週末は会社の社員旅行でした 今年は近場の「函館」へ一泊二日 いつもの函館ではありますが、新しくなって初めて行った「五稜郭タワー」 展望台からの五稜郭公園 桜が咲いていたらな〜 この日は湯の川温泉へ宿泊 翌日は金森倉庫や、七飯に新しく出来た「きびだんご…
ファイターズの事を中心に趣味??のパチや出来事、愚痴などたわいもないことを書いています
月一ドームへ出没してます。のんびりファイターズの事を中心に、日々の事を書いている50代のおじさんです。
ソフトバンクが負けて2勝2敗のタイに 今回のシリーズはお互いにホームで負けてビジターで勝つ ホームの利を生かしてない(笑) 何とも言えないですね 内弁慶シリーズの逆 ソフトバンクとしては今日勝って王手をかけないと 今日負けてしまうとDeNAが一気に優勝しそうです シリーズの流れも考えれば今日は絶対に勝ちたいソフトバンク 流れを切って敵地へ 頑張れ …
正式に続投が発表された新庄監督 来シーズンはもちろん「リーグ優勝」「日本一」 新庄監督が来シーズンも指揮を執る ファンの私から見るとと期待してしまう 私自身はファイターズの細かな野球が好きだった それがいつしか大味な野球に変わり、選手も手を抜くようなプレーも散見されうようになり ファイターズではベテランの部類に入る選手のその姿がチームの低迷を招く結果 もちろんそれだけでは無いんで…
今週末は11月に入るのですが・・・ここ道南は冬が遅く感じます 例年なら雪がちらつてもいいはずの寒さが無い それに例年より気温も高いかなと それでも必ず雪の降る季節がやってくる(笑) 天気予報を見た感じ 来週頭にはもしかしたらチラつくかもしれませんね まだ冬タイヤへの交換はしてませんけどね(笑) 雪が降り出す冬は大人しくなり遠出はしない私 ましては野球が無くなる冬ですから尚更 …
海の向こうではドジャーズが2勝 日本ではソフトバンクが2勝 ホームアドバンテージを生かした両チームです 個人的にこの両チームに優勝して欲しいです ※大谷の怪我の状況が気になります さてファイターズのオフは静かです ちょっとした?話題としては清宮が日本代表に追加招集されたことかな(笑) 他の選手の辞退があっての招集ですが、今シーズンの活躍があってこそ選ばれたはず 来シーズンへ向け…
やっぱりオフは暇になる(笑) さてファイターズですが、建山コーチと飯山スカウトの退団が発表されました ファンの間では憶測も出てるようですが。。。 そこを勘ぐり出せば色々 個人の考えでは先発投手を考えてってことかなと 先発目線、中継ぎ目線 そこの違いかもと思います 先発陣が伸び悩むファイターズですのでそこ部分を考えてだと思います 中継ぎ陣に関してはかなりの成長し安定しましたからね …
明日は衆院議員の投票日ですね 私は不在者投票を済ませました 皆さんも投票所へ足を運んでください と言ってもね。。。 今回の衆院選は一番情けないと思える選挙かもね 私は自民を推してますが、その自民は裏金問題などで逆風にさらされてるのは確か 裏金は問題ではあるでしょうが、国の政治を左右するのはそこじゃない 良い悪いで言ったら裏金は悪い(笑) でもね 私の住んでる選挙区では自民に勝っ…
ドラフトが終わりました 1位 柴田獅子(投手・福岡大大濠高)右投・左打 2位 藤田琉生(投手・東海大相模高)左投・左打 3位 浅利太門(投手・明大)右投・右打 4位 清水大暉(投手・前橋商高)右投・右打 5位 山縣秀(内野手・早大)右投・左打 6位 山城航太郎(投手・法大)右投・右打 育成1位 川勝空人(投手・生光学園高)右投・右打 育成2位 澁谷純希(投手・帯広農高)左投・左打 …
いよいよドラフト当日ですね ファイターズは誰を1位指名するのか? 本日の朝に指名選手を決めるとか。。。 もう決まったのかな(笑) 例年であれば、その年の一番評価の高い選手を1位指名するのがファイターズ 宗山選手の名前も上がってますがどうなのかな? ショートのレギュラーは決まってませんが、候補で渋滞してますからね〜 個人的には1位は即戦力を考えたピッチャーで、内野は将来を見据えて高卒…
