chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 虹がよくみえた日

    こんばんは。ブログの更新をすっかり忘れていました、かんどーです笑 最近の縁起の良さそうな写真を1枚。 虹がきれいにかかっていました。 虹っていいですよね、儚くてすぐに消えてしまうのに、存在感抜群で。 見ると良いことがありそうな気持ちになれるから好きです。 ゴールデンウィークに入り、私もお仕事はお休みです。なにをしているかって? ゴールデンウィークの終わりごろには、なにをして過ごしていたかをお話したいと思います!! いえ、大したことはしていないのですが、、 みなさまのところにも、きれいな虹がかかるように願っておきます✌️ 虹って、空を見上げる余裕が無いとなかなか見られない気がします。今は少し、余…

  • いつもありがとう🌷

    こんにちは。今日はお礼が言いたくて。 再開してから、特に面白いことが書けているか、不安なままに更新を続けているこのブログですが、なんだか毎日読みに来てくれている方がいて、、たまらなく嬉しいです。 ありがとうございます!! Twitterの方の告知に♡をつけてくださっている方もいるので、本当に、本当にありがたいです。 これからも、不惑の40代として、どう人生を切り開いて行くのか。どう生きるのか。ありのままに綴っていきたいと思います。 このブログはマネタイズ等は一切しておりませんので、ただ私が書きたいことを書くだけです。 でも、嬉しいお知らせ← ライターとしてはお小遣い程度ですが、匿名でやらせてい…

  • もしも命を差し出せと言われたら……気安く差し出してしまいそうな私の人生

    こんばんは、夜はいろいろ考える、かんどーです。久しぶりに星をみました。夜空を見上げました。私は命を大切に生きているのか、今一度考えてみました。私は、命に対して少々気安いところがあります。たとえば、ありえないシチュエーションですが、何人、何十人という人間が一斉に捕えられ、その中に私もいたとして。「誰か一人だけ死ねば、ほかの人は助けてやる」というシチュエーションになった場合の話です。おそらく私、間違いなく「私が死にます、ほかの人を解放してください」って言うと思うんです。これは正義感とか自己犠牲とかではなくて、単に私が今現在、守るものもないし、ほかの人のほうがいろいろ背負っているだろうし、私は今死ん…

  • ニワトリのぴよちゃんが怒ると……(これからの生活についての語りあり)

    こんにちは。ニワトリを飼っています、かんどーです。ペットとして飼っていますが、毎日1個の卵を産んでくれるので、ある種実用的な「同居人」みたいな感じです。性格はマイペースで、小松菜をよく食べます。数ある野菜の中で小松菜が一番好きみたいなので、今は小松菜を毎日あげています。そのほかに私が食べた野菜の端っこなどもあげています。ヒヨコの頃から飼っているので、名前が「ぴよちゃん」ですw もう「ピヨピヨ」とは鳴かないので、これってどうなのと思うこともありますが、ぴよちゃんと呼び続けるつもりです。実際、ぴよちゃんは「コケー」と鳴きますが、一日中鳴いたりとか、朝鳴きをしたりはしません。朝鳴きはオスだけの習性で…

  • 魅惑のパラダイス! 放蝶園の思い出を写真とともに!!

    こんにちは、放蝶園が大好きな、かんどーです。昨日、こんな記事を書きました。 keisolutions.hatenablog.com 蝶々の写真も載せようかなと思い、過去の写真をGoogleフォトで探してみました。そしたら、ありました。今日は思い出語りをしつつ、美しい蝶々の写真を載せようと思います。まずはこちら、マレーシアのバタフライパークでの写真を貼ります! www.klbutterflypark.com 上記は私が情報収集した際に見たウェブサイトです。バタフライパーク、と英語で入れれば見つかります! 確か「地球の歩き方」に軽い情報が載っていて、詳しく知りたくて検索した流れだったと思います。こ…

