こんばんは。参議院選挙の話題やトカラ列島の地震が気になる中ではありますが、今週もどうにか金曜日の夜までたどり着けた事を嬉しく思います(お気持ち……?)先週の今ごろには(観測史上最も早い)梅雨明け発表があったり、今週の月曜日は(今年度では最もがっつり系の)残業でぐったりしていたりそして今日の金曜日も職場とかでいろいろあったりと(お察しください)、土日は心身の休息に全振り不可避といった状況です(久々に使...
2020年4月、皆様のおかげで開設5周年。 これからも、まったりと続いていきます(予定)。
島根生まれで鳥取⇒また島根。 30代後半・男性・独身。 詳しくはブログの『自己紹介』の記事にて。 特定の主義や主張に偏らず、その日の気分で書き散らかします。 忙しい毎日の息抜き・暇つぶし・気晴らしにいかがでしょうか。
【日常】春が近いと思うとき… 教習車を見かける頻度が増えたとき 恋凪さん「気候じゃなくて?」
こんばんは。どうも寝違えたのか朝起きたら首から左肩の後ろが痛く、決して良いコンディションではない中、5年ぶりの免許更新をやっつけてきました…平日であれば市内の警察署で手続きができるので(日曜日だと免許センターまで行かないといけない)、リフレッシュも兼ねて休みをとって…ただ、免許センターならその日に新しい免許証を発行してもらえるのに対し、警察署で手続きすると発行はおよそ1か月後になるとのことです。その...
【始末書】今までブログ記事のタイトルって、SNSを意識してた部分があって… 恋凪さん「要するに?」
こんばんは。きょうは仕事だったのですけど、帰ってくるまでの間にスマホゲームの『メルクストーリア』がサービス終了していました(午後3時をもって)昨日まで、いや今日も昼休憩の時間まで使って最後の思い出づくりをして、今までありがとうございましたとお見送り…したと思っていたらアプリストアに”メモリアルアプリ”なるものが登場していて… ゲームにまつわる(ほぼ)全てのデータを収録した”永久保存版”的なものでした。過...
こんばんは。先週まではあれだけ寒かったのに、昨日きょうあたりはずいぶん暖かく(昼間限定)なって、体調がついていけるか心配なブログ主です(毎年のこと)業務の性質上、仕事中のマスク着用は現在も継続されているうえ、私生活でも外出時にマスクをするのが習慣となっているおかげかどうなのかアレ( )にもインフルにもつかまることなく何回目かの冬を乗り切れそうなところまできましたが、もう少しの間だけ辛抱が必要になり...
【日常】SNSに流していたネタをブログで拾える…そんな効果はあるかも 恋凪さん「個人の感想だよ」
こんばんは。きのうの記事でお知らせした通り、いろいろ考えた末におよそ9年間使っていたSNSのエックス(旧:ツイッター)から”卒業”したブログ主です。アカウントを削除する前には改めて”最後のごあいさつ”を申し上げ、お付き合いのあった何名かの方からは個別にメッセージも頂きました。SNS上でのみつながっていた方々とはしばしのお別れとなったわけですが、またいつかどこかでご縁を頂くこともあるだろうと淡い期待も抱きつつ...
【その他】ブログをご覧の皆様、そしてSNSのエックス(旧・ツイッター)でお世話になった皆様へ。
ブログ主ことまこな。でございます。この書き出しで始まるときは大変マジメな話題になるもので、今回もその例にもれず重要なお知らせをいたします。きょう令和7年2月24日をもって、同じ”まこな。”の名義で利用していたSNSのエックス(旧・ツイッター)のアカウントを削除します。同時に、これまで記事の最後につけていたリンクを貼るボタンも、今日以降の記事からは消えます(過去の分については…どうなるんだろう)調べてみる...
【お楽しみ】サ終発表直後にスピンオフ作品を出すとか、なかなかどうして 恋凪さん「業界の方ですか?」
こんばんは。昨年の1月にこの記事で『ブログ主的・第二の三が日(注)』に準ずる存在になるかもしれない、と紹介していたスマホゲーム『メルクストーリア』。ことし1月にはリリース11周年と稼働4,000日を大々的にお祝いしましたが、今月27日(木)でサービスが終了することになっております…サ終予告アナウンスは昨年11月にあって、さらにその前から”定期イベントの開催終了”が段階的に行われ、察するところはありま...