とうとうファイターズからも戦力外が発表されましたね 江越、黒木、福田、安西の4選手 安西には育成契約の打診のよう 安西以外は友達とも話していた名前 なのでね〜寂しいですが覚悟していました 期待していましたが若手の成長を考えれば仕方ない 戦力外になった選手の今後は本人次第です ふぁんとしては「ファイターズへ来てくれてありがとうございました」 その気持ちは変わりません これがオ…
パリーグ覇者のソフトバンクの対戦相手が決まりましたね セの覇者はDeNA レギュラーシーズン覇者の巨人は残念でした それにしても本当に下剋上でCS覇者になったDeNAはお見事です どの試合も接戦でしたし、その接戦を制してです 勝負強さをファイターズは見習わないとならないですね そこは投手陣も野手陣も同じ シーズンを通しても大切な試合、大切な場面での1球1打 そのシュチュエーションで何を感じ何…
ファイターズの24シーズンも終わり 私もファイターズに関してはOFFシーズンに突入 これからは契約事の話題が主体になりますね 寂しさと嬉しさが交互に入れ替わる時期になってしまいます そんな矢先に嬉しい話題ごと レイエスが来年もファイターズに残ることになりましたね 「ファイターズ以外の場所でプレーすることは考えられませんでした。日本に到着した日から、球団に関わるすべての方が温かく接してく…
ファイターズは3連敗でクライマックスファイナルを終えました やっぱりソフトバンクは強かった ファイナルでソフトバンク相手ならと夢を見ましたが。。。 一段ギアを上げたソフトバンクだったかなと 1点にこだわった野球でしたし、一球に、ワンプレーに強かった ファイターズはまだまだ足りない部分ですね レギュラーシーズン後半のファイターズ戦があったからこその対策 嫌なイメージを一掃する対策をして…
後が無くなった。。。 でもね・・・終わった訳ではありません やるだけ〜 行くだけ〜 ですね 昨日の試合も先発が踏ん張れず そして 打てずと言うか繋がらずと言った方が正しいかな ヒットはほぼ同数でしたしね 後は一発にやられた ファーストステージもそうでしたけどね 基本的にチャンスを逃さない、ピンチには踏ん張る力 流れを掴んだら離さない強さがありますね 恐らくですが …
まだまだ次がある 昨日の試合は痛いと言うのが正直なところ あえて敗因を言うなら ソフトバンクの有原に楽なピッチングをさせてしまったと言うこと 序盤は1イニングあたり10球投げさせたかどうか 7回81球のピッチングですからね 普段なら有原を褒めていいかもしれませんが、ファイナルステージですからね 打線の不甲斐なさを。。。 まあ、抜て…
いよいよです ファイターズは今日から敵地でファイナルステージの試合に挑みます 昨日・・・行ったら戻ってこようねと書きました もちろん日本シリーズでって意味 目指すはクライマックス優勝 そして 日本シリーズ進出 もうこれしかない 先ずは今日勝ってビハインドをチャラに(笑) …
やったねヽ(^。^)ノ ファイナル進出が決定 下剋上の始まりです 昨日は仕事だったので、合間にTVで状況を確認 昨日の試合も先制したのはロッテ しかも・・・2点でしたね さすがに一発では無かったですけど ファイターズとしては ファーストステージは一度も先制出来ず、3戦ともに2点を追う展開になりました 負けたら終わりの昨日の試合でしたが、不思議と負ける気がしなかった(笑) 前日…
一夜明けて 昨日の試合の余韻はありません(笑) 何故なら・・・仕事だから。。。 先発の金村は良いピッチングでしたが、前日同様にソロホームラン2発に泣く ファイターズは出塁するも2塁が遠い 繋がらない打線。。。 応援団は7回からファイターズ打線のけつを叩くようにチャンテ その応援に球場全体も呼応 そして、ファイター打線も応えるかのように泥臭く1点を返す 8回も9回もチャンテで選手を…