  • 放蝶園は魅惑のパラダイス

    虫が、好きです。 愛でるのも食べるのも、大好きです。 特に蝶々は、愛でることが好きです。食べません。(食べるところが少ないです) シジミチョウ。よく撮れました。 ぴよちゃんのお散歩中に撮影していました。 ご時世的に厳しいかもですが、放蝶園へ行きたいです。放蝶園とは、蝶々が無数に放されている巨大なドームのような、温室です。 中にはめずらしい蝶々を放してくれているところもあり、以前箕面の放蝶園へ行った時には、3時間くらい居た記憶があります。 ただ蝶の中に混ざっているだけで幸せな気持ちになれます。また、お天気が良くなくても、入ってしまえば楽しめるので、好きな人にはぜひ行ってみてほしいです。 関東にも…

  • 飛行機に乗りたい!!

    写真は2018か2019のものです。 国内移動は夜行バスが1番安くて効率が良いので、国内旅行だと飛行機にはなかなか乗りません。 そもそも国内旅行も今はしてないです() 飛行機の乗り方を忘れそうですし、パスポートの期限も切れそうなので、いい加減世の中が元に戻って欲しいです。 4日休みが取れたら気軽に台湾に。 6日休みが取れたらタイかフィリピンに。 長期の休みがあれば海外のハシゴ。 スリランカにもまた行きたいですし、まだ行ったことのない国にも早く行きたいです。 トラブルももちろん起こるとは思いますが、それよりも楽しいことの方が多いですし、海外へ行けることが今1番の楽しみです。 飛行機に乗った瞬間か…

  • 語学留学して変わったこと、その後の英語力アップのためにやったこと

    自由に英語が使いこなせたら、世界は変わるはず。そう信じて5年前、フィリピンで語学留学しました。 結論から言いますと、ガチの本気で一日10時間とか英語漬けになれる人ならば、1か月でも2か月でも効果は出ると思います。私は1か月半留学しましたが、留学だけでTOEICのテストは200点くらいアップしましたし、「全然話せない」から「少しなら話せる」までは持ってこられたと思います。留学中は本気でしたので、毎日8時間の授業を受けていました。・朝8時~12時 4コマ・午後1時~4時 3コマ・午後4時~フリープログラム 1コマ・午後5時~ヨガやダンスなどのプログラムスポーツの時間で締めくくれるのがすごく良かった…

  • アイデンティティの無さに嘆く20代は生きるのが本当につらかった

    今の私のアイデンティティは、・どこへ行っても困らないくらいには英語が話せる・営業系(販売でも)の仕事なら何を任されてもやれる・マネジメントの仕事なら何を任されてもやれる・教育系の現場でも仕事ができる・文章を書いてまとめる、ということができるということです。選ばなければそこそこ仕事はあります。正直、20代の頃は自分がこういう40代になるとは思っていませんでした。そもそも目指しているところが違っていたし、なんというか20代の頃の私はかわいそうなくらい何も知らな過ぎました。20代の頃の私は、マスコミの刷り込みと幼少期に周囲に言われたことを守る、というやり方しか知らない人間でした。・好きなことを仕事に…

  • 「太ったから人に会いたくない」という時の対処法

    タイトルを読んで、「え、バカなの?」「そんな理由で人と会う理由をキャンセルするなよ!」と言われそうですが、私は20代の頃、太ったからという理由でドタキャンをしてきました。そういう人生しか歩めなかった残念な人なんだと思ってください。20代の頃、私はまだ「向いている仕事をする」という概念に出会えておらず、「やりたいこと」「好きなこと」を仕事にしようと足掻いていました。そのせいで搾取ばかりされており、手元にはいつも数枚の千円札しかなくて、とても貧乏でした。でも、貧乏でも食事はとります。そしてその内容はどんどんジャンクに、粗末になっていきます。当然太ります。アイデンティティが確立していない状態で、見か…

