chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 昨年の思い出 2022年12月12日撮影 香川県国営まんのう公園ウィンターファンタジー

    この時期は、花が少なくなるっとともにイルミネーションが始まるので、毎年国営まんのう公園ウィンターファンタジーを撮影しています。毎年テーマが変わるので面白いです。撮影する場合は、平日が人が少なくておススメです。山間部なので、夜はかなり冷え込みます。例年ですと2回は撮影に行くのですが、今回は1回だけとなりました。イルミ全部を撮影するには、最低2回は行かないといけないように感じています。けっこう歩いて撮影するのでかなり運動になります(笑)カメラ:CanonEOS6DMarkIIレンズ:CanonEF24-105mmf/3.5-5.6ISSTMなど露光間ズーム回しを使っています。昨年の思い出2022年12月12日撮影香川県国営まんのう公園ウィンターファンタジー

  • 昨年の思い出 2022年12月10日撮影 高知県北川村モネの庭ライトアップFinalシーズン2

    現在は2023年ですが、昨年撮影分の残りを思い出としてアップしてみます。高知県北川村モネの庭は11月末日で冬季閉鎖されますが、例外として土日だけは12月上旬まで開園しています。シーズン最後ということで紅葉とのコラボのライトアップを撮影してきました。メインの場所のモミジがまだ完全に赤くなっておらず、紅葉の品種の選択を誤っているように感じました。この庭を作成した時は、ライトアップのことまで考えていなかったでしょうから仕方ありませんね。中学生からご年配まで幅広く女性のお客さんが特に多かったように思います。高知県の若いカップルのデートコースとしての実態もあるようです。カメラ:CanonEOS6DMarkIIレンズ:CanonEF24-105mmf/3.5-5.6ISSTMEF17-40mmf/4LUSMなど昨年の思い出2022年12月10日撮影高知県北川村モネの庭ライトアップFinalシーズン2

  • 謹賀新年 2023年

    明けましておめでとうございます。今年も不定期にテキトーに写真をアップしてゆきます。昨年12月29日撮影の飛行機からの写真です。松山空港から成田空港までの空の旅。習志野の自宅マンションの花壇フィルター使用謹賀新年2023年

  • 2022年11月26日撮影 高知県北川村モネの庭ライトアップFinalシーズン

    高知県北川村モネの庭ライトアップの3回目に行ってみました。●Finalシーズン:11月19日~12月11日(※土日祝のみ開催)テーマ:「シャンパンゴールドと紅葉の情景」池の周囲の紅葉は、まだ緑。最終日あたりが見頃でしょう。この日は少し風がありイマイチ。条件が良ければ12月10日の夜にも行くかも、、これでモネの庭も12月から週末のライトアップを除いて冬季休業に入るので、3月からの開園までさようならかも。年齢層は、カップル、若い女性グループ、次に女子中高生、ファミリーの順に多い、ジジババは少数、暗いから足元危ないですから(笑)私もつまずいて手をつきました、カメラは無事。カメラ:CanonEOS6DMarkIIレンズ:CanonEF24-105mmf/3.5-5.6ISSTMCanonEF17-40mmf/4L...2022年11月26日撮影高知県北川村モネの庭ライトアップFinalシーズン

  • 2022年11月19日撮影 愛媛県東温市実家の庭

    日曜日の朝、光が良かったので庭を少し撮影してみました。シュウメイギクは終わり、ホトトギスも終盤、コスモスも長く咲きましたが間もなく終わり。これから山茶花と椿が咲き始めます。シュウメイギク&ホトトギスは母親が植えたもの。コスモスは私が撮影用に植えたもの。山茶花と椿は父親が植えたもの。両親が人生の最後の楽しみに残した思い出深い庭なので、できる限り保存するつもりですが、どこまでできるのか、、、。この庭に生えている草木は、引っ越しごとに持ち運んだり、法律が整備されて禁止される以前に山取りしたり、面河などの売店で購入したものです。今では、自由に購入できるので山取りの必要はありません。1本1本にそれなりの思い出があります。盆栽とモミジは新居浜市在住の思い出です。岸つつじは面河の思い出、渓谷の岩場や川岸に見られ、水の流...2022年11月19日撮影愛媛県東温市実家の庭

