ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
学校の「闇」。
塾にやって来る子は、多くの場合「勉強に不安がある子」です。当たり前といえば当たり前なのですが、「学力不振」の原因は、「勉強不足」や「遊び過ぎ」といったありきた…
2024/10/30 12:05
「急がば回れ」。
中3生の皆さんの中には、現在履修している単元、例えば数学ならば「相似の証明」や「二次関数」、英語で言えば「関係代名詞」など、「こりゃ、難しい!」と嘆いている人…
2024/10/28 09:55
戻ってきたのか?(笑)。
塾には全く関係がない話題です(笑)。我が家は以下の画像のように駐車場内に垣根が設置された造りになっています。その垣根の真ん中に、少しだけスペースがあるのです。…
2024/10/27 09:02
まずは「言われた通り」やってみろよ。
以前、以下のような記事を書きました。「逆張り」などという言葉がありますが、「天邪鬼」が如く、人から与えられた指示の「真逆」を平気で繰り返す親子があまりにも多く…
2024/10/26 09:32
「塾業界」とはこんなところ。
静岡県の高校受験生にとっては、進学における最重要なテストである「第2回学力調査」を1か月後に控え、いよいよ「直前期モード」に突入といった感じなのです。 この時…
2024/10/25 16:34
「IT」も「紙」も必要なのだ。
少し前の記事ですが、気になる内容が書かれていたものを見つけました。 IT先進国スウェーデン、学校で「紙と鉛筆のアナログ教育」に戻る計画を発表 世界のソーシ…
2024/10/23 09:58
「寛容な社会」とは何か?。
最近は学校生活において少なからず「ストレス」を感じる子供が非常に多いように感じます。決して簡潔かつ一律に語れるテーマではないのですが、私自身の「経験則」から、…
2024/10/22 14:41
「指導者」の「責任」を知る。
先日より私の長男が塾での授業を手伝っています。 何をどう考えた結果なのかは不明なのですが(笑)、長男も次男も「教育学部」を志望し、長男は小学校の教員を目指して…
2024/10/21 21:16
寝ていても「うるさい」妻(笑)。
寝ている時に「いびき」をかく人は決して珍しくないと思います。あまりに大きな「いびき」だと、周囲に人間にとっては大迷惑ですが(笑)、それでも大多数の人が「加害者…
2024/10/18 17:48
次男、ついに「成人」となる(笑)。
本日は雨こそ降ってはいないものの、一日中雲がかかった天気でした。雨の予報が60%だったので、たまたま早起きしていた私は、次男を学校まで送り届けることにしました…
2024/10/16 17:47
「本質」がわからない人。
本日は世間的には三連休の最終日ですが、当塾は通常通りの授業です。何だか少し損した気分なのですが(笑)、受験生にとっては一日たりとも無駄にできない時期でもありま…
2024/10/14 19:12
これが「遠足」?。
本日は暑くもなく寒くもなく、「気持ちの良い一日」となっています。週末に運動会を予定している学校も多いようで、快適な陽気の下で思い切り運動できそうですね。 学校…
2024/10/11 12:56
「成長」を目の当たりにする。
例年、当塾では中3生に英単語や社会・理科の「一問一答」の小テストを実施しています。いわゆる「暗記モノ」の克服のために日々実施するのですが、もともと暗記が苦手な…
2024/10/09 09:19
せっかくの「お蕎麦」が・・・(笑)。
今朝は妻と「お蕎麦」を食べに行くことにしました。「お蕎麦」といっても、贅沢なお店に行く訳ではなく、いわゆる「全国チェーン」のお蕎麦屋さんであり、どの都道府県に…
2024/10/08 18:04
また行ってきました(笑)。
先週末、次男のビブリオバトルにて訪問した常葉大学に、今度は「入試」のため、またしても訪れることになりました(笑)。いわゆる「高大接続型入試」というもので、夏休…
2024/10/07 08:16
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じゅくちょうさんをフォローしませんか?