  • しりの奥が痛い、私終了の予感、、、

    こんにちは、しりの奥が痛いよ、かんどーです。 ※今日もお食事中の方は読むのをお控えください!! そろそろ私終了かもしれません。しりの奥の方が痛いのです。昨日、バナナを2本ヒリ出して、そのあとで下剤が効いてきて軟便をヒリ出しました。 すごく、すごくたくさん出したんです。 食べた量と比べて便の量、多くないか? というくらい多かったのです。なんていうか、両手ですくって3杯くらいの量を食べたとして、その量より少し多いくらいの量が ✱ の穴から出てきたという感じです。 その時は「はーたくさん出たー」で終わったのですが·····今朝起きてからずーっと、しりの穴の奥が痛いんです。。 ネットで調べたら、まあ痔…

  • バナナを、出す そういうお話

    お食事中の方は読むのをお控えください。 バナナの話をします。 いいですか? バナナの話、しますよ? 私、便秘なんです。 もう何年も、いえ、十何年も。。 自然排便なんてここ20年で5回とかです。他は全部、便秘薬でヒリ出しているんです。汚い女でしょう。 でもいいんです。便秘薬を使ってでも、腸の中を何も無い状態にして、腸内ミニマリスト。ぽっこりお腹もぺたんこに早変わり。ヒリ出しさえすれば、私はどんな服も似合うわ。 ·····という具合に、私はずーっと便秘と付き合ってきてます。 そんな私ですが、昨夜久しぶりに、「便秘薬を飲むタイミング」を間違えまして。効きが悪かったんですね。 でも、便は溜まっているか…

  • 復活しました きゅうりを毎日食べています

    河童候補生の、かんどーです。 最近、きゅうりを毎日2本とか食べてしまいます。ハマるとたくさん食べて、飽きたら食べなくなるサイクルなので、飽きるまで食べ続けます笑 きゅうりばかり食べたくなる理由って何があるのかな、とネットで調べたのですが。 きゅうりを食べていると痩せる としか書いていませんでした。。いや、痩せるならいいんだけど。。毎日2本とか食べるけど。。 きゅうりばかり食べている日常です。 でも嬉しいです。ワクチンの影響で、体調不良が続いたのですが、ようやく健康的に、普通の食事を取れるようになりました! 健康第一。 もうワクチン打ちましたか? 副反応きっついですよねー。。 キツくなかった方う…

  • ぶり返した

    ワクチン副反応、昨夜熱が下がったと思いきや。今朝ぶり返して結局今日もお休みです。 自宅にいるので、ペットの鶏(ぴよちゃん)を部屋で放し飼いにしています。 寝室に歩いてくるぴよちゃん。 お見舞いは今のところ、ぴよちゃんだけです笑 明日にはお仕事復帰します汗 それじゃあ、また明日!

  • ワクチン副反応レポは終わります! 36度台まで熱が下がりました

    やっとここまできました。今日一日、朝から高熱状態でしたが、無事、36度台まで解熱しましたので、ワクチン副反応レポはこれにて終了です!いやー、朝起きて38度台だったこともびっくりしましたが、それより昼頃熱が下がって来てからのほうが体調が悪い感じで、全体的にダルかったですね。K-POPを聴く元気も夕方まではまったくありませんでした。夕方以降は、鶏を散歩につれていったり、少し外出できました。マスク生活になってから一度も風邪もひいていないですし、ひくこともなさそうです。しばらく体調不良になることもなさそうなので、また気楽に生きていきたいと思います!久しぶりに発熱というものを体感し、やはり健康は大事だな…

  • ワクチン副反応レポ:その5 熱が37.2まで下がりましたが、体調は今の方が良くないです

    接種から丸一日と2時間がたちました。 現在、37.2です。 朝の38.0には驚きましたが、実は朝の方が辛くなかったです。だるさがありませんでした。仕事休まなくても良いかな? と思ったくらいでした。 でも、休んでおいて良かったです。 今しんどい。。 接種前日に「りんごのスムージー」を食べたのですが、トッピングのりんごが凍ってシャーベット状になっており、すごく美味しかったです。 今もこれが食べたいです。。 っていうかアイス食べたい。。 熱が下がりません。 ワクチンつらいです。 明日にはお仕事に行けることを願ってます。 あんまり休んでばっかりも、好きじゃないので····· それじゃあ、またのちほど!