【始末書】本文を書く→予約投稿→タイトル忘れに気づく→タイトル入力&カテゴリ変更(いまここ)
こんばんは。きょう2月22日は全国的に”猫の日”、それと島根県が条例で定める”竹島の日”です。 他にも”忍者の日”とか”スニーカーの日”とか、いろいろあるらしい昨年10月20日にリリースされたスマホアプリ『ねこあつめ2(にゃー)』にとっては初めての”猫の日”で、記念のアイテムなどが配信されていました。それとはあまり関係ないですが、ブログとは別の名義でちまちま遊んでいるAIお絵描きサイトの方も、2月20日でちょ...
【関心事】見出しの共通点の多さで、うっかり重複配信?と思いきや 恋凪さん「他人事じゃないよ」
こんばんは。無事に金曜日の仕事を終えて自宅に戻り、夕飯前にネットで地元のニュースを確認していたら、よく似た見出しの記事が2つ並んでいました。(当ブログの例によって)詳細はぼかしますが、どちらも今日起きた車の事故だったうえに、次の一行に挙げる複数の要素が一致していました…『事故のあった市町村』 『駐車場から店舗に突っ込む』 『運転手の年代・性別』 『事故の原因(警察の調べに対する、運転手の供述から)...
【雑感】1月にひねった足の甲は、1か月以上経ってようやく痛みが引きました…(ご報告)
こんばんは。1月の下旬あたりから、夕食とブログを済ませたあとに”運動の時間”をとるようにしているブログ主の中の人です 恋凪さん「どっちのますたー?」毎週土曜日のジム通いも続けてはいるのですが、大雪で行けなかったとか体調を考慮して思うように動けない(風呂は入る)事が結構あって自宅でもできる運動の習慣をつけておいた方がいいんじゃないか、と思い(また、周囲からのアドバイスもあり)仕事終わりにもやっておりま...
【日常】本文中の誤変換は、面白かったのでそのまま採用したものです 恋凪さん「拭きなよ(何を)」
こんばんは。きのう仕上がって受け取った新しい眼鏡をかけて職場に行ったところ、始業から終業まで一切ツッコまれなかったブログ主です(そんなもんでしょう)眼鏡屋さんいわく「新しい眼鏡のかけ始めは、頭が重くなったり痛くなったりすることがある」そうで、目が慣れるまでの辛抱と思っていますが幸いきょうの仕事に影響が出るほどではなく(不快感はゼロとも言えない)、週が替わる頃にはそれなりに適応できていることでしょう...
こんばんは。例によって『お前、いつぶりの登場やねん』とツッコまざるを得ない、レアなカテゴリの登場です… 恋凪さん「今年の1月に使ってたよ」 しーっ!!レアといえば、今日はことし2月の平日では2回しかない”シフトの谷間”でして、数週間に1度の(デ)と(メ)の受診予約を入れていたのに加えて先々週発行の処方せんを持って先週発注しておいたメガネもお店に届いたと連絡にあったので、ときおり雪と風が強まる中を出か...
【関心事】まだシーズン入りする前の時期に、スポーツネタではないブログ主の関心事とは…?
こんばんは。この先の天気がちょっと心配で、松江地方気象台のサイトを調べていたら、今年の『ウメの開花が発表されていた』ことを知ったブログ主です。サクラの開花や満開あるいはカエデの紅葉や落葉の情報は大きく報じられますが、ウメは1年で最も早く観測結果が発表される植物のようで…ことし(2025年)の島根県のウメ開花は2月14日、サクラと同じように”標本となる木”に5~6輪の花が開いた日を記録しているそうです...
【お楽しみ】このブログで一番『何をしてくるか分からない日』、今年は… 高田提督「…へっくし」
こんばんは。ここ4年ほど、2月16日を”特別な日”と位置付けて何かを起こしているこのブログ…って、1年前の冒頭を1字変えただけだこれ(最近よく使うパターン)(本当に各方面から怒られかねなかった)前回はともかく、2年前は漫才風、3年前は落語風、4年前はコント風… 予防的に謝罪から入るのもお約束今回はさすがにネタが切れた自重することを覚えたようで、マジメに”あのお方”の秘書さんを描きました。 『この日のため...
【メンタル】話の流れ的には日常でも通用するけど、伝わりやすさを重視して 恋凪さん「なんの話?」
こんばんは。前回の記事で書いた2日前の夜中はうまく眠れなくて大変なことになったのですが、その反動か昨夜は一度も目が覚めずに夜中を乗り切りました…勝手に”メンタル10年選手”と称しているブログ主の中の人にとって、ああいう夜は決して珍しいものではないにしても、少なからず慌ててしまいます…それでも”いちばん苦しかった頃”に比べればずいぶんましになってますし、自分なりの対処法もいくつか身につけたので無駄ではなか...
