軽トラを車検に出したら、タイヤ交換が必要と言われ、以前購入していた、アルミホイル付タイヤと交換した。車検でタイヤ交換が必要と
今日も折りたたみ椅子を錆びた部分にペンキを塗り乾燥させて隠居に保管した。旧隠居の整理
今はモジャコ漁の最中ですが、稚魚を入れる筏をやめた業者が3軒、今年の漁を止めた業者が2軒で年々やめる業者が多く成って来ています。凪の河内湾
市内のあちこちで安売りの広告を見て買い出しに廻った、昼食は久し振りに撮りよしで鳥の柔らかステーキ定食を食べて帰る。佐伯迄食料の買い出しに
主に下の小屋や隠居のブリキの箱の中等から集めた処理場へ運ぶ不要なものを集めました。廃棄物処理場へ運ぶ準備
奥にステレオが有るが(故障で部品は無く)市の廃棄場所に他の物と一緒に運ぶ為下の小屋迄下した。そこに床置きしていた小物を置き整理がついた。今日も隠居片付け
さつきが満開ですが、今日は大雨の予報で少しは散るかな?家の窓からスマホで
一段落したので、床のモップかけを行いましたが、中々綺麗に成りませんので、2度3度と清掃が必要の様です。旧隠居の床掃除
今日で無事に終えた様で、私の好きな讃岐うどん店で昼食に牛筋丼セットを食べて帰る。今日も妻の歯科へ
飯台2台テーブル2台を隠居から→下に降ろし、大きい飯台1台は下が後は丸鋸で切断して薪にした。見た目もスッキリして整理しなります。隠居内更に整理
雨が多くてなかなかコンクリート埋め工事が出来ず、やっと今日工事を終える事が出来ました。筏固定の杭にコンクリートを
棚の荷物を整理(佐伯市の処理場へ持って行く)し残りを整理整頓した。駐車場棚を整理
妻が苦労して挿し木にした段々畑に花がつき始めました、今年は早く春が来たようで花のつきも良いのでは?サツキ畑が咲き始め
歯科医に行くので、私も昼食目当てに付いて行きましたが讃岐うどんが定休日で残念、握り寿司を買い帰りました。妻の病院に付合い佐伯へ
工事も大分進み堤防の設置や、埋立(土砂の搬入)も同時に進行している。国道388号楠本地区沿岸埋立
隣の筏を係留する為に私の土地から杭を入れ係留する工事をしています、私の許可は貰いに来ました。≪2ケ所係留部位を設置≫≪1ヶ所は私の杭に係留を新しく作る≫隣の筏の係留に
今日はウナギが安いので、買いに行き(¥980円、税込み¥1058円)3匹買って来た。国産ウナギを久し振りに
小屋から出し仮置き場に並べたが、玄関横を整理し一部を陳列する事にした。外の木立ベコニアを
今日は雨天ですが合間を見て、木立ベコニアを小屋から出しました。この頃の陽気で
初日:下の歯石除去+虫歯治療2本2日目:上の歯石除去+虫歯治療2本3日目:虫歯治療2本で終えた、昼食に牛とじ丼セットを食べて帰る。歯科通い終り
12:00に業者2人が来て、早速取付にかかり、1時間弱で終えられました、段取りの良い2人組でした、試運転を含め1時間15分でした。≪室内機奥行が深い感じ≫≪室外機は18畳用なので大きい≫新しいエアコンを設置
「ブログリーダー」を活用して、老後を楽しむさんをフォローしませんか?
軽トラを車検に出したら、タイヤ交換が必要と言われ、以前購入していた、アルミホイル付タイヤと交換した。車検でタイヤ交換が必要と
ここの所の暖かさで開花が急に進み今が見頃かな?下の陽光桜が満開か?
