ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
蒸篭を求めてin Tokyo
前回↓『蒸篭を求めてin Singapore』半年くらい前に途中まで書いて、そのまま下書きフォルダに入れっぱなしにしてた記事です。なので時間軸がおかしいですが…
2025/07/17 09:00
蒸篭を求めてin Singapore
半年くらい前に途中まで書いて、そのまま下書きフォルダに入れっぱなしにしてた記事です。なので時間軸がおかしいですが、ご了承くださいませシンガポールに引っ越して以…
2025/07/15 08:00
読了しました『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』
久しぶりに読書ログを…実家にあった本なんですけど移動中、電車の中とか暇なので借りて読んだ本です。ブレイディみかこ著『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー…
2025/07/13 09:00
過干渉?モヤっとしたこと
2025/07/10 09:00
シンガポールと同じノリで使ったら痛い目に遭った日本のアレ
国土が東京都23区とほぼ同じくらいしかないシンガポールでは地下鉄もあるし路線バスは網の目状に走っているし慣れてしまえば、公共交通機関での移動はまーったく大変で…
2025/07/08 09:00
帰国子女高校編入受験資格要件
絶賛・娘の高校編入先探し中であります。7月から夏期講習が始まるのでその前に行けるだけ高校を見学しようと日本に到着後2週間で集中して都内、近県と8校ほどまわって…
2025/07/05 09:00
コンタクトレンズデビュー
息子、この度コンタクトレンズデビューを果たしました。四年生くらいから近視になり日本の小学校で部活をやっていたころは「ボールとゴールはギリ見える」との自己申告を…
2025/07/03 09:00
”絵本読み聞かせボランティアに挑戦”in Singapore
前回はアメンバー限定記事にしてしまったんですが、これからアメンバー申請してくださる方はこちらをご一読いただいた上で申請をいただきますようお願いいたします↓↓↓…
2025/07/01 09:00
教育現場における多様性の変化を感じたこと
2025/06/28 08:00
一時帰国中の携帯電話事情・2025
昨年の一時帰国中の携帯電話は子供達にはプリペイドのデータ通信専用物理SIMを買い与え、私はと言いますと、LINEMOを超短期で契約したんですけれども↓『一時帰…
2025/06/25 08:00
なぜ体験入学をさせるのか?ー我が家の場合ー
ちょっと前ですがThreadsを見ていたら、『外国に住んでる日本人が夏休みに日本の学校に体験入学させるのなんで?』というポストを見かけました。言葉のニュアンス…
2025/06/22 08:00
ただいま!ニッポン!
約1年ぶりの一時帰国です。今年はJAL便で。5時起きでチャンギに向かい、8時発の、16時成田着。昨年使ったzip airは深夜発で寝てたら日本に着くって感じだ…
2025/06/20 08:00
奥様、お気を確かに!
一時帰国のお土産探し中にオーストラリア発の雑貨屋さんであるTypoに立ち寄ったときのことです。Typo といえば、アメリカからみたら地球の裏側であるシンガポー…
2025/06/17 09:00
ダイエットをする理由
ティーンエイジャー娘夏休みに入ってから、コンドの共用スペースにあるジムに足繁く行くようになった。※写真はイメージです聞くと、「ダイエットするの!」とのこと。も…
2025/06/14 09:00
一時帰国のお土産探し
最近なかなかブログ書く時間がとれずそうこうしているうちに、我が家のインター組は夏休みに突入いたしました今年の夏は息子の中学校体験入学と娘の高校編入先の志望校を…
2025/06/11 09:00
ドライヤー、再び壊れる
日本から持ってきた変圧機能付きのドライヤーを娘が髪の毛を巻き込んで壊し、シンガポールで新調した我が家の2台目ドライヤー↓『シンガポール発ブランドを買ってみた』…
2025/06/08 09:00
中国茶芸を習う
Singalifeにも広告が載ってたりと、日本人界隈でも有名な教室ですが中国茶芸を習いました。留香茶芸シンガポールで本格中国茶の淹れ方を習おう!大人の習い事で…
2025/06/05 09:00
コンドの契約更新交渉
来星してもうすぐ丸2年。入居しているコンドの更新時期がやってきました。契約更新の時に島内引越しをしたりする人も多いようで、これを機にもっとファシリティが立派で…
2025/05/29 09:00
インター組の年度末あれやこれや
シンガポールのインターは6月で年度末になるところが多く(オーストラリア系除く)我が家のインター組も年度末のイベントやら最終試験やら何やかやでバタバタしておりま…
2025/05/26 09:00
卵にあたる
卵にあたりました。卵投げつけられたわけではなく、何の話?と思った方はこちらをどうぞ↓『本当にあったEgging』Egging:卵投げつけ(たまごなげつけ、英語…
2025/05/23 09:00
アルフォンソマンゴーの季節がやってきた!
