ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
梅雨晴
梅雨晴にレッドユッカの独り咲き レッドユッカは名前の通り赤い花が多いが、写真の色もある。別名Hesperaloe parviflora(ヘスペラロエ パービフロラ) 耐寒性、耐暑性、乾燥にも強い砂漠に咲く花。 右のバナー
2024/06/30 00:00
珊瑚樹の花
珊瑚樹の花が終わりて実沢山 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/29 00:00
夏薊
夏薊ギリシャの柱思い出し 葉薊(アカンサス)は古代ギリシアのコリント様式の柱頭の原型である。 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/28 00:00
梅雨曇
梅雨曇レインリリーのぱっと咲き レインリリーは雨を感じていきなり咲く、別名サフランモドキ 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/27 00:00
山桃
山桃や熟して鳥の群れるだけ 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/26 00:00
夏至
アピオスの花は決まって夏至の頃 スーパーフードとも呼ばれるアピオスはアメリカインディアンのスタミナ源だった 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/25 03:42
捩花
捩花に似たる性分先は無し 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/24 00:00
梅雨曇り
梅雨曇りはねのけ花の盛りかな 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/23 00:00
仙人掌の花
さぼてん花棘あればこそ見事かな 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/22 00:00
白根葵
見紛うて白根葵に見える哉 白根葵によく似たキャンディカップはアノダの一種で、和名は錦葵。 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/21 00:00
涼し
麻布台庭に涼しや銀狐 ペニセタム ビロサムは銀狐とも呼ばれる、ここは超高層のビル街の中の人工庭園。 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/20 00:00
夏の風
夏の風泡盛升麻時に揺れ 麻布台ヒルズの中央公園に咲く泡盛升麻(アスチルベ) 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/19 05:14
梅雨曇り花を終えれば立つ煙 煙の木は花が咲き終わると花柄が伸びて煙の様に見える。 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/18 00:00
迎え梅雨
迎え梅雨アバカンサスの花泪 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/17 00:00
百合
山里の更にその奥ゆり二輪 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/16 00:00
フェイジョアの雄蕊屹立夏至の頃 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/15 00:00
梅雨寒
梅雨寒に更紗満天星打ち震え 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/14 00:00
未央柳
溢れ出る金糸の雄蕊未央柳 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/13 00:00
鉄線
絡み合う茎の先端鉄線花 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/12 00:00
夏至の頃フェイジョアの花屹立し 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/11 21:22
枇杷
枇杷熟れて鳥と人との奪い合い 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/11 00:00
夏めく
夏めけば更に混沌中華街 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/10 00:00
五月晴れ
入船の舳先も青し五月晴れ 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/09 00:00
待ち兼ねてようよう花咲く夏薊 アンティチョーク、別名朝鮮薊。蕾の状態で食べられる。 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/08 00:00
若竹
若竹の生きる力や心地よさ 布袋竹の若葉。 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/07 00:00
芍薬
芍薬のほんのり赤し気恥ずかし 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/06 00:00
紫陽花
喜びと憂いを秘めて紫陽花 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/05 00:00
栴檀の花
糠雨に栴檀の花生き返り 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/04 00:00
蛍袋
歳取れど蛍袋は幻想哉 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/03 00:00
金糸梅
咲き切らず何時しか散れり金糸梅 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/02 00:00
烏麦
風任せ何処に飛び立つ烏麦 右のバナーをクリック下されば嬉しい →
2024/06/01 00:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、iSAMUさんをフォローしませんか?