chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 視点を変えてみる

    誰でもあるとは思うけれど、少なくとも2度はタッチの差で死にかけた事がある。一度は小学生の時、親戚の子供たちと川に泳ぎに行っていたんだけど、泳げなかった僕は浮き袋で浮かんでボーッとしていた。そこへ何気なく親戚の子が「浮き袋かして~」っ言ってきたので、その

  • ディスクのクローン

    自宅のPCが遅いんでSSD化しようと思ったけど、これがなかなかうまくいかなかった。前に使っていたこのツールでは、いつまでたっても進まない。次に、こちら。これもダメ。単体ではクローン出来ないので、この二つを順番にPCに繋いでソフトでクローンしてみること

  • BigLinuxを使ってみるまでの経過+日本語入力の問題

    サブスク化するのではないかと噂のWindowsからの脱却も視野に入れて、そろそろリナックスに乗り換えようかと思い始めた。古いPCを活用したくて前々から興味はあったのだが、パピーリナックスは軽くて使いやすいものの、使い続けるにはイマイチとっつきが悪い。新しもの付

  • サラリーマンの現実

    小さな会社の従業員となると、必要経費的なところも自腹であったりする。業務を遂行するのが第一目的なので、これをいかにスムーズに完遂するかという事を考えると、色々工具は欲しくなる。これは業種にもよると思うけど、修理業ともなると、必要な消耗材も多くなる。

  • 思考習慣と枠

    「まずは親を超えなさい!」という本を前に読んだ。なんとなく読んだ。それを最近思い出した。突如として。確かに、人生の初めにおけるお手本は親である。あるいは育ててくれた人、環境である。そうすると、その習慣、思考は自然と脳裏に刻み込まれて自分の型と

  • マウントの弊害

    昔、職場の飲み会で、先輩と社長が言い合いになったことがあります。テーマは、「俺の方が営業がうまい」社長が従業員をライバル視する事には当時から疑問があったのですが、案の定、経営は苦しそうでした。あおりを食うのは我々で、給料は上がらないわ仕事は増えな

  • 親しくなりすぎるとダメである

    コモディティ化という現象がある。一般化して、当たり前になる事である。時にこれがサービスの世界でもよく見られる。顧客と親しくなって、なあなあになると、タダでサービスをさせて当たり前と思い始める。呼びつけて、”これ、ちょっと見て”ってやつである。友

  • フォークリフトのクラッチ板交換

    今時クラッチ板交換なんてする人も少ないだろうけど、僕も久々にやりました。ノウハウなど、微塵もなく忘れている。スマホで皆さんの上げておられるHPからお知恵を借りながらやりました。分かりにくかった所を記録しておきます。まずは、カバーのスプリングを固定す

  • 優しいひと

    優しいひとというのはどんな人だろうか?僕が思うに、”あたしの言う事を聞く人”なんだと思う。つまり極端に言うと、あたしの言う事を聞きそうなひとが、あたしにとっての優しいひとなんである。これがやがて、本当に自分の配下になって当たり前に意のままに言う

  • 時に不安になるとき

    特に暇なとき、脳が空回りし始める。厳密に言うと、左脳と言われる理屈脳が働き始める。昔朝ドラできいたセリフだけど、人は暇だと思考し始めるのである。~だから失敗したとか~したからこうなんだとか、こうしたらいいとかああしたらいいんじゃないかとか、空白の時

  • 前提が現実化するの理由

    最近、思考が現実化するというのをさらに進めて前提が現実化するんだというのを聞きました。なるほど、そうなんだろうなと思う。例えば、今いる学校をやめたらだめだという前提を持っていると、どんなにいじめられてもとりあえず残ろうとする。学校をやめれば環境が変

  • 脳はいかようにも騙される

    ♪インドの山奥で修行してー♪ご存じレインボーマンの主題歌である。僕はこれを聞いて、子供心に、うわー、凄いんだなぁって感心していたもんである。そう、インドで修行するとなんかすごい感じがするのである。いや、したと聞いただけで、もう悟りを開いたヒトみた

