ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三朝温泉 河原露天風呂@鳥取県三朝町
三朝温泉に宿泊した際に訪問鳥取県三朝町にあります三朝温泉 河原露天風呂です。無料の露天風呂で混浴になりますつぃたての奥にさらに大きな露天風呂があり周りは基本見えるのでかなりの勇気がいるかも湯は無色透明で加温ありの源泉かけ流し開放感がかなりあるので気持ちい
2025/06/29 07:18
下風呂温泉つるやさつき荘 食事編@青森県風間浦村
日々アツアツLIFE : 下風呂温泉 つる屋旅館さつき荘 館内&お部屋編@青森県風間浦村日々アツアツLIFE : 下風呂温泉つるやさつき荘 お風呂編@青森県風間浦村待ちに待った夕食時時間ご主人の手料理が並びます。お膳と右にあるミニお膳はすべて1人前ですから豪華そして握りま
2025/06/27 06:47
ラーメン食堂新潟ロック@新潟市中央区
久しぶりに新潟市で仕事最近オープンしたお店へgo~新潟市中央区にありますラーメン食堂新潟ロックです。新潟にチェーン店がある角中グループのお店朝7時から朝ラーもやってるそうですが今回はお昼にお邪魔今年5月にオープンチャーシュー麺を注文チャーシューはメニューの写
2025/06/26 18:43
奥塩原新湯温泉渓雲閣 館内&お部屋編@栃木県那須塩原市
日帰り入浴では何度も来たことのありましたが今回初めて宿泊です。奥塩原新湯温泉 渓雲閣です。今回はイベントが開催されるということで宿泊部屋の画像は別の部屋の画像です。落ち着いた雰囲気ですね。奥塩原新湯温泉 渓雲閣Wi-Fi あり 炊事場 なし(部屋
2025/06/24 07:10
下風呂温泉 つる屋さつき荘 お風呂編@青森県風間浦村
日々アツアツLIFE : 下風呂温泉 つる屋旅館さつき荘 館内&お部屋編@青森県風間浦村待ち焦がれたお風呂へ浴場は1つしかないので札をかけて貸切制画像は入れ違いになりますが夜バージョン源泉は海辺地2号泉で現在ではこちらの旅館のみ使ってる源泉だとのこと硫黄泉の成分から
2025/06/23 20:11
焼肉八兆@宮城県大崎市 鳴子温泉郷
今回も赤這温泉阿部旅館に宿泊で朝食付きなので夕食は当然焼肉八兆へカウンターに着席とりあえずビールで乾杯頼むのは自分の中で定番のタン・ハラミ・鳥皮ですべて塩店主であるマスターに勝手に放り込まれる(サービス)謎①謎②謎③ このあたりからレモン酎ハイを頼む謎
2025/06/20 05:27
赤這温泉阿部旅館 お風呂編@宮城県大崎市
やっぱり最初は奥の湯から入りたいですね。名札が新しいのに変わってるww1回あたりの貸切時間は30分を目安入り終わったら必ず札は元に戻すようお願いします。日の光にささる薄濁り色の湯がたまらないですね。個人的にはこっちの湯が好きですね。夜の奥の湯 この時間帯
2025/06/18 06:27
赤這温泉阿部旅館 館内&お部屋と朝食編
今回も宿泊宮城県大崎市にあります鳴子温泉郷 赤這温泉阿部旅館です。今回は1階のお部屋いよいよ阿部旅館さんもエアコンを導入する予定で訪問時は調整中の為使用不可2025年7月から準備ができ次第使用可能とのこと屋上のテラスに上がってとりあえず乾杯お風呂上りにもサッポ
2025/06/16 00:16
下風呂温泉 つる屋旅館さつき荘 館内&お部屋編@青森県風間浦村
2024年秋10年以上ぶりに再び宿泊することができました。青森県風間浦村にあります下風呂温泉 つる屋さつき荘です。1日3組限定で現在は1人泊が不可でしかも日帰り入浴も不可というからかなりハードルが高い今回は同行者がいてくれたのでようやく実現館内を入るとセンスのいい
2025/06/13 06:38
ラーメン劇場 俺style@新潟県魚沼市
初訪問魚沼市にありますラーメン劇場 俺styleです。前々から気になってましたがようやく訪問時間をずらして13時過ぎに到着ビジュアルでチャーシュー麺大盛を購入店内は家族連れ1組とカップル1組のみ私はカウンターに着席お客さんがあまり多くないのですが40分近く待って来た
2025/06/11 06:59
別府ステーションホテル@大分県別府市
昨年1月に宿泊大分県別府市 別府駅前近くにあります別府ステーションホテルです。立地がいいのと駐車場が無料なのがいい建物自体は年季が入ってるが清潔感がありホテルシーウェーブ別府とホテルはやしの姉妹館であり無料でお風呂に入れてもらえます。日帰り入浴では来たこ
2025/06/09 20:34
川渡温泉共同浴場@宮城県大崎市
今年鳴子温泉郷で初湯が川渡温泉共同浴場でした。鳴子温泉郷に来るとほぼ100%リピートしてる湯になります年末年始は24時間営業だったみたいでした。変わらない黄色い湯と45℃もある湯ですがおもいきって肩まで浸かれば徐々に体になじむちなみに加水用の蛇口もホースもないの
2025/06/06 06:30
かつ庵159号七尾店@石川県七尾市
能登半島七尾市で仕事の際に訪問かつ庵159号七尾店です。注文はタッチパネル方式熟成ロースダブルカツ定食で豚汁に変更でご飯大盛を注文豚汁の器が思ったよりでかいwwロースかつはやはりダブルだけあってボリューム満点このクオリティで1200円程度で食べられるのはあり
2025/06/04 07:06
能登半島 和倉温泉の現状 2025年5月
澄み渡る青空をバックに到着したのは石川県七尾市にあります和倉温泉街です。能登半島の付け根付近にあるのが七尾市であり能登半島先端方向に向かう能登島大橋もあります旅館自体の多くはまだ営業再開は遠くむしろ建物の損傷が激しく解体を余儀なくされる建物もちらほらこち
2025/06/03 06:30
ラーメンキッチン雪ヶ谷@新潟県南魚沼市
朝ラーで訪問新潟県南魚沼市にあります雪ヶ谷です。わんたん醤油ラーメンを注文麺は中細麺 スープは黄金色に光る澄んだスープわんたんはちゅるっといける感じで具のお肉はジューシーチャーシューはあっさりめ今回もおいしく完食ごちそうさまでした。ラーメンキッチン雪ヶ谷
2025/06/02 07:14
平畑温泉@青森県三沢市
今回は青森県三沢市にあります平畑温泉を紹介(浴場はほかのお客さんの配慮で画像無し)内湯と露天岩風呂、サウナに水風呂があります湯自体はやや黄色がかっており肌感はややツルスベ感がある感じ三八上北地方はアルカリ性単純温泉が多いですが朝風呂にはうってつけな公衆浴
2025/06/01 16:42
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?