  • 2022年11月12日撮影 新居浜市別子ラインの紅葉

    そろそろ頃合いと思いドライブがてら別子ラインへGO。大永山トンネルを抜けて~住友の森フォレスターパーク(フォレスターハウス)~南光院~別子山ふるさと館までを往復しました。紅葉は例年よりも早く始まったようで、もう終盤となっており、傷んだ紅葉ばかりで少しがっかりでした。朝一番狙いでした。風景撮影のセオリーどおり、三脚、PLフィルターを使ってきっちり撮影してみました。カメラ:SONYILCE-7M4レンズ:COSINAVoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIISレンズ:MS-OpticsElnomaxim55mmF1.2レンズ:MeyerOptikGörlitzTrioplan100mmF2.8IIレンズ:LEICASummarit5cm/f1.5(1951年製)レンズ:NiCaArt150㎜F...2022年11月12日撮影新居浜市別子ラインの紅葉

  • 2022年11月8日 皆既月食 新居浜市

    途中で雲がかかりうまく撮影できませんでしたが、雰囲気だけ。カメラ:SONYILCE-7M4レンズ:SONYFE70-300mmF4.5-5.6GOSS2022年11月8日皆既月食新居浜市

  • 2022年11月5日撮影 東温市実家の庭 コスモス

    バブルボケレンズのゴーストの実験です。カメラ:SONYILCE-7M4レンズ:MeyerOptikGörlitzTrioplan100mmF2.8II2022年11月5日撮影東温市実家の庭コスモス

  • 2022年11月3日撮影 高知県立牧野植物園

    4年ぶりくらいに高知県立牧野植物園に行ってみました。来年春からのNHK連続テレビ小説「らんまん」のモデルがこの植物園の由来となった牧野富太郎博士だそうです。高知と言えば広末涼子、母親役で出演するみたいです。どおりですでに観光バスが続々と来て人気スポットになっていました。9時開園で9時半に着いたら駐車場はほぼ一杯でした。ここでは、喫茶店系の洋食が食べられます、牧野博士が好きだったメニューとかあったので、それを食べ、食後は別棟の喫茶店で牧野ロールとハーブティーでまったりと暖かい高知を楽しんできました。カメラ:SONYILCE-7M4レンズ:COSINAVoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIISMS-OpticsElnomaxim55mmF1.2SONYFE24-105mmF4GOSSSONY...2022年11月3日撮影高知県立牧野植物園

  • 2022年10月29日撮影 高知県北川村モネの庭 ナイトキャンパス 2stシーズン

    モネの庭ナイトキャンパス2stシーズン「コバルトブルーの夜の世界」に行ってきました。前回の1stシーズン「エメラルドグリーンと夜咲き睡蓮」よりも人が少なく撮影にはちょうどよかったです。今回はCanon機で撮影しました。カメラ:CanonEOS6DMarkIIレンズ:CanonEF24-105mmf/3.5-5.6ISSTMCanonEF50mmf/1.2LUSMCanonEF17-40mmf/4LUSMCanonEF70-300mmf/4-5.6LISUSMクロスフィルターも使っています。2022年10月29日撮影高知県北川村モネの庭ナイトキャンパス2stシーズン

  • 2022年10月23日撮影 第26回ボケフォトファンお写ん歩(よこはま山下公園編)

    コロナで長らく開かれていなかったボケフォトファンお写ん歩に参加してきました。参加者約50名、懐かしい方々がたくさん、、、初参加の方もたくさん、、、楽しく交流させていただきました。その時の写真展を銀座のカフェギャラリー「リバース」で開催中です。私も1枚出展しています。11月12日(土曜日)から11月26日(土曜日)日曜日を除く毎日14:00〜20:00まで。11月23日の祝日も営業です。銀座リーバースHPhttp://www.reverse-ginza.com/access.html2022年10月23日撮影第26回ボケフォトファンお写ん歩(よこはま山下公園編)

  • 2022年10月16日撮影 東温市 花卉研究指導室

    いつもの場所で、主に観葉植物のコリウスで遊んでみました。カメラ:SONYILCE-7M4レンズ:MS-OpticsElnomaxim55mmF1.2ちゃんとピントを合わせたコリウス以下アウトフォーカス2022年10月16日撮影東温市花卉研究指導室

  • 2022年10月9日 竹原市忠海港 フェリー乗り場の売店

    母親の遺品の着物を竹原市の親戚の呉服屋に鑑定してもらいに行ってきました。帰りのフェリー乗り場でちょこっとお遊び。ウサギの島に渡るフェリー乗り場です。2022年10月9日竹原市忠海港フェリー乗り場の売店

