ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
麦秋至
5月31日から、七十二候では「麦秋至(むぎのときいたる)」になります。 季節は梅雨にさしかかるところですが、麦の穂が実りはじめる頃なので、麦にとっては実りの秋に相当します。「麦秋(ばくしゅう)」は夏の季語で、黄金色の波のように穂を揺らす風を「麦の秋風」といいます。 このところ暑かったり寒かったり、雨もよく降…
2025/05/31 23:48
季節外れの寒さ
今日は朝から雨模様気温も午後3:30頃で15℃と寒い〜(^^;) 今日は暇つぶし(やることはあるけど・・。)に一苦労〜です。(#^.^#) <…
2025/05/30 15:54
アゲハチョウの幼虫
またまた今年もアゲハチョウの幼虫がみかんの木に卵を産み幼虫が成長しています。 アゲハチョウの脱皮は4回あるらしく4回目の脱皮間近になった幼虫から 今日終齢幼虫に脱皮しました。(午前中は未だ4齢幼虫でしたが14:00頃には緑色終齢幼虫に脱皮していました。) 脱皮した殻?は幼虫が食べるそうです。それを見たいと思っていましたが、既に遅し幼虫の周辺は綺麗になっていました。 終…
2025/05/29 21:10
デージー図書
私が所属しているボランティア団体「いわき声の奉仕グループ」の仕事の一つに図書館の本をディジー化する仕事があります。 ディジー図書を作成してCD化する仕事です。 出典:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 デイジー(DAISY)とは、Digital Accessible Information Systemの略で、「アクセシブルな情報システム」と訳されるデジタル録音図書…
2025/05/27 13:29
エゴノキ
庭のエゴノキの花が満開です。 前回エゴノキについてネットの情報を一部アップしました。内容「エゴノキの花が散る時クルクル回りながら散るので見ていて飽きない」と書かれあったことです。 是非、私も見たいとわが家のエゴノキの花の散る様子を注意深く観察(笑) しています。 風と雨が降った日は凄い勢いで(吹き飛ばされて)落下していきましたし、そうでない日も割と早い速度で落下…
2025/05/26 22:49
朝市
中央台でのぶろばんす朝市が小雨の中開催されました。 今日の朝市でSさんと待ち合わせをしていたので、主催者の代表の方に電話で確認しましたら、小規模ですが開催してます。とのこと。 ホッと、胸をなで下ろして、お菓子のあいざわでコーヒーを頂きながらSさんを待っていました。(#^.^#) コーヒーを飲み始めて間もなくSさんもやってきたので朝のコーヒーを飲みながら用件を済ませました。 …
2025/05/25 23:17
目に木くずが・・・。
2日前の話です。 夫が目がゴロゴロすると言いながら目を充血させて痛そうでした。 早速、某眼科に行って診てもらったら案の定、2・3m,mの木くずが目に入っていたそうです。 「何で木くず?」と聞くと、ゴルフ場で目に飛び込んできたようです。 ゴロゴロするのは「ドライアイかな?」などと目薬を差していましたが、木くずとは・・・。痛いはずですね(^^;)
2025/05/23 22:19
エゴノキの花が咲きだしました。直径2〜2.5cm程度の小さな白い花を枝からたれ下がるように咲いています。 今年はそれぞれの枝に花をつけにぎやかです。 ネットの情報ですが。花が散る時クルクル回りながら散るので見ていて飽きないと書かれありました。私はそのような情景は見たことがありませんので、今年は是非見られることを願っています。(#^.^#)。
2025/05/22 16:36
お土産
新潟の大湯温泉へ行ってきました。と、お向かいのSさんより栃尾の油揚げとなめこを頂きました。(#^.^#) なめこの立派なこと!、ビックな栃尾の油揚げが小さく見えます。
2025/05/21 20:54
肥満と肥満症
いわき民報「健康歳時記」より2025/5/20掲載 肥満と肥満症の記事が掲載されていました。 肥満はまだ良いが?、肥満症は厄介ですね。 カロリーを考えながら食しなければ・・・。うぅん〜難しい!(^^;)
2025/05/20 18:21
きゃらぶき~山蕗の佃煮
今日お隣さんから庭に出てきたフキです、良かったらどうぞと持参してくれました。 我が家の庭にもフキが出ているので摘み採って一緒にきゃらぶきを作ることにしました。 あまじょぱい蕗の佃煮はちょっとした箸休めにもなりますね。ネットのレシピを参考に作りました。 まぁまぁのお味に仕上がりました。(#^.^#) お弁当の隅に入れると良いかもです。
2025/05/18 23:24
ゆず蜜
熊本のお土産にゆず蜜を頂きました。 熊本市にある杉養蜂園でつくられた品です。頂いたはちみつは果汁入り(ゆず)でお料理にもドリンクとして、美味しくいただけるとパンフレットに書かれていました。早速温野菜にドレッシングに混ぜて頂きました。Good 美味でした。(#^.^#) また、パンフレットには次のようにも描かれていました。 花も種類によってひとつひ…
2025/05/17 22:50
疲れも失せました。