  • 脱サラして思った事をAIに補正してもらう

    大変優れたオーダーメイドAIですが、今回は少しとげのある以下の文章を丁寧に、やんわりとリライトしてもらいましょう。「勤め人の時に辛かったこと。1.工具や消耗品が自腹「軍手はひとり一日ひとつや」という社長のポリシーで、自分の使う軍手と部下の使う軍手は自分

  • オーダーメイドAIを使ってみる

    より使いやすいAIを求めて見つけたのがオーダーメードAIですが、これを使って記事字を書いてみました。無料版なので記事のできるのが遅いけど、お試しですからね。以下、できた記事です。---------------------------------【タイ

  • 透視メガネが実現するのか??

    最近ARメガネなるものが出てき始めた。前からあったんだろうけど、これが今話題のAIとくっつくととんでもないものになると思った。つまり、フェイク動画の技術と合体すると、町ゆく人を勝手に再合成してメガネに表示することができるようになるのではないか?昔インタ

  • 犯人は君か

    車両の電気関係の挙動がおかしいというので、色々調べていると・・これ。古い車には時々あるのですが、摩擦でハーネスが剥けてショートしてました。この手の故障を見つけるまでには結構時間がかかります。配線図があれば少しは早いのですが、症状から推察して故障

  • 絶対的な積極精神とはどこから生まれるか

    この本読んでて思った。絶対の積極とは本当にしたい事から生じるという事を。自分に正直であれば、自信が湧いてくる。当たり前なんだけど、それにはなかなか気づかない。これが、本心ではしたくない事、なんだかしっくりこない事、誰かにやらされている事をやって

  • 話題のAIを比べてみる

    最近話題のAIですが、この度スキャンツール(故障診断機)で英語のフリーズフレームデータ(故障履歴)が読み取られましたので翻訳がてら比べてみました。メッセージは以下の2点。時々エンジンが始動不良を起こすという症状なのですが、僕が駆け付けると直っていたり

  • お勧めの位置追跡アプリ

    親の高齢化と共に、必要になった位置追跡アプリを探していて、どこいるのを入れておりましたが、これが突然機能しなくなり、他のアプリを探しておりました。色々試してみましたが、結論、whooがいい。ゴーストモードにも対応していて、とても便利です。災害時や子供

  • あけましておめでとうございます

    2004年の朝も無事に目が覚めてとにかく胸をなでおろしたところですが、いきなりの日本海側の地震で今年はより変化の年になるんだろうなと実感した次第であります。元より、自然界は時々刻々と変化しているわけで、何事もなくても経年劣化でいつかは死ぬという事実から

  • 今年も今日まで

    今年も残すところ数時間。色々あったけど、いい一年でした。かなり本も読めたし。来年は年男。還暦を迎えます。辰年生まれなんで、なんだか昇れるような気がしながらこの年を迎えました。特に出世も望もしなかったけれど、そこそこには成功したかった。まあ、

  • 宗教2世問題に思う

    今年は宗教2世問題が遂にというか、やっと噴出した年でありました。思想がテーマであるだけに、組織的に隠ぺいしようと思えば隠ぺいし放題の壁の向こう側。組織のトップがかん口令を敷けばそれはそのまま速やかに全体に浸透します。実を言えば、僕の家は宗教をやって

  • 素直に聞けよ

    昔、職場の先輩に、”ほやけんどおじさん”と呼ばれていた男がいた。必ず反論を繰り出すおじさんである。その後、どこに行っても、このタイプの人間が僕の周りに出てくるので、僕が引き寄せて来たのかもしれない。この種の人間は、仕事中もついて回って話しかけて

  • 怒っていいらしい

    何週か前、「うちの弁護士は手がかかる」を見てたら、ムロさんが、「怒っていいんですか?」って聞いたら平手さんに、「怒っていいんです。怒るべきです」って言われてました。そう、この状況で怒っていいのか悪いのか、それさえ分からなくなる人種というのがいる

  • 教育

    子供の頃、おじいさんのやっていたお店でアルバイトをしていた。そこでひらめいたことがあった。このアイス、30円で買って家に持って帰ったら5円の運び賃のっけて家族に売れば5円儲けるぞ。今にして思えば、将来の商売人の誕生の瞬間であった。と言いたいところ