  • 2022年10月8日撮影 国営讃岐まんのう公園 コスモス

    国営讃岐まんのう公園のコスモスが見頃ということで行ってみました。天気がイマイチであまり晴れ間がなくガッカリでしたが、帰る間際になって晴れたので何とか撮影できました。カメラ:SONYILCE-7M4レンズ:MS-OpticsElnomaxim55mmF1.2SONYFE24-105mmF4GOSSSONYFE90mmF2.8MacroGOSSSONYFE70-300mmF4.5-5.6GOSSElmojun75mmF2.5(創作レンズ)ペットボトルやビーズ球のフィルターも使っています。2022年10月8日撮影国営讃岐まんのう公園コスモス

  • 2022年10月1日撮影 高知県北川村モネの庭 ナイトキャンパス 1stシーズン

    モネの庭が有名になるにしたがって日々努力しているようです。夜のライトアップが時期ごとに3種類に増え、以前禁止だつた三脚使用がOKになったので久しぶりに出かけてみました。初日だったのでTVカメラが入ったりお客さんも多かったです。少し早めに向かい途中の風景も撮影してみました。カメラは、ソニーα7Ⅳレンズはいろいろ。途中のトイレ休憩の場所モネの庭内夕日と彼岸花要約ライトアップ2022年10月1日撮影高知県北川村モネの庭ナイトキャンパス1stシーズン

  • 2022年9月11日撮影 高知県北川村モネの庭

    暑くて夏の間は遠慮していたモネの庭に久しぶりに行ってみました。とはいっても、高知県はまだまだ夏でした。カメラ:Sonyα7Ⅳレンズ:SonyFE24-105mmF4GOSS、FE70-300mmF4.5-5.6GOSS、MS-OpticsElnomaxim55mmF1.2LEICASummarit5cm/f1.5(1951年製)2022年9月11日撮影高知県北川村モネの庭

  • 2022年9月4日撮影 東温市 花卉研究指導室

    9月は、まだ夏の感じですが、少しだけ季節の変わり目を感じる時期でしょうか。いつもの撮影場所。カメラ:Sonyα7Ⅳレンズ:SonyFE70-300mmF4.5-5.6GOSSなど2022年9月4日撮影東温市花卉研究指導室

  • 2022年8月28日撮影 東温市 実家の庭&花卉研究指導室

    今年は夏バテで撮影に行けませんでした。カメラ:CanonEOSR6SONYILCE-7M4レンズ:CanonEF24-70mmf/4LISUSMMS-OpticsElnomaxim55mmF1.2SONYFE90mmF2.8MacroGOSS自作レンズ2022年8月28日撮影東温市実家の庭&花卉研究指導室

  • 2022年7月24日撮影 高知県梼原町 百一草園

    キレンゲショウマとレンゲショウマです。絶滅危惧種らしいです。カメラ:CanonEOSR6レンズ:CanonEF17-40mmf/4LUSM自作レンズ2022年7月24日撮影高知県梼原町百一草園

  • 2022年7月23日撮影 松山市 浄瑠璃寺の弁天池の蓮&四国カルスト

    蓮の花と足を延ばして四国カルストに何十年かぶりに行ってみました。カメラ:CanonEOSR6レンズ:いろいろ2022年7月23日撮影松山市浄瑠璃寺の弁天池の蓮&四国カルスト

  • 2022年7月2日撮影 東温市 森の交流センターなど

    暑さの中木陰を求めて、、、、。いろんなオールドレンズでビヨウヤナギの黄色い花をいろいろ撮影。カメラはキヤノンR62022年7月2日撮影東温市森の交流センターなど

  • 2022年6月27日撮影 成田から松山へのフライト

    富士山に少し残雪、雷を頑張って撮りました。2022年6月27日撮影成田から松山へのフライト

  • 2022年6月25日撮影 習志野市帰省中

    長らく更新しておりませんでした。ゆっくり再開してみます。母親の一周忌を終えそんなに間がないので、ブログまで余裕ができませんでした。また、今年の夏はあまりにも暑く感じてぐったりでした。年齢的なことがあるのかもしれません。さて、習志野市に帰省してのんびりしていた時期の写真です。カメラはCanonEOSR6、レンズはCanonEF100mmf/2.8LMacroISUSMがメインビーズ球のフィルターを使っているものもあります。2022年6月25日撮影習志野市帰省中

