中野もみじ山の紅葉(紅葉No6=10/25)
中野神社(黒石市)の境内から続く「中野もみじ山」は、旧くから鮮やかな紅葉と中野川の渓流が織りなす景勝地として知られるが、紅葉期を迎え県内外から多くの行楽客等で賑っている・・・・此の地のカエデについては、弘前藩第9代藩主が1800年代に京都から100種余りのカエデの苗を取寄せて、中野地区に移植したと云う。中野もみじ山・・・・・中野神社の境内赤い橋と染まるカエデ中野神社の境内と行楽客神社境内の東屋と津軽凧不動の滝・・・・糸のような滝の流れが中野川に注ぐ中野もみじ山の紅葉(紅葉No6=10/25)
2018/10/29 07:27