chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生駒から毎日の不思議を探して https://kihtorun.blog.fc2.com/

奈良県の生駒より関西を中心に楽しい情報を発信します。キャンプ、スキー、旅行、買い物ネタが中心です。

私が住んでいる奈良県の生駒市は、生駒山の麓に位置しており大阪にもアクセスが良い場所です。 日頃より、電車や車であちこち行って歩き回っています。面白い情報があればどんどんと発信していきますので、楽しみにしていただければと思います。

Kihto
フォロー
住所
生駒市
出身
大正区
ブログ村参加

2015/04/26

arrow_drop_down
  • 定期券は何日前から買えるの?増税前は長蛇の列か

    増税前に買っておきたい定期券10月1日からの消費税10%へ増税します。嗜好品や日用品など買いだめしている人も多いかと思いますが、忘れがちなのが交通系の増税についてです。電車もバスも高速道路も増税により乗車運賃や利用料金もアップします。電車やバスなら通勤や通学の定期券も増税により値上がりです。では、増税前に定期券を購入したらどうなるのでしょう?鉄道会社のルールとしては、乗車運賃は先に支払うことになっており...

  • まだオレンジカードの払い戻しができないなら使い道はあるの?

    JR券売機でオレンジカードが使えない先日、JR大阪環状線の大正駅から阪和線で和歌山方面に行こうと券売機に並んだらあることに気づきました。それは券売機にオレンジカードを入れるところがないこと。JR各社ではイコカやスイカ、キタカ、マナカといったICカードが主流になっている時代に磁気カードは古い。もちろん分かっていますが、家に眠っているオレンジカードを捨てるわけにもいきませんし、使い道を探してみました。オレンジ...

  • 朗報!ビジネスシューズで歩きやすいのがヒラキで売っていた!

    ビジネスシューズはビジネスマンにとっては大事私は、勤務先が本社へ変わってスーツで通勤するようになりました。それまではスラックスにポロシャツといったスタイルで良かったので、地味な色のスニーカーなどで出勤していましたが、スーツとなるとビジネスシューズになりますよね。ローファータイプの革靴を履いて出勤していましたが、膝が痛くなったり足の指の関節が痛くなったりと相性が悪かった。もうすぐ消費税増税だと思い、...

  • 初めての人も絶対ウォータージャンプにはまるのか?

    関西近場で水遊びできるレジャースポットだ!今年の夏は酷暑だった。9月に入って少しずつ日中の気温は下がってきて朝晩が過ごしやすくなってきましたが、それでも太陽が高い時間帯の登山などは体にきつい。体は動かさないと逆効果で疲れが出ます。まだまだ天気も良い日が続くので生駒山のアクティビティスポットへ行ってきました。以前も紹介しましたウォータージャンプ大阪O-airです。最近、ウォータージャンプもメジャーになった...

  • 復活!?泉佐野のふるさと納税の返礼品は何が問題なのか?

    泉佐野市のふるさと納税除外がなぜ?先日、泉佐野市からふるさと納税の返礼品が届きました。最後の返礼品として大盤振る舞いだったようです。大阪の泉佐野市は、ふるさと納税に関し総務省が6月に始まる新制度から除外すると発表され、ふるさと納税制度を受けることができなくなります。ちなみに2019年8月27日の記事で大阪府泉佐野市は、ふるさと納税制度の対象外となる前の今年4~5月で、寄付額が185億2,150万円にのぼったと発表し...

  • 電験三種を奈良で受験!試験地の交通アクセスが準備は?

    奈良で電験三種を受けてみよう今回の電験三種の試験は、奈良県で受験しました。奈良県が試験地になったのは初めてでしょうか。毎年、6万人以上の人が申し込みを行い4万人以上が受験するようですが、電気の試験としては難しいほうではないでしょうか。年度申込者数受験者数H2164,259人47,593人H2268,471人50,794人H2367,844人48,864人H2468,484人49,452人H2569,128人49,575人H2668,756人48,681人H2763,694人45,311人H2866,896人46,5...

  • 電験三種の勉強方法は過去問だけでは無理っぽい?

    今年初めて受験した電験三種久々の更新になります。最後の追い上げの試験勉強をしていたので、なかなかブログ更新ができませんでした。やっと試験が終わりました。2019年9月1日(日)、電験三種の試験がありました。ご存知の方も多いと思いますが、一般財団法人電気技術者試験センターが行なっている「第三種電気主任技術者試験」のことで、主任技術者になるために必要な資格で、関西では委託業務の関西電気保安協会などが有名です...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kihtoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kihtoさん
ブログタイトル
生駒から毎日の不思議を探して
フォロー
生駒から毎日の不思議を探して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用