ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
BOLOGNA WALK 6
ボローニャお散歩シリーズ第6回目。今回はマッジョーレ広場から南に向けて伸びるアゼーリオ通り(Via d’Azeglio)からファリーニ通り(Via Farini)を経て、サン・ドメニコ広場まで歩きます。とても美しい柱廊のある場所です。サン・ドメニコ広場には同名の聖堂があり、
2021/02/27 18:45
暗いオレンジ:Arancione scuro
2月17日から23日にかけての1週間に新たに確認されたコロナ陽性者数が、その前の1週間に比べて49,4%増加したとかで、ボローニャ県は明日2月27日(土曜日)から3月14日まで、かぎりなくレッドに近いダーク(暗い)オレンジゾーンに区分されることになりました。Come sapet
2021/02/26 23:31
日本にあるボローニャ:Bologna in Giappone
日伊翻訳家として大活躍している大学の同級生が、「目立つとこにいっちゃんの本がいたよー」と写真を送ってくれました。(日本の友人たちは「いっちゃん」と私を呼びます )Una mia amica dell’università, una nota traduttrice dei libri italiani, mi ha mandato alcun
2021/02/25 23:45
1年前 : Un anno fa
新型コロナウイルス感染症のイタリア国内第一号の感染者と死者がでたのが、1年前の2月20日でした。そして、私が「コロナウイルス」という名称のある最初の記事をブログに書いたのが、1年前の今日、2月24日でした。Come hanno parlato molto in questi giorni, è passato
2021/02/24 23:32
PANKO
うちの近所にできたお惣菜屋さん Dal Cinno。先週の金曜日の午後にFacebookをみたら、こんな宣伝が乗ってました。Il venerdì scorso, quando ho visto questa pubblicità della rosticceria vicino a casa, Dal Cinno, non ho potuto resistere!“Gamberetti con pane p
2021/02/23 23:55
BOLOGNA WALK 5
ボローニャお散歩シリーズ第5回目。今回はマッジョーレ広場に立つアックルシオ宮殿に入ります。13世紀に建てられた宮殿で、長く枢機卿の館として使われてきました。数年前まで市役所として使われていましたが、現在、役所としての機能は市議会や市民結婚式会場などの一部
2021/02/21 23:46
結果 : Risultato
ここ最近の2週間で食べたもの。Quello che ho mangiato nelle ultime due settimane.切り売り絶品ピザ。Pizzette a taglio buonissime.しっかりずっしりシュークリーム。I bignè super riempiti.カーニバルの揚げ菓子。I dolci fritti del Carnevale.甘パン各種。Div
2021/02/20 04:56
政治家の見送られ方 : Ultimo saluto ad un politico
2月13日に、ようやくイタリアに新政権が生まれました。大統領の委任を受けて、元欧州銀行のトップだったドラーギ氏が新首相となり組閣をしました。選挙を経ていないので政治的政権ではなく、技術屋政権とか専門家政権というような意味をもつ governo tecnico というタイプの
2021/02/18 19:50
応援、お惣菜屋さん:Faccio il tifo per una rosticceria nuova
家の近所で、新しいお惣菜屋を見つけました。Abbiamo trovato una nuova rosticceria vicino a casa.ベタベタと入り口横に貼り付けられた本日のメニュー。アーティチョークの素揚げが一番気になりました。家で揚げ物をしないので。店内でゆっくり食事をする気になれない
2021/02/16 23:04
BOLOGNA WALK4
ボローニャ旧市街の中心、Nettuno広場とMaggiore広場です。相変わらず、友人とくっちゃべりながら撮影しております。すみません13世紀から16世紀の建物が並ぶ中央広場なので、すっかり観光ビデオになってしまいました。たまに、私らしい怪しいものも説明していますが(笑
2021/02/14 14:10
こんなところにテルテル坊主 : “Teruteru bozu” inaspettato
イタリア人の友人かつ編集さんから、メッセージが送られてきました。「1976年のゼッキーノ・ドーロ、どんな曲がエントリーしてるか、見てみて」Un mio amico redattore italiano mi ha mandato un messaggio, dicendo “Allo Zecchino d’Oro del 1976, guarda quale canzo
2021/02/11 23:44
丑三つ時はやばい : E’ pericoloso alle due di notte…
わたくしごとではありますが。なにをやってもうまくいかない気がする。なにをやっても無駄な気がする。そう思ってしまう瞬間が、コロナ禍が始まって以来、増えてしまった気がします。Qualsiasi cosa faccia, mi sembra che non vada bene.Qualsiasi cosa che provo di f
2021/02/10 23:05
BOLOGNA WALK3
前回の動画について。「あの道覚えてる?」と父に聞いたら、「先の方に塔が見えたのは覚えてる。」「ビデオだと楽して散歩できるわ」と母。なのでまたビデオを作りました(笑)どんどんボローニャの中心部に近づいています。今回の撮影は友達のパオラといっしょに歩きな
2021/02/07 04:39
スペッタコラーレ!: SPETTACOLARE!
綺麗なものとか感動するものを見たとき、日本語だとつい「すごーい!」とか言ってしまいますが、これにあたる表現がイタリア語にはたくさんあります。「BELLO(ベッロ)」「STUPENDO(ストウペンド)」「STRAORDINARIO(ストラオルディナーリオ)」「MAGNIFICO(マニフィコ
2021/02/07 02:00
「抱擁の部屋」:”la stanza degli abbracci”
賛否両論のイタリア政府コロナワクチン·キャンペーン動画です。監督は「ニュー·シネマ·パラダイス」のジュゼッペ·トルナトーレ。4連作になるそうで、第一弾がこの作品です。Per questa volta sto spiegando in giapponese su “La stanza degli abbracci”, uno spot
2021/02/05 23:56
情報は適量に
ここ最近のイタリア政界の混乱は、この国に住んでる身としてはとても心配です。マリオ・ドラーギ氏が、マッタレッラ大統領からの新政権設立の任を受諾しました。これから各党との話し合いがさらに続きます。「選挙を経ていない、政党色がない(はずの)臨時政権」を各党が認
2021/02/04 02:39
イタリア政界波高し
Per questa volta ho spiegato in giapponese che cosa sta succedendo nella politica italiana, traducendo la conferenza stampa del presidente Mattarella. (Sono pienamente d'accordo col suo contenuto!)So che ci sono tante diverse opinioni sull'ex premier Con
2021/02/02 23:17
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ICHIGUCHI KEIKOさんをフォローしませんか?