ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
めぐりあい 通りすがりの男と女
めぐりあい通りすがりの男と女誰も知らない分からない愛の重さを苦しみを愛して初めてそれと知る出逢いの喜び別れの辛さ出来ることならあなたと共にずっとこのまま一緒でいたいあなたが許してくれるなら私の総てを捧げますめぐりあい通りすがりの男と女
2020/08/31 20:20
ただ生きる。
体調不良・・・それはそれ、総て、そのまま受け入れて、生きていくだけ。死がやってきたら、死ねば良い。今さら、ジタバタしたところで、どうなるものでなかろう。生きている間は、どうなろうと生き続ける。フォアグラを見かけたので、買ってきた。ほんの小さな奴だ。一度、食べてみたいと思っていた。ファグラ・・・強制肥育したガチョウの肥大した肝臓。トリュフ・キャビアとともに世界三珍味の一・・・だそうだ。まぁ、肝だろうが、何だろうが、うまけりゃ、うまい。まずけりゃ、まずい。そういう事だ。・・・で、珍味とは、どんな味だろうか?ただ生きる。理屈をこねている必要などない。そんな時間はもう残っていないような気がする。何か、総てが空しく感じられる。私の、過去の意志、意欲はどこへ行ってしまったのだろうか?8月29日(土)町田、晴れ気が変わった。...ただ生きる。
2020/08/29 09:40
生きていくことを考える。
8月19日晴れ歳を取って、顔かたちが変わっていくのは自然の成り行きだ。成人式の頃、あの頃は、私も若かった。あれから50数年、私も70を越えた。それにしても老いたものだ。この50年間、私は何をやり、一体、何を積み重ねてきたのだろう?人生に変わらぬものは何もない。私は、今、ぼぉっとして、生きている。このまま、生き続けていくのかと思うと、何故かやりきれない感じがする。では、どうすれば良いのか?この所、そんな事を考えて、いつも堂々めぐり・・・。自分が全く信じられない。ふと思う。私に足りないのは、相談相手、パートナーかも知れない。出来れば、女性であれば・・・。愛し、愛される、互いに話し合う。そうすることが、出来れば・・・。今、私は自分が信じられない。久し振りに、DVDで「モロッコ」を観た。「・・・そして、サヨナラ、彼と行...生きていくことを考える。
2020/08/25 22:43
欲しいのは、体力。健康体だ。
欲しいのは、体力。健康体だ。人生はきれい事では済まない。今、何をすべきか?生き続けていくことは、きれい事では済まない。このところ、ずーっと、ぼぉ~っとしている。新しい何かを創り上げていくことは出来ないものだろうか?いつも、同じ事を考え、結果、何も思いつかずに堂々めぐり。自分の能力に、絶望と隣り合わせで生きている。金は母が残してくれた。そして、年金・・・。取りあえず、私には充分過ぎる。今の私に必要なのは、やりがい、そして生きがいだ。贅沢を言うなと、他人は言う。何をするにも、まずは金が必要なのだ・・・と。だか、金は使ってこその金だ。タバコ1箱買うのに1万円は必要ない。1万円のライター買う必要もない。使わない、使い道の分からない金は、いくらあっても紙切れと同じだ。人は、分相応と、昔の人は言った。多分、それに一理あるだ...欲しいのは、体力。健康体だ。
2020/08/23 16:19
今日の一言
自立、自作、自演の人生。それを目標に生きてきたつもりだ。ずっとそう思い続けて生きてきた。だが、よく考えてみると、実際には、個人的にも、集団にあっても、私は、常に保護され、支援されて生き続けてこれたのだと思う。おかげで何の不自由もなく、今こうして、ウィスキーグラスを片手に、こうして文章を書いている。今さら、今後の可能性などと考えてみても、何の役に立つのか。(ウィスキー1杯・・・ひと眠り)私、当分76歳・・・。(多分)で、今、やらねばならぬ事・・・。それは、人それぞれ。メールに惑わされず、現状を確認、支配する。第一、いくらこだわろうとも、私には時間が限られている。正直、先のない人生。余生がどれだけあるかは、私には分からないが、取りあえず、酒とタバコの人生終活を。今日の一言
2020/08/18 18:45
自分の人生なんて、放っておけばいいんでないの。
自分の人生なんて、放っておけばいいんでないの。ちっほけな人間・・・つまり私だけのことだが、それが、今さら、どうのこうの言ったとて、結局、なるようにしかならない。私の思い通りにはいきはしない。酒とタバコに明け暮れる日々・・・。転んだら、一度は、周囲をよく見回してから、起き上がる。ひょっとして、そこから、いつもと違う光景が見えるかも知れない。もちろん、かも知れない・・・と言うことでしかないのだけれど。ふと思った。どうして「生きる」という言葉にこだわるのか?つまるところは、ただ、ともかく「生きていけばいい」のではないか?多分、私は「生きていない」と感じているから、そう思うのかも知れない。「必要なのは、行動と、そしてそれを実現する実力だ。」「働くこと、それはやりがい、生きがいだ。」これは、そう、意地の張り合いということ...自分の人生なんて、放っておけばいいんでないの。
2020/08/17 19:25
この頃思うこと
この頃思うこと。(古い記録から・・・いつまでも同じ事の繰り返し)2019年(令和元年)10月31日(木)晴れ腰痛治まらず。明日から11月・・・。(あれから、間もなく、もうすぐ一年立つ)相も変わらず、腰痛は治まらない。人の生き方、考え方は、それぞれ違っていて当然。個人であってすら、さっきと、今とでは、すでに考えが違っている。誰だって他人から、ああしろこうしろと、指図され、強要されるのは不快に違いない。もっとも、人間社会にあっては、それはものぐさの言い訳でしかないのかも知れないが。この頃思う事。今の私は、誰にも頼られていない。つまるところ、自分から無理やり、どうこうする必要はないと考えている。おそらくなるようにしかならない。今のまま、気分次第に生きていくだけだ。結局、嫌も応もなく、死ぬ時が来たら死ぬしかないのだろう...この頃思うこと
2020/08/14 05:21
時計の針は止まっても、時の流れは止まらない。(その2)
弟君、出勤。今日もまた、酒を飲んで、人生が始まる。何か、それが、癖になってしまった。「人の言葉は一度言ったら、弾丸と同じで、戻すことは出来ない。それだけ重みがある。(「交通指導員ヨレヨレ日記」柏耕一より)」また、独り、街をさまよう何事も確かめてみるまでは、たった一つのことでも、はっきりするものではない。さらに言えば、いくら確かめようとしても、分からないことも多い。人の姿形、印象は、常に変化していく。実際、その通りなのだろう。この所、私は金勘定ばかりしている。この年齢になると、先行きが、つまり自分の残り財産が気になってくる。まぁ、それもこれも、「呆け防止の一環」として・・・と、言えなくもないだろう。と、そんな言い訳をしつつ・・・。働くことは、人に生きがいを生む。歳だから、金も充分貯まっているはずだと、それ(仕事)...時計の針は止まっても、時の流れは止まらない。(その2)
2020/08/11 21:23
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、70歳に向けて・「新風来記」・・・今ここからさんをフォローしませんか?