  • 2022年6月18日撮影 東温市 実家の庭 サボテンの花など

    長年母が育てていたサボテンの花が今年も咲きました。カメラ:SONYα7Ⅲレンズ:SONYFE90mmF2.8MacroGOSSビーズ球のフィルターやプリズムフィルターを使っています。2022年6月18日撮影東温市実家の庭サボテンの花など

  • 2022年6月4日撮影 東温市 森の交流センター ビヨウヤナギ

    所属するボケフォトファンでは、この時期なビヨウヤナギ祭りとなります。雄しべを丸く泡のようにぼかすスタイルが流行るんです。一応参戦するため色々のスタイルとレンズで試してみました。ビヨウヤナギ(未央柳、美容柳。学名:Hypericummonogynum)はオトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉低木。中国原産で、約300年前に日本に渡来したとか。2022年6月4日撮影東温市森の交流センタービヨウヤナギ

  • 6月25日 千葉県佐倉市 DIC川村記念美術館のレストラン

    家内と佐倉までのんびりドライブして、美術館の庭とレストランを楽しんできました。DIC、、旧社名:大日本インキ化学工業世界一のインク製造メーカー。鹿島港の保安署長の時、唯一見学しなかつた大企業ということで記憶しています。創業者・川村喜十郎の名前を冠した美術館、そのレストランにふさわしいイタリアンレストランでした。付属のレストラン「ベルヴェデーレ」よい眺め、展望室を意味するイタリア語。建築用語としては建物の上階ないし最上階に設けられた見晴し台,屋根付き屋上テラスという意味だそうです。予約すればそういう席に案内されるようです。初めてだったので、事情も知らず入口近くの席でしたが、桜の季節には一等席になるでしょう。次回は、予約してみようと思います。続々と予約の女性たちがやってきましたので、人気のレストランのようです...6月25日千葉県佐倉市DIC川村記念美術館のレストラン

  • 6月24日 松山~成田 飛行機から

    窓からの景色です。カメラ:CanonEOSR6レンズ:CanonEF24-105mmF3.5-5.6ISSTM6月24日松山~成田飛行機から

  • 2022年6月4日撮影 宇和島市 南楽園

    7年前に愛媛県に戻ってきてから宇和島方面には行ってなかったので、花菖蒲目当てで南楽園の撮影に行ってみました。一応宇和島までは高速道路が通じているのですが、いかにも田舎の高速らしく草深い高速道路でした。オールドレンズメインで撮影してみました。万華鏡プリズムフィルターを使った写真もあります。それにいつものペットボトルフィルターとビーズ球サンドイッチフィルター。カメラ:ソニーα7Ⅲオールドレンズ:CONTAXGBiogonT*28mmF2.8(2002年ごろ)LEICASummarit5cm/f1.5(1951年製)YASHICAAUTOYASHINON55mm/f1.2TOMIOKA(1970年代)自作レンズ:Elmojun75mmF2.5(名前はテキトーに付けてます)現行レンズは:SONYFE90mmF2....2022年6月4日撮影宇和島市南楽園

  • 2022年5月29日撮影 東温市 花卉研究指導室など

    5月は遠征が続いたので、久しぶりの地元の花卉研究指導室に行ってみました。ここからは実家の庭で新しく作成したフィルターのテストです。2022年5月29日撮影東温市花卉研究指導室など

  • 2022年5月25日撮影 今治市菊間町 瓦のふるさと公園 バラ園

    この日は有給休暇。午前中は、インプラントの治療。午後は、久しぶりに菊間町瓦のふるさと公園バラ園に行ってきました。お昼は、松山市浅海原のアイビーハウスでゴールデンカレーを食べるのが習わし、、、2022年5月25日撮影今治市菊間町瓦のふるさと公園バラ園

  • 2022年5月22日撮影 高知県北川村モネの庭

    5月に入って2回目の訪問です。この日はバラが満開でちょうど見ごろでした。団体のバスツアーも開園30分前からバス3台分のお客が入っていました。たいそうにぎわっておりました。カフェもバスツアーで貸し切りとなり、テイクアウトのオープンサンドを持って、テラスでいただきました。この時期は、平日に訪れたいところです。入園料も昔700円、今1000円、、、園内の整備も進んできて、いよいよ観光地らしくなってきました。ここへ行く途中の休憩所&トイレの建物です。ここからモネの庭2022年5月22日撮影高知県北川村モネの庭