  • 健康志向の暴走

    前に奥さんが野菜ジュースにはまったことがあった。何かの本で読んだらしい。野菜をたくさん入れて、セロリ臭いものであった。痩せるらしい。臭いので、息を止めて一気に飲まないとかなりきつい。これを食前に飲む。何か月か続けてみたが、一向に痩せない。痩

  • 人のせいにするのはやめよう

    サラリーマン時代に社長が言った。「今度増資するから」僕は思った。それが僕に何の関係があるの?意味が分からないままにその後退職したのであるが、もしかしたら給料が増えるという話だったのか?たとえ昇給しても、小遣いの変わらない僕には何の影響もないので

  • イラっと来る言い方

    話し方には、イラっと来る言い方というのがありまして、これが癖になっていると人間関係がうまくいかない。いわゆる言葉にトゲがあるってヤツですね。まずは、イヤミな言い方。相手に責任があるようなイメージを与えます。人のせいにして自分の責任を回避する習慣の

  • パラレルジャンプ

    最近、どうも世の中が変わったように見えてきた。ベートーベンの絵がいつのまにやら羽ペンが鉛筆に変わっているとか、スフィンクスの前足が長くなってるとか、左にあったはずの心臓が今では真ん中になっていたとか、はせくらみゆきさんのパラレルジャンプの話を聞いたせい

  • いないと思っていたのがいた

    ビジネスで、あり得ないと思っていたのがいました。それは、商品の原価を聞く客!非常に不快な思いをしました。いや、友達ではいないこともなかったけど、それは同業での話。色々勉強したり交渉して仕入れ先を開拓しているのだから、そこは企業秘密です。お客さん

  • またキレてしまう

    歳を取るとキレやすくなるらしいが、僕は若い時から時々キレていた。お友達からは、「こいつは突然怒り出すからなー」なんて言われておりました。僕としては、ぎりぎりまで我慢して、「なんでそこまで言われないといけないんだー!もうやめてくれー!」っていう悲鳴

  • ふるさと納税

    今年も終わりに近づいたので、色々考えていたのですが、ふと見つけたのがふるさと納税。返礼品がもらえた上に住民税が減免されるっていうやつ。なぜ今までしなかったのか?答えは簡単。めんどくさかったから。でも今年は時間があるからやってみようって思いまし

  • 文句言い

    知人の言葉に、「末っ子はいろいろお世話してくれるけど、あとで必ず文句を言う」末っ子に限らず、この思考がある人とは付き合いたくない。会話をしていると、気分が悪くなることが多々ある。なにかいい事があると言っては、「でも~だよ」が必ずくっつく。物事が

  • 他人の目

    いろんな人と会話していて、人の言葉の間違いをいちいち訂正する癖のある人がいますが、この人はさぞかし生きづらいだろうなって思います。あと、言葉を長々と説明するひと。関心のない話を延々と語られるのは苦痛だし、かなり不快です。度を越したその行為は、相手の

  • また出たP420

    前から時々出ていたエンジンウォーニング。パネルの所にオレンジで点灯するエンジンマーク。ちょっと詳しいスキャンツールを繋いでみました。「P0420 Catalyst System Efficiency Bellow Threshold Bank 1Possible Reason of FaultsCatalytic Converter Fault,

  • 当然変わるの法則

    人生はなるようになるって聞いたことあるけど、今現在の環境も、過去のいろんな要素が重なってこうなっているのであるから、その要素ならほかの選択肢は無かったという事なのであって、他の結論はあり得ない。今後を変えたいのであれば、今現在の要素を変えればいいのであ

  • 悪魔の館

    前に書いたやつ。ぜひ続編を描きたいと思います。

  • Oliveのワンタイムパスワード移行

    三井住友銀行のOlive口座を作ってみたところ、ワンタイムパスワードの移行をたびたび勧められるようになりました。アプリで移行しようとすると、電話認証でアプリが再起動して何度もやり直しで無限ループにはまります。そこで、郵送に切り替えて開設したオリーブ口座で印

  • 弱者にやさしいを実感

    大怪我して実感したのが、日本は弱者にやさしいという事。病院に行くと、お年寄りとけが人病人ばかり。手術中も看護師さんもとても優しい。こちらも俎板の鯉で手術台でマグロ状態なので、なすがままなので、それが多分に影響してたのかもしれませんが。それまではキ

  • あれはヒステリーだったか!

