昨年の夏、桃を食べました。その桃の種を植木鉢に入れ土を被せ芽が出るのを待っていたところ、先週、ようやく出ました。嬉しいです。桃は栽培が難しいので、どうなるかな。我が家では、ぶどう(巨峰)、枇杷の栽培に成功しています。苗木は買わず、実を食べた後の種からです
現在60代前半。アルコール依存症、糖尿病と戦いながら、大学受験、英検、FX、球速130キロに挑戦する初老のおやじです。人生、やり残したことが無いように、 精一杯生きたいと思います。
アルコール依存症、糖尿病と戦いながら、大学受験、英検、FX、球速130キロに挑戦する初老のおやじです。
昨日、二男と一緒にバッティングセンターに行きました。それは、もちろん私の目標である球速130キロに挑戦するためです。しかし、 83キロが最高速度でした(笑)。来年は体を鍛え、100キロ以上はだしたいな。もう無理かな(笑)。
こんにちは!先日、TOEICを勉強するための問題集を探していました。そのとき思いましたが、今の問題集は解説が充実していますね。選択問題などは、正解、不正解の理由など記載されています。私の中高生の頃の問題集は、答えのみの掲載されている問題集があり、答えだけ読んで
そろそろ今年も終わりですね。ここ数年、何もしていない。仕事に毎日行っているだけ。そして毎日飲酒(笑)。良くないが、仕事に毎日行っているので、良しと考えよう(笑)。--- 私の英語学習はカメのような遅さだ。英語学習をライフワークとしている人を見かけたときがある
以下の記事、わかっているけど・・・、どうなんだろう。https://news.yahoo.co.jp/articles/80c4743535fc7e4d9b0135a743e321428a9fbb93?page=1勉強でも、資格でも、活かせないと、無駄な努力になってしまいます。無駄に終わったら残念です。私は毎日、英語のリスニングをして
「ブログリーダー」を活用して、才蔵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨年の夏、桃を食べました。その桃の種を植木鉢に入れ土を被せ芽が出るのを待っていたところ、先週、ようやく出ました。嬉しいです。桃は栽培が難しいので、どうなるかな。我が家では、ぶどう(巨峰)、枇杷の栽培に成功しています。苗木は買わず、実を食べた後の種からです
おはようございます。最近、足の指の付け根に痛みを感じます。糖尿病の神経障害かな。今度、糖尿病の定期健診に行ったとき、医者に聞いてみるかな。--- 最近、飲酒をする日数が以前と比べ、だいぶ減ってきました。意図的に減らしていますが、以前はできませんでした(笑)。
無事、定年退職となり、毎日のんびりしています。しかし、年金がもらえないので、短時間のアルバイトでもしようかなと考え、アルバイトの情報をみています。もちろん前倒しして60歳からもらえばいいわけですが、年金が減額されますから、それは嫌だな。--- 自分
以下の動画は、斉藤和巳さんと五十嵐亮太さんが、球速アップするためのトレーニングについて話す動画です。https://www.youtube.com/watch?v=SMM-L6FfpNQ&t=377s丹田を意識しながら、体幹トレーニングをするといいみたいですね。でも、本当かな。体幹トレーニングは、20年
もうすぐ定年です。嬉しいです。大学を卒業し就職したとき、定年まで働くのは長いなと感じましたが、あれよあれよという間に歳をとりました(笑)。転職も数回しました。このブログをはじめたときは、大学受験や教員採用試験に合格することを考えてました。教員になったので
最近、以下のような動画を見つけました。みんな行動的ですね。すごいとしか言いようがない。①は車椅子女子が、1人でニューヨークに行く動画です。私はジジィですが、一人で海外に行く勇気はありません。迷子になってしまう(笑)。②は車椅子女子が、女性用風俗を利用する
先日、あるテレビ番組で元プロ野球選手が「選手でいられる時間は短い」と言っている場面がありました。---よく考えてみれば、スポーツ選手ではありませんが、私たちシニアの時間も短いですね。1日1日を大切にして、体が動けるうちに、やりたいことをやるべきですね。にほ
ウクライナはどうなるのかな?トランプさんは、ウクライナ抜きの和平交渉をすすめるようですね。当事者国を入れないとは・・・ただウクライナが入ると、話がまとまらないでしょうね。ウクライナ抜きで和平交渉となると、ロシア有利で終戦になるのかな。にほんブログ村
おはようございます。毎朝、血糖値と血圧を測定していすが、早朝の血糖値がとうとう180を超えました。参ったな。朝食の後は、いくつになっているのかな。---長生きしたいと思いませんが、平均寿命まで生きて、自分の支払った年金を回収してから死にたいな(笑)。