【始末書】このカテゴリ歴代でも1,2を争うくらい、今朝はヤバかった… 恋凪さん「そこまで?」
こんばんは。ここ1~2週間は(体調が落ち着かないのを差し引いた上で)まずまず眠れていたのですが、夜中に頭が火照る感じでどうにも目が合わなくなり”こうなってから無理に寝ようとすると、かえって目がさえがち”という経験則で、つぎの眠気がくるまでスマホをポチポチ… ブルーライトはこのさい無視でしばらくしてつぎの波を感じ、スマホを閉じて意識を委ね… 目が覚めたのは普段なら朝ごはんを食べ終えてる時刻でした 恋凪さ...
【関心事】新しい言葉を覚えると意味もなく言いたくなる現象って、あるよね… 恋凪さん「ますたーだけ?」
こんばんは。何のきっかけで知ったかは、明らかにしない方がお互いのためだと思うのですが… きょう知った新しい言葉”Stimulation(すてぃみゅれーしょん)”。でもなんか初めて見た気はあまりしないなぁ…と考えていたら、”Simulation(しみゅれーしょん)”に1文字加えたら
【雑感】『マウスが動きません』って理由の休載もアリかなと一瞬 恋凪さん「疲れてる…のかな?」
こんばんは。ノートパソコンで使っている無線マウスが言う事を聞かず、接続の再設定を何度か試してようやく機嫌が直った自室からお送りしています…だいたい1年と3か月くらい前に購入した(詳しい経緯はこちら)”クリック音が出にくいマウス”で、自室でカチカチ言わせても大丈夫なのですがもともと大体のモノに対するこだわりの薄いブログ主、本当に壊れでもしなければ買い替えは考えないと思います…(乾電池は何度か替えた)では...
【日常】今のメガネは、10年以上前に作ってもらったような… 恋凪さん「はっきり覚えてない?」
こんばんは。いきなりですが、ブログ主の中の人は普段メガネをかけています… 裸眼だと自動車の運転に必要とされる視力の数値を満たさないためです。そして、今年は5年ぶりの運転免許更新が控えているのと、今のメガネともずいぶん長い付き合いになるので、思い切って新調してみることに…何かの漫才で「メガネは医療機器だから、眼科の処方せんが…」と聞いた覚えがあって、ちょうど自宅の近くに最近できたという眼科の予約をとり...
【日常】シフトキーを連続で5回押したら、固定キーとやらが起動して… 恋凪さん「どんな操作ミス?」
こんばんは。 タイトルと本文の内容がまったく噛み合っていないのは、よくあることです…今週はあすの火曜日(2/11)が『建国記念の日』の祝日で、ちょうど”シフトの谷間”と重なるので水曜日から週末までは連勤となります。もう何度か書いていたらすみませんけど(誰に謝る必要が…?)、2月はもともと日数が少ないうえに祝日がひとつ12月から移動してきて今年は日曜日と重なって次の月曜日が振替休日になっており、その週は...
【お楽しみ】本当に今さらですけど、年末年始企画の振り返りを… 恋凪さん「あるいは反省会?」
こんばんは。気がつけば年末年始特別企画の特別ポータル掲示期間があと1週間になってたのと、大雪ではない話もしたかったので、今日はこれで…昨年12月30日からことし1月3日まで5回シリーズでお送りした今回の特別企画、テーマは『ループコースパズルを解いてみよう』でした。まだ見ていない方や内容を忘れた方は今のうちに見ておいていただきたいですけど(宣伝…!)、制作にまつわるちょっとした話をいくつか…毎回のこと...
【日常】適切なタイトルが思いつかないまま15分寝かせた記事です 恋凪さん「そういう事もあるよね」
こんばんは。なんなら自分でも「またかよ」と思ってはいますが、きょうも”(前略)きょーのかんぱ(暫定)”について… 朝起きて窓の外を見たら真っ白でした。きのうの帰宅した時間帯にはほとんど積雪はなく、寝る前に窓の外を見てもうっすらという感じでしたから、夜の間にドカッと来たようで…こうなると冬用タイヤを履いていても緊急でない外出は控えた方がいいと思い、ジムと買い物は中止にして(予定通り?)家にこもっていまし...