  • 2022年5月14日撮影 高知県北川村モネの庭

    そろそろバラが咲き始めるころなので、行ってみました。やや早かったかもです。タイミングは、なかなかむつかしいです。2022年5月14日撮影高知県北川村モネの庭

  • 2022年4月1日撮影 松山城の桜

    TV局の中継をやっていて、いいポジションが取れませんでした。おまけ4月17日の満月2022年4月1日撮影松山城の桜

  • 2022年4月10日撮影 東温市 実家の庭

    チューリップ、ハナニラ、水仙、西洋シャクナゲ2022年4月10日撮影東温市実家の庭

  • 2022年4月1日 東温市 重信川沿いの桜

    2022年4月1日東温市重信川沿いの桜

  • 2022年3月25日撮影 今治市朝倉 龍門山無量寺の夜桜

    無量寺は、白鳳年間(650年〜654年とか)、斉明天皇伊予僥倖の際のお伴の僧侶、無量上人により、浅地車無寺(くるまんじ)の地に開創。本尊、阿弥陀如来は秘仏で、聖徳太子、一刀三礼の御作と伝えられるとか。ド田舎の小さなお寺ですが、縁起はすごいものがあります。2022年3月25日撮影今治市朝倉龍門山無量寺の夜桜

  • 2022年3月27日撮影 高知県北川村モネの庭

    今年最初のモネの庭幸いにもウッドデッキで食事ができました、幸せ~2022年3月27日撮影高知県北川村モネの庭

  • 2022年3月20日 東温市 花卉研究指導室

    この時期はいろんな花が咲き始めます。2022年3月20日東温市花卉研究指導室

  • 2022年3月16日 新居浜市 中央公園 明正寺桜

    原木は愛媛県新居浜市・明正寺にあり、寒桜とシナミザクラの雑種と推定。2022年3月16日新居浜市中央公園明正寺桜

  • 2022年3月13日 東温市 早咲きの桜

    2022年3月13日東温市早咲きの桜

  • 2022年3月12日撮影 東温市 実家の庭

    2022年3月12日撮影東温市実家の庭

  • 2022年3月5日 東温市 実家の庭 玉之浦

    亡父が好きだった玉之浦という椿。長崎県五島列島のホームページから:五島が誇る名花「玉之浦」、ヤブ椿の突然変異種であり国際ツバキ名鑑の巻頭を飾る世界的な名花として広く知られています。原木は福江島の玉之浦町父ヶ岳(461m)の中腹に自生していたもので、昭和22年炭焼き業者によって偶然にも発見され、幻の椿として一躍愛好家の注目をあびました。しかし相次ぐ濫獲により原木は枯死し失われましたが、その子孫は世界中に広がりました。2022年3月5日東温市実家の庭玉之浦

  • 2022年2月26日撮影 東温市見奈良 菜の花畑

    地元では有名な菜の花畑です。撮影にふさわしい時間は、朝一と夕方です。2022年2月26日撮影東温市見奈良菜の花畑

  • 2022年2月26日撮影 今治市 藤山健康文化公園 河津桜

    斜面に植えてあるため撮影しやすいです。ソメイヨシノもたくさんあります。まずは蝋梅からCONTAXPlanarT*85mmF1.4というオールドレンズのゴーストを利用した作例です。河津桜ですレンズ:MeyerOptikGörlitzTrioplan100mmF2.8(復刻版)LEICASummarit5cm/f1.5(1951年製)2022年2月26日撮影今治市藤山健康文化公園河津桜

  • 2022年2月12日撮影 東温市 花卉研究指導室

    2022年2月12日撮影東温市花卉研究指導室

  • 2022年2月11日撮影 今治市 綱敷天満神社 梅林

    3回目の訪問です。2022年2月11日撮影今治市綱敷天満神社梅林

  • 2022年2月6日撮影 今治市 綱敷天満神社 梅林

    翌日も行ってみました。2022年2月6日撮影今治市綱敷天満神社梅林

  • 2022年2月5日撮影 今治市 綱敷天満神社 梅林

    神社由緒:菅原道真公が筑紫へ下向の時風波の難により当地へ流着され、郡司越智息利ら里人と共に道真公の至誠に接し、後に片身の神像を素波神と称して奉祀した。伊予旧記によれば天慶5年(西暦942)9月25日の創建と伝えられている。元弘3年(西暦1333年)9月25日国主伊予守越智通村より神殿の再建と神田の奉納があり、河野一門の崇敬篤く、天慶5年素波神を綱敷天満宮と改称した。正徳2年神仏分離により荒神社に合祀したが、享保5年6月28日松山藩主松平隠岐守により現在の地に社殿を建立した。中予地方では、一番有名な人気の梅園のようです。松林の中にあるので比較的円ボケが出しやすい場所となります。海が近く境内も広くすがすがしい神社です。梅の花が多いですが一部菜の花があります。2022年2月5日撮影今治市綱敷天満神社梅林