  • ワクチン副反応レポ:その4 目覚めたら38.0度だった……

    おはようございます。目覚めて体温を計ったら、38.0でした。私アホなのですが、自分が体温高くても自分でわからないのです。体温計を持っていなかったら、あやうく出勤してしまうところでした。 私が体調不良に気づくきっかけって、・吐き気(これが一番嫌い)・頭痛(すごく嫌い、すぐ鎮痛剤を飲む)・腹痛(これはあまり無い)こんな要因です。 ですので、体温が高いだけの状態だと体調不良に気づけないんですね。まあ、体温高くても動ける、とも言えますが。昨夜は寝る前に頭痛がひどかったので鎮痛剤を飲んで早めに寝ましたし、今も体温測り終わったのでまた鎮痛剤を飲みました。おそらく頭痛に悩まされることはないでしょう。しかし3…

  • ワクチン副反応レポ(その3):バファリン大事!!!

    めっちゃ効いた。 頭痛の「キィーン」がシュワシュワと消え失せて、平穏が訪れました。 この隙に切りおいてあったトマト2個と、浅漬けしておいたきゅうりを2本食べましたので、このまま寝ます! やっぱり定番が効く気がする。 私は幸い、空腹でお薬飲んでも胃が痛くなりにくいので、こういう鎮痛剤はガンガン飲めます。というか、頭痛ガマンするくらいなら薬飲んだ方がQOL上がるし良いじゃんって感じです。 そう言えばうちの母は「薬なんて飲んだら体が弱くなる!」と、薬をまったく飲ませてくれない親でした。 子どもながらに効率悪いよなぁと思っていたし、そのせいで生理痛で学校を休まざるを得ない事もありました。 こっそり鎮痛…

  • ワクチン副反応レポ:その2(接種約6時間後)

    頭痛が痛いです。。。 きっちり7時間後に副反応開始です。。 頭が痛い。。 こんなんで明日の朝大丈夫なのか私。。 ばんごはん。 好きなの食べよ。 熱はまだ出ていませんが、鎮痛剤を飲むので一時、熱もごまかされてしまいそうです。 明日の朝起きるのが怖いです。。 :(´◦ω◦`):ガクブル またのちほど!!

  • ワクチン3回目接種後の副反応レポ:その1(接種直後)

    アヒーーーーーーー打った瞬間から痛かった……アルコール消費量の多い土地に住んでいるため、帰宅前に「お酒類は控え目でおねがいしまーす」と言われた……これって全国デフォルトでこういうの? ふつう「今日は飲まないでください」じゃないの??? え??? なんで??? 打った瞬間は白目むいてたと思います。 うちのぴよちゃんの白目はかわいいだけですね(親のひいき目)まだ副反応が出ないもので、元気なうちにいろいろやっておこうと、部屋の掃除と流し場をピカピカに磨きました。ものすごくすっきりしました。この後トイレ掃除と洗面所、お風呂場の掃除までやってしまおうと思ってます。6時間後、副反応出てたらヤだなーーー。。…

  • 飛んでも1周回って同じ場所に戻るだけ

    人生も同じ。 結局子どもの頃と変わってないことってあるよね。 私の本質は、 ・動物が好き ・運動神経良くないけど動くのが好き ・定期的に引っ越して人間関係もリセットしたい こんな感じなんだと思う。 1周回っても2周回っても、結局同じ場所なのさ。 そう、ポールみたいにね。 それじゃあ、また明日!

