ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
翼をバタバタ、コウノトリの雛。
飛ぶ練習だね、巣立ちもまもなくだろうな。翼をバタバタ、コウノトリの雛。
2025/05/14 19:06
巣に枯れ草状のものを運んだ、コウノトリ。
食べるんだろうか?巣に枯れ草状のものを運んだ、コウノトリ。
2025/05/14 19:04
変なものを運ぶ、コウノトリ。
巣の補修でもするのだろうか。変なものを運ぶ、コウノトリ。
2025/05/14 19:02
変なものを見つけた、コウノトリ。
黒いゴミの様なもので、食べるものではなさそうだ。変なものを見つけた、コウノトリ。
2025/05/14 19:00
地面に降りた、コウノトリの親。
餌を探しているのだろうな。地面に降りた、コウノトリの親。
2025/05/14 18:58
親鳥も一緒、コウノトリ。
親鳥が餌を運んで来た。雛たちは食べるのに夢中で、どれも下を向いている。親鳥も一緒、コウノトリ。
2025/05/14 18:56
3羽の雛が育っていた、コウノトリ。
かなり大きくなっていた。3羽の雛が育っていた、コウノトリ。
2025/05/14 18:55
暑いときには聞きたくないな、オオヨシキリのさえずり。
ますます暑く感じるよ。暑いときには聞きたくないな、オオヨシキリのさえずり。
2025/05/13 20:08
すぐ傍にいたよ、オオヨシキリ。
いつまでも、さえずり続けていた。のどが渇くだろうな。すぐ傍にいたよ、オオヨシキリ。
2025/05/13 20:04
たくさんやって来た、オオヨシキリ。
賑やかになって来た。これから更に、うるさいほどになるだろうな。たくさんやって来た、オオヨシキリ。
2025/05/13 20:01
緑いっぱいの草原に、オオヨシキリ。
すぐ近くにも1羽2羽、目立ちすぎるほどの数がいる。緑いっぱいの草原に、オオヨシキリ。
2025/05/13 19:56
元気いっぱいの、オオヨシキリ。
ひっきりなしに、さえずり続ける。元気いっぱいの、オオヨシキリ。
2025/05/13 19:54
すぐに見つかった、オオヨシキリ。
あちらこちらで鳴いていた。すぐに見つかった、オオヨシキリ。
2025/05/13 19:52
近すぎると飛び出すよ、ケリ。
営巣場所に近寄りすぎると、怒られる。近すぎると飛び出すよ、ケリ。
2025/05/12 21:02
田園地域の上空、飛翔するケリ。
時々飛び出してくる。田園地域の上空、飛翔するケリ。
2025/05/12 20:58
2羽のオオタカの争いに変わった。
ケリに追われていたオオタカの近くに、もう1羽のオオタカが現れた。ケリの応援に来たのかと思った。2羽のオオタカの争いに変わった。
2025/05/12 20:51
ケリはすごいよ、オオタカに負けない。
ケリが追い、オオタカが逃げる。ケリはすごいよ、オオタカに負けない。
2025/05/12 20:45
オオタカを追い払う、ケリ。
ケリは気が強い。オオタカが営巣場所に近づくと、すごいけんまくで追い払いに飛び出した。オオタカを追い払う、ケリ。
2025/05/12 20:41
緑のきれいな田んぼに、ケリが立っていた。
この辺りにも、ひとつがい営巣しているようだ。緑のきれいな田んぼに、ケリが立っていた。
2025/05/12 20:38
3羽になったよ、ケリの子ども。
畦の上に集まって来た。3羽になったよ、ケリの子ども。
2025/05/11 19:43
畦の上で2羽になった、ケリの子ども。
元気な子どもはよく歩き回る。畦の上で2羽になった、ケリの子ども。
2025/05/11 19:37
一緒に餌を探す、ケリの親子。
親鳥は2羽とも子どもたちの近くにいた。一緒に餌を探す、ケリの親子。
2025/05/11 19:34
子どもたちを見守る、ケリの親鳥。
近くで親鳥が、じっと見守っていた。子どもたちを見守る、ケリの親鳥。
2025/05/11 19:29
よく動き回っていた、ケリの子ども。
