今日は札幌で陰陽五行の宿命鑑定を2件させていただいた。宿命鑑定から、可能性の扉を開く時間、探究する時間はホントに豊か。昨日のナラティヴ・セラピーの勉強会も相ま…
元人事、今大学のプロのキャリアカウンセラーが、企業・大学両方の観点から就活やキャリアのリアルな話を
大学生、2・30代のキャリア支援・教育を行うキャリアカウンセラー箱崎です。企業と大学両方の観点に潜在意識の働きを加えバランス良く、就活やキャリア、セラピー・日々の気付きの話など。特にまじめ過ぎるあなた、不器用なキミに、毎日が少しずつ良くなるきっかけや潤いを
東京に13年ほど住んでいるが、中目黒駅は初めての場所。来てみたら創造と全然違う場所だった。面白い飲み屋さんがあり、久しぶりに出会う方々とお話しすることで、6月…
陰陽五行の宿命鑑定。4月の「上級宿命鑑定師として生きる」宣言から、6か月で延べ人数100人以上の方の宿命鑑定をさせてもらいました。半年前には想像もつかなかった…
昨日の肌寒さから、ちょっと暖かさが戻った公園で一休み。ハロウィンだからだろうか、子どもたちが仮装をして、ブランコやら鉄棒で遊びながら話している。「わたし、魔法…
今日からプロ講師養成講座10期のスタート。9期に続き、自分はサポートスタッフとして、25名の参加される方々のサポートをさせてもらっている。サポートなんだけど、…
今日は午前中、陰陽五行の宿命鑑定をさせていただきました。宿命鑑定を受けていただく方は、ホントにこのタイミングで出会ってよかった方々ばかり。「ご縁」という言葉を…
おまつりに参加していると、気分が高揚する。なんだか楽しくなる。そんな自分で、人生を眺めていると、ちょっとした問題がなんてことない、って思えるから不思議。やっぱ…
今日は渋谷で、ワークグラムのワークショップ。5時間+懇親会。存分に非日常と、ご参加いただいた6名の方の関心・喜びにふれることができた幸せな時間。9月末に自分が…
今日は、三越前にある「日本橋だし場 はなれ」でランチを食べる。自宅でずっと使っているそばつゆの元「にんべん」さんが提供しているお店で、かつお節だしの奥深さを味…
みなさんは自分の人生に満足していますか?なかなか刺激的な問いかけから入らせてもらいました(笑)「このままでいいのだろうか…」「なにかもやもやする…」自分はキャ…
人生で身につけたいスキルにおすすめ(ナラティヴ・セラピー実践勉強会のお誘い)
10月に入り、たくさんの方のお話を聴かせてもらう機会が増えています。陰陽五行の宿命鑑定はもちろんのこと、大学生のキャリア支援でのキャリアカウンセリング、そして…
今日は初めてのお店で、久しぶりの人とのご一献。1年半以上離れていたとは思えないほど、フランクにあけすけに、リズムが合う話ができた。山形料理とそれにあう日本酒ペ…
自分は今年、福島県の中小企業に対して、採用・定着支援の仕事を行っている。いわば、組織変革コンサルタントとしての活動もスタートしているのだ(今年4月から6か月間…
14時からのオンライン講座の講師の役割(珍しくワークショップではなく、しっかりと講和を話す時間)が終了後、腹が減ったと家を出る。そういえば、10月1日にいった…
名古屋でお会いしたかった方の予定が変更となり、その時間がぽっかりと空いた。残念…と思っていたけれど、その時間に名古屋観光。名古屋城を見ることができた。名古屋城…
オンラインで宿命鑑定をさせてもらった方と、大阪でご飯を食べる。まさか、宿命鑑定後にこのような場があるとは思わなかった。 「まさか…」「こんなことが起こるなんて…
トイレのこのセンス。エスカレーターの左側の空き具合。「オチは?」と突っ込まれること。大阪に来たなあと感じています。いつもと違う環境にいる。これだけで普段と違う…