  • いとしいフィリピンのあの部屋

    思い出ばかりが美しくきらめくような気がします。思い出はいつだって最高に美しいです。私が今いちばん恋しい風景は、フィリピンのあの小さなアパートの1室です。あのアパートのエントランスを通り、少し暗い階段をのぼり、2階にある自分の部屋に入る。2段ベッドがある。上の段には屋台で使う食材がたくさん置いてある。そうだ、わたしはあの時、フィリピン・セブ島でたこ焼きの屋台をやっていた。そして深夜に屋台村が終わって帰宅し、部屋のあかりをつけると心が落ち着いた。帰宅してから食べていたのはなんだっただろうか。屋台で残ったキャベツをしょうゆで炒めた「キャベツ炒め」だった気がする。ベーコンが余った日はそれも入れていた。…

  • 太りやすいけど自分の体と一生付き合っていく

    息してるだけで太ります!!! 骨格ストレートなので痩せても痩せて見えません!!! あと加齢() とりあえず毎日20~30分ストレッチ&マッサージの時間を作りました。もちろん入浴の後。入浴剤はリラックスできる、わりといいやつ。 ネガティブなルーティンには早々に終止符を打って、良いルーティンに持ち込むのが吉。 写真撮ってとりあえずその時の自分を記録する。 ダイエットがんばります() 私ってばお酒ものまないし甘いものも控えてるのに、どうして太るんだ() と、とりあえず。 また明日!!!←書き逃げ

  • 歌詞で伝えたいこともないのに歌を作るなと言われても

    メロディで伝えたいことがあるのだから、メロディだけつくらせてくれよぅ タイトルに対する私の答えは上記に集約される。 「歌詞で伝えたいこともないのに歌を作るな!」 「自分で歌詞が書けないのに曲を作るな!」 のような意見をもらったことがある。 歌詞至上主義の人は一定数いるし、仕方ないと思う。 かくいう私も青……若かりし頃には、歌詞から入って好きになった歌というのがあるから、その意見はもっともだと思う。 しかし「メロディが浮かぶので曲を作りました。歌詞は詞を書くのが得意な方に頼みました」でも良くないか? 考えてみるとなかなかいいでしょ。 曲を作りたい人が曲を作って。 歌詞を作れる人が歌詞を作る。 良…

  • あたたかくなってきました

    写真は冬のものです。 室内なのに「毛」出できている服を着込んで、とにかく防寒して、それでも寒くて、ぴよちゃんを抱いていました。寒かった……。 今はそこまで寒くはないし、日によってはTシャツでコンビニくらいなら行ける状態まで気温が上がってきました。 もう本当にありがたい!! 冬は冬眠状態になってしまい、カラダが起きてこないので運動もはかどらない、それで太ったりするし、もう散々なのでした……。(春になってまずするのがダイエットって……汗) さて、今も元気にダイエット中ですが、とにかくカロリーオーバーはしないようにしつつ、毎日運動してます。もう、こうするしかないじゃん? という感じ。 あとは地味にフ…

  • 深くて濃い文章をここにも書きたい

    ドトールの話だけで毎日更新できるブログはこちらです笑 朝イチでドトールに行き、お気に入りの席に座って過ごす時間は格別です。 飲み物は相変わらず「アイスカフェモカのホイップ抜き、パウダーあり」です。 最近モーニングのセットを食べなくなりました。朝からドトールにいる時は、文章を書く作業をしていることがほとんどなので、食べない方が集中できるのです。 そのかわり、適度に甘い飲み物で脳を働かせていきます。わたしにはこのやり方があっているようで、ドトールにいる時はいつも1万文字近く文字を打っています。 まだまだ書けていることに感謝。 書くのは最強のアウトプットです。 また、ここにも濃くて深い文章を投下した…

  • うどんのおいしいお店に行ってきました

    こんにちは、かんどーです!日が長くなってきましたね。名もなきうどんを食べました。 ・ひやひや・ひやあつ・あつあつの3種類しかありません。トッピングも揚げて置いてある揚げ物を取るか取らないか、くらいの選択肢で、わたしは揚げ物を食べないことが多いので、うどんのみ。「ひやひや」をいただきました。本格的な専門店はやっぱりおいしいですね。。死ぬかと思いました。とってもおいしかったです。飲食店が危機的状況なのも変わらないし、第7波もほぼ確実に来ると言っていいでしょう。世の中は待っているだけではよくならないのだと思い知らされます。しかし、生きましょう。新たな発見が、新たな知見があるかぎり。わたしはとりあえず…

