ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花壇の花(6月下旬)と山野草(No.1)
6月下旬の花壇の花と山野草を紹介します。6月27日、撮影しました。最初は、花壇の花です。ハタザオキキョウです。花壇の花か山野草かどちらにも咲いていて微妙なとこ…
2024/06/29 03:47
映画「帰らざる河」感想
マリリン・モンローが出るということで「帰らざる河」を見ました。ロバート・ミッチャム、マリリン・モンロー共演でした。1954年アメリカ映画監督 オットー・プレミ…
2024/06/27 03:41
「稚内」、「層雲峡」、「知床」へのドライブ(No.5)
前回の続きです。オシンコシンの滝をみたのでホテルへ向かいました。知床第一ホテルに泊まりました。知床五湖への観光です。観光コースは、2つあります。一つは高架木道…
2024/06/24 04:27
「稚内」、「層雲峡」、「知床」へのドライブ(No.4)
前回の続きです。知床に近づいてきました。その前に原生花園です。小清水原生花園です。国道244号沿いのオホーツク海と濤沸湖(とうふつこ)に挟まれた細長い砂丘に広…
2024/06/22 03:59
「稚内」、「層雲峡」、「知床」へのドライブ(No.3)
前回の続きです。前回は、稚内のノシャップ岬で終わりましたので、次は宗谷岬です。35㎞離れてます。宗谷岬公園です。宗谷岬です。「碑は、北国のシンボル北極星の一稜…
2024/06/20 03:45
「稚内」、「層雲峡」、「知床」へのドライブ(No.2)
前回の続きです。前回は、オロロンラインの羽幌町で終わりました。隣町の初山別村から始まります。初山別村の金毘羅神社です。入口です。金比羅神社は、みさき台公園(金…
2024/06/18 03:49
「稚内」、「層雲峡」、「知床」へのドライブ(No.1)
「稚内」、「層雲峡」、「知床」への4泊5日のドライブへ出かけました。7月に入ると道内観光客が増えてきますし、今は、気温も25度以下で旅行が快適です。行程は、こ…
2024/06/16 03:46
映画「素晴らしき哉、人生!」感想
過去に、NHKBSプレミアムで映画「素晴らしき哉、人生!」が放送されていました。ジェイムス・スチュアート主演のため期待して見てましたら、感動的な映画でした。1…
2024/06/14 04:21
映画「荒野の1ドル銀貨」感想
以前にブログで映画「星空の用心棒」を紹介させてもらいましたが、今回の「荒野の1ドル銀貨」は、まさに、ジュリアーノ・ジェンマの代表作です。南北戦争後、1ドル銀貨…
2024/06/12 04:12
映画「ポセイドン・アドベンチャー」感想
5月29日、NHKBSプレミアムシネマで映画「ポセイドン・アドベンチャー」が放送されてました。過去にみた記憶がありますが、興味があったので早速みました。監督 …
2024/06/10 04:28
映画「マディソン郡の橋」感想
5月28日、NHKBSプレミアムシネマで映画「マディソン郡の橋」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督 クリント・イーストウッド俳優クリント・…
2024/06/08 04:55
花壇の花(6月上旬)(No.2)
前回の続きの花壇の花です。花壇の花ではないのですが、中の川沿いにはキショウブが咲いてました。キショウブです。アヤメ科アヤメ属の多年草。帰化植物。日本に自生せず…
2024/06/06 04:35
花壇の花(6月上旬)(No.1)
6月2日、6月上旬の花壇にはどんな花が咲いているでしょうか。旧中の川沿いの花を中心に撮影しました。旧中の川沿いです。今の時期、ジャーマン・アイリスが満開です。…
2024/06/04 04:34
映画「道」感想
5月19日、シネファイルWOWOWプラスで映画「道」を見ました。過去に見た記憶がありますが改めてもう一度見ると感動的でした。監督 フェデリコ・フェリーニ俳優 …
2024/06/02 04:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ronさんをフォローしませんか?