    子供のころ、学校に行くのがとても嫌だった。特に家を出るとき。今になっては理由は分からない。今、当時の写真を見ると、顔は苦痛に歪んでこわばった写真が多い。ブクブクと太って悲しげな写真ばかりだ。記憶の中でも、毎日が辛く悲しい思いが自分を包んでいたよ

  • 不安の原因

    日本人に多いという不安遺伝子ですが、それがどうしても自分のコントロール下に無いものに注意を向けさせる。南海トラフとカ健康や税金や将来の生活、上がらない給料や可処分所得、上司や部下といった自分の力じゃコントロールできないものをどうにかしようとして考えだす

  • 謎のフクツウ

    先日、福岡の一幸舎でラーメンを食べました。その後にお寿司とチューハイを飲んで夜寝たら、お腹が痛い!背中の方が痛い!かなり長く続いたので、このまま死ぬのかな・・なんて思い始めたころに、吐くか出すかしなきゃと思いトイレに出向きました。出ない・・

  • タイロッド!

    昔の写真を見てたら、タイロッド(車のハンドルと連動してて走行方向をコントロールするバーといった説明でOK?)がへし折れたのが出てきました。もう全然覚えてないけど、どっかで突き上げたんでしょうね。いや、折れたところからしてそうではないのかも??走行

  • ポイ活にはまる

    暇になってから、なんか時間を有効に使いたいと思い始めたのが読書の習慣ですが、読みたい本が増えてくると、本代が気になってきた。対策として最初に使うのが図書館ですが、まずはカーリルで付近の図書館で借りられないか探す。無ければ購入となりますが、僕は書き込み

  • やりたいほうだいのマスコミと踊る大衆

    テレビを見ていると、絶えず誰かを批判している。それも根拠の薄い理屈で。前提がおかしい事さえあるのですが、間違っていても、そのままスルーされる。ただ言っただけといった感じさえするのですが、その内容はどう責任を取るんですか的な言い方なので、言われる方は

  • 不安の分析

    何が不安かって、自分のコントロール下にないと思えることがあるほど不安なことはない。例えば死後の世界。死んだらどうなるんだろうって考えだすと、死んだ後の事に付随して、いつ死ぬかもどう死ぬかも分からないからとても怖い。どのみち僕らは自分の左脳で認識して

  • SNSの使い方

    SNSが気になって寝られないとかいうのが時々話題になるけど、僕はそんなことはない。なぜって、王様の耳はロバの耳の洞穴として使っているから。ただ垂れ流しているだけで、リアクションはどうでもいい。そして、誰からもあまり相手にされてないから炎上しない。ただ

  • 何もしないのが一番よさげ

    問題が起きたら何かしないとって、焦るのが普通だろうと思うんですけど、経験的に、慌てて要らん事したらあんまりいいことないような気がする。じっくり冷静に対処できるのが一番いいんだけど、何もしなかったら向こうで解決してたりすることも多々あります。例えば、エ

  • 人のせいにする損失

    特に日本人は、誰かの、なにかのせいにしたい気持ちが強いと思う。これは遺伝的な要素もあるのだろうけど、特に教育によって強化されて、国民性にまで発展しているように思います。責任の所在であるとか、原因はなんだとか、そういう議論あちこちで聞かれる。自分もそ

  • 値決めの難しさ

    販売もそうだけど、修理とかサービスで値決めをするのはとても難しい。営業の人はいつも頭を悩ませると思う。売り上げは上げないといけないけど、高いとお客様は離れていく。お客様の懐具合と経費とをはかりにかけて適正な価格を決めていく。特に修理なんかは実際の

  • 過去を懐かしむのは

    過去を懐かしむのは、結果が分かっているからではないか?ふとそう思った。先が不安なのは人間の性みたなもんなんだろうと思うけど、結果のわかったゲームを楽しみたいというのが、過去を懐かしむという行為なんではないか?宝くじでも外れたらがっかりするんだけど、

  • なんでやった?ってなぜ聞く?