  • おはようございます

    おはようございます。土日も朝は早く起きるようにしている、かんどーです!お前はニワトリか……と言われそうですが、、、はい、ニワトリです♡ この子はうちでペットとして飼育している「ぴよちゃん」です。たまごは偽卵(ぎらん)。アマゾンで600円くらいで購入しました。もし偽卵を入れて抱くようなら、知り合いの鶏飼ってる方の卵の孵化のお手伝いができたのですが、この子、卵を抱かない……鶏の生態についてようやくつかめてきた私です。抱卵癖のある鶏なら、有精卵ができた際、すぐにヒヨコを孵してくれます。しかし、いくら有精卵がそこにあっても、メンドリが卵を抱かないと、温度の問題で卵は孵りません。うちのぴよちゃんは、抱卵…

  • ドトールは凄まじくやすらげる

    こんにちは、かんどーです! 金曜日ですね。多くのかたは明日からお休みでしょうか? わたしはこれまでの人生で「平日休み」のことが多くて、「土日休み」という生活を送るようになったのは、一昨年くらいからです。 今でもたまに不定期で、平日がお休みになることもあるのですが。 そんなときは。 いえ、そんなときも。 そんなときこそ。 ドトールです!! わたしの休日の朝は、ドトールから始まります。ドトールで諸々の予定を立て、ドトールで諸々の予約(公共交通機関の予約など)を済ませ、ドトールで仕事の準備をします。時には文章を書くお仕事をしていることもあります。 ドトールは、とても落ち着きます。 心静かにドトールで…

  • 人生の夕暮れどき。そんなそとはないと否定はしつつも。

    人生を一日にたとえると、今は「夕暮れどき」。終盤に差し掛かってきたことを実感することがある。正確には中盤の後半らへんなのだろうけれど、つまり、1番のヤマ場はもうやり切ってしまったであろう……という寂寥感。今、わたしはゆっくりと仕事ができる場所にいる。セカセカしている人は周りにはいない。誰もが優しくて、周りのことをよく見てくれる場所なのだと心から思う。ただし、一歩踏み込んだ業務改革などは好まれない。前例の踏襲がよしとされる。その環境で、あと1年だけ頑張ることにしている。わたしはこの1年で、人間関係をとても気持ちの良いものにして去りたいと思っている。 そして、今この瞬間も、仕事をわざとゆっくりやる…

  • 「40代はいちばん勝負できる年齢」と言ってくれたあの人たちのために

    人生の休息期間に入っている、かんどーです!今、わたしは休息期間……というか、かなりゆるい環境で、今までチャレンジしてこなかったジャンルの仕事に取り組んでいます。毎日が新しいことの発見で楽しいには楽しいのですが「言われたこと以外のプラスアルファの仕事をしても嫌な顔をされてしまう」という性質があり、今期1年働いたら別のことをしようと考えています。 むかしから、わたしのやりかたはこうでした。「ゼロから1を作り出して、その興奮冷めやらぬままに2や3にして、やがて10まで来たら仲間を増やして、その10を100にする」 そうやって生きてきました。 幸い、今の仕事は隙間時間があります。その時間に、次に始める…

  • 「嘘をつかないためには知能が必要ではないか?」→私は違う見解です

    こんにちは、かんどーです! 今日は「エアリプに答えよう!」のお時間です! 先日書いたこちらの記事にエアリプが来ていました! keisolutions.hatenablog.com エアリプの内容は以下です。 どうも「嘘をつかない」ためにはある程度の「知能」が必要なのではないかと思うようになった。 知能も向上せず、経験からも何も学べないと、息を吐くように嘘を付き、違法なことに手を染めるくらいしか先がなくなるのだろう。 このようなエアリプを頂きました! ありがとうございます。 なるほど、嘘つきの私には「知能が」足りていないというご意見です。なかなか辛辣ですね笑 私の見解ですが「知能」を身につけるこ…