今年もまた、アルフォンソマンゴーの季節がやってまいりました。4月半ば頃だったか拝読しているシンガポール在住ブロガー様の記事でもう売りはじめたんだと思い出し、行…
2025/05/20 09:00
帰国子女受験は本当に楽なのか?
Xのアカウントはあるんだけど、どっちかというと私はThreads派。限られた文字数の中で、こうも面白く言葉を綴れるものかとついつい時間を忘れて楽しく見ています…
2025/05/15 09:00
2025年春のオンライン学校説明会始まる
シンガライフさん主催の春のオンライン学校説明会週末より始まりました。【海外子女・帰国子女向け】オンライン学校説明会 2025年春 - 帰国生のミカタ帰国生受験…
2025/05/13 09:00
映画『名探偵コナン 紺青の拳』 聖地巡礼
どうも、お久しぶりです。ゴールデンウィーク終わりましたね。世のお母様方、お疲れ様でございました我が家はと言いますと、日本人学校は日本のゴールデンウィークに合わ…
2025/05/08 09:00
粛々と、一時帰国準備中
粛々と、一時帰国に向けて準備を進めております。夏休みは決まって地元の小学校に体験入学させてもらっていた我が家。例年だったら新年度が始まって、少し落ち着いてきた…
2025/04/27 09:00
アリとの闘い−season 3−
忘れた頃にやって来る奴の名前は、そうアリ🐜ブログを遡ったところ、前回現れたのは昨年10月頃だった模様↓『アリとの闘い -Season 2-』2024年の始め旅…
2025/04/25 09:00
2025年度教科書配布
今年も教科書配布の時期がやってきました。昨年、シンガポールで初めて教科書もらったときのブログはこちら↓『2024年度前期教科書配布に想うこと』在外日本人子女は…
2025/04/23 09:00
ペーパートール体験レッスン
末っ子ちゃんの春休み企画・第4弾!!は、ペーパートールの体験レッスンに参加してきました。ペーパートールとは同じ絵柄の紙を切り抜き、重ねて立体的にするアートで、…
2025/04/22 09:00
ドリアンを食す
私が人生で初めてドリアンを食べたのはアメリカ駐在中。英会話の先生がホームパーティーに招いてくれて他のゲストが手土産として持参してきたものでした。一口かじって、…
2025/04/20 09:00
観光アテンド日記
春休み日本へ1人一時帰国した娘ですが↓『15歳・初めての一人旅』我が家のインター組も春休みに入りました。きょうだいで別々の学校に通わせていると長期休みがずれる…
2025/04/18 09:00
子供と学ぶ、シンガポールの戦争史
初めのきっかけは、ナショナルミュージアムの日本語ガイドツアーに参加した時↓『オーバーツーリズム問題を考える』先日、お友達に勧めてもらったシンガポール国立博物館…
2025/04/16 09:00
電車で行くジョホールバル
約1ヶ月の長い長い春休みも終わり、明日から日本人学校もようやく新年度スタートです。春休み中、なかなかブログ書く時間がとれなかったので下書きフォルダに書きかけの…
2025/04/14 09:00
待ってました!の一時帰国購入品 2025春
シンガポール残留組がモルディブから帰ってきた数日後、娘、一人旅から無事に帰ってきました。スーツケースにお土産をぎっしりと詰めて… どーん!!2月の楽天セール…
2025/04/12 09:00
モルディブ旅行記【後編】
モルディブ旅行記最終回でございます。『モルディブ旅行記【前編】』春休み中、あまりまとまった時間が取れずそもそも、ブログ書くのもおそいのでゆっくり更新になりそう…
2025/04/10 09:00
ブログ開設10周年!!