こんばんは。お伝えしていた通りに昨日は残業のためブログ…どころかほとんどの自宅作業をキャンセルしなければならないほど疲れて帰宅しました…残業そのものによる疲れというよりは、ここ数日の”こんきさい(以下略・暫定)”による身体の冷えと、路面状況の悪化が大きいようでしてまだ明るいうちに帰れた(というより帰ると決めていた)今日も、日中の気温がほとんど上がらず帰りの路面はところどころ凍っていてしかも(冬の雨や雪...
【日常】こちらの降雪は予報より少なめですが、風はかなり強いです 恋凪さん「引き続きご無事で」
こんばんは。最近は自室の学習机よりも、居間にパソコンを持ち込んで書いた”コタツ記事”の記事が多くなっているブログ主です 恋凪さん「もちろん今日もだよ」コタツに入れば足は暖かいのですけど、手も入れてしまうと記事が書けないので(当たり前)、手袋を装着して指先の冷えを緩和しています…記事をアップした後も、手をコタツに入れてしまうとスマホを使えないので(当たり前…?)、手袋をしたままスマホ用のタッチペンを取り...
【その他】無事です、そしてどうかご無事で(これらは使わずに済むならそれに越したことはない…)
こんばんは。1シーズンのうちに何度かは来ることになっている『こんきさいきょーのかんぱ』ですが、今回のはマジのガチで強いみたいっすね…(キャラ崩れ?)ブログ主の住むさんいんちほーも特に山沿いの積雪量が増えていますけど、北海道では12時間で1メートルも積雪が増えた地域もあるとか…もし当該地域からこれを読みに来てくださっている方が(奇跡的に)いても、『どうかご無事で』としか申し上げられないのは心苦しいので...
【その他】2日ぶりです(2月はこのタイトルが増えそうな気がする…)
こんばんは。きのう(2日、節分)は家族の用事で朝から日暮れ頃まで家を空けていたので、ブログはお休みしました…そしてきょう(3日、立春)はこの用事で疲れることを見越して、仕事はお休みを頂けていたので助かりました… 午前中は布団の中でだらだらと。それでも午後は”今日のうちにやっておいた方がいいこと”を、いくつか済ませてきました… そして今”こたつ記事”を書いています(参照)暦の上では今日から春ですよーのはず...
【メンタル】『病は気から』なんて事を申しますが、身体のケアも必要なわけで 恋凪さん「…おつかれ」
こんばんは。早いもので(また使ってる…)2025年も1月が昨日で終わり、きょうから2月です… ブログ主の何かがひとつ上がる月でもあり(ちょっと意味が…)昨年の暮れからこれまでになかったくらい身体を案ずるイベントが続き、「このままだと、とつぜん倒れて取り返しがつかなくなるのでは…」と身体の不調に引きずられるようにメンタルも落ち着きませんでしたが、「今この瞬間は身体が動いている、その事実が答えだ」と言い聞...
「ブログリーダー」を活用して、まこな。さんをフォローしませんか?
こんばんは。参議院選挙の話題やトカラ列島の地震が気になる中ではありますが、今週もどうにか金曜日の夜までたどり着けた事を嬉しく思います(お気持ち……?)先週の今ごろには(観測史上最も早い)梅雨明け発表があったり、今週の月曜日は(今年度では最もがっつり系の)残業でぐったりしていたりそして今日の金曜日も職場とかでいろいろあったりと(お察しください)、土日は心身の休息に全振り不可避といった状況です(久々に使...
こんばんは。タイトルで久々に出てきた”アレ”とは、名前を出せない不穏なやーつ( )ではなくて、年末年始恒例のやーつです……実はもっと不穏かもしれないこれまでなら早くても9月、年によっては11月に入ってからネタを考え始めていたところですが、動き出しが早くて損はしないだろうという感じで取り掛かってみようかと…… まずは恋凪さんのいぶかしがる通り『そもそも、まだやるかどうか』の議論から いわゆる”ゼロベース”っ...
こんばんは。きょうの晩御飯は、母が夕方のスーパーで買ってきたアジの南蛮漬けと豆腐チゲでした。 わざわざ”夕方の”とつけた理由は、分かる方には分かるはずお豆腐と魚介ダシが効いたスープの素が入っていて、レンジで温めれば出来上がり…… 最近はマーボー豆腐よりよく食べてるかもしれません。ブログ主は割と辛い食べ物が大丈夫なほうで、在りし日の父からは「辛い物を食べすぎると、内臓を悪くするぞ」とよく注意されたもので...