元気に畦に上った。よく動き回っていた、ケリの子ども。
2025/05/11 19:27
子どものケリに会えた。
いま子育て中だ。子どもは、かなり大きくなっていた。子どものケリに会えた。
2025/05/11 19:24
向き合って仲よく、ヒバリシギとオジロトウネン。
右がヒバリシギ。これから、もっと良い場面で出会えるだろうな。向き合って仲よく、ヒバリシギとオジロトウネン。
2025/05/10 20:05
一緒にいたよ、ヒバリシギとオジロトウネン。
オジロトウネンは6羽見えた。ヒバリシギは1羽だった。一緒にいたよ、ヒバリシギとオジロトウネン。
2025/05/10 20:03
久しぶりの出会いだ、ヒバリシギ。
小遠征での出会い。久しぶりの出会いだ、ヒバリシギ。
2025/05/10 20:00
ヒバリシギも1羽いたよ。
バックがいまいち、もっといい光で撮りたかったね。ヒバリシギも1羽いたよ。
2025/05/10 19:57
撮りにくかった、田んぼのオジロトウネン。
ほとんど逆光。その上かなり距離がある。撮りにくかった、田んぼのオジロトウネン。
2025/05/10 19:54
駆けつけて出会った、オジロトウネン。
いるよと教えてもらい、かなり歩いて見つかった。駆けつけて出会った、オジロトウネン。
2025/05/10 19:50
緑バックに、ダイサギが立っていた。
目元はブルーの婚姻色だ。緑バックに、ダイサギが立っていた。
2025/05/10 19:48
この辺りに飛んで来る、セッカ。
タタッ、タタッ、という鳴き声と共に、何度か飛んで来た。この辺りに飛んで来る、セッカ。
2025/05/09 20:14
鳴き声の聞こえた方向に、セッカがとまった。
どうやらここで、営巣しているようだ。鳴き声の聞こえた方向に、セッカがとまった。
2025/05/09 20:12
土手の草にとまったのは、セッカだ。
セッカが撮れたという人がいたので、しばらく待っていた。土手の草にとまったのは、セッカだ。
2025/05/09 20:06
野花と遊ぶ、カワラヒワ。
畦道を歩いていたら。野花と遊ぶ、カワラヒワ。
2025/05/09 20:02
水の入った田んぼに、コチドリがいた。
土が黒っぽくなって、ちょっと見えにくいな。水の入った田んぼに、コチドリがいた。
2025/05/09 19:59
畦道に、ピンク色がかったハルジオン。
時々ピンク色のを見ることがある。畦道に、ピンク色がかったハルジオン。
2025/05/09 19:57
翼をちょっと広げた、夏羽のツルシギ。
翼の裏は、白いんだね。楽しませてくれた、黒くなった夏羽のツルシギ。翼をちょっと広げた、夏羽のツルシギ。
2025/05/08 19:56
ずいぶん黒いよ、夏羽のツルシギ。
足まで真黒になるとは知らなかった。ずいぶん黒いよ、夏羽のツルシギ。
2025/05/08 19:52
ちょっと翼を動かしたよ、ツルシギ。
まだ真っ黒くなっていないけれど、楽しませてくれた。ちょっと翼を動かしたよ、ツルシギ。
2025/05/08 19:49
かなり黒いよ、このツルシギ。
夏羽になり、ずいぶん黒くなっていた。これがまだ白っぽいと言われていた個体だ。足はまだ赤黒い状態で、黒くはなっていない。かなり黒いよ、このツルシギ。
2025/05/08 19:44
畦で休んでいた、ツルシギ。
しばらく動いてくれなかった。畦で休んでいた、ツルシギ。
2025/05/08 19:41
並んで泳ぐ、ツルシギ。
歩いているのではないだろうな。奥にいるのは真っ黒だけど、手前にいるのは、まだらっぽいな。並んで泳ぐ、ツルシギ。
2025/05/08 19:34
2羽のツルシギに会いに行った。
1羽はまだ白っぽいと聞いていたけれど、ずいぶん黒くなっていた。右にいるのが白っぽいと言われていた個体。2羽のツルシギに会いに行った。
2025/05/08 19:29
草地に降りていた、チョウゲンボウ。
虫でも見つけたのだろう。草地に降りていた、チョウゲンボウ。
2025/05/07 20:06
遊んでいるのかな、ツバメ。