最近、自分の出す言葉にブレーキがかかっていない。かけようともしてない。乱暴な言葉が出ているかもしれないけれど、自分とつながった言葉を素直に、あけすけに出すよう…
先日訪れたおでん屋さんは、ホントに素敵なところだった。料理、おでん、お酒がとてもおいしかったのはもちろんのこと、一番良かったのは店員さんのかかわり方。 「大根…
新しい店(ここが素敵なお店でした!)でご一献。お相手さんを駅までお送りして、帰り道。公園のアスレチックを見て、遊びたくなる。ひとしきりガチャガチャした後に、見…
同じ値段なら…昔は大盛り、今はトッピング。変わるものだな。自分の好みって。 変わることに抵抗していること自体が、自然の流れに逆らっているのかも。神田に行ったら…
耳が痛い。という言葉があるけれど。本当に痛いときは、耳が痛いのではなく、胸がキューって痛くなる。ズドーンって痛くなる。耳が痛い、はぬるいかもしれないね。 最近…
今日は神田で、ナラティヴ・セラピーの話をとことん聴かせてもらった。ナラティヴ発祥の地、ニュージーランドで学ばれたことを聴くことで、聴きたいことがどんどん出てく…
最近、勇気を持っている方とよく出会います。自分の弱さに向き合っている人、自分の欠点を見つめている人、変わりたいとチャレンジする人、自分の内面を吐露する人。今時…
今週末、陰陽五行の宿命鑑定、空いている時間はこんな感じとなります。 気になる方、ピンときた方は、ぜひお声かけください。必要なタイミングで、ご縁がありますように…
今日は毎月一回、一つのテーマをじっくり話しあう対話の場「プロロン・ダイアログカフェ」116回目の今日は、「変人、とは」というテーマで2.5時間じっくり言葉を紡…
面白い「遊び場」として(本日、プロロン・ダイアログカフェあります)
毎月一回、一つのテーマをじっくりと話す対話の場「プロロン・ダイアログカフェ」116回目の今回、テーマは「変人」とは。 あなたは「変人」ですか?なんと失礼な!と…
本日は陰陽五行の宿命鑑定を神田にて。震えた。コーヒーの飲みすぎではなく(実際、3杯のコーヒーで下半身がいまだに震えていますが(笑))。 宿命から、自分だけでは…
明日、コイバーあります。明日はぐっと寒くなる一日となりそうですが、ご興味とご予定会いましたら、お気軽にお越しくださいませ。そんなアナタで貸し切りにできる可能性…
九州は福岡で、合宿の3日間が終わった。再植をしていた右奥歯がぽろっと取れても、口の中でその歯の存在を感じながら、3時間集中して参加し続けることができた。それほ…
先日、コイバーで陰陽五行のプチ宿命鑑定をさせていただいた時のこと。宿命を通じて、過去や今、そこから未来のストーリー(物語)を語る時間はホントにナラティヴな時間…
先日、オンラインでヒプノセラピーを初体験させてもらった。お題はなんでもいい、ということだったので、最近自分が気になっていた「右半身(特に首から肩)にかけての違…
最近、昔の将棋名人戦の本を読んでいる。自分が物心もついていないくらい昔の名人戦だ。将棋の進歩はすさまじい。昔の将棋は、今の将棋よりも面白い、と言えるかどうかは…
今日のコイバーは、マスター原哲さんの空気感で、バーと音楽を存分に味わえました。自分は陰陽五行のプチ宿命鑑定を。多様な方がお越しになり、多様なものが響きあうよう…
明日は四谷三丁目でコイバーがあります(じつは3週間ぶりのオープンです)明日のコイバーは2点、いつもとはちょっと違う感じを楽しめます 一つ目は、バーマスターがい…
後期のスタートの10月、いろんな自分が見つかるプロロンの活動
「非日常の場でいろんな人と出会い、会話が楽しめる場所、自分らしさがみつかる場所」。プロロン・ダイアログカフェ。人生はどんな人に出会うかで、大きく変わってくるな…
「ブログリーダー」を活用して、hakozakiさんをフォローしませんか?
