ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
皆さまへ暮れのご挨拶 ♥ 宇佐神宮年末大祓
にほんブログ村今年も私の拙いブログをたくさんの皆さんにみていただき心から感謝しております。ありがとうございました(^∧^)皆さんに明るい来年が訪れますことを願い、暮れのご挨拶とさせていただきます良いお年をお迎え下さいませ。皆さまへ暮れのご挨拶♥宇佐神宮年末大祓
2018/12/31 05:15
12月27日 ♥ 長男一家無事帰省
横浜に住んでいる長男一家が無事に帰って来た。H30.12.26大阪南港を夜出港して、翌27日の早朝に別府港に着いた。家族5人みんな元気8才5才1才の孫に懐かれて嬉しい悲鳴をあげている。嬉しいけど身動きが取れない(^^;にほんブログ村困ったときは笑っとこう12月27日♥長男一家無事帰省
2018/12/30 06:43
午前中は大掃除 ♥ 午後、私は自〇予防対策推進協議会 ♥ papaは忘年会
来年の干支亥年が迫る昨日(25日)午前中はpapaと一緒に大掃除!!!1才児が3人揃う年末年始(๓´╰╯`人´╰╯`๓人*´╰╯`๓)部屋のレイアウトを去年とは変える必要があり頭を捻って楽しんでいる(^^ゞにほんブログ村PM1:30私は今年最後のUSA市自〇予防対策推進協議会に出席した。自〇する人の年代・性別・家庭状況・理由は様々だ。様々だから多くの民間から行政までの関係機関が関わってくる。真摯に関わって行こう。会場の市役所までpapaに迎えに来て貰いお布団カバーを買って帰った。PM5:00papaは来年開催を予定している同窓会の幹事仲間と忘年会。エッ!(°°)その格好で行くの?と思わず言ったくらい普段のまんまの格好で家から2㎞程の会場まで歩いて行った。服装は気にしないpapa(^^ゞヤルネ♥昨夜は4時間ほどお...午前中は大掃除♥午後、私は自〇予防対策推進協議会♥papaは忘年会
2018/12/26 06:35
午前中は大掃除 ♥ 午後、私は自〇対策協議会 ♥ papaは忘年会
来年の干支亥年が迫る昨日(25日)午前中はpapaと一緒に大掃除!!!1才児が3人揃う年末年始(๓´╰╯`人´╰╯`๓人*´╰╯`๓)部屋のレイアウトを去年とは変える必要があり頭を捻って楽しんでいる(^^ゞにほんブログ村PM1:30私は今年最後のUSA市自〇予防対策推進協議会に出席した。自〇する人の年代・性別・家庭状況・理由は様々だ。様々だから多くの民間から行政までの関係機関が関わってくる。真摯に関わって行こう。会場の市役所までpapaに迎えに来て貰いお布団カバーを買って帰った。PM5:00papaは来年開催を予定している同窓会の幹事仲間と忘年会。エッ!(°°)その格好で行くの?と思わず言ったくらい普段のまんまの格好で家から2㎞程の会場まで歩いて行った。服装は気にしないpapa(^^ゞヤルネ♥昨夜は4時間ほどお...午前中は大掃除♥午後、私は自〇対策協議会♥papaは忘年会
2018/12/26 06:14
冬祭りを最後にお役目終了 ♥ あっという間の一年間だった
若宮神社氏神様のお世話を言い遣ってから一年。昨日の「冬祭り」を最後にお役目が終わった。地区の皆さんの力添えもあり無事にお役目を果たせた。あっという間の一年間だった。お役目最後の日の朝綺麗な月をみて久しぶりにカメラを手に取った。東の空にまわってみたら朝焼けがはじまっていた。少し待っていたら鮮やかな朝焼けを撮すことができた。にほんブログ村悲喜交々の一年だったなぁ…MerryXmas5人の孫にも爺婆サンタからのプレゼントが届いたありがとうヾ(^。^*))((^O^)vの電話が掛かって来たwearehappy冬祭りを最後にお役目終了♥あっという間の一年間だった
2018/12/24 20:24
いい映画みたのに ♥ まいったなぁ~ ฅ(๑*д*๑)ฅ
スカパーで「光をくれた人」を観て感動し、台詞の一節に涙を流した。滅多に無い朝だった。台詞は胸に残りその意味も腑に落ちているのに…感受性がネガティブにマイナスに反応する。疲れて余裕をなくしてるころころ変わる私の心模様なかなか抜け出せないわねぇはるさんにほんブログ村いい映画みたのに♥まいったなぁ~ฅ(๑*д*๑)ฅ
2018/12/22 16:33
予期しなかったカウンセリング場面 & 気持ちの軌道修正間に合うかな?