    刑事ドラマとかでよく見る光景。犯人に、「なんであんなことしたんだ?」って聞くシーン。なんでって、「したかったから」以外には、「させられた」しかないように思う。なんとなくやったってのもあるか?とにかく日本社会は理由を聞く。聞いてどうす

  • さしあたりの事のみ考える

    過去も未来もなく、今目の前にある事のみを考えるとすごく楽。そんな哲学に達した今日この頃ですが、昨日男子バレーの試合を見てた時に、ふと、”彼らも今、この時”しか考えてないんだろうなって思いました。宮本武蔵も、「私はそれが仕事だから、試合の時は試合

  • 明日あるのか?

    ひすいこたろうさんのこの本。先の事ばかり考えて、どうしても心配したり計画を立てたり。それが死によっていきなり奪われることもありうる。それに気づかなかった。実感できなかった。大抵の成功者が経験することに、破産か大病か身近な人の死といったものがあ

  • Windows11の右クリックで”その他のオプションを確認”がめんどくさい方

    Windows11を導入してから、新規フォルダを作成やら名前の変更やらがめんどくさくなったと感じた方多いのではないでしょうか?そりゃ、「Ctrl + Shift + N」(新規フォルダを作成)とか、F2キーを押す(名前の変更)とかできる人はいいけど、これまで延々とWindowsを

  • ワゴンRの集中スイッチ

    前に買いミスって不良在庫化していたワゴンR (DBA-MH22S)の パワーウインドウスイッチ (37990-72J10 233294)。うちの(MH23S)が調子悪いんでひょっとして付かないかと思って比べてみました。純正番号は37990-82K20。付きそうなんだけどな・・つて、外したらカ

  • もう半分まだ半分

    自己啓発なんかでコップの水が半分残っていて、それをどう見るかと言うのがあります。もう半分しかないと思う人は悲観的。まだ半分あると思う人は積極的だっていうもの。コップの水は同じなのに、こちらの感じ方で残りの人生が全然違う。これは同時に脳がいかに騙さ

  • 過去と未来

    「過去には後悔しかなく未来には不安しかない」ホリエモンが言ってましたが、思考にはそういう傾向がある。しかし、実際には過去を悔やむ自分と未来を悲観的に考える今の自分しかいない。過去には過去の、未来には未来の自分がその時点での現在を苦悩しているだけなの

  • 一巡して無心

    「弓と禅」読みました。武道と禅の根底が同じという事で、最終的には何も考えないという所に到達するという事ではないかと読み取った。体の力を抜き、丹田に注意を集中して、考えをやめる=左脳を停止して仏陀が降りてくるのを待つ。これはもしかして、修理で行き

  • それはごみを捨てに来ているのだ!

    相談をするというスタイルで色々悩みを言いに来る人がいる。聞いているうちになんか、嫌な感じになってくる。そこで、「じゃあこうしたら?」なんて言うと、いきなり切れたりすねたりし始める。解決策を求めに来ているのでもなく、ただ吐露しに来ているだけでもし

  • 新品の燃料ポンプが壊れました

    通販で購入したポンプが壊れました。質感から、どうも材質を疑っていたんですが・・販売元に聞いても、まともに取り合ってくれない。どうしようもないですね・・こういう経験も珍しいから記録しておきます。

  • 動けない時には動かない

    人間とは天邪鬼なもので、簡単にできる時にはしようともしないのにできない時に限ってどうにかしようとする。これは人間関係も同じで、家族や友人がいる時には大事にしないのに、いなくなると突然追いかけ始めます。お金も同じかな?その辺に当たり前にいる時に大事に

  • 謎のリレー

    オイルポンプに付いていた謎のリレー。部品番号の最後の2桁が消えています。24Vの4極コンタクタ。コイルの端子が平端子で、ボディアースにはなっていない。同じ形状ので12Vのはありました。品番は、182800-2280。惜しい所です。24Vのはないかとネットで探