こんばんは。きのう6月30日(月)は残業のためブログをお休みし、この日の早朝に発表された大相撲の新番付の話をきょう7月1日(火)にお送りしています……2か月前(5月場所の終了直後)のこの記事で”ちょっとした予想”も披露していましたが、その答え合わせも兼ねて見ておくと2場所連続で優勝した大の里関の横綱昇進はすでに発表されていた通りですが、西の大関が不在なので”横綱大関”を名乗っています(※1)また、小結で...
こんばんは。きのう28日(土)は予告通りブログをお休みし、1日がかりのお出かけをしていました……用事そのものは屋内だったのですが、移動中はよく晴れて(多少の湿っぽさは残っていたが)梅雨が明ける前とは違った陽射しを感じました……そんで、タイトルに書いたあす30日(月)の休載は、仕事の残業によるものです…… この6月は、上旬にも5日間の休載を頂いていましたが休載が明けた10日からおとといまで、いちおう毎日更...
こんばんは。きょうの11時に近畿地方から九州地方までどばっと梅雨が明けた(とみられる)との発表があって、嬉しいやら戸惑うやらのブログ主です……中国地方で6月に梅雨明け(略)の発表があったのは記録が残る限り初めてで、秋ごろの事後検討を経て確定すれば最も早くなるのだとか……思い返せば先週ごろには梅雨前線が一時”行方不明”になったり、予報では朝から雨マークなのに実際に降ったのは夜遅くだけだったりと何年かぶりの...
こんばんは。きょう6月26日は、この記事の終わりで”予定”と言及していたゲームソフト『ToHeart』が発売されていました。 おめでとうございます(誰に?)それはそれとして、来週の月曜日は大相撲名古屋場所の番付発表がありますね…… 誰が小結になっているのでしょうか(この記事の答え合わせ)それもそれとして(?!)、参議院議員選挙の投開票日も決まったとかそうでもないとか……これから情報をよく吟味して(ブログには書...
こんばんは。ある日の夕方、ブログ等のネットサービス用に使っているフリーメールの履歴を確認すると”国税局からのお知らせ”という件名のメールが……確かにここ数年は確定申告の手続きを電子申請で行っていますが、こういう話は月額課金しているメールアカウントでやり取りしているので開くまでもなく”相手にしてはいけない”メールと判断し、迷惑メールフォルダに放り込みました…… 他にも様々な事業者を装ったメールが放り込まれて...
こんばんは。この前、自宅のパソコン作業中に画面上でマウスアイコンを見失って、確認したら”設定できる最小の大きさ”だったことが判明したブログ主です……ことし2月の免許更新に合わせてメガネを新調して(関連記事)、見え方には特に不満が無かった中で、思わぬ”盲点”でした 恋「うま…いの?」取り急ぎ、2段階ほど大きくしたうえに目立つ色もつけて、見失うことは減りました(ゼロとは言い切れない) クッキーも変わらず焼い...
こんばんは。今日のさんいんちほーは”梅雨まっただ中”のお手本のような天気で(褒めてはいない)、なんとなく身体も重い感じがしました(物理的ではなくて?)タイトルに書いたのは、夕飯を終えて居間で見ていたテレビの時代劇、そのナレーションから拝借したものです(恋凪さんの指摘も、当たっている)『どうした、そんな暗い顔して。 胸につかえてる事でもあるのかい?』と、今の時代なら”おしゃべりAIアプリ”に聞いてもらって...
こんにちは。 (いつもなら『こんばんは』だけど、村人Aさんの顔を立ててみたつもり)今日はニンテンドースイッチ(初代)の『スーパーマリオRPG』を、久しぶりに進めていました…… なお2代目の争奪戦はそもそも参加資格がありませんでしたとあるダンジョンで経験値稼ぎをしていると、戦闘終了後に回復アイテムを拾って『このアイテムは、これ以上持てません!』との表示が……「しまった、アイテム袋を整理しなきゃ」と思った直後...
こんばんは。最近はテレビをあまり見なくなっているのですけど、気になる番組は録画しておくこともあるブログ主です(CMを飛ばす機能が地味に便利……)そう言って撮りためていた中から1本を消化したのですが(言い方)、流れてたCMがシチューとか冬用タイヤとかだったです(健康食品は年中ある)この流れで行くと、今の時期に録画した番組はことしの冬至まで”未視聴”のまま放っておかれる可能性が 恋「年越しまであり得るね、これ...