~H30.12/17PM3:57~電話が鳴った。papaが出た。耳に入ってくる言葉から整体セラピー・マイルストーン宛に掛かって来たようだと分かり始めた。うちの近くまで来ているらしい。「私が外に出てますから。」とpapaが言っている。数少ないクライアントには「休業中」と伝えているから、電話が掛かってくるとは思っていなかった。私は慌てて整体セラピールームとして使っている部屋を片付けた。ほどなくして女性二人が来られた。お母さんと十代の娘さんだった。最初は二人とも部屋に入っていただき、数分後、クライアントである娘さんとのカウンセリング場面となった。1時間くらい傾聴し、30分くらい整体をし、そして30分くらい会話して終えた。会話は呼吸法や書くこと、一日僅かでも静かな時間を持って自分を見つめることなどを互いに話した。予期し...予期しなかったカウンセリング場面&気持ちの軌道修正間に合うかな?
2018/12/20 02:56
「おひとりさまを疑似体験」の2回目 ♥ 所在無かった
1回目のおひとりさまを疑似体験&廃家のXmasイルミネーション…☽☆から2週間後の昨日2回目の疑似体験だった。家に一人だった時間は3時間。その感想は・・・所在無かった何故かこのとき思い出したのが禅源寺さんに坐禅を組みに行っていたときに教わった生活信条だった。一日一度は静かに坐って身と呼吸と心を調えましょう人間の尊さにめざめ自分の生活も他人の生活も大切にしましょう生かされている自分を感謝し報恩の行を積みましょうそしてブログのタイトルにもしている「共に生き共に生かされ日々感謝」この言葉も禅源寺のご住職が下さった言葉吹けば飛んで行ってしまいそうな心もとない私…だけど体重は別(^^ゞ一時的にどんな結果になっても自分を維持強化していくレジリエンスにほんブログ村papa共に生きてくれてありがとう「おひとりさまを疑似体験」の2回目♥所在無かった
2018/12/17 15:59
原因がわかったら手放して内省しよう…っと ♥ あきらかにして あきらめて あきらめない
私はカテゴリーを細かく分けていないから、最近はタイトルで思い出せるようにしている。だけど今日はどうかなぁ…分かるかな?具体的な言葉がないもんねぇ…(・・ゞマァ…イイカカコウこのところずっと意識がある特定に向いていた自分の外側をみていたそれに気づいたからハートあつまれー!!!と意識を自分の内側に向けたにほんブログ村楽になった原因がわかったら手放して内省しよう…っと♥あきらかにしてあきらめてあきらめない
2018/12/16 06:04
家具の大移動の翌日は…Downだった(*´﹃`*)
断捨離続行中の現在、9日はmentalがすぐれないときに毎日お世話になった3人掛けのソファを手放す決心♥が着いて部屋の外に出した。ありがとう11日はコレをあっちに、アレをこっちに…と家具の大移動をしたら・・・12日はと言いたいけどamもpmも動けなかったもう若くないわねぇ~自分の置かれた環境に感謝しながら体の要求に素直に従おうにほんブログ村だいじょうぶヒ?家具の大移動の翌日は…Downだった(*´﹃`*)
2018/12/13 06:24
息を合わせる ♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸ って難しい ♪ 自我のコントロール
息を合わせる♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸もうすぐ『第九』が聞こえてくる•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸息を合わせるって難しいなぁ…出ても引っ込んでも調和しない何......>続きを読む♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸息を合わせる♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸って難しい♪•*¨*•.¸¸積極的闘争心vs消極的闘争心勝とうとするvs負けまいとする積極的であっても消極的であってもどちらも同じ自我のぶつかり合い自我のコントロールは難しいだからにほんブログ村今日はImessageを心掛けよう気づくことが初めの一歩息を合わせる♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸って難しい♪自我のコントロール
2018/12/11 06:26
週末は断捨離はお休み・・・と思うけど体が勝手に動き出す&小学校の持久走大会