旅行記書いてる途中ですが、差し込みで…本日でブログを始めて丸10年が経ちました!!毎日更新しているような、マメなブログではございませんが、子供の頃から日記とか…
2025/04/06 09:00
モルディブ旅行記【中編】
モルディブ旅行記、後編でございます。前編はこちら↓『モルディブ旅行記【前編】』春休み中、あまりまとまった時間が取れずそもそも、ブログ書くのもおそいのでゆっくり…
2025/04/03 09:00
モルディブ旅行記【前編】
春休み中、あまりまとまった時間が取れずそもそも、ブログ書くのもおそいのでゆっくり更新になりそうです。さて、モルディブ旅行記はじめます!モルディブ旅行を決めた経…
2025/03/30 09:00
モルディブ旅行記【準備編】
日本へ1人向かう娘を見送ったあと↓『15歳・初めての一人旅』我が家のインター組も春休みに入りました。きょうだいで別々の学校に通わせていると長期休みがずれるので…
2025/03/26 12:00
15歳・初めての一人旅
我が家のインター組も春休みに入りました。きょうだいで別々の学校に通わせていると長期休みがずれるので旅行の予定が立てにくいのが悩みの種ではあります。夏休み→1週…
2025/03/23 09:00
シンガポールで釣り堀に行ってみた
春休み暇な末っ子と何して過ごそうかと考えていてどうせならガイドブックに載ってないようなマイナーなとこに行ってみよう!ってことで春休み企画・第一弾!シンガポール…
2025/03/21 09:00
排水口逆流騒ぎ
キッチン、洗面所、洗濯室など水回りの床には排水口があるのですが、(東南アジアの住宅仕様なのでしょうか?)↓拾い画ですが、こんな感じ。虫が入ってきたら嫌だなぁと…
2025/03/17 09:00
常夏の国に舞う桜・2025
春休みすっ飛ばして、夏休みの準備を始めておりますが『夏の一時帰国に向けて!準備開始』インター、日本人学校共に来年度の年間スケジュールが出揃いました。というわけ…
2025/03/14 09:00
夏の一時帰国に向けて!準備開始
インター、日本人学校共に来年度の年間スケジュールが出揃いました。というわけで、母はイソイソと夏休みの一時帰国準備を始めます。息子、4月から新中学一年生!小学校…
2025/03/12 09:00
教会ELL再始動
一部のキリスト教教会では英語教室を開催していて、語学学校に行くよりもずっと格安で英語を習えるので私はクリスチャンではありませんが、アメリカ駐在の時もお世話にな…
2025/03/10 09:00
シンガポール建築探訪ー南洋工科大学(NTU)ー
9年生の娘学校からオープンキャンパスのお知らせをもらってきました。ハイスクール1年目のフレッシュマンですが進路指導のスタートは早く学校説明会やらオープンキャン…
2025/03/08 09:00
隣人の職業
だいぶ前ですが、「ママーこれサインしてー」とペラリと出してきた一枚の用紙なになに?とスマホ(翻訳機)片手に読んでみると校外学習の参加許可証でありました。校外学…
2025/03/06 09:00
シンガポール日本人学校PTA廃止へ
シンガポールには小学校が2校、中学校が1校計3校の日本人学校があります。その全てで来年度からPTA廃止、ですって。長年の慣習を終わらせるってだいぶ大きな決断だ…
2025/03/03 09:00
『ear』『year』ゲーム
今日から3月ですねー早いそうこうしているうちに、あっという間に春休みになってしまいそうですさて。nativecampを始めて約2ヶ月経過。平日は最低1レッスン…
2025/03/01 09:00
本当にあったEgging
Egging:卵投げつけ(たまごなげつけ、英語: Egging=エッギング)とは、人や物に向かって卵を投げる行為である。卵は通常生であるが、固くゆでた…
2025/02/27 09:00
オーバーツーリズム問題を考える
先日、お友達に勧めてもらったシンガポール国立博物館の日本語ガイドツアーに参加してきまして。常設展ガイドツアーではシンガポールの歴史について解説していただき、な…
2025/02/25 09:00
ポメロの皮剥き
シンガポールでポメロというフルーツを知ってすっかりお気に入りになりました。『ポメロを食す』通年通して見かけるけれども中秋節の前くらいからお店にたくさん並び始め…
2025/02/23 09:00