今日は正式に?参戦 久しぶりのCS観戦はここから 昨日の結果は残念でした 昨日は入場券での観戦 ほとんどは「そらとしば」て飲みながらモニター観戦でした 違ったエスコンでの観戦もたまにはよいですね 最後はラーメン食べて終了 そして試合終了前…
いよいよ 明日からCSファーストステージが始まります そのCSの初戦のマウンドに立つのは・・・? やっぱり加藤なんだろね 伊藤はファイナルへ向けての温存 加藤、山崎福、北山、金村で戦うことになるんだろうね 先発陣は1戦目は加藤、2戦目山崎福、3戦目は北山(金村) 先発が早い回で崩れたら3人目の北山、金村のロングリリーフ そうなれば、北山が控に回った方が得策かな 金村は先発の方が安定…
北海道日本ハムファイターズ 2位 143試合 75勝 60敗 8分 勝率.556 24年レギュラーシーズンが終わりました 改めて 今年のファイターズは一気に急成長しましたね その結果が2位と言う順位です 開幕当初は誰が予想したでしょう(笑) 私自身は優勝と言ってましたが、ツボにはまればと言うのが本音 CS争いで3…
いよいよ今週末はファーストステージ 6年ぶりのクライマックス ファイターズのメンバーのほとんどは初ですね 昨日の楽天戦はクライマックスを見据えての試合運びだったよう 函館の帰り道ラジオで聞いてました 選手にとってはクライマックス進出に浮かれず、緊張感を持たせた試合運び クライマックスが目的ではなく、ファーストステージで勝ってファイナルでソフトバンクにも勝つ そして日本シリーズを見据…
いよいよ今週末はファーストステージ 6年ぶりのクライマックス ファイターズのメンバーのほとんどは初ですね 昨日の楽天戦はクライマックスを見据えての試合運びだったよう 函館の帰り道ラジオで聞いてました 選手にとってはクライマックス進出に浮かれず、緊張感を持たせた試合運び クライマックスが目的ではなく、ファーストステージで勝ってファイナルでソフトバンクにも勝つ そして日本シリーズを見据…
おはようございます 今日は自宅です 今は休日恒例の豆から挽いて淹れた珈琲でまったり 今日の豆は函館の美鈴さんの珈琲豆です さてさて 先週の木曜日は函館へ出張でした 取引先の総会と懇親会への出席が目的 宿泊先はマイステイズ五稜郭
今日のファイターズはロッテと対戦です CSの予行練習とはならないか(笑) ファイターズの先発は達 22年以来の1軍のマウンドになりますね その時は3回無失点ピッチング 今回はさらなる成長を遂げてのマウンド プロ3年目のドラ1にとっては来シーズンへ向けての手応えを感じ取れるか そんなマウンドになるかと思います 対するロッテはメジャーでサイ・ヤング賞を獲得した経験あるピッチャー ファイター…
西武との最終戦も完封負け 2位を確定してから負けてます(笑) ここに来て3連敗 何とも言えないのですけど。。。 ファーストステージの対戦相手がロッテに決まりました 個人的には楽天よりは組みやすしと思っています この間も書きましたが・・・あくまでイメージです さて対戦相手も決まって対策でしょう ロッテの投手陣をどう攻略するか? 肝心なのはそこでしょうね 小島、佐々木は登板するで…
ファイターズは24年シーズンを2位で終えました まだ試合は残ってますけどね 残りの試合はCSへ向けてと来シーズンを見据えての戦い 6年振りのCSに喜ぶ私たちですが・・・その喜び陰で思うこと二つ 要は良くも悪くも見極めに入ってるファイターズ 実際には嫌な時期なんですよね・・・水を差すようですが 10月はドラフトの時期でもあります ってことは 一つ目
「ブログリーダー」を活用して、ひんでさんをフォローしませんか?