  • 老子

    最近は老子で行こうと思ってます。そういう時代なんじゃないかな?以前から、社会の流れに乗りたいと思っていました。バブルのころのイケイケどんどんには乗り遅れましたからね。今は風の時代なんだとか言われているようですからそれに乗る。以前はド根性の努力

  • 基本は変わらない

    色々本を読んでると、何をするにもまずは人格が大事だと書かれている。それはそうだと思うが、単に人がいいのとは違う。求めるべき人格者はまず視野が広いと思う。人がいいだけで視野が狭いとすぐに騙されてしまう。いわゆるテイカーに全部持っていかれるのはこの

  • 人生は先払い

    「人生は先払い」って聞いたことがありますが、何事かを行えば時間をおいて結果が帰ってくるという厳然たる法則の事だと思います。しかし結果が出るまでにはタイムラグがあって、結果が帰ってきた時には原因となっている自分が行った事柄や考えたことはすっかり忘れてい

  • ゆるキャラまつり?

    今年も須崎市の桐間でやるらしい「ご当地キャラまつり」。参加キャラクターを見ると・・・ふなっしーは来るらしい・・あとは、しんじょうくんには会いたいな・・毎回おいしい食べ物もありますね。楽しいイベントも!ゆっふぃー(?)も来るのか!楽しみです

  • 論語と算盤

    かの大谷翔平選手がお勧めとしておられたので読むことにしたのが、論語と算盤。その中で、現代と同じようなことが繰り返し書かれている。例えばこういう文がある。「成果をあせっては大局を観ることを忘れ、目先の出来事にこだわってはわずかな成果に満足してしまう

  • 無いのがデフォルト

    もっともっとで行くと、どこまで行っても終わりがなくなる。それでもうまくいっていると思える時は面白くていいんだけど、なにかでつまずいた時にはものすごく苦しい。落ち始めると、もっともっとと言うのが逆に作用し始めてなにもかもうまくいかないなんて極端に走り始

  • 職人

    近頃、お客さんから聞くところによると、修理屋さんで来てくれるところが少なくなっているらしい。修理屋さんに聞くと、人がいないという。3Kに耐えられる若者が減っているという事だろうか?現場にいるのは、自分も含めて、そこそこ高齢になった職人たちいう構図が垣

  • 喋りすぎる心理

    関心のない話、知らない話を横でずっと話し続けられると、こちらとしては無視するしかない。そうでないと一日中返事をし続けることになる。これはかなり辛い。会社で上司がこういうタイプだと、逃げ場もなくなる。奥さんだと猶更である。夫が退職後に夫源病という

  • 理由はいらない

    日本は左脳偏重社会だそうですが、理屈っぽい考えが自分の頭をしめる事が多々あります。理屈をこねまわして、考えがぐるぐる回る。そして、全部嫌になり、そのうち自滅してしまいます。そして気づいた。そういう思考の殆どが後付けの言い訳であることに!相手の表

  • 会話が成り立たん

    今まで接してきた人たちの中でも付き合いたくないのが、「自分の話ばかりする人」仕事の話でも日常の会話でも、必ず、自分の話になる。延々と憶測と思い出話を語り、最後は自分の話で終わる。会話って何かを伝えるためにするものだと思うんだけど、どうしても”私が

  • 最近思う事

    コンプレッサーやら洗車機やらの修理や取り付けをやることがあるんですが、メーカーや機種がばらばらで訳が分からないことも多い。前はJIS規格とかに沿ってるはずだなんて思っていたのが、最近では海外製のものが出てきていて良くわからないんですね。配線の色なんていう

  • 修理業特有の・・

    前から感じていたけど、修理の仕事って、大抵休日や早朝晩方のオーダーが多い。お客さんにしてみれば、仕事で使う機械は使えるだけ使いたいのが人情で、終業後に修理してもらいたいという心理が働きます。という事は、普通のお勤めの8時半始業で5時半に終業では、ほとん