いろんなポーズをみせた。遊んでいるのかな、ツバメ。
2025/05/07 20:02
畦の上にいた、2羽のツバメ。
これは何をしているんだろう、話し合っているのかな。畦の上にいた、2羽のツバメ。
2025/05/07 19:58
田んぼの畦に降りていた、ツバメ。
細い草の様なものを、つまんでいた。巣材だろうな。田んぼの畦に降りていた、ツバメ。
2025/05/07 19:55
よく見かけるのは、キジのオス。
いろんなところで出会う。よく見かけるのは、キジのオス。
2025/05/07 19:54
暗い所に出て来たのは、アオジ。
もういなくなるよね。暗い所に出て来たのは、アオジ。
2025/05/07 19:52
たっぷり実をつけていた、カエデ。
羽をつけた赤い実だ。たっぷり実をつけていた、カエデ。
2025/05/07 19:50
すぐ側にいた、1羽のアマサギ。
田んぼが耕されていて、その近くを行ったり来たりしていた。すぐ側にいた、1羽のアマサギ。
2025/05/06 20:18
頭をぼさぼささせた、アマサギ。
アマサギは時々、こんなポーズを見せる。頭をぼさぼささせた、アマサギ。
2025/05/06 20:16
にらみ合っているのかな、2羽のアマサギ。
片方が翼を膨らませて、威嚇しているように見えた。にらみ合っているのかな、2羽のアマサギ。
2025/05/06 20:14
田んぼに行くと、アマサギに会えた。
先日会った所とは、別の田んぼ区域だった。田んぼに行くと、アマサギに会えた。
2025/05/06 20:11
探し回って、やっとキビタキ。
10名近くで探していた。見つけた人に場所を教えてもらっても、それでもなかなか見つからない。探し回って、やっとキビタキ。
2025/05/06 20:08
高い所に、キビタキが止まっていた。
エッ、どこだろう。鳴き声は聞こえても見つけるのに手間取った。高い所に、キビタキが止まっていた。
2025/05/06 20:06
オオミズアオの羽化に出会った。
青年が疎林の草地に座り込んで何かを見ていた。何だろうと聞くと、教えてくれた。オオミズアオの羽化に出会った。
2025/05/06 20:00
1羽しか見つからなかった、トラフズク。
ちゃんと目を開けて欲しいね。1羽しか見つからなかった、トラフズク。
2025/05/05 19:30
枝葉の陰に見えたのは、トラフズク。
いい場面には会えなかった。枝葉の陰に見えたのは、トラフズク。
2025/05/05 19:28
ここには1羽だけだった、ケリ。
餌取りにやって来たんだね。ここには1羽だけだった、ケリ。
2025/05/05 19:25
水の溜まった農地に、ケリだ。
道路を横切って飛んで来たのが見えた。水の溜まった農地に、ケリだ。
2025/05/05 19:22
一面の緑の所に、オオヨシキリ。
ちょっと遠かった。何だろうなと思って撮ったのは、オオヨシキリだった。一面の緑の所に、オオヨシキリ。
2025/05/05 19:19
池から上がって来たのは、オオバン。
草を食べているのかな。池から上がって来たのは、オオバン。
2025/05/05 19:17
池の周りを歩いていたのは、セグロセキレイ。
遠くから、どんどんこちらへ歩いて来た。池の周りを歩いていたのは、セグロセキレイ。
2025/05/05 19:15
撮りにくかったけれど、何とかオオセッカ。
飛び出しも写っていた。撮りにくかったけれど、何とかオオセッカ。
2025/05/04 20:22
見つけたよ、オオセッカ。
一面の緑の中、少し残っていた枯れ葦のある低い所に見えた。見つけたよ、オオセッカ。
2025/05/04 20:15
会って来た、葦原のオオセッカ。
鳴き声だけはよく聞こえていたけれど、見つけるのは難しかった。会って来た、葦原のオオセッカ。
2025/05/04 20:12
低木の先端で、ホオジロが鳴いていた。
これは桑の木なのかな。低木の先端で、ホオジロが鳴いていた。
2025/05/04 20:09
飛んで行ったのは、チュウヒ?