週末は会社の社員旅行でした 今年は近場の「函館」へ一泊二日 いつもの函館ではありますが、新しくなって初めて行った「五稜郭タワー」 展望台からの五稜郭公園 桜が咲いていたらな〜 この日は湯の川温泉へ宿泊 翌日は金森倉庫や、七飯に新しく出来た「きびだんご…
ファイターズですが 連勝して連敗。。。 波に乗りそうで乗り切れない(笑) それでも現在は貯金生活で順位は2位 首位オリックスは順調で10章3敗1分で首位を独走 そして、3位にソフトバンクが浮上 まあ、オリックスの成績には驚きましたが これは十分あり得るところです 監督が変われば選手の気持ちも変わる 中島監督が退任した時に言った言葉そのものです ファイターズとしてはここで離される訳に…
この間の週末 仕事も絡めての2泊3日の札幌でした 仕事で行った金曜の夜は「スーパーホテル」 仕事での飲み会の会場に近いかったのと宿泊料と小さいが大浴場がるから(笑) 何度か利用してますしね そして、土曜はプライベート 宿泊先は「APA大通駅南」 ここはずっと前に予約してました このブログにも書いていたかも? ここも大浴場があるのが一つの条件 それに、地下に居酒屋もありますから、出…
連敗脱出 昨日は楽天戦は際どかったですが、最後の最後に逆転で連敗を止めたファイターズ 先発の伊藤は浅村にツーランを打たれて先制されました 昨日の全体のピッチングを見れば事故の一発 連敗中のファイターズですから嫌な流れ 万波がツーランを放ち同点に追い付きましたが、チャンスを作るも点が奪えない そんな中で、伊藤がピッチングで魅せる 浅村の一発を除けば圧巻のピッチングだったなと 昨日の…
週末はエスコンでした 初日は外野4Fから 二日目はここから 今年初エスコン 土曜は1-11、日曜は…
ソフトバンクとのホーム2連戦は1勝1敗の五分でした 結果論では満足です 負け越さない事が大切(笑) にしても初戦のソフトバンクのバッター陣には驚きました 伊藤のピッチングはボールのキレも悪くなかったし、変化球も悪いとは思えなかった そんな中であの決め打ちは凄かったですね 伊藤に何かの癖があるのか、キャッチャーの伏見に癖があるのか? …
まさかと言ったら怒られるかな? ファイターズは開幕3連勝しましたね〜 2勝1敗との予想してたので「まさか」でした 開幕初戦が大きかったですね 今井から2点をもぎ取り、西武打線を抑えての完封勝利 好投手からは簡単に奪えない だからそこ一発が大きい この日は清宮とレイエスのホームランの2点を金村が守り切った この頭を獲ったからこそですね 先発の金村が初完投初完封 試合は見てませんが、…
本日 3月28日 プロ野球開幕 いよいよレギュラーシーズンが始まります ファイターズは敵地ベルーナドームで西武戦 先発は ファイターズ 金村 VS ライオンズ 今井 私としては投手戦の様相になって欲しいかなと と言うのも 今井を打ち崩すのは簡単ではないだろう 金村が最少失点(出来れば0)に抑えてワンチャンスに賭ける そんな展開の可能性が高い 好投手ですからね ファイターズとしては…
開幕登録メンバーが発表されまたね 投手 12 矢澤 宏太 投手 22 杉浦 稔大 投手 24 金村 尚真 投手 25 宮西 尚生 投手 26 田中 正義 投手 28 河野 竜生 投手 41 福谷 浩司 投手 48 齋藤 友貴哉 投手 52 池田 隆英 投手 67 山本 拓実 投手 93 松岡 洸希 捕手 2 A.マルティネス 捕手 23 伏見 寅威 捕手 30 郡司 裕也 捕手 60 吉田 賢吾 捕手 64 田宮 裕涼 内野手 4 上川畑 大悟 内野手 5 野…
東海大札幌は2回戦で姿を消しました 途中まではどうなるかわからない展開と言うか点差でしたが。。。 8回に5点を奪われて敗戦 結果は結果ですので仕方ないところですが、勝てる可能性は高ったでしょう チャンスでの後1本がと言いたいですがそこじゃない 私的には勝てるチャンスを自ら手放したと言ってもいいかな それは「エラー」 この試合もエラーが4個では多すぎ これでは試合のリズムを作れないって…
