ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
生徒さんの作品(篭)完成
昨日の午前中は、DECOクレイクラフト津山教室の個人レッスン日でカリキュラム造形コース2の篭を宿題で手直し追加作品を完成して戴きました。 難易度の高い課題作品…
2025/02/28 03:05
牛乳パックの空き容器などにエンドウの種を蒔く
昨日は、牛乳パックやヨーグルトの空き容器に土を入れてエンドウ豆の発根作業をした種を移動した。(種蒔き) 大雪の為、種蒔き培土を買いに行く事が出来なくて発根作業…
2025/02/27 08:12
種蒔き苗床容器をつくる(リサイクル)
一昨日、車の半年点検の帰りに種蒔き用培土などを買ってきた。 先日、リサイクルした手作りの温室もクレイクラフト教室の納屋に昨日、設置した。 牛乳パックやヨーグル…
2025/02/26 09:38
車の半年点検に行って来た
午前中、車の前の雪かきをしてたら、お向かいさんが、雪かきの手伝いに大きなシャベルを持って来てくれた。 お蔭さんで予定より早く出発出来た。何も考えず、8月に車を…
2025/02/25 09:33
雪景色が続く もう勘弁して
昨日、雷の音を一回だけ聞いた。雪は降り続いて今朝5時頃に除雪車が来た。 出入口は、雪が重なって壁が出来てるけど、除雪は、お日様に頼りたい。 今は、明るい陽射し…
2025/02/23 07:51
甘夏の入浴
昨日も雪が降り続き寒くて明るい内に入浴をした。 お湯を入れ始めると同時に先日、貰った無農薬の甘夏を水洗いして一番風呂に入れた。 酸っぱい甘夏は、50度位の湯に…
2025/02/22 06:44
プラケースのひび割れを修繕
プラケースの一面が、ひび割れたのを上を開けたまま薩摩芋の蔓を水に浸けて保存用ケースに代用してた。 1月に薩摩芋の蔓は、枯れて保存は、失敗した。 昨日は、プラケ…
2025/02/21 09:06
エンドウの芽が出た茄子の種を水につける
今朝、5時前に除雪車が来てくれた。 水につけたエンドウの芽が4日ぶりに出たが積雪の為に準備不足で鉢に植え替えが出来ない。 積雪予報は、出てたのに活動出来ない此…
2025/02/20 09:06
クレイクラフト篭を修繕した
今朝は、3時頃、除雪車が来ました。 昨日は、休みなく雪が降り続き畑の土が見えてたのも、つかの間で又しても真っ白に成り当分、畑仕事も出来なく成った。 何年か前に…
2025/02/19 08:25
マンサクの花が咲いた
昨日、お出かけ前に、ほのかな香りを感じたので見上げるとマンサクの花が咲いていた。 春一番の花と登山仲間に聞いた事が有るけど、これから、一週間くらい日本列島を大…
2025/02/18 05:07
枇杷の木の剪定
昨日も午後からは、暖かい日和で納屋の掃除をしたら大きな黒い蛾が出てきて吃驚した。冬でも生きてるんだね。 一昨日に出来なかった高い所の梅の木の剪定を済ませた。結…
2025/02/17 08:23
梅「ずばえ」の剪定
昨日も暖かい、お天気だったのでクレイクラフト津山教室横の畑で活動。 小さな梅の蕾が一杯ついた梅の木に吃驚する程、沢山の成長した「ずばえ」が青空に向かって伸びて…
2025/02/16 07:46
枯れ葉を集めて腐葉土つくり
昨日の午後は、春先の陽射しで暖かく閉じこもりから脱出した。 庭に栗の葉が、たまって居たので拾い集めて米のとぎ汁と糠とボカシと土を入れて腐葉土つくりをした。 い…
2025/02/15 09:10
クレイクラフトの篭
昨日は、朝から強風や霙や雨で寒い日だったけどクレイクラフト津山教室に個人レッスンの生徒さんが来られた。 お正月休みが2か月ありカリキュラムコースは、難しいを連…
2025/02/14 08:22
野草茶をペットボトルで保存
青空や明るい陽射しに恵まれる様に成ってきたが、未だ未だ寒いエアコンとストーブは、フル回転です。 光熱費の事を考えても災害用のストーブが身体に気持ち良いので、つ…
2025/02/13 05:25
ストーブで朝食の準備
時々青空や明るい陽射しは、有るけどエアコンとストーブは、フル回転です。 灯油ストーブが身体に気持ち良いので重たい灯油の購入は、辛いが使う。 ストーブの天板もフ…
2025/02/12 07:05
暖竹!吹雪にも負けず
雪は、もういいですね。畑の雪は、何時とけるのかしら?大根も草も、みんな雪の下です。 ただ、吹雪にも倒れることなく暖竹は、ひょろひょろと空に向かい背高に延びてる…
2025/02/11 10:01
屋根の雪が大きな音と共に落ちる
昨日の午前中は、重たい雪が降ったけど午後は、明るい空に成った。 午後は、屋根の雪が吃驚するほど大きな音で落ちてます。 雪での閉じこもりは、何時まで続くのかしら…
2025/02/10 09:26
冬の朝食ゆで卵
昨日も雪に閉ざされた日だったけど、ほっこりするニュースです。 鳥取からアメリカに5月の節句に間に合う様に日本の文化が、お土産で持ち込まれたとか。 文化の伝承に…
2025/02/09 06:49
朝食の準備
昨日の夕方4時頃から、どんどん、ボタン雪が降り続いた。 限りなく降り続く雪です。あっという間に積もっていく雪です。 今朝は、4時過ぎから除雪車が来て繰り返し除…
2025/02/08 06:39
レモンの挿し木をする
今朝は、積雪の上に明るい青空で眩しい、お日様がサンサンと輝いてる。9時頃に除雪車が来てくれた。 先日もらったレモンの挿し木を、昨日した。上手く行けば良いけどな…
2025/02/07 09:46
エアコン下で切り干し大根干し
今朝、3時頃に除雪車が来ました。今日も晴れたり吹雪いたり変化の多い天気が続いて居ます。 最近、悪天候で家の中は、エアコンで乾燥してるのでエアコン下で大根干しが…
2025/02/06 09:12
大根葉を刻んで干す
昨日、お昼に大雪が溶けたのに今朝は、又、新たな積雪です。 夜の内に同じ位の降雪が有った今日も現在は、青空です。 昨日は、大根の葉の柔らかく青々とした部分を湯通…
2025/02/05 09:56
大根をほって収穫
今日は、晴れの青空で、お日様が輝いてる。 昨夜の降雪は、未だ溶け切れて無いけど春の光です。 昨日、雪予報が有ったのでこぼれ種で大きく成った大根の周りの土を鍬で…
2025/02/04 12:23
無農薬の甘夏みかんを戴きました
昨日、今年初めてのクレイクラフト教室で鳥取市散岐公民館に行きました。 心配した雪も無く良かった良かったです。 月1回のレッスンは、バレンタイン壁掛け作品の額と…
2025/02/02 10:29
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、華の宴れんつさんをフォローしませんか?