  • 2022年1月29日 東温市 花卉研究指導室

    ガラスへの映り込みです2022年1月29日東温市花卉研究指導室

  • 2022年1月22日&23日 東温市 白猪の滝(氷瀑)

    22日に氷瀑となりました。翌23日に雨が降りずいぶん溶けてしまいました。2022年1月22日&23日東温市白猪の滝(氷瀑)

  • 2022年1月15日撮影 東温市 花卉研究指導室

    温室があるので冬には大変使い勝手の良い場所です。2022年1月15日撮影東温市花卉研究指導室

  • 2022年1月10日撮影 飛行機からの景色

    年末年始を自宅の習志野市で過ごし、成田かたジェットスターGK405便で松山まで戻りました。年始は、息子たちのファミリーが孫も入れて合計10人も来てくれて、楽しいお正月を過ごしました。第3ターミナル西伊豆田子の浦港富士川三保半島浜名湖三河湾セントレア空港四国の山々松山空港2022年1月10日撮影飛行機からの景色

  • 2022年1月8日 千葉県稲毛市 花の美術館

    習志野帰省中に友人と花の美術館に行ってきました。前日雪が降り冷え込んでいました。噴水の周りの水面が一部凍り付いて面白かったです。売店のガラスの薔薇をぼかしてみました2022年1月8日千葉県稲毛市花の美術館

  • 2022年1月6日撮影 高級フレンチ・シェフ 宇和川慶太さんのこと

    親戚自慢です。私の父と慶太さんのおじいさんが従弟同士とのこと。私の亡母と親しかったお母さまが、実家の水道の検針に長年来てくれていました。その検針に来てくれていた時の会話で、フレンチレストランのことを聞いて応援する気持ちで帰省に合わせて家内とランチに行ってきました。銀座4丁目という一流の場所、日本とフランスの一流の食材、いろんな場所で修行した経験に裏打ちされた一流の技術。これらをフランクなカウンター席で比較的リーズナブルに味わえ、シェフの調理の様子をエンターテイメントとして楽しめる、そういうお店のようです。もしろん接客は一流と思います。便利なのに隠れ家的な場所で完全予約制。有名人がプライベートに使う用途があるかもしれません、今回は2名で貸し切りでした、そういうお店のようです。女性のパティシエと2名でやってます。特...2022年1月6日撮影高級フレンチ・シェフ宇和川慶太さんのこと

  • 2021年12月25日撮影 東温市 花卉研究指導室

    いつもの撮影フィールド花卉研究指導室で息抜きをしてきました。温室があるので冬でも楽ちんです。2021年12月25日撮影東温市花卉研究指導室

  • 2021年12月15日撮影 国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー

    今年も冬の国営讃岐まんのう公園を彩るパノラマ・イルミネーションを撮影してきました。16年目のテーマは「ひとつなぎの空」。空をモチーフにしたイルミネーション装飾(約60万球のLED電球を使用)を行う。総面積約3万平方メートルの大地に広がる「グランドイルミネーション」、高さ10mのシンボルツリー、落差9mの巨大な昇竜の滝のライトアップ、高さ5mのシャンパングラスタワーなど見どころが満載、ということでございます。露光間ズーム回しのパワフルなエネルギー放出をおたのしみくださいませ。2021年12月15日撮影国営讃岐まんのう公園ウィンターファンタジー

  • 2021年12月5日撮影 東温市 森の交流センター

    紅葉狙いでオールドレンズで遊んでみました。見出しの写真は、GANREFでフューチャーフォトに選出されました。https://ganref.jp/m/uwawauwawa/portfolios/photo_detail/4794431と言いながら、最初はシクラメンですが(笑)2021年12月5日撮影東温市森の交流センター