オープン戦も終わり今週末金曜日に開幕を迎えるプロ野球 我がファイターズはオープン戦の成績優秀で終えました オープン戦と言えども、調子が良いと言うのはOKですね レギュラーシーズンに取っておきたいと思ってしまうほど(笑) パリーグの優勝候補筆頭でシーズンを迎えられると思います これだけ自信を持って迎えられるのはいつ以来だろう? でもね油断は禁物 なんだかんだ言ってソフトバンクは強いです…
来週の今日に開幕を迎えるプロ野球 オープン戦も残り3試合です ファイターズは今日からヤクルトとのホーム3連戦 これを終えるとビジターで開幕を迎えます 選手にとっては最後のアピールの試合であり、最後の調整の場でもある 開幕1軍を迎える選手は誰なのか? ファンとしては楽しみでしょうが、首脳陣は悩んでるのでしょうね ファンである私たちも悩みますよね それだけ楽しみな選手がいるし、それだけ…
3月も下旬に プロ野球は来週開幕を迎えますが、GWまでも約一ヶ月となりました 今年のGWはいつから休みになるのか? 去年はいつからだっけ? ってことでブログを振り返ってみました そうしたら・・・5/1から5/6めでだったようです(笑) なので今年の予定を改めて立てるべく思案 野球観戦で5/4,5は札幌は確定(ホテルは予約済) 5/1からだとどうするか? 休みの最後が6日でしょうから、今回の最終目的…
来週に開幕を迎えるプロ野球 記事にも出てますがファイターズの嬉しい悩み 誰を開幕メンバーに選び、誰をスタメン起用するのか? オープン戦の結果を見れば悩むでしょうね 投手陣は大方決まってると思いますが、野手陣が良い意味で渋滞でしょう 使いたい選手のポジションが被る 例えば レイエス・マルティネス・清宮・郡司・野村をスタメンで起用したいとなれば 清宮・郡司・野村の中で一人が外野へと…
春の選抜が開幕します 野球ファンにとって 「球春到来」です プロ野球ファンの私にとっても高校野球は別腹(笑) 勝ち負けで言えばトーナメントですから負けたら終わる 1戦に青春をかける姿は別格です いつもはプロ野球のことばかりですが、高校野球のシーズンは北海道の高校もチェックします 遥か昔のことですが、田舎の公立の我が母校も夏の全道大会で準決勝まで進出したことがあります もしかしたら…
雪景色になった北海道道南の日本海側 昨夜の函館からの帰り道は疲れました 函館を出るころから雪が積もりだし、タイヤのわだちを走らないと雪でハンドルが取られる状態 今シーズン初のR5の八雲函館間の冬道運転 八雲の街中は完全にハンドルが取られながらの運転 やっぱり濡れ雪が積もる中の運転は嫌ですね(笑) R5から離れ峠を走ると交通量が少ないから無理はぜず 吹雪気味で除雪もしていない道路をハンド…
今日から福岡でソフトバンクと対戦するフィターズ オープン戦とは言え、昨シーズンのパの覇者相手に嫌なイメージを植え付けたいところ その覇者相手に選手はどんなプレーを見せてくれるかが楽しみです 開幕まで残り2週間ですよ〜 ここで 今シーズンの順位予想 評論家の間ではファイターズの1位予想の方も出てますね こんな予想は久しぶりです(笑) いつ以来だ?…
今日はサッカーのことから この間の千葉戦は見ませんでした J2に落ちたコンサ J2での戦いに力を発揮出来ていませんね 予想はされたことですが、その予想を超える4連敗 と私は思っています 新監督の解任論も一部ファンから上がっているようですが。。。 J2に落ちて昨シーズンの主力も抜け、監督も変われば戦術も変わる それを4試合で判断ってどうなんだろうね? 短期間で簡単に変わるものじゃないでし…
また春へ近づく 冬と春を行き来した北海道道南の日本海側 今週から春へ歩みを進めそうですね 本州では雪で交通障害もあったようですが、雪が降る可能性が高いときはチェーンを用意していたほうがいいです 北海道に住んでいると夏タイヤでも雪道を走ることがありますが、冬道に慣れている分だけなんとかなる でも、坂道はね〜慣れていても危険ですから無理はしません 冬タイヤでも限度を越えたら滑ります 夏…
今朝は真っ白な北海道道南の日本海側 束の間の冬? 今も外は雪が舞っています 昨日もファイターズは西武とのオープン戦でした 今は中身が大切ですが、勝つに越したことは無い 昨日は先発の福島が良いピッチングを見せてくれました このまま開幕を迎えてもいい 4回1安打で安定してました 昨日のピッチングを見る限りローテ入り間違いない まだ、北山もいますし 上原や根本も柳川も出てくるはず …