  • 身近な人を大事にする

    分かっていてもなかなかできないのが、「身近な人を大事にする」という事です。で、一番大事な人は自分であって、これができたら家族も同僚も大事にできるわけですね。自らを後にして組織のために尽くす事を念頭に置いた日本の教育で刷り込まれた頭では、これがなか

  • たられば

    人間、けっこうどうしようもない話をしているもので、人の話を聞いているとそれがよくわかる。「痩せないんだよね」って人が言ってたら、「食べながら痩せるなんて無理だよ。それで痩せるんだったらどこか悪いよ」って言いたくなる。でも自分じゃ分からないという

  • 子供のころの扱われ方

    中野信子さんの「脳の闇」を読んでて、大変つらい思いをした。それは、171ページからの「一番安いものを選ぶタイプ」という所に心当たりがあったからだ。なんでも好きなものを選んでいいよと言われたら、一番安いものを選ぶ傾向がある。それも、相手に迷惑をかけ

  • 日本って・・

    最近、部品やら技術の事で問い合わせをすると、塩対応の所が多いように思います。僕の聞き方が悪いのかわかりませんが。そんなに仕事が面白くないのかなぁ・・?なんて思うときもあったりして。いや、前はなんでも聞いてくださいとか言ってたよな??ホームページ

  • キジも鳴かずば

    黙っていれば問題にならないことは多々あります。必要なことは言うべきですが、無駄話から起きる感情のもつれと言うのが実に多い。この原因にあるのが、承認欲求ではないかと思うんですね。「俺、それ知ってるよ」的な言い方は概ねカチンと来ます。これが行き過ぎ

  • 漫画を描こうかと

    時間ができたので、また漫画を描きたいと思った。が、長い事描いていないので、さっと思い立って描けるものでもない。アイディアもままならず、かといって、描いてみたい整備士の物語は大掛かりになるので、まったくの一人生活でもないとそれは難しそうである。16pぐ

  • ちょっとショック

    先日、西土佐の道の駅に行きました。買ったのが、これ↓。おいしかった。で、裏を見ると、あれ?さいたま産だ。おいしければいいんですけど、他の所でも販売してるんでしょうね。はるばる高知まで来てくれたんですね。ありがとう♪

  • 怒り出す前にやめる

    人の感情っていうのは、90秒で消えるらしい。腹が立ったら、90秒耐えれば取り返しのつかない事をしでかさなくて済む。これを逆利用しているのがマスコミで、絶えず腹の立つ話を繰り返して民衆を扇動している。90秒以内のCMなら潜在意識には入るかもしれないけど、感情

  • やらないやつほど口うるさい

    仕事の邪魔する奴に、「応援する」って言いながら邪魔する奴がおります。これは総じて、自分では口出ししかしない。「じゃあ、やって見せてよ」って言うと、忙しいとか言って逃げていく。自称、アドバイザーだそうです。しゃれた感じで言うと、マネジメントって言

  • ZRR70のクランクポジションセンサー

    ZRR70のVoxyのクランクポジションセンサーを交換しました。場所の情報が以外に無いので、オルタネーターを外してみたら外れ。フロント右タイヤを外してタイヤハウスのカバーを外したら見えました。さすがトヨタ。比較的交換しやすかったです。エンジンの調子も良

  • これは目からウロコ

    ひすいこたろうさんの動画で、パラレルジャンプというのがあることを知りました。心臓が左にあると思ってたら、いつの間にか真ん中になってるとか、肋骨に胸骨が追加されてるとか、そういえばそうだと納得して、前の世界とは違う世界に来ているとはびっくりでした。そ

  • 右脳と左脳

    努めて左脳を休ませるようにしていたら、昨夜嫌な夢を見ました。辞めた会社に忘れ物を取りに行って社長に見つかり詰められる夢。もう解消していたはずなのに・・・これは、左脳の逆襲に違いない。ネドじゅんさんの本に書いてあった。理詰めで来るから、かなり辛

  • ~風味

    食品に出ている成分表示。「~風味」果汁が入ってなくても、パイナップル風味でそれらしい味と香りがあればいいという、あれ。パイナップルが入っていると書いていないから別にインチキではない。あくまで風である。これで思い出したのが、昔、知人の一家を食事に

  • 良く分からないことは考えない

    最近はあんまり思いつめないようにしています。やたら人の顔色が気になっていた人生であったので、その時期には承認欲求で気が狂いそうになっていました。それもそろそろ疲れてきた。不機嫌そうでも、実は意外とそうでもないという事も分かったし。逆の立場だったら

  • 右脳さんを呼び出せ!

