chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モミジの広島応援日記 http://momigi.sblo.jp/

地元の広島カープ(プロ野球)とサンフレッチェ広島(Jリーグ)の応援日記です。

地元の広島カープ(プロ野球)とサンフレッチェ広島(Jリーグ)の応援日記です。

モミジ
フォロー
住所
杉並区
出身
中区
ブログ村参加

2015/05/06

arrow_drop_down
  • 来季4番への足掛かりを!!!

    昨日も巨人を相手に 守護神の栗林良吏投手に大事を取って休養させて 2−1で勝利!!! 矢崎拓也投手の復帰で 栗林良吏投手を 休ませられたのは大きい。 ※大事に至ってなければ良いのですが。 矢崎拓也投手の投球内容を良いワケではないが、 勝利を重ねられた事が全て。 ※あくまで、栗林良吏投手の状態待ちという状況なのでしょう。 で、このお題よりも 個人的に書きたい…

  • 新井貴浩監督は、ほんと心臓強い

    昨日は、巨人との初戦に臨み 5-4での勝利となった わが広島カープ。 栗林良吏投手を休養させた上で 矢崎拓也投手の復帰し、 9回を締めてのきちんと勝利というのは大きいですね。 もちろん内容的には 少々危ない場面ではあったものの 矢崎拓也投手が 無失点で試合を締めたところに意味がある感じがしますね。 新井貴浩監督は、ほんと心臓強いですよね。 なかなかできない起…

  • 矢崎拓也 1軍復帰

    2023年シーズン わが広島カープが2位につけている原動力の1人と言えるのが 矢崎拓也投手。 開幕当初、調子の上がらない 栗林良吏投手の代わりに 見事に守護神として、チームの勝利に貢献してくれてました。 夏場に入り、疲れが出たところでの リフレッシュ休暇を得て 矢崎拓也投手が1軍復帰へ!!! 栗林良吏投手のように まずは、5ー6回あたりでの慣らし登板で 次第に7ー9回(栗林良…

  • なんて試合でしょう・・・。

    昨日は、ヤクルトスワローズとの3戦目だった わが広島カープ。 結果は延長12回を戦い 7−7での引き分け となったワケですが・・・。 なんて試合でしょう・・・。 初回に6点を奪い、 勝ち試合か・・・? と思いきや・・・。 先発の黒原拓未投手 2番手の森浦大輔投手が撃ち込まれ・・・負け試合の模様も? その後、

  • 3年目に更に良くなる可能性は十分にあるが・・・。

    昨日は、ヤクルトスワローズとの2戦目に臨み 先発の森下暢仁投手が 4回5失点と想定外の結果も その後、リリーフ陣の継投策がハマり 見事に7−6での勝利したわが広島カープ。 外国人選手の去就について ちょうど、昨日 マット・デビッドソン選手について書いたら 2ホーマーと嬉しい方の活躍ぶりがみられた。 ※契約延長の可能性がグっと高まった印象である。 で、本日は アン…

  • 2割4分20本塁打なら、残留はありえそう

    昨日の横浜DeNaとの3戦目は 1−3で敗戦してしまったわが広島カープ。 連勝は4でストップ。 悲観するような内容ではないので 本日以降再度仕切り直しである・・・。 で、本日は マット・デビッドソン選手について 2024年の契約延長はあるのか? 昨日11打席ぶりに タイムリーヒットを放ちました。 現在、打率2割1分4厘 14本塁打という成績 現実的なところで 2割4分20本…

  • 全然差が縮まらない・・・。

    昨日はも横浜DeNaに勝利した わが広島カープ。 投打がかみ合っている。 また、開幕当初の不振だった 小園海斗選手ですが、ここに来て 調子を上げて、打率2割5分まで上げてきてますね。 にも関わらず・・・。 個人的に気持ちの悪さがあるのが・・・。 これだけ好調で勝利を重ねているにも関わらず・・・。 首位の阪神タイガースとの差が全然差が縮まらない・・・。 と…

  • 2ヶ月ぶりの勝利は見事な完封勝利

    昨日は、横浜DeNaとの初戦だった わが広島カープ。 初回から4点の援護をもらえた点も大きかったですが・・・。 何と言っても 先発の九里亜蓮投手ですね。 2ヶ月ぶりの勝利は見事な完封勝利 完封勝利は今季3度目。 九里亜蓮投手は 今季海外FA権利を得て、 メジャー挑戦の可能性もあり。 モチベーションは高いのでしょうね。 結果、2ヶ月ほど勝てませんでしたが そ…

  • 大学生か?社会人の1位指名が濃厚かも

    昨日は、巨人に 6−3で勝利して、連勝で先週の戦いを終えた わが広島カープ。 で、本日は 2023年のドラフト会議にむけて わが広島カープのスカウト会議のお話を。 わが広島カープのスカウトの見解では 高校生は31人に絞り込まれ 高校生のAランク選手は 花巻東高校の 佐々木麟太郎選手 大阪桐蔭高校の 前田悠伍投手 の2人のみに至…

