ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
広瀬水産も出漁準備
家の前の水産会社も、大がかりな筏の修理を終え、稚魚ひき船の整備を終え、出漁準備が整い、待機中。広瀬水産も出漁準備
2023/03/28 01:32
木立ベコニアを外に出す
寒さに弱い(木立ベコニア)冬季は下の小屋内に置き、春に外に出します、初めての雨にたっぷり水分補給が出来ました。木立ベコニアを外に出す
2023/03/27 08:19
今日も佐伯迄買い物に
食料品の買い物に出かけ、昼食は何時ものファミレスで、サイコロステーキを食べて帰りました、一日中曇り日和でしたが、寒さはあまりなく、春ですね。《サイコロステーキ》今日も佐伯迄買い物に
2023/03/25 20:22
シキビを薪にし軽トラで運ぶ
上の段々畑に杉苗を植え、畑一面に群生していたシキビを切り、下の敷地迄下げて、薪サイズに切断、軽トラで下迄運び、石垣の上に置いて乾燥させる。シキビを薪にし軽トラで運ぶ
2023/03/24 19:24
父が育てた洋ランが今も花を
50年程前から父が大事に育てた洋ランが、今も花をつけています、妻が株分けしたり土を入れ替えたり、手入れは何時もやっているから、今でも立派に花をつけるのでしょう。父が育てた洋ランが今も花を
2023/03/24 12:26
稚魚引き準備でき待機船
4月1日大分漁協の稚魚引きが解禁になり、一斉に出漁して行きます、今年は稚魚が大きく生っている様です、例年より20日程早い出漁です。稚魚引き準備でき待機船
2023/03/23 23:47
今年も庭の桜が満開
庭の桜が今年も満開になりました、綺麗なピンクの桜ですが、名前は分りません?良い品種の桜かと思いますが、妻が挿し木にして、上の段々畑に植樹していますが花を付けるのはまだ2~3年先かな?今年も庭の桜が満開
2023/03/23 13:04
隣の筏小屋屋根ふき
筏の小屋(屋根)のひさしを出し、改装しています、これなら、テントのひさしは不要で使い勝手が良さそう。隣の筏小屋屋根ふき
2023/03/22 14:01
テレビの電波障害で部品交換
ケーブルテレビ会社より電波障害対策で、BSと地デジの(混合器)と(ブースター)を交換してくれました、これで心配なくテレビ観戦ができそうです。《混合器》《ブースター》テレビの電波障害で部品交換
2023/03/20 11:36
BS電波のチェック用ケーブルを
最近BS電波障害か?何処か中継器が故障か?電気屋さんに調査しても原因が不明で、アンテナから直接テレビに繋いで途中の(混合器→分配器)等の故障等を見つけ様と、息子の提案で接続ケーブルを買って来た。BS電波のチェック用ケーブルを
2023/03/18 13:40
お墓の管理をやり易く
今年は寒波で、自動給水の塩ビパイプが割れましたが、原因を調べパイプ内に水溜まりが出来ない様に配管をし、手洗い場の洗面台も設置し、老後に備え準備しました。お墓の管理をやり易く
2023/03/17 11:32
隣の筏作りも終盤か?
筏作りも2ヶ月程になり、ほゞ終盤の様です、最近は夜遅く迄作業してる様でライトを点けての作業が続いています。隣の筏作りも終盤か?
2023/03/14 16:35
庭に咲いたコブシの花
植樹して何年か?今年は花が多く咲きそうです、白い花も綺麗です。庭に咲いたコブシの花
2023/03/13 09:02
BSの電波障害障害か?
最近BS画面が落雷時の様に画面がチラつき、電気店が来て調べたらBSアンテナの配線先、ブースターの固定バンドが切れ逆さ吊になり又ケーブルの芯が長くネジ締めが出来て無かった、改善したらほゞ良くなったが、まだ完全では無い?BSの電波障害障害か?
2023/03/12 08:13
今日は杉を植える畑の塀の外を
先日杉苗を植林した畑の外壁(ブロック塀)に樹勢している雑木を、伐採しました、大きな木はチエンソーで、他は妻が鋸で切り、終える頃に雨が降り出し、今日の作業はやめた。今日は杉を植える畑の塀の外を
2023/03/09 11:32
妻のパソコンが壊れ
軽トラの車検で熊本へ行く時、息子に修理出来ないか、見て貰ったら、やってみるので預かると言い、3日ほどして、出来たとの連絡あり、昨日届いた、部品を少し変えて修理した様です。妻のパソコンが壊れ
2023/03/07 07:52
隣の筏修理長引く
持ち主の社長に聞いたら台風でやられて、作り変えているとの事でした、結構大がかりの修理で大変な作業の様です、今作業している箇所が筏の上に小屋が有る為大変で、残りは、陸で作って運び込み設置する様です。隣の筏修理長引く
2023/03/04 08:20
今日は春一番か?
朝から強風が吹き荒れています、室内はポカポカ陽気で過ごし易い一日ですが、外仕事をしている人達が、大変かと思います。今日は春一番か?
2023/03/02 16:08
4月になるとモジャコ漁が始る
10年毎に筏の修理(木材の交換)をして、稚魚の養殖が始まります、今年も1ヶ月前より準備が始まり~3月末には完了出来るかな?4月になるとモジャコ漁が始る
2023/03/01 12:11
今日は曇でが無風
妻がシキビを切った後を、上の畑迄上がり写真に撮りました。(望遠レンズのカメラで撮影)今日は曇でが無風
2023/03/01 08:09
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、老後を楽しむさんをフォローしませんか?