連敗脱出\(^o^)/ ロッテとの3連戦の頭を獲りました 先制された時は嫌な感じを受けましたが、ソロホームランですからね 気持ちは切り替えられると ただ、大きかったのは3回のノーアウト満塁の場面ですね そこを無失点で切り抜けたのは昨日の大きなポイントだったでしょう もちろん郡司の逆転ツーランも、上川畑のツーランもですが 試合の流れを相手に渡さなかったのはノーアウト満塁をしのいだそこでしょ…
7月ですね〜 月日の経つのは早いです 2024年も後半に突入 来月にはもうお盆休みです ちなみに、今年のお盆休みは8/10〜8/18までになりそう(笑) で、どうしようかな?と。。。 13日はお墓参りで地元にいるのは決定 11日はエスコンでファイターズの試合観戦で札幌一泊は決定済み 14日に函館一泊でホテルを予約済み ここまでは決定済み 15日以降をどうしようかな?・・・と バカ旅しようかどう…
北海道日本ハムファイターズ 68試合 33勝 30敗 5分 勝率.524 首位との差11 貯金3 交流戦から下降気味なファイターズです 交流戦、楽天、西武との試合でも勝てる可能性の高い試合を落とした これが全てでしょうね まあ、若手主体のチームですからね 勢い…
お盆休みに向けてホテルの状況をチェックしている私 まあ、予約済みなので宿泊は出来るのですが。。。 出来ればもう少し宿代が安ければと思いチェックしている私 はい・・・掘り出し物は無い(笑) お盆以外もチェックしてますがコロナ以前よりも高いですよね インバウンド効果なのでしょうが、外国人と一部の裕福な方々とは違い 私のような分際では厳しい宿泊料金ですね 一般庶民でも下の方の私には高いな…
負け越しでは無いですが・・・負け越しと一緒 悔しい楽天とのカードでした 特に第1戦目がね〜 あれだけ雰囲気も最高潮になって流れは一気にファイターズ なのに。。。 あの試合は勝ち切らないとならない試合でした 流れを自ら手放した試合でしたね 逆に見本にしたいのが金曜の楽天の則本のピッチング 満塁でフルカウントでレイエスに投じた気迫のストレート 絶対に抑えるぞと言う気持ちが乗っかっ…
今日からリーグ戦が再開 ファイターズは山崎福が先発のマウンドに立ちます 重要な頭を飾ることになる山崎福の女房役はいつもの伏見ではなく 今回は??? さて、誰になるのでしょうか? 個人的には若手捕手がいいかなと思います 経験値の高いピッチャーとバッテリーを組む 若手選手には絶好の学びのチャンスですからね また、ベテランピッチャーにも学びの場でもある いつもと違う配球が次のピッチン…
全てでは無いですが 大人になって歳をとり、おじいさん、おばあさんになって 自分が子供だった頃を忘れてしまう 公園で遊ぶ子供たちの声、ボール遊びなどを「うるさい」とか。。。 これってどうなのかな? かなり昔に、似たようなことを書いたと思います 大人になって、自分がしていたことを否定する「なぜ?」 要は他人事ではあるが、過去は過去で他人事にしてしまう「なぜ?」 大人になると、大人の物…
明日からリーグ戦が再開 楽天戦を皮切りに上位争いが始まります 現在はソフトバンクの独走状態 そのソフトバンクにこれ以上の独走状態を許さない為にも、そしてファイターズがCSをエスコンで戦う為にも 前半戦の山場の戦いに入りますね 最初の4位楽天とは2ゲーム差ですし、ソフトバンクとは9ゲーム差、5位のオリックスとは4ゲーム差 2位ロッテから5位オリックスまでは混戦 若いファイターズ戦士からすれば経…
巨人との3連戦は2敗1分の負け越し 明日に雨天中止になった阪神戦が残ってますが、交流戦の成績も負け越しが確定しました まあ仕方ないと言っちゃいけないんでしょうが・・・ どっちにでも転ぶ試合を引き寄せられななかった これが交流戦での負け越しの結果になったな〜 逆に言えば見ていて楽しい試合も多かったのかなとも言えます 負けて悔しいけど、鼻から諦める展開の試合が少ない それに、何か起きる…
Mrs.GREEN APPLE 新曲「コロンブス」のMVが炎上? 何が問題なのか? 風潮的になんでもかんでも正義的な風潮は止めては? そう思う 現在は「コロンブス」も「ナポレオン」も征服者かもしれない でも当時なら偉大な人物だった 類人猿云々の記事も見ましたが、私たちの祖先も類人猿 エセな正義みたいに騒ぐ方々は征服者と同じでは? 自分の思考に合わないなら何でも叩いてしまう ギスギスした社会に…