インター校の毅然とした対応、日本の学校は…と思ったこと
2025/02/21 09:00
アメンバー申請について
これからアメンバー申請して下さる方へ。このブログは、基本、全体公開のオープンなブログをモットーにしておりますがたまーに、稀〜に、駐在ブログという特性上(?)大…
2025/02/20 09:00
推し活シューズ
傾斜のついていないアリーナ席はチビには不利であるということを知ったStray kids world tour in Singapore 『娘の推し活に付き合う…
2025/02/19 09:00
湯圓(タンユェン)を食す
食べ物ネタが続いていますが食いしんぼう万歳!今日はもうひとつご紹介。アジア圏の食文化は今まで興味がなかったせいか、わたし的に未知なるものが多くて面白いです。春…
2025/02/17 09:00
やっと出会えた♡中華系スーパーShengSiongサーモン丸々1匹プロモーション
去年のチャイニーズニューイヤーの頃だったか、どなたのブログか忘れてしまったのですが中華系スーパーのSheng Siong(シェンション)でサーモンまるまる1匹…
2025/02/15 09:00
インスタントラクサ袋麺を食す
勝手に定番化している、不定期更新の◯◯食べてみたシリーズ今回はガイドブックにスーパーで買えるお土産の定番としても紹介されているけれど、何となく得体が知れなくて…
2025/02/12 09:00
今さらだけど、オンライン英会話レッスン始めました
今年は学びの年にしようと目標をたてました。『Hello 2025! 今年の目標設定』新年あけましておめでとうございます。2025年、スタートしましたね今年も2…
2025/02/10 09:00
不審者ではありません
先日放課後用事があって、スクールバスに乗らずに公共のバスで帰ってきた娘「バスでこわい人に遭ったー」というのでなんだなんだ?警察通報案件か?と身構えるも話を聞く…
2025/02/08 09:00
シンガポールで服を買いたい!ティーンエイジャー編
以前、シンガポールで買えるジュニアサイズの子供服の選択肢がユニクロとオーストラリア系のコットンオンというお店の2択しかないってブログを書いたんですけれども『子…
2025/02/06 09:20
日本、大丈夫?
最近、え、日本大丈夫?ってニュースが多いんですけど大丈夫でしょうか?清々しいほどに、とことん自国民を優先する国に住んでみたらシンガポール国民と永住権持つ子供(…
2025/02/04 09:15
いざ、初のジョホールバルへ【後編】
続きです『いざ、初のジョホールバルへ【前編】』Chinese New Year 休みやることなくて暇だったのでお隣マレーシアのジョホールバルへ日帰りで遊びに行…
2025/02/02 09:00
いざ、初のジョホールバルへ【中編】
2025/02/01 09:00
いざ、初のジョホールバルへ【前編】
Chinese New Year 休みやることなくて暇だったのでお隣マレーシアのジョホールバルへ日帰りで遊びに行ってみました。諸先輩方のシンガポール→ジョホー…
2025/01/31 09:00
Happy CNY
シンガポールは明日から旧正月今日は大晦日にあたるのですがすでにお休みモードです。今週の月、火、金曜を休んで最大9連休にしている人もいる模様です我が家といいます…
2025/01/28 09:00
息子、ダウンする
我が家のインター組もうだいぶ大きいので軽い風邪をひくことはあっても、寝込む程体調を崩すことは殆どなくなってきた今日この頃ですが息子、珍しく発熱。バスケして帰っ…
2025/01/23 09:00
とりQ米が思った以上にイケてた件
以前、シンガポールのお米事情をブログに書いたんですけども『シンガポールでおいしいお米が食べたい!!』今日はシンガポールのお米事情について書こうと思います。我が…
2025/01/20 09:00
シンガポールチキンライスを自作してみる
だーいぶまえですが、日本人会で開催しているシンガポール料理の講座でチキンライスの作り方を習ってきまして。家で復習しようと思いつつも数ヶ月経過。やっと、やる気を…
2025/01/18 09:00
ヘナタトゥー体験
冬休み中のひとコマシンガポール日本人学校四年生社会科2学期に、班別行動でチャイナタウン、リトルインディア、アラブのいずれかの街を探索するという校外学習がありま…
2025/01/16 09:00