  • 昨年の栗林良吏投手がマウンドにいてくれることでしょう。

    昨日は、巨人を相手に 6−3で勝利となった わが広島カープ。 先発の森下暢仁投手が8回3失点で ゲームを作り、 栗林良吏投手が9回を締めた形。 ルーキーイヤーから 当たり前のように守護神を務めあげてきた 栗林良吏投手ですが・・・。 2年で3敗しかしてない投手が 今季は既に7敗と・・・。 3年目の今季は、厳しいシーズンでした。 昨日は、少々 顔ぶれがラクな場面…

  • いろいろ再編しなければならない時期

    ここに来て、再度 いろいろ再編しなければならない時期に入ってきた感じのある わが広島カープ。 まず、打線に関してですが・・・。 西川竜馬選手が復帰も 3番打者の秋山翔吾選手の登録抹消に続き 4番などで起用に応えてくれた 上本崇司選手も登録抹消。 本来の3・4番ではないものの 一時期は主軸を形成した2選手の相次ぐ離脱。 昨日は、松山竜…

  • 投手と捕手以外の役割は全部埋めてくれた存在・・・。

    昨日は、、阪神タイガースに 6−0での勝利となった わが広島カープですが・・・。 上本崇司選手が 左太もも裏を痛め、途中交代。 その後、 小園海斗選手にも 代打が送られ、心配しましたが・・・。 こちらは、自打球の影響を受けて大事を取った形のようですが・・・。 上本崇司選手も離脱か・・・。 上本崇司選手は 文字通り、攻守に渡り <…

  • 禁じ手?いや現状の最善手でしょう。

    昨日は、阪神タイガースとの初戦に臨むも 結果は3−5で敗戦してしまった わが広島カープ。 で、そんなか 新井貴浩監督は、 今季捕手専任の方針だった 坂倉将吾選手を6番ファーストで起用してきました。 巷では、 禁じ手なんて表現をしているようですが・・・。 禁じ手?いや現状の最善手でしょう。 不動の3番打者だった…

  • 来もっと活躍すべきだった2選手が穴を埋めてくれるかもしれません。

    先週末 わが広島カープの秋山翔吾選手が 右下腿ヒラメ筋筋損傷で 1軍登録抹消となりました。 正直、後半戦は そこまで調子が良かったワケではないが・・・。 ※あるいは、以前から、抱えていた故障だったのかも? それでも、 3番に、秋山翔吾選手がいる事でチームは 上手く回っていた印象があったほど・・・。 西川竜馬選手が復帰し そろそろフルメンバーで戦える感じになりそうだ。 そう…

  • マクブルーム選手は退団でしょうかね・・・。

    昨日、西川竜馬選手が復帰の際に マクブルーム選手について触れましたが・・・。 右大腿二頭筋の肉離れで 実戦復帰まで「4週間」との事。 ・・・残念ですね。 今季の結果では、 このまま、マクブルーム選手は退団でしょうかね・・・。 正直もっとやれる選手だと思うのですが・・・。 わが広島カープの助っ人としては 高い方の年俸だけに・・・。 そこも含め…

  • 西川竜馬選手が1軍復帰へ

    右脇腹の肉離れで戦列を離れていた わが広島カープの主砲 西川龍馬選手が、 本日のヤクルトスワローズ戦で1軍復帰へ これは、なによりですね。 全員野球でなんとか喰らいついてきましたが・・・。 どうみても、打線に破壊力がなかったですからね。 西川竜馬選手が 4番に復帰することで、 その前を打つ 秋山翔吾選手にも影響出てくるで…

  • 頼もしい代打の切り札

    昨日は、巨人を相手に 4−3でサヨナラ勝ちとなったわが広島カープ。 ここ最近の試合は 結果・内容共に素晴らしいのですが・・・。 中でも、頼もしい代打の切り札の存在。 昨日のサヨナラヒットを放ったのが 松山竜平選手。 3試合連続安打中 しかも代打の登場で・・・。 頼もしい代打の切り札ですね。 スタメン出場となると 守備の不安がありますが・・・。 …

  • 田口麗斗投手の獲得はあるだろうか?

    さて・・・本日は 2023年オフのFA市場のお話。 以前、下記の記事を書きましたが・・・。 わが広島カープが?もし?FA選手を獲得するなら? ここで取り上げたのが 地元出身選手である ヤクルトスワローズの田口麗斗投手である。 で、わが広島カープは、 田口麗斗投手がFA宣言した場合 獲得…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モミジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モミジさん
ブログタイトル
モミジの広島応援日記
フォロー
モミジの広島応援日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用