みなさんは、「押下」という言葉(単語)、読むことできますか?昔、20代半ばくらいかな(今から約35年前)日立製作所の外注として働いていました。そのとき、初めて「押下」という言葉(単語)を目にしました。「押下」使い方は以下のような感じでした。「キーボードのE
「注意を払う」という言葉がありますよね。英語で「pay attention」と表現する場合があるようです。このことを知った時、本当にpay attentionとう場合があるのかと思いいろいろと調べました。その結果、この日本語の「注意を払う」という言葉は、英語からきているようです。
英語ネイティブが(センター試験も含め)共通テストのリーディング試験を受けたらどうなるのかなと思い、youtubeで検索したところ、該当する動画がいくつか表示され、私の見た動画では、約9割の正答率でした。この結果をどう判断するか人によりますが、私は英語ネイティブが
おはようございます。私はブラウザのスタートページ?はヤフーにしています。ヤフーでは、連日のようにフジテレビや中居さんのことを、取り上げています。テレビ局によっては、接待と称する「飲み会」の実態を調査するのかな。昔、人材派遣の営業さんから聞いたことがありま
こんにちは!本日の昼食は、近所のラーメンショップでネギラーメンを食べました。ラーメンが850円、トッピングのネギが180円で合計1030円です。高いですね。今度から、トッピングはせず、ただのラーメンにしようかな。ラーメンは好きですが、昼食で1000円を超
今週の初め、仕事を休み、糖尿病の定期健診に行ってきました。Ha1cの値が悪いのはいつも通りですが、血圧の値もダメでした。とうとう血圧の薬を処方されました。---多くの人が知っていると思いますが、血圧の薬は、1度飲むと、一生飲むようになります。やれやれです。に
そろそろ受験シーズンですね。シニアで頑張っている人の紹介です。「伊藤昌弘」さんこの方、57歳で退職し、3年間の勉強を経て、60歳でみごと金沢大学医学類(医学部)に合格し、現在、研修医として働いているようです。youtubeで「研修医 70」で検索すると伊藤昌弘さんの
昨日は久しぶりにテレビでレコード大賞を見ていました。知らない曲ばかり(笑)レコード大賞は大学生の頃まで、見ていましたが、自然に見なくなりました。なんでかな。私が子供の頃、レコード大賞は31日に放送され、レコード大賞を見てから、紅白を見ていましたね。懐かし
ブログを振り返って見ると、今年の目標は、以下のようでした。①体を高校時代の体型に戻す。②TOEICで800点台③球速100キロ全部、どうでも良い目標ですが、どれも達成できませんでした。①と③は無理だとわかっていましたが、②は残念だな。TOEICは申し込みましたが、受験す
血圧が高い。血圧計の数値はだいたい上:170~190下:100~120脈:55~65くらいです。運動しても下がらない。ビールをやめるしかないかな。
糖尿病患者なら誰でも考えると思いますが、インスリン注射ではなく、飲み薬の「インスリン」は無いのかと考えますよね?最近たまたま以下のような記事を発見しました。https://dm-net.co.jp/calendar/2022/037032.php日本で早く実用化され販売されるといいですね。
こんにちは!最近、禁酒をするようになってきました。私の場合、本当のアルコール依存症ではないみたいです。禁酒できていますから・・5~6年前、久里浜のアルコール依存症の専門病院まで行きましたが、そこでの診断で、アルコール依存症の一歩手前と言われました。--亡く
オンライン英会話を始めました(笑)。やることがありませんから(笑)。英語を話せるようになりたいとは思いません。リスニング力を向上させるためにしています。「人は話せないと、聞き取れない」と聞いたのでやっています。でも失敗です(笑)。初回のレッスン
先週金曜日、またしても同僚の名前が思い出せないことがありました。認知症かな。当分、禁酒をして運動をしてみよう。でも、禁酒できるかな(笑)?---亡くなった父親は、私と同じように毎晩のように酒を飲み続けました。私からすると、父親はアルコール依存症に見えまし
4月になりました。この時期は、今年度は、どうしようか。何をしようかと、新たなことを考えますね。シニアのみなさんは、何を考えているのかな。私は、50代半ばから、漠然と「大学に入学する」ことを考えていましたが、小休止です。今年度はどうしようかな。目標
私の今の職場には、約40人程度の人がいます。たまたま同僚との会話で、ある人の名前を言おうと思ったら、その人の名前がでてきませんでした。同時に「認知症の始まりか?」と思いました。私は、ど忘れは、ほとんどありません。参ったな。とりあえず、飲酒をやめて、運動を