    何度も読み返そうと思ったのがこの本!頭の中でいつも語り続けるチャッターの正体が実は左脳であったとは!自分を守るためとはいえ、頭の中でしゃべりすぎのこの人に少し休んで貰えたら、宇宙意識と繋がった潜在意識の右脳さんが出てきてアドバイスをしてくれる。と

  • いやみと忠告

    なんでも修正したがる几帳面そうな性格というか、習慣を持った人がいて、いや、実は僕もそうだったんだけど、これがとても人間関係を不愉快にさせる。まず、相手の言った言葉をいちいち修正すると、話の腰を折る。言った本人は親切のつもりなんだけど、言われた方は、

  • Windows11で共有フォルダの作成

    一台のパソコンに繋いだUSBハードディスクに作成したファイルを他のPCから編集したい。それを考えると設定が、ちんぷんかんぷん。一発で設定できるソフトも見当たらない。よく似たアプリはプリンター付属の共有設定のがあるんだけど、HDD版はよくわからない。セキュ

  • chatGPTで記事を作ってもらいました

    chatGPTで記事を作ってもらいました。テーマは「重機の整備について」。以下引用です(長い!)。「重機の整備についてのブログ記事を作成してみました。以下にご覧ください。重機の整備のメリットとポイント重機は建設現場や農業などで欠かせない機械ですが、

  • おしゃべりの内容

    おしゃべりな人の話の内容って、おおまかにまとめると、自分の話(自慢、失敗、後悔等)他人の批判、噂話に大別されると思う。これに付随して、昔はよかったとかこれから大変だとかいう話に発展して、最後は時間を消費しただけという結論に至る。話を合わせていた相

  • 右脳メインでゴー!

    先日、「奇跡の脳」の動画を見ました。↓今度本も買おうと思ったのですが、その前に、左脳さんに休んでもらって右脳さんメインでやってみようと思った。なるべく脳内の独り言をやらないように、始まったら空白にするようにしてみた。そのせいか、昨日図書館でトイ

  • なにが強いかって、なんも考えてないのが一番強い

    悪の美学というか、漫画やドラマに出てくる悪役って、非常に魅力的であります。雑念が無い。一意専心、他の事を考えず、わき目も降らない人間は実に強い。ポリシーがあるのであります。他の事を考えずに目的に向かって邁進する人間は強いし、それは大変魅力r的なんで

  • 脳のプログラムを書き換える

    色々思い悩んできたけど、結局は自分の脳の回路を書き換えればいいんだってことに行きつきました。長い習慣で染みついたのうのシナプスを書き換えるには、やはり習慣を変えるしかない。インプットする情報は、もちろん変えますが、なんといっても環境と習慣の影響は絶大

  • 仁淀川

    先日仁淀川を撮影しました。時々自然に触れないと、煮詰まってしまう。戦争以来、日本の人たちは、命がけで何かをやろうとやっきになってきたように思います。僕が子供のころには「命を懸けて」なんて言うのが漫画でも良く出てきた。日常生活ではそんなに命がけで

  • 大文字と小文字

    お客さんのオーダーでホームページを作成しました。こちらで大体のページを作り、お客さんが契約したロリポップのサーバーにアップ。暫くして画像の差し替えを依頼されたので、お客様のPCで画像の差し替え。ローカルでは表示されるものの、サーバーにアップされると差

  • いごりは

    デイサービスいごりはさんが8月にオープンします。楽しそうです♪会社を興すのはかなりの力いると思いますが、よくやってると思います。すごいです。今後の発展が楽しみですね♪デイサービスいごりは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃこみんコバヤシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃこみんコバヤシさん
ブログタイトル
ちゃこみんコバヤシのなんわか元気ブログ
フォロー
ちゃこみんコバヤシのなんわか元気ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用