。下を向かない。猫背にしない。上目遣いにしない。しかし、上を見る。上のほうを向く。アゴは引く。下を向かない。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ
2024/10/25 20:45
楽しむためではなく、つらい苦しいことを経験した上でそこからヒントを見つけるために今日も生きる
楽しいことがないかなと思いながら生きている人は猿や豚と同じだ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ
2024/10/23 20:42
あくまで自分という存在じゃなければいけない理由
あくまで自分という存在じゃなければいけない理由。これが死ぬ時にわかれば有難いのだ。自分じゃなくてもよかったのか。自分じゃないとダメだったのか。どうせ、自分以外の人は存在しないのだろうが、それなら何故今この人生はこの僕という人の人生だったのか。人気ブロ
2024/10/22 07:54
人生に苦しみが全くない人は人生生きるに値するといえるか?
人生に苦しみが全くない人は人生生きるに値するといえるか?いや、言えない。。。未来永劫、苦しみを味わうことがないと保証されていたとしてもだ。なぜなら、糞みたいな幸せを延々と味わっても、何の意味もないからだ。幸せとはそういうものだ。だからこそ、人生に生きる価
2024/10/21 05:19
人生は生きるに値するかどうかという哲学上最大の命題
人生は生きるに値するかどうかという哲学上最大の命題人生は生きるに値するかどうかがわかればノーベル賞級であろう。ただし、生きるに値するかどうかと聞く、その状況は、だいたい人生が苦しみが少しでもあるという状況だ。少しでも苦しみがある以上、本来なら生きるに値し
2024/10/20 07:48
ただ率直に人生の意味を知ることができればそれで良い
人生の意味を知りたいと思うとき、人生の意味を探究する人生を歩みたいのではなく、ただ単に人生の意味を知ることができればそれで良いと思っているのだ。それで何か問題があるのか?意味がなければそれなりの生き方をしていくだけだし、意味があるならその意味・目的に沿っ
2024/10/19 05:50
言うことを素直に聞く人と聞かない人の違い
人から言われたアドバイスを素直に聞き従う人と、そうでない人の違いは何であろう?まず、アドバイスが適切かどうかも問題ではある。とくに子供の頃に親が子に言う躾というか命令はだいたい理不尽なことが多い。単に親の都合によるものがほとんどだ。賢い子はそういう親都合
2024/10/17 19:19
挨拶しても無返答の人
こちらが挨拶しても、相手が挨拶してくれないことは少なくない。こちらの声掛けに、相手も気づいて目を合わしはするが、こんにちわの呼びかけに相手は無言。こういう場合、相手は一体何を考えているか?まず、挨拶という意味のない習慣をやる気は全くないという考え。次に、
2024/10/10 21:25
惰性で生きてる人
何のために生きるのか毎日同じことの繰り返しに嫌気がさして死にたくなる人は少なくない。そうじゃない多くの人は惰性で日々働き仕事終わりに酒でも呑んで憂さを晴らし眠り、そしてまた次の一日を迎えるような、思い煩う時間を持たないことで自分を守ってるつもりの人が少な
2024/10/08 16:47
店員から不愉快な対応されても……
カスタマーハラスメントというのか最近話題になってる。店側の対応に苦情を言うことが問題になっているのだが、はっきり言えば、客側の方が立場が弱いのでカスハラを規制するのは悪い流れと思われる。店側には変な従業員がいて、客に対して横柄というか配慮の全くない店員が
2024/10/05 05:32
知らなかったことや体験してなかったこと
人生はつねに体験の連続だそれでももちろん一生体験できないこともあるだろうしかし、とにかく昔の自分が想像もできないくらい今の自分は体験をしているそれを感謝し大事に思い、そして、今後も期待して恐れず回避せず恵みと思って経験していくべきだろう!!人生に感謝して
2024/10/04 20:31
世の中ほんとにわからないこと、わかってなかったことだらけ
世の中、わからないこと、わかってなかったことが多い。とくに、わかってないのを知らなかったことが。生き方も、見方も、考え方も変わってなくても、急に知ることができるもので、毎日毎日同じだとは思わず、常にチャンスを見逃さないように気をつけて生きたい。にほんブロ
2024/10/01 20:37
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソラさんをフォローしませんか?