ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
うっかりしていました(笑)。
いよいよ公立入試まであと4日、今週土曜日は中3生の問題演習を予定していました。朝からの通塾で、極力本番を想定した演習となります。「夜型」の多い中高生にとって、…
2025/02/28 19:14
「可能性」を提供すること。
昨日の授業では、とある塾生と学校生活や家庭環境について、深い部分まで「ざっくばらんに」お話しすることができました。 私は常々、このような「雑談」を重視し、講師…
2025/02/26 10:20
「子の非常識」は「親の非常識」。
受験直前ということもあり、受験や学習に対する具体的な内容について言及する機会が多いのですが、あえて「一歩引いて」、勉強以外の要素について考えてみたいと思います…
2025/02/25 10:05
弱者の「生きる道」。
「塾屋」という商売はどうしても時間が不規則で、非常識な時間に働いたり、食事をとったりということを強いられます。だから私自身も「成人病」に罹患することになったと…
2025/02/24 10:04
今が一番「牛乳」を飲んでいる(笑)。
糖尿病に対する「食事療法」のため、ここ最近の私の食生活は、以前とは全く異なるものになっています。 主食は「白米」ではなく「オートミール」に変更、主治医の先生は…
2025/02/23 09:36
「無事之名馬」。
ここ数日は三島・沼津においてもなかなかの「寒波」が襲来しております。それまでが少し暖かい日が続いていた反動もあってか、当塾塾生においても体調を崩す子が多かった…
2025/02/22 09:20
「思い出」と「時の流れ」。
先日、こんなニュースを目にしました。 沼津インター方面から伊豆縦貫道に乗ると、間もなく左手に大きな森永アイスクリームの工場が見えます。長泉町と裾野市の境目にあ…
2025/02/21 09:08
危うい「管理体制」。
私の居住する沼津市において、ちょっと気になるニュースを目にしました。 使途不明金発覚の沼津夜間救急医療センター 指定管理者の公益社団法人が刑事告訴 警察が受理…
2025/02/20 09:32
「やれること」はあるはずだ。
先日、昨年まで在塾してくれた塾生(現在は高校1年生)にちょっとした「プレゼント」をしました。それがこちら。私は高校時代、野球に明け暮れたあまり、正直なところ「…
2025/02/19 09:28
「好きこそものの上手なれ」。
先日、母の車にカーナビを取り付けて頂きました。 母の車ですので、出かけるのはほぼ近隣のスーパーのみなのですが、長男が大学生になり、運転免許を取得した際、時折母…
2025/02/18 16:30
「圧力」をかける重要性。
今回の記事の表題について、誤解のなきようにあらかじめ説明しておきますが、この世で起こる種々の問題について、「圧力」をもって「もみ消そう」という趣旨では決してあ…
2025/02/17 19:44
今に誰も食べなくなるぞ。
私は元来大の「米好き」なのですが、糖尿病対策の食事療法を取り入れて以来、残念ながら全く口にすることが無くなりました。やや特殊な食事内容なため、私自身がスーパー…
2025/02/14 13:59
「隣町」との違い。
私は「雇われ教室長」だったころを含めれば、もう30年近く「小さな塾」に携わっていることになります。静岡県東部の富士市・沼津市・三島市にて勤務してきましたが、各…
2025/02/13 17:01
当たり前だけど、「兄弟」でも違うのだ。
ここ最近、長男が「ウザい」のです(笑)。 いよいよ大学4年となり、教員採用試験を目前に控えた長男は、早くも「願書」を出す段階で行き詰っているようです。「志望理…
2025/02/12 12:44
これは間違いなく「癒し」(笑)。
本日は午前中に「某全国チェーン系古本屋」に出向きました(笑)。 塾で使用する参考書や、コンピューター関連の本などは書店で購入することも多いのですが、同時に古書…
2025/02/11 14:32
母は「糖尿病」の敵(笑)。
先日のブログで、私の持病である「糖尿病」について、その「血糖値」の管理が比較的うまくいっていることを話しました。 体重も落ち、血糖値に関する数値も順調に下降し…
2025/02/10 13:35
「過去問」は所詮「過去問」。
およそ「受験」と呼ばれるものについては、「過去問」は避けては通れない課題であることは言うまでもありません。 実際に過去に出題された問題をあたるということは、何…
2025/02/09 15:15
「下げりゃいい」ってもんじゃない?(笑)。
昨日は月一度の通院日でした。主治医を変更して以降、体重は減少し、比較的体調が良い日々が継続できています。 予約制であるため、ある程度の時間の目安が可能であるこ…
2025/02/08 09:46
「伝わらない」のは誰のせい?。
コミュニケーションの齟齬というのは、時に思いもよらぬ「悲劇」を生み出してしまいます。 入試において「面接試験」は必須であり、にもかかわらず「当たり前」の応対が…
2025/02/07 08:49
「中学受験」って、何だよ。
当塾は開業当初から近隣の私立中学の受験対策に力を入れてきました。ある日突然現れた「怪しい塾」が、一定程度の信頼を勝ち取るためには目に見える「実績」を重ねる他な…
2025/02/06 09:43
じゅくちょう、盛大に転ぶ(笑)。
昨日から私立高校の入試があり、本日は面接試験の日です。中3生の授業については本日までお休みで、少し閑散とした教室となっています。 授業に空きができる時期につい…
2025/02/05 15:05
本日は私立高校入試。
本日は静岡県の私立高校入試の日です。本日は学科試験、明日は面接試験の予定、天気予報では寒波が襲来しそうとの予想ですが、まずはすべての受験生の皆さんが無事受験を…
2025/02/04 09:35
悲しき「学歴厨」。
世の中には「結果」だけにしか目が行かず、「過程」に価値を感じない人間が多く、私のような鈍感な人間であっても、時に心を痛めることがあるのです。 高校や大学選びの…
2025/02/02 09:26
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じゅくちょうさんをフォローしませんか?