心療内科に通院していた頃と違って、自尊感情を持てた今は気持ちの切替も気分転換も上手くなっているから、心理的な疲労は少ないだけどいかんせん肉体疲労は事実の通り如実に物語るなぁ( ̄。 ̄;)きついわ~週末は断捨離をお休みしようと思い、今朝は作業の全体を見て計画を立てたら体が勝手に動き出した(^^;ナンテコト元気なのか?焦っているのか?これじゃ休みにならないヨしかも体が勝手に動き出した行く先は家庭菜園用の倉庫!(^^;オイオイ待ってヨ私ククク♪にほんブログ村私のなかのもう一人の私が生身の私にささやく今日はね・・・その大きな袋を置きなよまだXmasには早いからさにほんブログ村今日の楽しかったことT小学校の持久走大会だった。場所は駅館川の桜堤。我が家の前の道を通って練習に行くのでこの時期は子供達の元気な声が聞こえる。今日は...週末は断捨離はお休み・・・と思うけど体が勝手に動き出す&小学校の持久走大会
2018/12/08 15:56
こ、こんなにも多いとは… ♥ 蔵書の数とジャンルの多さにお手上げ( ̄。 ̄;)
断捨離続行中・・・この年齢になってもまだ断捨離は難しいなぁ~火を吐きたいほど、片づかない!参ったなぁ・・・(ーー;)と言いつつ気持ちにはまだ余裕があるクールダウンしなくちゃネにほんブログ村こ、こんなにも多いとは…♥蔵書の数とジャンルの多さにお手上げ( ̄。 ̄;)
2018/12/06 21:32
はじめてのこと ♥ 折鶴蘭の水滴
真夏日(12/4)の翌日、オリヅルランに可愛い水滴がついたたまたまかもしれないし、初めてじゃないかもしれない…けど紛れもなく私の初めての体験息をしてる生きてると感動し感激したにほんブログ村自然へ帰れ自然は生きている自然とは生命のことである人間よ自然へ帰れ=気の心理学より=はじめてのこと♥折鶴蘭の水滴
2018/12/06 06:28
12月に夏日!・・・なのに38年前のセーターの話しです…(^^ゞ
現在断捨離の真っ最中、なので色々な物が出てくるこのセーターは結婚前にpapaに作った、38年前の手編みのセーター陽の目をみたセーター義母が洗ったら伸びたそうだ、なのに義母が謝らないからpapaは激怒したのだとか…(^^;アラン模様の中のひとつ捨てる前にpapaに見せたら「太ったから今なら丁度いいかもナ(^〇^)b」と着てみたらピッタリ!!!それ以来「暖かい!暖かい!」と愛用している♥昨日は25°の夏日だったから、さすがに着なかったけどネ(^^;この桜の木も今ではすっかり葉を落としているにほんブログ村昨日は生温かくて強い南風と夕方からは激しい雨が降った今日はどんなお天気になるのかな…(^^♪12月に夏日!・・・なのに38年前のセーターの話しです…(^^ゞ
2018/12/05 05:08
庭の楓・今年最後の艶姿 & ほりたて落花生
にほんブログ村小春日和だった11月29日。papaが庭の楓の枝を揺すって葉を落とした楓の木の足下はご覧の通り。塀の隙間の木漏れ日が温もりを感じさせてくれる。陽を受ける楓の葉…ちょっとした芸術だなぁ…。お次は・・・畑で取れた落花生。数日間干して乾燥させた。お正月に長男家族に食べさせるのが楽しみだネpapa(^^)b♥にほんブログ村くくく♪顔を隠しているつもりらしい(^m^)b庭の楓・今年最後の艶姿&ほりたて落花生
2018/12/03 15:34
おひとりさまを疑似体験 & 廃家のXmasイルミネーション…☽☆
にほんブログ村昨日は最近よく聞くおひとりさまを疑似体験したなと思った。papaが同窓会の話し合いで3時間ほど留守をした、家で一人の時の体験…。お正月に息子ら一家二家族を泊まらせたい!と連日断捨離に奮闘しているワタシσ(^^;)スペースを確保するためには、かなり思い切った断捨離が必要で悪戦苦闘している。・断:入ってくるいらない物を断つ。・捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。・離:物への執着から離れる。(ウィキペディアより)断捨離は迷わず捨てられる物もあれば、迷う物もある。もったいないな使うかも…と(^^ゞ迷うもんだから心理的に負担がある作業だし、体も使うから昨日は心も体もきつかった。そんなプチ体調不良な時におひとりさまを疑似体験したワタシσ(^^;)何事にも慣れはあるから、おひとりさま暮らしにも慣れてくれば快...おひとりさまを疑似体験&廃家のXmasイルミネーション…☽☆
2018/12/02 10:50
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?