カード勝ち越し\(^o^)/ 中日とのカード勝ち越しました これで交流戦の戦績を7勝7敗の五分に戻しましたね 先制され逆転し、再逆転され展開的には負けゲームのムード しかし、6回に再々逆転して流れはファイターズかに見えた7回の表 マーフィーがツーアウト後に満塁のピンチ 代わった河野が抑えてピンチをしのぎ その直後に相手のミスから繋げて3点を奪い一気にファイターズの流れ 11安打9点の効率よ…
さてお盆休みの計画を練っている私 皆さんはどんな予定なのかな? 実家なので帰省は無い それに独り者だから自由(笑) なので、自由気ままに予定は組めますが 私自身はまだ会社の休みの日程は決まってません(笑) でも現在の動かない予定は決定済み 先ずは8/11、12は札幌 まあエスコンでファイターズ試合観戦してすすきので一泊 これは決定してます(笑) 試合のチケットとホテルは押さえてます…
STOP・・・連敗脱出 先発の伊藤は98球で完封勝利 被安打3に与四死球0 与四死球0が一番ですね(笑) バッター陣は初回に4点を奪い、7,8回に追加点を奪う 結果的に初回の4点が大きかった 打てるときはこんなもん 初回の万波のホームランも効果的な一発でしたし ソロアーチよりは、ランナーがいての一発が一番 ソロアーチはピッチャーとしては事…
3連敗。。。 満塁のチャンスに弱いファイターズ 昨日の試合は先発上原が今シーズン一番良いピッチングを見せてくれました 7回 被安打4 奪三振4 与四死球1 失点1 4回にカリステに打たれた一発だけ それだけに中日の先発高橋宏を攻略したかったです 打線は点を奪われた直後の4回裏に満塁のチャンスを作るも得点を奪えず 7回も惜しかったですが、4回のチャンスが一番の悔やみどこかな 俗に言う「後1本」…
今日から中日との3連戦 交流戦も雨天中止になった阪神戦の1試合を含め残り7試合です ファイターズは3カード連続の負け越しています どっちに転んでもおかしくない試合を物に出来ないとこうなりますね 勝てる試合を勝ち切る力を持っているのが現在のソフトバンク だからこその単独首位(笑) それでもファイターズは現在貯金6の3位 交流戦前より貯金を1減らしてますが踏ん張ってます 悲観はしてません(…
広島との3連戦は負け越し、チームは2連敗で終わりました この3連戦は仕事も忙しくチラッとしか見てません 実際にどんな試合をしていたかは見ていないのでわかりません 悲観する内容ではないとは思いますが、交流戦は4勝4敗の五分 本当は、勝ち越しして貯金を増やしたいところなんですよね 交流戦に入って勢いを増したのが楽天で4位へ浮上 ソフトバンクも6勝3敗と貯金を3個増やしてトップを独走 ファイター…
6月1日の試合はここから観戦でした 10時半過ぎに入場
カード勝ち越し\(^o^)/ ファイターズ いや〜調子がよいですね 交流戦も幸先良いスタートを切りましたし ソフトバンクとのゲーム差も3に縮まりました このまま調子よく交流戦も駆け抜けて欲しいです 今日からファイターズはエスコンでDeNA戦です やっぱりカード頭を勝利で飾って欲しいですね そして、明日も勝ってカード勝ち越しを決めたい その明日の試合は私もスタンド観戦します(笑) 久し…
昨日の阪神戦は 新庄監督のサプライズから始まったんですね やるね〜(笑) 賛否あるかもしれませんが、これはこれで良いのかなと思います 新庄監督のプロ野球スタートは阪神です 元虎戦士なんです そのホーム甲子園球場で阪神のユニフォームを着用してのメンバー交換 根回ししてなかったのびっくりですが、プレー自体に関係ないことですしね 野球ファンはもとより、球場へ足を運んだ方々が喜んでくれ…
昨日から交流戦始まりましたね ただ・・・ファイターズVSタイガースは雨天中止 今日から交流戦に突入と言うことに(笑) 昨日の交流戦の結果は パ 2勝 VS セ 3勝 パはソフバンとロッテが勝ってます ソフトバンクと差が開き、ロッテとのゲーム差なしに セののチームがファイターズのライバルに勝って貰わないと(笑) 同じリーグで星のつぶし合いが無いので、ファイターズが負けてパのチームが勝ち…