東マレーシア・コタキナバル旅行記⑤最終回
一生懸命書いてた記事がアプリが落ちて全部消えちゃった時の悲しさよ…というわけで、やる気がなくなって週末はブログ放置でしたコタキナバル旅行記、続きです。1日目↓…
2025/01/13 09:00
東マレーシア・コタキナバル旅行記④テングザル探索&ホタル観賞ツアー
滞在3日目です。初日↓『東マレーシア・コタキナバル旅行記①』インター・日本人学校共に新学期がスタートして久しぶりの静かな平日です冬休みはマレーシアのコタキナバ…
2025/01/11 09:00
東マレーシア・コタキナバル旅行記③キナバル山麓散策ツアー【後編】
続きです。『東マレーシア・コタキナバル旅行記①』インター・日本人学校共に新学期がスタートして久しぶりの静かな平日です冬休みはマレーシアのコタキナバルというとこ…
2025/01/10 09:00
東マレーシア・コタキナバル旅行記② キナバル山麓散策ツアー【前編】
2025/01/09 09:00
東マレーシア・コタキナバル旅行記①
インター・日本人学校共に新学期がスタートして久しぶりの静かな平日です冬休みはマレーシアのコタキナバルというところに旅行に行きました。お友達ファミリーに教えても…
2025/01/08 09:00
Hello 2025! 今年の目標設定
新年あけましておめでとうございます。2025年、スタートしましたね今年も2、3日に一回くらいのペースでブログ書けたら良いなと思ってますので、‘↑毎日は絶対無理…
2025/01/02 09:00
VPN契約したら最高だった件
ついについに、VPNを契約してしまいました。『禁断のVPN契約に踏み切るか否か。』先日の、世界の果てまでイッテQ出川のおつかいシリーズシンガポールが舞台とのこ…
2024/12/30 09:02
”クリスマスキャロルを聴きに…”in Singapore
アメリカ駐在時代、クリスマスキャロルを聴きたいなぁと思って別にクリスチャンでも何でもないのに教会のクリスマスコンサートとキャンドルサービスに参加したことがあり…
2024/12/25 09:00
KPOP大好き娘に贈る、クリスマスプレゼント
我が家にサンタさんが来るのは小学生までで中学生になると来なくなってしまうのですが(そういう設定)娘には、親からってことでちょっとしたものをクリスマスプレゼント…
2024/12/22 09:00
花粉症疑惑、その後
突如として花粉症のような症状が出始めた息子↓『シンガポールでも花粉症になるのか??』息子日本では重度のスギ花粉症でした。夫もかなり重度の花粉症なのでこれはたぶ…
2024/12/20 09:00
冬休みの過ごし方を話し合う
先日、夕食にとヒレカツを揚げている最中突如、換気扇の一部部品が落下してきてあわや大惨事になりそうだった我が家です。鍋ひっくり返りそうでほんとに危なかった…なん…
2024/12/18 09:00
大惨事に、大賛辞を。失敗作のアート。
私が人生で初めて3Dプリンターなるものを認識したのは、カナダのケベックを旅行した際、カナディアン建築センターなる施設に立ち寄った時でした。Google pho…
2024/12/16 09:00
続・マイナンバーカードに思うこと
住民票を抜いて国外転出手続きをする際、我が家のマイナンバーカードは失効してしまったんだけど↓↓↓『マイナンバーカードに思うこと…』市役所で事前転出手続きをして…
2024/12/14 09:00
インターナショナルスクールのFinal Exam week
シンガポールの多くのインターは今週で終わり、3〜4週間の長ーいホリデーブレイクに突入する模様。我が家のインター組も今週いっぱいで1st semester が終…
2024/12/12 09:00
禁断のVPN契約に踏み切るか否か。
先日の、世界の果てまでイッテQ出川のおつかいシリーズシンガポールが舞台とのことで在星邦人界隈でも話題になっておりました。我が家、日本のテレビは見れるようにして…
2024/12/10 09:00
手芸用品が何でも揃う チャイナタウン・People’s Park Centre
赤白帽子のゴムが伸びちゃったから取り替えたいな、とか体操服袋に通す紐が欲しいな、とか大抵の場合はダイソーで事足りてしまうんですが。(日本で100円のものが2ド…
2024/12/08 09:00
シンガポールでも花粉症になるのか??