今日は札幌で陰陽五行の宿命鑑定を2件させていただいた。宿命鑑定から、可能性の扉を開く時間、探究する時間はホントに豊か。昨日のナラティヴ・セラピーの勉強会も相ま…
今日は札幌でナラティヴ・セラピー実践勉強会。4名の方とナラティヴを探究する時間。最近、ナラティブを探究することは、人生を豊かに過ごす探究することにもつながって…
隔月、北海道を訪れるようになって1年半が経つ。最初の方はいろんな場所を訪れてきたけれど、「ここは必ず行きたい」という場所がいくつかできてきた。今回も欠かせない…
そうそう。今回北海道に来た一番のメインの話をお伝えしてませんでした(笑)2023年11月から隔月札幌に着て行わせていただいているのが、ナラティヴ・セラピーの実…
今日から北海道。先週の大阪に続き、かなり大きく動いている。大学卒業後、新卒として入った会社で人事として働いていた10年ほどで、数えるほどしかなかった出張に比べ…
今日は大学の授業。早くも5回目が終わった。自分の好きな「社会を知る(業界・企業研究)」の内容だ。人は知っているものの中でしか、興味を持てない。ならば、知ってい…
日常に戻って、いろいろなものに忙殺される時間を過ごしていると、ふと先週末の大阪での時間を思い出す。 今回は「自分を見つめ、想いをシェアする2日間」と称し、土日…
金曜日から月曜まで大阪にいた。2日間のワークショップ「自分を見つめ、想いをシェアする」だけではなく、人にもあった。陰陽五行の塾でともに学んでいる方、ナラティヴ…
「自分を見つめ、想いをシェアする2日間」のワークショップ。2日目の今日は、Tree of Lifeで過去・現在・未来をつなげる時間 ストーリーは響く。ストーリ…
今日から大阪で、「自分を見つめ、想いをシェアする2日間」のワークショップ。1日目は、ワークグラムで関心・喜びから自分を見つめなおす時間。 6.5時間、ご参加い…
バタバタと新幹線に飛び乗り、普段とは違う場所へ。日常と違うところに行くだけでも、気分が変わる。忙しくても人に会うことで、エネルギーをもらえる。忙しいからメイン…
今日は毎月一回のお楽しみ。一つのテーマをじっくり話し合う対話の場「プロロン・ダイアログカフェ」。123回となんだか語呂がいい今回のテーマは「バカ」とは。テーマ…
そういえば、4月から大学3年生向けに、キャリア授業の非常勤講師もしております(就活特講という授業)。ただのバーマスターではないのです(笑) 今までも大学でのセ…
明日は毎月一回の対話の場。前回はバーで。今回はいつもの渋谷の場所に戻っての対話の場。テーマも、そしてお越しになる方々もとても楽しみです。AIがいろいろと自分た…
4月末までの一か月半、コイバーのチャレンジをしてきて、その振り返りを、二人合わせて週7で回していた腹てさんと行う。たった一週間前に終わったばかりなのに、もう遠…
自己理解で人生を豊かにするワークショップが大阪であります。1日目はワークグラムで関心・喜びから自分を見つめなおし。2日目はTree of Lifeで過去・現在…
GWでうれしいことってなんだろう。旅行、友人との食事、家でまったり。久しぶりの親戚との歓談いろんなものが浮かぶだろうけれど、自分はドライブ中に見る田植えの風景…
今年もツバメが来てくれるうれしさ。毎年巣を強化して、いまではなかなかの頑丈さに。カラスに襲われる年もあったようだけれど、それでもうちを選んでくれてありがとう。…
コイバーチャレンジの一か月半。バーという場所は味わい深く、興味深いところで、ナラティヴの勉強会やアートカフェなど行っていました。そしてその中で特に親和性が高い…
「非日常の場でいろんな人と出会い、会話が楽しめる場所、自分らしさがみつかる場所」。プロロン・ダイアログカフェ。5月に入りました。今年はカレンダーの並びがあまり…