中高年のみなさん、がんばっていますか?私は頑張っていますが、能力の限界を感じています。毎日ラジオ英会話を聞くようにしていますが、英文がスッと頭に入るのが、ごくわずかです。理解するには、英文を思い浮かべなければなりません。この方法はダメですよね。音声のスピ
以下のサイトによると、日本のビッグマック指数は45位のようです。https://sekai-hub.com/posts/big-mac-index-2024-01こんなに低いのか。ビッグマック指数は、多くの人が知っていると思いますが、その国の経済状況を知るうえで、当たらずとも遠からずといった経済指標?の一
受験は厳しいですね。今年の入試、私が陰ながら応援している人のほとんどが落ちてしまいました。勉学に高い志を持つ人は、入学させてあげればいいのにと思います。確かに、ある程度の学力は必要ですが、教科書レベルのことが、わかっていれば、大学の授業についていけるので
ナワリヌイ(ロシア)さんが、亡くなりました。とても残念です。プーチンに反旗を翻す者は、このようになってしまうようですね。ナワリヌイさんの意志を引き継ぐ者が現れることを期待しますが、プーチンから殺されない活動の仕方を考え、ロシアを変えて(戦争をやめて)ほし
英語の発音に悩んでいます。私の英語の発音は、ひどいので、ここ2~3週間、グーグル翻訳などを使い発音を厳しくチェックしています。I live in cold(私は寒いところに住んでいます)という簡単な文章がうまく、表示されません。I live in courtと、表示されます。参ったな
おはようございます。定年後は大学進学を考えていましたが、厳しいようです。二男が、現在、大学2年、卒業するのに残り2年と少し。お金がかかる。妻に、遠まわしに、「やめてほしい」旨を言われました。そりゃそうだ。家には、お金がない。しかし、ここで諦めないのが私の
おはようございます。最近、毎日のように定年後はどうするかを考えていますが、決まりません(笑)。再就職で、郵便局、清掃、管理人などのアルバイトが思いつくかな。いずれにせよアルバイトをしないと、食べていけない。 来年から、放送大学の選科履修生(科目等履修生)
こんにちは!私は2日前、仕事をさぼり、妻とさっぽろ雪まつりを観に行ってきました(笑)。https://www.snowfes.com/雪まつりとは関係ありませんが、中国では春節休暇始が始まり、延べ90億人が移動する旨のニュースがありました。https://www.jiji.com/jc/article?k=20240
おはようございます。DDP4阻害薬(ジャヌビア)やSGLT2阻害薬(ジャディアンス)を服用したとき、また服用しなかった時の血糖値の状態を観察しました。①1月25日の画像メトホルミン500mgを食前に1日3回(DDP4阻害薬、SGLT2阻害薬は服用しない)②1月31日の画像メトホ
私は前々から、糖尿病の薬である「DDP4阻害薬」について、疑問を感じていました。DDP4阻害薬については、多くのサイトに「食後の血糖上昇を感知し、血糖値を下げるインスリンを作るのを助ける薬」と、書いてあります。この部分が非常に疑問でした。薬が、どうやって血糖上
お笑いタレントの東MAXこと東貴博さん(54)と、妻でタレントの安めぐみさん(42)が23日夜、第2子の誕生を報告しました。すごいですね。この方、54歳で子どもができ、駒沢大学にも行ってます。最近は、どんな活動(仕事)をしているか知りませんが、前を向いて生きていく
昨日の朝からリブレ2をつけています。すごいです。定期的(約1分毎)にグルコース値(ほぼ血糖値)が測定されスマホに表示されます。誤差があるとの、評判なので、テルモの血糖測定器と比較してみましたが、誤差がありませんでした。比較したのが1回だけなので、誤差なし
ほぼ毎日、英語学習をしています。昔、子どもに「グレードって、どういう意味」と聞かれたときがあります。そのとき「レベルかな?ランクかな?そんなようなもんだよ。」と答え、「あれ?レベルもランクもカタカナ英語だ。」と、気づいたときがあります(笑)。私の使ってい
おはようございます。先日、アマゾンでリブレ(持続血糖モニター)を購入しました。ところが製品に欠陥があったようで、入荷が遅延しているようです。参ったな。結構、楽しみにしていたのに。年も明け、2週間以上過ぎました。今年は今まで以上に頑張らないと!老い先短いので
おはようございます。ここ数年、新年の年賀状の枚数が減ってきました。高齢になると、書かなくなるみたいですね。なんでかな。年賀状を書かなくて済むのは楽で良いけど、年賀状が来ないと少し寂しいかな。私の場合、年賀状を送り2~3年連続で返信がないと、送るのをやめま