息子日本では重度のスギ花粉症でした。夫もかなり重度の花粉症なのでこれはたぶん、きっと遺伝。私は花粉症は30代前半までは大丈夫だったんですが、バージニアで発症し…
2024/12/06 09:00
シンガポールでおいしいお米が食べたい!!
今日はシンガポールのお米事情について書こうと思います。我が家の3kidsは断然米派。特に娘はお米の味に敏感で日本にいた頃、「ママ、今日のお米美味しいねー」なん…
2024/12/04 09:00
Thanksgiving ポットラックで喜んでもらえたもの
11月の第4木曜日はThanksgiving (感謝祭)でアメリカ人にとってはとってもとっても大切な日なんですけれども昨年度の息子のELLを担当してくださって…
2024/12/01 09:00
シンガポールのアウトレットモールに行ってみた
シンガポール、thanksgiving 関係なくない?と常々思ってるんですが関係あるのは北米だけでしょ…我が家のインター組アメリカ系インターなのでThanks…
2024/11/30 09:00
読了しました『パイの物語 Life of Pi』
今年度のNovel Study『Novel study 始まる』秋休みがあけて、G9娘、G6息子共にELAのクラスはNovel studyが始まりました。昨年…
2024/11/28 09:00
紅美人(Hong Mei Ren)オレンジを食す
またまた気になっていたものをゲットしてきました。だいたい11月くらいから箱売りでスーパーに並び始め、チャイニーズニューイヤーの頃くらいまで売ってたかな??なん…
2024/11/27 09:00
イギリス版ピアノ演奏グレード試験
実はわたくし子供の頃はエレクトーンを習っていまして幼児科コースから高校生まで受験で休会しつつも、なんだかんだ10年以上ヤマハっ子でした。練習嫌いだったので習っ…
2024/11/26 09:00
最近のおうちコーヒー事情
1日一杯は必ずコーヒーを飲まないと落ち着かないコーヒー好き人間。以前はK-Cupユーザーでしたが引っ越しを期に手放してしまいました。『K-cupのおはなし』カ…
2024/11/25 09:00
SAKANA Singapore でお魚を買ってみた
シンガポール生活の情報収集は主にブログとインスタなんですけれども半年くらい前から急にインスタの広告に表示されるようになったお魚屋さんSAKANA Singap…
2024/11/22 09:00
シンガポールでカラオケに行きたい!
私は歌うのが割と好きです。上手くはないけど車の運転しながらつい熱唱してるタイプもしここで事故ってドラレコを証拠として提供するとしたら私の大熱唱が警察の目に晒さ…
2024/11/18 09:00
海外子女あるある?自転車に乗れない子供
子供が自転車に乗れるようになる年齢というのはだいたい、4歳くらい〜自分で行動する範囲が広がっていく小1くらいかなぁと感じております(※moomoo調べ)我が家…
2024/11/14 09:00
子供部屋のドア不要論
以前、アメリカ在住のブロガー様の記事で『反抗期の子供に部屋のドアは不要』という一節を見かけてなるほど、それはいい考えだ!と思ったことがありました。実際にドア取…
2024/11/12 09:01
ポピアを食す
私事ではありますが実は先日、結婚記念日がありまして。ちょっと夫婦2人で食事でも…と散歩中に通りかかるたび気になっていたこちらへ↓Boutique Herita…
2024/11/09 09:00
中3課程修了以降の日本の学習はどうすべきか?
日本にいる娘のお友達は受験勉強真っ只中。帰国生入試はぼちぼちスタートする頃ですね。うちは高校途中で帰国になったら編入試験を受けようと決めたので現時点では本腰入…
2024/11/07 09:00
PreSAT受験
インターナショナルスクール9年生、Freshman の娘インターナショナルスクールの進路指導についてはブログに書こうと思いつつ書けてないんですがブログ書くの遅…
2024/11/05 09:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、moomooさんをフォローしませんか?