ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
(廃業)津曲温泉共同浴場@鹿児島県霧島市
訪問したらやっている気配がない(泣)よくよく調べたら5年ほど前に廃業されたとのこと入り口は締め切られていますが排水溝からはコポコポいいながら湯が垂れ流されている模様湯自体は健在のようですが記念に外から湯船のみを撮影津曲温泉共同浴場鹿児島県霧島市廃業していま
2023/09/28 07:27
くだものやカフェ藤屋@栃木県那須塩原市
今回は塩原温泉 不動乃湯(混浴露天風呂)に立ち寄りの帰りに昼食時もあり訪問くだものやカフェ 藤屋さんです。アイスコーヒーを注文 ほっと一息ついてこちらのお店はフルーツサンドやとて焼きと呼ばれるスイーツなどが人気前回から食べてみたかった藤屋オリジナルカレー
2023/09/27 06:54
音次郎温泉@青森県五所川原市
入浴後 なんで今までここに来なかったあんだろうとちょっと後悔するくらいいい湯でした。青森県五所川原市にあります音次郎温泉です。日帰り入浴のほかに宿泊業のやっている模様最初はいきなり露天風呂から湯は紅茶色で泡発生装置があるのか泡付きがありツルスベ感もありま
2023/09/24 06:27
尾瀬戸倉温泉 ペンションゆきみち@群馬県片品村
ここは湯仲間からのお勧めで訪問群馬県片品村にありますペンションゆきみちです。駐車場がよくわからなかったので伺ったところ裏手でOKとのこと私だったら通過するところ(笑)よく見つけたなあとちょっと関心(*^^)v浴場は内湯のみ湯は無色透明で仄かな硫黄臭あり若干のツル
2023/09/22 06:27
ラーメン弐豚@新潟県見附市
定期的に来ている新潟県見附市にありますラーメン弐豚です。値上げ直前に訪問豚そば(豚2枚)ヤサイマシ、アブラマシをコール個人的にお気に入りのキムチトッピングでいただきます。ぷるっぷるの豚ちゃん やわらかくうまい(^^)麺は相変わらずゴワゴワ極太麺今回も美味しく完
2023/09/20 19:10
限定復活 塩原温泉不動の湯(混浴露天風呂)@栃木県那須塩原市
2015年まで入ることができた塩原温泉 不動の湯実は今年2023年お盆期間のみ限定開放されることが決まり早速行ってきました。以前から噂ではかなり良泉と聞いてましたが露天風呂でのマナーの悪さから2015年に閉鎖お盆時期を中心に限定開放されていたようだが今顔ようやく行く
2023/09/18 09:41
折立温泉やまきや 食事編@新潟県魚沼市
日々アツアツLIFE : 再訪 折立温泉やまきや旅館 館内&お部屋編@新潟県魚沼市 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 折立温泉やまきや お風呂編@新潟県魚沼市 (officialblog.jp)お待ちかねの夕食ご飯は釜炊きの炊き込みご飯 蓋を開けると湯気とともに美味しい匂いが立ちこ
2023/09/15 07:12
山内食堂@秋田県横手市
7月に訪問秋田県横手市にあります山内食堂です。テレビでオモウマイお店でも紹介私の場合はYouTubeでたまたま、こちらのお店を紹介する動画見て興味がわき来ました。11時オープンと聞いていたが10時45分到着時点ですでに開店客も入っているお客さんが並んでれば前倒しで開店
2023/09/14 05:27
折立温泉やまきや お風呂編@新潟県魚沼市
日々アツアツLIFE : 再訪 折立温泉やまきや旅館 館内&お部屋編@新潟県魚沼市 (officialblog.jp)暖簾がかかってる男湯の方ですが今年1月訪問時は男女別ではなく奥の浴場のみ使用だったため今回初利用。こっちの浴場はこんな感じです。奥の女湯は真四角でちょっと小さめ湯は
2023/09/12 05:27
春日温泉 十二館新館@長野県佐久市
今回は長野県佐久市へこのエリアはほぼ未湯ばかりだったので同行者が段取りしてくれて感謝訪問したのは春日温泉 十二館新館です。それにしても道路から玄関までがわかりにくいww道沿いから駐車場に止め、裏手に回り建物の玄関へ駐車場付近のエリアが雰囲気が全く違うので
2023/09/11 07:19
夢を語れ新潟@新潟市西区
2回目の訪問新潟市西区にあります夢を語れ新潟です。今回は珍しくこちらのお店を訪問するためにわざわざ来ました。というのも夢を語れ率いるグループは暖簾分け後3年間は「夢を語れ」を名乗れますが3年経過後は違う店名で名乗るか廃業するという選択肢するとのこと店裏と第2
2023/09/06 07:04
東八甲田温泉@青森県七戸町
5年ぶりだろうか青森県七戸町にあります東八甲田温泉です。東北新幹線七戸十和田駅から徒歩圏内 右隣には宿泊棟もあります。この日はちょうどオープン時間と同時に突入ww湯は薄い琥珀色で無味無臭 源泉かけ流し手前が寝湯中央にある小さい浴槽は水風呂で井戸水を使用の為
2023/09/03 06:55
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?