chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫定年後の妻の暮らし http://blog.livedoor.jp/yukko601031/

夫が定年になり、贅沢はできませんが、知恵と工夫で残りの人生を楽しみたいです。

細々と手作りしたり、インテリアの事をあれこれ考える事が好きです。また年齢的にも断捨離をしないといけないと思っています。

レトロな喫茶店
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/06

arrow_drop_down
  • 食べたいものを食べたら、元気になれる。外食も好き。

    (昭和レトロな喫茶店でモーニング)食べログを見て、行ってみたくなりました。私は卵サンドを。じいじはツナサンドを頼んで、仲良くシェア。タマゴサンドにトマトを入れるのは新鮮で、家でもやってみようと思いました。ツナサンドは、トーストされたパン。どちらも美味しくて

  • 楽しい事は無理にでも作る。迷ったら即行動。

    (おうちモーニング)蓋をすると、派手で、元気が出る。夫の作ってくれるリンゴチーズトーストではお腹が空いて昼まで持たない。午前中、また庭でゴールドクレストを切るつもりでいたし。私の好きな卵かけご飯をガッツリ食べて、さあ、庭仕事頑張るぞ!と思っていた。しかし、

  • 保管してるだけの布の使い道とガーデニング。

    母が、たぶん、孫かなんかの、何かに使おうと思って買ってあった布です。要らないから~とくれたんですが。←(こういうの多い)母の要らない着物、要らないブランドの洋服。いくら高価でも母にとって要らないものは私にとっても要らないもの。ブランドのスーツとか、私、議員

  • 母と紫陽花を見に行く

    夫の運転で、少し遠方まで紫陽花を見に行った。その前に、ランチ。母と一緒に行く店は固まってきた。あまり冒険は出来ないというか。失敗は許されないというか。(笑)天丼とざる蕎麦のセットをいただく。このお店は間違いがない美味しさ。サラダが入っていたお皿が可愛らしか

  • 庭仕事をまたやり始める。植木も断捨離。

    植えてはいけない木の中にゴールドクレストがあるらしい。クリスマスの時期に、クリスマスツリーとして飾り付け、ガーデンシクラメンなどと一緒に寄せ植えにして楽しんだ後、庭の隅に植える。そして、大きくなりすぎて困っている人たちがいる。まさに我が家の事だわ。青々と

  • あなたからは「お母さん」と呼ばれたくない。

    友人が、自宅のエアコン設置時に若い電気屋さんに「お母さん」と呼ばれて不快だった。ちゃんと○○さんと呼んで欲しい。それか「ちょっとすみませーん」と話しかけて欲しいと怒っていた。(笑)あら、私なんて孫を小児科に連れていったらいきなり「おばあちゃん」と看護師さん

  • 梅雨この時期にする事。虫退治。

    梅雨の季節、家を空ける時に燻煙をします。今回は、東京の娘の所に行っている間にしました。火災報知器には、キャップを忘れずに。火事でもないのに鳴ったら大変な事になります。以前、燻煙を始めた直後、忘れ物を取りに入って、激しく咳き込んだ事があるので、何度も確認を

  • 東京散歩(虎ノ門ヒルズ)

    友人オススメの虎ノ門ヒルズのティファニー展に行ってきました。「その場に相応しい服がないわ。」と言ったら「大丈夫、みんなカジュアルだから。」との言葉を鵜呑みにして、運動靴にリュックだった私。(当たり前の事だけれど、皆さんお洒落でした。💦)私が見たかったのは、

  • 病院専用のバック(リメイク)とおうちご飯。

    咳止めを飲んでいるので、家でまったり過ごすことにした。SONYと書かれた鞄があった。中に何が入っていたのだろう?娘が置いていったものだと思う。使われた形跡もない。大きさはこのくらい。お弁当袋くらいかな。これ、病院に持っていく薬入れにしようかな。私は毎回たくさ

  • しつこすぎる風邪。3週間経っても治らない。

    3週間前、喉の痛みがひどくなり、黄色い痰が出て、病院でコロナ検査して陰性。高熱も出た。薬が効き、一応元気にはなったが声だけはずっと酒焼けしたようなハスキーボイスが続いていた。もともとこんな声だと思えば普通に生活できるので、その間、孫たちも遊びに来たし、最近

  • 庭仕事に燃える5日目

    朝ご飯の後、まず庭仕事。プラスチックの菜園用プランターも要らないだろう。去年はこれにさつま芋を植えたりしたけれども。プランターは水やりも大変だし、これから何かを植えるにしても、地植えにしよう。ノコギリで真っ二つ。ばあば、力持ちなの。これで、脚立に上って木

  • ガーデニングに励む。おうち晩酌のつもり。

    昨日は骨粗鬆症のため整形外科に行き、その足でスーパーで買い物。寿司や惣菜を買って母の所に行ってきた。家に戻った頃には夕方。辺りは少し暗くなっていたけれども、庭に出て、ゴミ袋一袋だけ、雑草を引き抜く。昼間、スーパーで買ったお寿司やお惣菜を母のところで食べ過

  • 夫婦喧嘩の原因は。

    夫が朝から庭仕事をしていたので、私は午後から庭仕事をしようと思っていた。同時に始めると、庭仕事が終わった時にどちらが先にシャワーを浴びるかで揉めるから。←幼稚なシニア夫婦我が家のシンボルツリーのモッコクがお隣にせりだしていたので、「モッコクを少し切って」

  • 久しぶりに庭仕事。ピンクのアジサイが咲いていた。

    ざっくりと、庭仕事は夫。家の中は私がすることが多いけれど。久しぶりに庭仕事をしてみて、私ももっと頻繁にしてみようと思った。夫が気になる場所と、私の気になる場所は違うみたいだし。私は庭仕事が楽になるように、「人工芝にしない?」と提案したが夫は「芝刈機もある

  • 母と美術館からの薔薇。外食三昧。

    絵の好きな母と美術館に行きました。油絵を習っていた母が喜ぶだろうと思ったのです。母をこまめに連れ出さなければいけないことはわかっていますが。「疲れるの。もう、もう年だから一人でゆっくりしたいの。」の繰り返し。なかなか家を出ようとしないのです。しかし、美術

  • 使えるのに捨てるのには勇気がいる…が捨てる!

    病院でもらった風邪薬の薬は今日までなので、昼間に眠くなるのも今日で終わりです。(今日も昼寝しちゃった。)声は少しハスキーだけれど治ったと言えるかな。コーヒーも明日あたりから飲めるかも。ご飯はまあまあ、食べています。シニアなので、やっぱり定食ご飯の様なものに

  • 孫が帰ったあとはいつもまったり過ごす

    何にもしないです。朝から残り物を食べます。(おうちモーニング)じいじが作ってくれたリンゴチーズトーストに、ビーツのポタージュの冷やしたもの。ビーツのポタージュは冷たい方が私は好きかな。(おうちランチ)ご飯は冷凍していたものを解凍。(おうち晩御飯)かやくご飯も冷

  • 孫が泊まりに来た。母も一緒に。何を食べさせる?

    週末、泊まりに来たいと娘から連絡があった。風邪をひいていて、まだ咳も出るからうつすかもしれないわ、と躊躇していると…「喉の炎症が残ってるだけじゃない?もう排菌してないと思うわ。大丈夫よ。」と半ば強引に泊まりに来た。(・・;)えっ?でも、ひ孫が来ると言うと、母

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レトロな喫茶店さんをフォローしませんか?

ハンドル名
レトロな喫茶店さん
ブログタイトル
夫定年後の妻の暮らし
フォロー
夫定年後の妻の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用