ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7/30日新冷蔵庫が来る
午後2時30分に冷蔵庫が届き、早速swを入れスタートし、最初は冷房が出来るのに5時間以上は掛かり、翌朝に確認したら、自動製氷も出来ていました、順調にスタート出来た様です、廻りの配置も出来て元の生活が戻って来ました。7/30日新冷蔵庫が来る
2024/07/31 08:18
今日新冷蔵庫が来ました
25年以上使った冷蔵庫(440L)を買い替える事にし、今日(550L)のドア両開きの新型冷蔵庫が来ました、取り扱いが従来の物とは違い、難儀しそう?≪旧冷蔵庫≫≪新型冷蔵庫≫今日新冷蔵庫が来ました
2024/07/31 00:29
ホワイトボードを買い取付を
取付けを始めて丁度良いビスが無く、佐伯のホームセンター迄買いに行き、取り付けました。ホワイトボードを買い取付を
2024/07/27 18:03
病院帰りに昼食で
病院帰りにファミレスで昼食を、食事前に、カキ氷を食べてみた、何年振りか‽美味しかった。病院帰りに昼食で
2024/07/27 03:19
今日は鰻丼を作り
土用の丑の日にウナギを食べる習慣が有り、私もウナギが好きで良く買って来て冷蔵庫に保管して置き適当に鰻重を作り食べています。今日は鰻丼を作り
2024/07/25 18:18
冷蔵庫を買換えに
ケーズデンキに下見に行き、次に山田電気へ行くつもりが、店員さんがお店では上司なのか、可なり安く提案してくれ、結局この電機屋で購入する事に、東芝製の550Lの製品を買いました。冷蔵庫を買換えに
2024/07/23 15:46
洋ラン植替え
洋ランの植替えが遅く成り、鉢の中で根が張り過ぎて、取り出しに苦労したが、何とか終えて、更に小分けして、新たな鉢に植え付けた、残った不要物を集め、乾燥させて、肥料にすべき、広げています。洋ラン植替え
2024/07/22 06:38
洋ランの植替え
妻が洋ランの土の入替えの為、取り出そうとするも、根が張り、底に穴を開けて、木を入れハンマーで叩き、取り出しに成功しました。洋ランの植替え
2024/07/20 09:09
梅雨明けで木立ベコニア満開
玄関横の棚に並べている、木立ベコニアが満開です、今年は良く花が咲く様です。梅雨明けで木立ベコニア満開
2024/07/17 13:24
猫侵入防、角材ペンキ塗り
小屋の猫防止柵は直接地面の置くため、腐食防止の為にペンキ塗装をした。猫侵入防、角材ペンキ塗り
2024/07/17 07:23
昼食、夕食共に握り寿司
今日は昼食、夕食共にイカの握り寿司で、食べ過ぎ感です。昼食、夕食共に握り寿司
2024/07/16 18:32
小屋の前を舗装したら猫が入る
小屋の前を舗装したら、ドアが閉められず下を少し切ったら、隙間から子猫が入る様になり、防止の為に9センチの角材を横に置き出入り出来ない様に設置した。小屋の前を舗装したら猫が入る
2024/07/16 10:52
庭のコンクリ舗装
家の周辺をコンクリ舗装をしてもらい、1ヶ月程になるが、一部に水溜りが出来、手直しをして今は完璧に仕上がった、梅雨の雨にも水捌けが良く、問題無い様です。≪家の周辺の舗装状況≫≪下の小屋周辺≫庭のコンクリ舗装
2024/07/15 08:00
扇風機を購入
20年以上使った、扇風機のSWの切替えが悪くなり、東芝製の(リモコン付き)を購入し、帰って組立た。扇風機を購入
2024/07/13 08:04
3ヶ月毎に定期検査へ
佐伯の病院へ定期検査で行き、今日は(血液、胸のレントゲン、腹部エコー、心臓エコー)等の検査でAM8:00~10:00頃迄かかり、その後買い物→中食(トンカツ定食)を食べて帰る。3ヶ月毎に定期検査へ
2024/07/13 03:20
登り口 上の雑草を切る
何時も生える雑草を梯子を掛けて切る予定で妻にも梯子を降ろす手伝いを頼み上がったが、梯子を定位置に降ろしたら、妻が私が登って切ると言い、鋸と剪定ハサミを持ち梯子を上り切った、その後除草剤を散布し、梯子を下に降ろし、軽トラで、梯子と草をを運び終えた。登り口上の雑草を切る
2024/07/09 07:24
トタン張りドアの塗装仕上げ
錆が表面に出ていたドアに→錆止め塗装し→空色のペンキを下塗り→(仕上げ)上塗りをし完成した。トタン張りドアの塗装仕上げ
2024/07/08 22:03
ドアのペンキ上塗り
先日ドアの錆止め塗装をし乾燥し、今日空色のパンキで中塗りをし、再度数日置いて仕上げ塗装の予定。ドアのペンキ上塗り
2024/07/07 09:10
小屋の冷房を
昭和の後期に作った小屋に’(昔の人の知恵で水を貯めて冷房を)今は亡き父が作った小屋の屋根に冷房を設置、今でも十分利用出来る電気も水道も使わづ出来る冷房です。小屋の冷房を
2024/07/04 16:49
朝から予防する
梅雨の晴れ間に(早朝風のない時間)に柿、梨、桜、等々に虫除けの予防をしています。朝から予防する
2024/07/03 06:24
妻が取った草を軽トラで
軽トラで上の堆肥作り場所迄運びました、ミカン籠で4杯も有り、又急坂でトラックで無いと上れません。妻が取った草を軽トラで
2024/07/02 02:09
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、老後を楽しむさんをフォローしませんか?