こんばんは。きょうの島根県はたいへん暑くなり、今シーズン初めての『熱中症警戒アラート』が発表されていたようです(中国地方5県の先陣をきって)「まだ身体が夏の暑さに慣れていない時期なので……」という注意喚起もあちこちから聞こえ、いつもより気持ち多めに白湯を飲みました(参考)仕事から帰ってひと息つこうとした部屋の温度計も、今シーズンでは見たことない数字を出してたので、すぐ居間へ避難しました(家族が涼んで...
こんばんは。熱中症が心配される時期に入っても、自宅で沸かして水筒に入れた白湯を職場ですすっているブログ主です…… ときどきコーヒーにも使うよ空調で温度管理が行き届いている屋内ではありますが、通勤で屋外を移動したあとはとりわけ暑く感じるし、少し経つとちょっと冷えてくるしで熱中症を含む体調変化への対策は怠れないところではあります…… 胃や腸を冷やしすぎないための白湯習慣でもあるのですが 恋「なんの通販?」...
こんばんは。2年と1か月ほど前にこんな記事を書いていましたが、今年はカナダで(昨年はイタリアで)G7サミットが開催されていました……このとき広島に来ていた7か国の首脳(政権の責任者)のうち、5人が変わっていました。 (イタリアの時は広島と全く同じ顔触れだったとか)会議の内容とか成果・課題などにはここでは触れませんが(いつもの)、外務省のホームページをブックマークしておきました 恋「なんのために?」で...
こんばんは。SNSのほうでは昨日のうちに言及した(=投稿してから気づいた)のですけど、昨日アップした記事が3,333番目になってたみたいです……いろんな事情で休載していた時期や”欠番”になっている記事もありますけど、ブログ開設から10年でいろいろ積み重ねてきたんだなぁと……ある時期までは記事番号の”百の位”が1つ増えるたびに、ブログで言及したりしなかったり(調子に乗って星取表まで作ったり)してましたがいつし...
こんばんは。先週末のことですけど、いま使っているスマホ(2代目)の保護カバーがけっこう傷んできていたので、新しいカバーを購入しました。うちの近所のお店で手に入りそうなケースの規格はほとんどがApple社製のスマホ用で、Google社のAndroidを搭載しているブログ主のスマホだとどのサイズがピッタリはまるのかをつかみきれず、妥協して買ったケースをだましだまし使っていたので、今回はネット通販に頼りました……Android用...
こんばんは。調べてみたら『直近3年間(2022~24)で記事4本』と、存在意義そのものが怪しくなっている【戦国時代】カテゴリ、久々の登場です……その間には【どうする】カテゴリにて関連情報などを書いてはいた(約20本)のですが、ブログ村でも戦国時代ランキングに登録していますしそもそもこのブログが始まった時のタイトルも『日記とか戦国とか』だったし、使っていかないといけないですよね…… 恋凪さん「誰の同意待...
こんばんは。まずはこちらの動画をご覧ください(久しぶりに使った導入文)過去記事にも何度か登場している対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズから、日本の格闘家”リュウ”ステージのBGMと背景画です。その後にオススメされたほかの動画のサムネイルを見ていると、島根県にある松江城の天守(国宝)らしき写真がちらほら…… いったいなぜ?調べてみると、1991年に発売された『ストリートファイターⅡ』で、背景に登...
こんばんは。昨日から今日にかけて、海の向こうから気持ちをザワつかせるニュースが続けて飛び込んできています……(例によって、詳細はここに書かない)完全に無関心でいるわけにもいかないとは思いつつ、積極的に情報を取りに行って想いや主張を書きつけるのもブログ主が苦手とするところでこういう時はつとめていつも通りの過ごし方を意識して、やり過ごすのが一番かも…… 昨夜はちょっと夜更かししちゃったし 恋「おやすみ(早...
こんばんは。まだ梅雨が明けたとは言っていない(一部地域を除く)のに、場所によっては40℃近くまでいったらしいです… 『暑さは災害』も嘘ではないのかも…ブログ主とその家族も、自宅でじっとしていても汗が出るような暑さを感じた時点で、観念して(?)エアコンのお世話になることにしています…後から必ずやってくる”電気代金の請求書”も気にはなりますが、そういう暑さが自然とおさまることは(少なくともその日のうちは)期...
こんばんは。日本の首都・東京で次のリーダーを決める選挙戦が行われている中、海の向こうからも選挙に関するニュースがいろいろ聞こえてきます…日本のことに限らず『あらゆる個人・団体・主義主張から”等しく”距離を置く』ブログですし、国が変われば選挙制度や抱える問題も様々なのでこの場で詳しく踏み込むことはしませんが、いずれも現職(現政権)が窮地に立たされているのだとか… 昨年5月に日本を訪れたお方の名前もこと日...