庭の雑草があまりにもひどいので少しですが、草むしりをしました。 ごみ袋半分強位のところでやめました。ふと、目に入ってきたのはピンクのバラ!地面に着きそうにな高さで咲いていました。 部屋から見えない高さです。 綺麗〜〜 草むらに1輪のバラです。 疲れも失せました。(#^.^#) …
2025/05/15 21:05
癒されています(#^.^#)
サツキが咲きだして綺麗です。 外出するとき必ず通る道にサツキが咲きだし綺麗です。銀杏並木の淡い緑とサツキのピンクがgood!行き帰り癒されています。(#^.^#)
2025/05/14 18:00
フラワームーン
今晩の「お月様」すごいですね の連絡に夜空を見上げてみました。 満月です 今日5月13日は満月フラワームーンです。思えば久しく夜空を見上げることもせずにいました。 夜空を見上げる余裕も無かったと言うことですね(^^;) 反省!(笑) 静かに夜空を眺める時間も必要ですね〜
2025/05/13 23:17
退院後初めての外来です。
「訳あって4月7日に入院し、28日に退院してきました。」25年4月29日のブログです。 今日5月12日は退院後初めての外来です。 偶然にも入院中同室の皆さんお二人も退院後初めての外来で、時間帯も同じで又お目にかかることができました。 たった2週間ぶりなのに互いに「懐かしい〜」(#^.^#)です。 お二人には色々なアドバイスを頂き手術を前に元気と勇…
2025/05/12 23:48
ウエットティッシュケース
ウエットティッシュケースに素敵な 布やレース、テープなどで装飾したものを頂きました。 普通のケースが素敵なケースに変身! 使うたびに楽しくなります。 Rちゃんありがとうございます。 大切に使わせて頂きますね・(#^.^#)
2025/05/11 18:12
首筋の痛み
以前から首筋の痛みがありましたが、首筋から肩にかけて”しびれ”と感覚の麻痺があるので、(治る時もある)某整形外科に行ってきました。 頭から首筋にかけてレントゲンを撮り骨には異常がなかったので安心しましたが、首が前に出ているのでリハビリ体操をするように言われました。 リハビリの先生に正しいやり方をして頂き、その状態を写真に収めました。(覚えた様でも忘れてしまうので(^^…
2025/05/10 18:31
ガラスフュージング
ミルフォオリのお皿に挑戦!(#^.^#) ガラス(ミルフォオリ)が一粒一粒が小さいので、たかが10�p円の中に並べるのも一苦労でした。(^^;) 下ばかり向いての作業なので首が、肩がが悲鳴〜を上げました。軟膏を塗ったり揉み解したり・・・。(^^;)やっと形になりました。 焼成が上手くいきますように・・。(#^.^#)
2025/05/08 22:47
竹の子天日干し完成
天候の関係で今回の竹の子の天日干しも時間がかかるかと思っていましたが、今日の太陽と風でほゞ完成しました。 天日に干したのは2日間なのにしっかり乾燥しています。例年だと三日〜四日は掛かります。なので、乾燥はしていますが後日天気の良い日に再度干して保存する予定です。 大小の竹の子5・6本がご覧の通りZIPLOC大の袋半分以下のになってしまいました。(^^;) でも美味しさは凝縮し…
2025/05/07 22:29
寒い~
寒い〜ですね〜 (^^;) 庭の木々も寒そうに感じます。季節さん!5月ですよ〜!(笑) アツアツのラーメンが食べたくなりました。(#^.^#)<…
2025/05/06 12:20
竹の子干し
昨日竹の子を沢山頂きましたので干し竹の子にすべく下処理に掛かりました。昨日中に干しタケノコの準備を済ませたので今日は竹の子を適当な大きさにカットして天日干しにするだけです。完全に乾燥するまでには3・4日はかかります。が、明日の天候は雨模様とか、予定より時間がかかりそうです。
2025/05/05 18:15
ハコネウツギ
今日は何と無く肌寒く気分もくすぐれず、ゴロゴロ、、、。(^^;) ストーブを付けたりして過ごしました。 庭にはハコネウツギが咲きだしてきました。 別名卯の花です。唱歌「夏は来ぬ」に歌われている卯の花です。 花を眺めていたら少し気分が良くなってきました。(#^.^#)
2025/05/04 17:07
全身用湿クリーム
腕をしみじみ見てたら細かいしわが見て撮れました。少し体重が減った? せいかな? 入院していた時同室の方が未だ35歳ですが、シャワーから出てくると直ぐに保湿クリームらしきものを身体に塗っていました。(腕や足) 私は身体に対しそのようなケアをしたことがありませんでした。(^^;) やはりケアは大切ですね。今日全身用保湿クリームを購入してきました。 保湿クリームを塗ればいくら…
2025/05/03 17:13
竹の子と蕗
昨日はフキを今日は竹の子をそれぞれ頂きました。 竹の子を頂かない前は「フキの青煮」を作ろうとおもっておりましたが、タイミング良く竹の子を頂いたので、「竹の子と蕗の煮物」をそして「竹の子ご飯」を作ることにしました。今日の夕飯は竹の子づくしです。(#^.^#) フキは筋をとったもの、竹の子は湯がいたもの頂いたので手間いらづに料理が出来ました。(#^.^#)
2025/05/02 21:25
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、iwanonさんをフォローしませんか?