  • 2021年12月19日撮影 夜間飛行

    成田空港から東京湾上空東京の空の夜景は素晴らしいです。2021年12月19日撮影夜間飛行

  • 2021年12月4日撮影 東温市 森の交流センター

    紅葉です。2021年12月4日撮影東温市森の交流センター

  • 2021年11月14日 森の交流センター

    ここもいつもの場所です。2021年11月14日森の交流センター

  • 2021年11月7日 東温市 花卉研究指導室

    いつもの場所から2021年11月7日東温市花卉研究指導室

  • 2021年11月3日撮影 東温市 いつもの場所

    愛媛県森の交流センター、花卉研究指導室そして見奈良の老香港菜館がいつもの撮影ポイント2021年11月3日撮影東温市いつもの場所

  • 2021年10月31日撮影 神戸市須磨離宮公園

    ばんののフォトレッスン「秋の須磨離宮公園薔薇フォトレッスン」2021/10/31開催に参加してきました。参加費:8,500円(講評会も含む)2時間半くらい。須磨離宮公園「王侯貴族のバラ園」だそうです。阪野祐美子先生:ソニーαアカデミー講師/NHK梅田フォトレッスン講師/ソニー・イメージング・プロ・サポート会員この先生とは、かれこれ5年くらいのお付き合いになります。大阪がメインなので、愛媛から行きやすいです。「和製テイラースウィフト」というニックネームを付けてあげました(笑)お若いですがなかなかの感性の持ち主でございます。https://ers-sony.secure.force.com/apex/pageLecturerProfileEVT?profile=YTM5NUYwMDAwMDgweERuUUFJコロナ...2021年10月31日撮影神戸市須磨離宮公園

  • 2021年10月9日 シュウメイギク 東温市実家の庭

    亡き母親が愛でていたシュウメイギクをまとめてアップしてみました。練習なので同じような写真が多くあります。カメラ:SONYILCE-7M3レンズ:Elmojun75mmF2.5(創作レンズ)自作レンズなのでテキトーに命名しています。2021年10月9日シュウメイギク東温市実家の庭

  • 2021年10月9日 東温市 花卉研究指導室etc

    花卉研究指導室や見奈良のコスモス畑など2021年10月9日東温市花卉研究指導室etc

  • 2021年10月2~3日撮影 東温市 実家の庭

    自作レンズのテストを実家の庭で行いました。いろんなゴーストが出て面白いレンズに仕上がりました。その他オールドレンズの写真もあります。2021年10月2~3日撮影東温市実家の庭

  • 2021年9月22日 京成バラ園 彼岸花狙い

    コロナの隙間を狙い帰省して、久しぶりに京成バラ園の彼岸花を狙って見ました。バラと違って人気がないのか、、、、結構荒れていて手入れがなされていな場所がありました、残念です。次回からは彼岸花は撮影に行かないことになりそうです。おしまい2021年9月22日京成バラ園彼岸花狙い

  • 2021年9月11撮影 東温市見奈良いつもの中華料理屋&実家の庭

    いつもお世話になっている中華料理店「老香港」八宝菜が好物です。実家の庭おしまい2021年9月11撮影東温市見奈良いつもの中華料理屋&実家の庭

  • 2021年8月28日撮影 東温市実家の庭

    新盆を終えてひっそりした実家の庭で自作のフィルターやオールドレンズをテストしてみました。母親が唯一残していたミスターリンカーンというバラです。四季咲きなので夏でも咲いています。おしまい2021年8月28日撮影東温市実家の庭

  • 2021年8月22日撮影 モネの庭

    昨年夏から更新していませんでした。写真は息抜きにポツポツ撮影していましたが、アップすることはありませんでした。なんとなくそういう気分になれませんでした。先日母親の1回忌を終え一区切りつきましたので、昨年分のストックから少しずつアップして生きている証拠としてみたいと思います(笑)この日は天気は思わしくありませんでしたが、前日北川村の「北川村温泉ゆずの宿」に宿泊しゆっくりしておりました。温泉宿に宿泊するなんて何年ぶりでございましょう、それも一人でというのは記憶にございません。2018年にオープンしたきれいな宿です。相当山深いところで川沿いです。宿の方に「一年でいつ頃が一番良いですか?」とたずねたら11月の柚子の収穫時期に来てくださいと言われました。料理は、柚子をアレンジした懐石料理を食堂で味わいます。サービスもよく...2021年8月22日撮影モネの庭

ブログリーダー」を活用して、うわわブログ gooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うわわブログ gooさん
ブログタイトル
うわわブログ goo
フォロー
うわわブログ goo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用