こんばんは。きょうはうちの地域でも今シーズン初めて『熱中症警戒なんとか』が出るくらい、大変にアツい一日だったと聞いています…(ツッコミは諦めたもよう)仕事から帰ったあと夕飯にカレーライスを食べ、ほてった身体とお口を棒アイスで冷ましたあとにこの記事を書いています…じんわり汗かきながら。世の中的には”20年ぶりのアレ”で持ち切りだったようなのですが、ブログ主は銀行にもATMにもしばらく用事が無いのでもう少し...
こんばんは。先週は(仕事もプライベートも)いろいろ詰め込みすぎた感があったので、今週は早めに”シフトの谷間”を確保してペースを整えたいブログ主です…その一方で自宅で日々使う消耗品の減り具合を目にして買い足したくなり、ならついでにお昼も外で食べてこようかと思って行ってきました。前日の予報では警報級の大雨が降る恐れもあったのですが、車の運転や傘をさしての移動に支障が出るほどではなく、無事帰ってきました。...
こんばんは。どことなくゆううつな日曜日の夜、せめて睡眠時間は確保して月曜日に備えようと布団に入ったあと、入眠はすんなりいったような感覚でしたがまだ外が明るくなってない時間帯に、自治体からの防災放送が聞こえたような… 後で調べたら、午前2時ごろに大雨警報が出ていたようです。幸い(といっていいのか)午前中には雨がおさまり警報も注意報に切り替わりましたが、”自然は日時を選んではくれない”と改めて思いました…...
こんばんは。土曜日に引き続き、崩れた心身を立て直すために『自分でコントロールできる時間をできるだけ確保する』ことにした日曜日のブログ主です。「いつかやろう」と長らく思っていたゲームのクエストを請け負ったり、「いつか読もう」と長らく思っていた書籍を読み始めたり…(そんなのばっかり)そして今日の一番は、このブログで予告もしていた『長らく遊んでいたスマホゲームのデータを消し、アンインストールした』ことで...
こんばんは。昨日の繰り返しになってしまいますが、木曜日の夕方にいろいろ崩れてブログを書けず、土日を使ったリカバリーを図っている最中のブログ主です。きょう土曜日はいつも通りにジムへ行き、午後は自分の用事に時間を割いて、少しずつ自分に合った波長(?)を取り戻せているように思います…一般的には『落ち込んだ気持ちは無益なので、一刻も早くポジティブな方に持っていく必要がある』と言われていて、それは確かにそう...
こんばんは。昨日は残業こそ免れたものの、木曜日の夕方までにいろいろ積み重なったものが崩れてしまい、ネットに浮上することができませんでした…ひと晩寝てきょうの朝にはある程度持ち直していたので、一番の要因は身体の疲れだと思いますが… いわゆる”魔の木曜日”は健在でした。誰かに言われるまでもなくこの土日は休養に”全振り”して、雨と暑さが本番を迎える7月に備えたいところ… 今まさに大雨のところはどうかご無事でで...
こんばんは。昨年の大河ドラマのために作ったカテゴリーを今さら持ち出したのには、それなりの理由が…あるかもしれないしないかもしれません(なんなの…)天皇皇后両陛下が国賓としてイギリスを訪問中で、王室主催の晩さん会で盛大なおもてなしを受けたことが各所で報道されていましたがチャールズ国王が行ったスピーチの最後の一節に『徳川家康』という名前が出てきたと知って、これは何か書いておかなければと思いました(理由?...
こんばんは。(入るかどうか分からない)残業にならなかった日はなるべく書いておこう、とパソコンに向かうブログ主です… 書くに値するネタがあるかどうかは別としてそういえば先週の金曜日が夏至(げし)で、そこから数日後のきょうも夕方なのに太陽がまだ高い位置にあるなぁと思いました(厚い雲で肉眼でも見えた)朝から夕方まで曇っていたためかそこまで暑くなかったですが、湿度の高さで汗が蒸発しにくいとそれはそれで熱中...
こんばんは。昨夜は今年に入って上から3番目くらいの”良い寝つき&良い目覚め”だったのではないかと、勝手に気分を良くしていたブログ主です。では2位と1位はいつだったか…と聞かれてもピンと来ませんが(なぜ言ったし)、2週間前の不眠があくまで一時的だったことに安堵しています…一般的にも”ゆううつ”感が強いといわれる月曜日の朝は特に、しっかり眠れたかそうでないかは結構大きな差があるなぁと感じることしきりで『寝て...