土曜日から京都にいる。夜遅く京都についたので、実質的には日曜日の今日から活動開始。何をしているかと言おうと、誕生日お祝いをさせてもらっている(笑)大学生の時に…
宿命は美しい。そこから語られるナラティヴは、それに共鳴してとても豊か。渋谷のスクランブル交差点にいたら、どちらに行っていいかわからない不確かな感覚も、渋谷を俯…
今日は大学の同期との飲み会。あれよあれよという感じで9人という大世帯になったのはうれしい驚き。沖縄から、あるいは北海道からこちらにくる、というタイミングがあっ…
今日は月1のお楽しみ。一つのテーマを決めて、じっくり対話する「プロロン・ダイアログカフェ」。111回目の今回は「友達」とは、というテーマでじっくり2.5時間話…
4月1日に「自分は宿命鑑定士になる!」宣言をしてから、ひそかな?ブームになっている陰陽五行の宿命鑑定。おかげさまでいろんな方にお声掛けいただいています。 5/…
またとんでもない先生と出会えてしまった。バケモノ的なその在り方にほれぼれする。最近、こうした人のご縁に恵まれている。師匠と呼びたくなる本物を感じる方とお会いで…
昨年11月から隔月で訪れている北海道では、キャリアとナラティヴという切り口で、それぞれワークショップを提供させてもらっている。毎回お会いできる方、久しぶりの方…
北海道から飛び立つ飛行機の中で考える。最終日の今日も、北海道の方の事務所に訪れて、会話を楽しんだ。お仕事中、ご迷惑かなと思ったのは会話が終わって駅への道すがら…
今週末に札幌での2日間のワークショップが終了。今回はキャリアとナラティヴと切り口は違うけれど、本質は「チームビルディング、組織・チーム・会社(1on1)で使え…
みなさま、今回はメッセージでいろいろとご迷惑をおかけいたしました。報告後、いろんな方からアドバイスをもらい、パスワードの変更やセキュリティなどをチェックした結…
羽田空港から飛行機の出発にギリギリ間に合う形ではなく、余裕をもって空港に行く。今回は始発で空港に向かってみた。時間ギリギリでいくよりも、ゆったり行った方が発見…
ここ最近の自分のテーマは「一所懸命」。陰陽五行の学びでも、尊敬する先生の立ち居振る舞いを見ても、「一所懸命」は人生を幸せにする在り方だと感じる。「一所懸命」、…
昨年11月から2か月に一度、北海道に行くご縁をいただいている。一つは、NPO法人のキャリア形成推進研究所の文脈から、キャリアに関するワークショップ。一つは、ナ…
人が「ありがたい」って思うのは、アドバイスをもらうことでも、ためになる話をしてくれることでもなく。ただ自分の話を否定することなく、しっかりと聴いてくれることで…
あぁ、なんだろう、この多幸感は。今日は自分の大好きなワーク「Tree of Life」。3人の方と、自分の人生の軌跡を一本に描き、人生のストーリーを共有する時…
今日は陰陽五行の宿命鑑定を5人の方にさせていただきました。一人一人の宿命の違いから、語られるストーリーはとても豊かなものです。「宿命は美しい」と、陰陽五行の先…
みなさんのGWの原点となる景色はどんなものだろう?自分は田んぼの風景。東北はGWが田植えのシーズンでもある。GWは、あなたにどんなものを見せるのでしょうか?ど…
今日はナラティヴ・セラピー実践勉強会#71を開催。机で学ぶ、というよりも脳に汗かきながら「practice!practice!」する時間。どちらかというとハー…
GWは日頃できないことに時間が取れるチャンスでもあります。旅行、里帰り、お出かけに家のことに取り組むなど、日常ではない時間を過ごす人が多いように思います。日頃…
5/5(日)の宿命鑑定、うれしいことにほぼほぼ満席となりました。16時~のお時間が空いておりますので、ご興味&タイミングがあいましたらお声掛けくださいませ。「…