広い草原での出会い。ノスリでもサシバでもなさそう。チュウヒのような気がするけれど、まだいるのかな。飛んで行ったのは、チュウヒ?
2025/05/04 20:05
3羽の雛がいるらしい、コウノトリ。
これは、あまりにも遠くて親鳥なのか、羽ばたきの練習している幼鳥なのかよくわからない。3羽の雛がいるらしい、コウノトリ。
2025/05/04 20:02
まだおとなしいよ、オオヨシキリ。
これから、もっともっと賑やかになるね。まだおとなしいよ、オオヨシキリ。
2025/05/03 19:53
田んぼの隅の葦に、オオヨシキリ。
注意していないと、すぐに見えなくなる。田んぼの隅の葦に、オオヨシキリ。
2025/05/03 19:49
オオヨシキリがやって来た。
まだやって来たばかりのようだ。オオヨシキリがやって来た。
2025/05/03 19:48
そっと動き出した、タシギ。
ここでは、この季節によく見かけるよ。そっと動き出した、タシギ。
2025/05/03 19:45
じっと立っていたのは、タシギ。
しばらく動かなかった。じっと立っていたのは、タシギ。
2025/05/03 19:44
田んぼの畦を、キジが歩く。
草花の咲き誇る中を。田んぼの畦を、キジが歩く。
2025/05/03 19:41
花いっぱいだよ、ハルジオン。
田んぼの畦に咲いていた。花いっぱいだよ、ハルジオン。
2025/05/03 19:38
夢中になった、キビタキ撮り。
キビタキが撮れるのは楽しい。夢中になった、キビタキ撮り。
2025/05/02 18:57
いい声を聞かせてくれた、キビタキ。
小さな範囲を行ったり来たり、盛んに鳴いていた。いい声を聞かせてくれた、キビタキ。
2025/05/02 18:55
よかったな、キビタキ。
苦戦していたキビタキ、何とか撮れた。よかったな、キビタキ。
2025/05/02 18:52
暗い水場に、シメが出て来た。
鉛色のクチバシだね。もういなくなったと思っていたけれど。暗い水場に、シメが出て来た。
2025/05/02 18:50
林の中を、アオサギが歩いていた。
草花も周りに咲いていた。あれ!何か見つけたようだ。林の中を、アオサギが歩いていた。
2025/05/02 18:48
青空に飛ぶサシバ。
林から飛び出した。青空に飛ぶサシバ。
2025/05/01 20:47
電柱の上で休むサシバ。
もう少し近くに止まって欲しいな。電柱の上で休むサシバ。
2025/05/01 20:45
やっと会えたサシバ。
林の縁を飛んで来た。やっと会えたサシバ。
2025/05/01 20:43
暗い草地に出て来たのは、アオジ。
まだウロウロしていた。行き遅れるよ。暗い草地に出て来たのは、アオジ。
2025/05/01 20:39
少しずつ飛び移る、ホオジロ。
なかなか元気はよかった。少しずつ飛び移る、ホオジロ。
2025/05/01 20:36
水べりの藪から出て来た、ホオジロ。
風が強くて、小鳥たちが姿を見せなかったけれど、ちょこんと出てくれた。水べりの藪から出て来た、ホオジロ。
2025/05/01 20:33
2025年5月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、野鳥はともだちさんをフォローしませんか?