壁掛け電波時計が(20年程で壊れて)ナフコで安い物を買いました。電波時計が壊れて
ついでに買い物をし、昼食はトンカツ定食を食べ帰る。妻が髪を切りに行く
妻が肥料をやった様で、急に花が咲き始めました、満開の様です。ピンクの八重椿が満開
ナフコに行き店員さんに聞き、購入した、本日取付けたら、最新の物は改善されていて楽でした。下の散水部品が壊れ
帰りに直ぐ近くのスシローで握り寿司を食べ帰る。定期健診で西田病院へ
地区内の祭りで、半身を頂き、握り寿司をしました、昼食に食べ美味しかった。地区の祭りでブリを
新しいテレビ(55型、65型)の転倒防止対策を金具を買って取付けました。≪中央両端の白い部分≫55吋、65吋の転倒防止を
ペンキ塗りも済み、今朝からテレビ台に組み込む作業をし無事に終えた。ブルーレイ台組込む
二階の私の部屋のテレビを(4K55V型)に入替え、ブルーレイディスクの置き台を作り、天気が良く成ればペンキ塗りをし、セットする。ブルーレイ置き場
昨日13:15分頃届き、設定を業者に頼むと¥5500円必要で、自分で全ての設定を行い(2時間程で)終えました。昨日4K65V型届く
仏間の26吋Tvを明日迄16畳に仮置きしています。1日だけ仮置き
空き地にコンクリを敷きました、妻が草取りが少ない様に?。雨上りの我が家
昼食から、焼き鳥に清酒(越乃寒梅)を頂きました。今日は焼き鳥
テレビ台のニス塗りは終えたが、角取りをして、ニスを塗り、完全に終えた。テレビ台の角取
当初(板を購入し加工)した際には黒塗りにしようとペンキは買って来たが妻が白木のままが良いと言うのでそのままに使用かとも考えたが、何処かにニスが有ったかと探し、見つけたので、早朝からニス塗りをしました。新テレビ台のニス塗り
今日テレビ台を作成する為杉板を購入し家で加工し取り付けた、これで3/1日に来る4k64V型テレビを無事に乗せられます。45V型のTV台作成
久し振りにスキ焼えお作ってくれた、昼間ですが越乃寒梅を添えて食べました、非常に美味しいスキ焼で感謝です。お昼は愛妻スキ焼
各部屋を順送りし二階のこの部屋が、3/1日に購入したテレビが入荷する迄有りません。私の部屋のテレビが壊れ
初日:下の歯石除去+虫歯治療2本2日目:上の歯石除去+虫歯治療2本3日目:虫歯治療2本で終えた、昼食に牛とじ丼セットを食べて帰る。歯科通い終り
12:00に業者2人が来て、早速取付にかかり、1時間弱で終えられました、段取りの良い2人組でした、試運転を含め1時間15分でした。≪室内機奥行が深い感じ≫≪室外機は18畳用なので大きい≫新しいエアコンを設置
先日整理を終えたと思ったが、今後の使い勝手を考え、一部入替えを行い、今度は最後になるか?隠居の使い勝手を考え
7年間使ったエアコンの暖房がが故障し、修理依頼はしたが、10年で寿命が来ると表示有、新規に購入知る事に成り、今日電気店へ行き18畳用で自動で清掃するタイプを購入し4/1日取付に来る事に。≪18畳用エアコン≫≪昼食にすき屋の牛丼≫広間のエアコンが故障
陽光桜も散り始め、玄関横に置いている洋ランが咲き始めました。≪陽光桜が≫≪玄関横の洋ラン≫桜も散り始め
庭に植えている陽光桜が満開ですが、今日から又雨の予報で、花が散るかな?陽光桜が満開
隠居小屋を更に整理に行き、ミカン籠を2ケ空け、更に板間を広くした。雨が止み隠居の整理へ
最近雨が多いので、軽の乗用に積み替えて、エコセンターに運ぶ事に、四苦八苦して積み込みました。軽トラでエコセンターにが
犬猫用の小屋を廃材に、又マットレス、敷布団、その他雑物等々準備して軽トラへ集積しています、火曜日頃エコセンターえ運ぶ予定。今月2回目のエコセンターへ
更に不要物を整理し、再整理整頓をし板間が広くなりました。旧隠居小屋再整理
今日は隠居小屋に一時保管した物で不要の物を選び、軽トラに乗せ処理施設まで運び処理して頂いた、荷台一杯の積んだ食器類や布団、座布団、マットレス等々運び処理費用は100円でした。佐伯市の廃材捨て場に
妻が今日は風が無いので、シダに除草剤をかけると上に上がって来たので、ついでに先日切った切り株に除草剤をかけて貰った。妹が切った雑木に除草剤を
前の倉庫が屋根が雨漏りする様になり、前の隠居小屋を替わりに倉庫にし、物を詰めて、今日整理をしに行き、何とか作業が出来る様に成った。≪新倉庫の外観≫≪中身を整理した倉庫内≫上の倉庫を整理
一番埋立が沖に成る所はほゞ終えた様です、又現国道との接点の取付道も完成まじか迄進みました。≪埋立が広い場所はほゞ終えた様≫≪現国道との接点取付も間もなく終える≫楠本浦の埋立
朝一番の予約で佐伯の病院で定期診断へ、帰りに鳴門うどんで、私は牛とじ丼セットを食べて帰りました。≪病院内の診察所≫≪昼食メニュー≫妻が佐伯の病院へ
今日は早朝(AM7,00)から薪の整理に行き、風が出てきたので(PM2:00)前には帰りました、妻がいないがと、海を見たら、貝拾いをしでした。上の家の薪整理
薪の整理に来ている妹が暇の様なので、雑木の伐採を依頼してみたら、快く引き受けたので足場を用意したり、不安定の所は、脚立を持っていたり棟は手伝ったが、主に一人で頑張ってくれて、綺麗になった。拓けの登り口伐採
ファミリーレストランで昼食、私はサイコロステーキとイチゴパフェを。買物帰りに昼食
2日程前に妻が畑廻りの雑木を切り集積場に運んだが大きな幹は私がナタで切り整理しました。上の畑廻りの雑木を切る
楠本浦道路拡張工事(海側防波堤の工事)海の深い部分の工事がかなり進んだ様です。国道388号改良工事進む