こんばんは。おととい昨日と3日続けての天気ネタになりますが、梅雨入りした直後に大雨・洪水警報が出ているブログ主ちほー(の居住地)からお届けです…こうなることを見越して…はいませんでしたが何の予定も入れていない日曜日だったので、雨の降り方は気にしつつ自宅でのんびりしてました。あすの月曜日からまた例の『当日のお昼まで分からない、急に入るかもしれない残業』の期間に突入することもあり、休める時には休まないと...
こんばんは。きのうのブログでも触れていた通りで、ブログ主の居住地が属する中国地方は『きょう6月22日に梅雨入りしたとみられる』との発表がありました。実際の天気の移り変わりなどを考慮した”答え合わせ”は秋ごろにありますが、おそらく今日で動かないだろうというくらい、しっかり雨が降っています…今年は梅雨入りが遅かったことに加え、5月以降の降水量も総じて少なく、県内でもいくつかのダムで貯水量がかなり下がって...
こんばんは。きょうは近畿・東海・関東甲信の各地方で”梅雨入り(したとみられる)”の発表があり、中国地方もあすには…という予報になっております。天気の急変や豪雨に伴う災害には十分に警戒し、早めの対策と避難を…と言える立場のブログ主ではないので公的機関などに任せるとして『やろうと思えばいつでも出来ることだけど、”当たり前の日常”が失われたらたぶん出来なくなること』に一つでも手をつけよう、とは思いました…そん...
こんばんは。夕方の地元ニュース番組にて、(良くない意味で)いま話題の”著名人を名乗るSNSを使った詐欺”の被害があったと報じていました…具体的な著名人の名前は出ていませんでしたが、最近だと”某長寿トーク番組に出演していた人の写真”を(無断で)使った広告もあるようでだます側の”なりふり構わず、手段も選ばず”という姿勢は、大変な脅威となっています… もちろん自衛の意識は大切ですが、限界もありそうでブログ主のもと...
こんばんは。屋内の職場にいるとあまり感じませんでしたけども、日中は県内の多くの地点で真夏日になったと夕方のニュースで知りました…あすはお隣の鳥取県で最高気温が35℃の”猛暑日”予想が出ていて、そのあとはいよいよ雨のシーズンに突入するとかしないとか…これというネタがない時は特に『暑さや疲れで心身を崩さないように、きをつけて…』と言いたくなってしまいます 恋凪さん「まず自分の心配しようね」でも思い返してみれ...
こんばんは。5月の初めから7月の中ごろまでは祝日がなく、お天気もぐずつきがちなことから”(五月病ならぬ)六月病”という心身の不調があるそうです…『あるそうです』とまるで他人事のように書いてますが、ブログ主自身も1週間前にはそれっぽい症状を呈していたような…? 不眠傾向も久々に出てた1年のうちで(あるいはもっと長いスパンで)仕事や生活の密度が濃くなる時期は人によって異なるでしょうし、一概には言えませんけ...
こんばんは。なんとなく書いていたようで書いてなかった気もする”ブログ主の中の人がフォローアップ検査を受けた話(これ)”の後日談です…結果としては『摘出した患部は(周囲も含めて)健康を害する状態ではなく、手術した跡の治りも良好』とのことで、ひとまず安堵しました…また、今年度は(2年前と同じ)職場の定期健診を受けてきて、詳細な結果はこれからですが(目に見える範囲で)変な数値は出ていないようす…そして1週間...
こんばんは。昔も今もありがちなゲームの演出として『プレイヤーに危機が迫ると、BGMがテンポの速いものに変わる』というのがあります…人間の身体も緊張や恐怖を覚えたりストレスにさらされたりすると心拍数が上がるように、ゲームプレイにアクセントを与える効果があります(多分)”某無双系アクションゲーム”だと「残るは敵の総大将だけ、全軍突撃!」とやってたら、がら空きの味方本陣に敵の伏兵が押し寄せて(出すぎだぞ!)ま...
こんばんは。きょうも『○○地方が梅雨入りした(とみられる)』という気象庁からの発表はなく、真夏のような暑さが続くブログ主ちほー(?)からお送りします…いきなり最高気温が上昇し、それが数日続く見込みだと『まだ身体が暑さに慣れていないので、気をつけましょう』と気象予報士から言われます…確かに、寒さには厚着をしたり暖を取ったり(人類が生き残るための術として)対策もとれますが、命が脅かされるレベルの暑さはあま...