  • 自分をコンテンツにするのか、しないのか問題と日本社会の息苦しさ

    今日だけは最後まで読んでください。人生はコンテンツ……でもない、かんどーです!わたしは、自分では「人生・自分自身をコンテンツにする」ということはしていないつもりです。なんというか、もう少し軽く生きたい。しかし、自分をコンテンツにしたほうが、能動的に動かないといけない、という力がはたらくので、実はこれまでの「自分をコンテンツにするような」生き方のほうがより「自分らしい」生き方になっていくのかもしれない。皮肉にも(倒置法)。踊るわたし。 いつからか、「挑戦しなくても良い」というか「挑戦的であることよりも保守的であることのほうが良いとされる」場所に身を置くようになった。それまで「自分で道を探し」「自…

  • スタバではアダルトサイトが観られない!!

    こんにちは、アダルトビデオ(アダルト動画)を視聴することがある私です。……スタバのwi-fiってアダルトNGなんですね。。。パソコンからは視聴できないけれど、スマホで4G電波にしたら観られました。。。 いや、スタバでアダルト動画を観るな!!! というツッコミがあるのは承知しております汗 しかし私、好きな女優さんがいるので、イメージビデオ代わりにアダルト動画観たいんですよ。。きれいな人が動いているようすって、ほら、美しいじゃないですか。しかし、びっくりしますね。 スタバの規制によって、こうして不都合を被ってしまうことになるとは。。やっぱりドトールから浮気せずに、ドトールに行こうと思った次第です。…

  • うちのぴよ知りませんか

    うちのぴよちゃんです。(ニワトリ) かわいすぎませんか。 昨夜はちょっと語ってしまいましたが、今日は多くを語りません。 かわいいぴよちゃんを見てあげてください。 「うちのぴよ知りませんか」 なつかしいアニメタイトルでさようなら。 明日は何か語るかもです。 たくさん書く日と、少ししか書かない日があります。たくさん書く日の記事を好きと思ってくださる方は、毎日遊びに来てください! 毎日、なにかしらは更新します。 それじゃあ、また明日!

  • 東洋経済オンラインは貧困をコンテンツ化しすぎていて読んでいると左にハンドル切りたくなる衝動

    理不尽すぎるニュース記事ばかりだ。 toyokeizai.net 念のために言っておくと、わたしは東洋経済オンラインが特に嫌いである。理由は、読んでいると鬱になるような記事が氾濫しているから。だったらまだ最新ガジェットについてのニュースや、おいしい輸入食品の紹介を読んでるほうがマシだ。いや、東洋経済オンラインにもそういう記事あるけど。東洋経済オンラインは、「貧困」でアクセスを稼いでいるメディアだと思う。・中流階級の貧困化・女性の貧困・「手遅れになった人」特集なんていうか、こういうのばっかり読んでたら、そのうち思いっきりハンドル左に切ってどっかに突っ込みそう。人をたきつけるような記事が本当に多い…

  • ドトールにいます、探さないでください

    ドトールなう!! ……とくに面白い嘘が思いつかなかったので、ドトールにからめて小さな嘘をつきました。 小さな嘘といえば、若い頃のわたしは、小さな嘘をついて、それがバレそうになると別の嘘をついて、嘘を嘘で塗り固めているような生き方をしていました。 今は、嘘のない生活をこころがけています。 でも、やっぱりわたしは嘘つきで。 「週末なにしてた?」 なんて世間話にも、嘘で返してしまうことがある。我ながら最低の性格だとわかっている。 「息を吐くように嘘をつくよね……」 と言われた若い頃。そんなにすぐ、この癖は治らないのかもしれない。 世界が永遠に今日をループしてくれたのなら、わたしの嘘は冗談として笑って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、貫洞沙織さんをフォローしませんか?

ハンドル名
貫洞沙織さん
ブログタイトル
☆接客業の接客業による接客業のためのブログ☆
フォロー
☆接客業の接客業による接客業のためのブログ☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用