ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2月25日@仕事日
真面目に仕事して、真面目に帰る。簡単なごはん。切り落としのお刺身で、ばくだん。いくらも載せたけど、大葉を忘れた。先日作って美味しかったので、海老水餃子アゲ...
2025/02/26 09:05
2月24日@帰宅
これぞ幸せ、とか言いながら暴飲暴食を極めたバチで、夜中にものすごい腹痛で目が覚める。トイレに行くと、今度は貧血起こして吐き気に襲われ、トイレの中で死ぬかと...
2025/02/25 13:23
2月23日@今日も温泉
午前中から、昨日とは別方向の温泉に行き、3時間。垢すりしてもらったら、身体中ツルツルピカピカだ。温泉で、ビールととんかつ。これを幸せと言わずして、なんと言...
2025/02/24 09:04
2月22日@極寒の山の家に
連休は結局山の家に行くとにした。温泉旅館に行けないなら、山の家で近隣の温泉に入ろうと。(←どうしても、温泉に入りたい人。)家に到着する前に、まず近くの温泉...
2025/02/23 09:01
2月21日@仕事しない日
朝9時過ぎから、隣のマンションで筋トレ。柔軟メニューも入れてもらい、身体硬すぎて泣く。で、今日は仕事はさぼるのです。午後はリンパ系エステで70分。幸せ。帰...
2025/02/22 08:41
2月20日@なんでもない日
仕事が一つ無事に片付き、早めに帰宅した。久しぶりに、ちゃんと作った夕飯。(でも、雑だから20分。)ブルーチーズを生クリームに溶かしたソースで、ニョッキ。ニ...
2025/02/21 08:53
2月19日@真夜中のうなぎ
帰宅が遅くなったのだけど、空腹に耐えかねて、真夜中近くに食べてしまう。冷凍のうなぎで、ミニうな丼と、ブロッコリーとゆで卵。セラーにあったイタリアの赤ワイン...
2025/02/20 14:50
2月17日@着物で仕事に行く
午後からの外部会議がキャンセルになり、人に会わない予定になったので、思いついて着物着て仕事に行く。グレーの本結城に、きぬたやの絞りの帯。着物初心者の頃、お...
2025/02/18 08:47
2月16日@日曜の過ごし方
午前中は友達と仕舞の自主練。5月初めにある社中会で、友達に強引に舞囃子を勧めたので、責任をとって特訓する。もちろん人に指導できるような立場ではないけど、道...
2025/02/17 09:41
2月5日@安い蟹
この土日は久しぶりに何もなく、家にいられる。前回洗濯したのがいつだったか忘れてしまうくらい久しぶりに大洗濯して、掃除した。2時間だけ、地元区民センターで自...
2025/02/16 13:54
2月14日@四谷で
仕事が諸々片付いて、新しく受けた仕事の方向性も決まり、さっぱりした気分で、友人と週末飲み。20代の頃勤めていた会社の先輩で、同郷のこともあり、ずっと仲良く...
2025/02/15 09:14
2月13日@フル稼働
朝イチで筋トレに行く。4、5年?続けているパーソナルトレーニングなのだが、その先生が、なんとうちの隣のマンションに引っ越してきた。ジムは新宿三丁目にそのま...
2025/02/14 10:58
2月12日@生姜煮定食
美容院に寄って帰宅。今日も飲まずに、あるものを消費します。殻付き牡蠣の、フライパン蒸しと、豚バラの生姜煮。生姜煮は、学生の頃、よく行った大学近くの定食屋さ...
2025/02/14 10:42
2月11日@自宅謹慎
さすがに疲れました。自業自得だ。今日は絶対に何もしない。ま、夕飯だけ、簡単に作ろう。海老水餃子。海老を刻んで、つなぎに鶏ひき肉少し。芹とお鍋にした。いと旨...
2025/02/13 08:42
2月10日@えっ うなぎ?!
午前中、一瞬だけ仕事してから、都内某所で大学時代の仲良し4人で宴会。秋本の鰻弁当の出前を予約していたのだけど。私、昨日うなぎで討ち死んでませんでしたっけ?...
2025/02/13 08:37
2月9日@琵琶湖への旅⑥蝉丸神社ときんし丼
謡跡と食い倒れツアーも最後。今日は蝉丸神社に行きます。蝉丸神社は、上社、下社、分社の3社あり、まずは大津駅から歩いて10分くらいの下社に。このあたりは、「...
2025/02/12 07:38
2月8日@琵琶湖への旅⑤ 浮御堂と鴨と本もろこ
三井寺から再度、琵琶湖西岸を北に、堅田という所まで行きます。まず、駅からタクシーで5分、湖畔の浮御堂(満月寺)というお寺に。恵信僧都が作ったと言われる。近...
2025/02/11 16:03
2月8日@琵琶湖への旅④ 三井寺
比叡山がちんまり終わってしまったので、夕飯の予約時間まで時間がある。なら、三井寺に行きましょう。三井寺駅は、京阪線。路線、難しい。まずは境内前の土産物屋で...
2025/02/11 15:20
2月8日@琵琶湖への旅③ 雪の比叡山
朝起きたら雪国だった。本日も竹生島への船は全て欠航。滋賀県内の高速道路は全線通行止めになっている。雪でどうなっているかわからないけど、比叡山に行きましょう...
2025/02/10 10:16
2月7日@琵琶湖への旅②近江牛の感動店
いったんホテルに荷物をおいてから、大津駅近くのjinen という肉とワインの店に。このあたりに来たら近江牛かな、と思うが、すき焼きや鉄板焼じゃないものを、...
2025/02/10 08:22
2月7日@琵琶湖への旅① 彦根城
鶴岡から帰ったばかりだというのに、今日から琵琶湖界隈に行きます。(先にこっちが決まっていた。)寒波が・・新幹線での朝ごはんは、大好きなこのサンドイッチ。旅...
2025/02/09 20:26
2月5日@眠い
とにかく眠い。夜はしっかり寝ているし、早朝に目覚めることもないのに、ずーっと眠い。いよいよ冬眠かもしれない。で、今日も一人生牡蠣フェア。鶴岡で買ってきた、...
2025/02/09 08:46
2月3日@戻ってお稽古
昼の飛行機で東京に戻る。庄内と羽田は、たった1時間。いったん事務所に荷物を置いてから、お稽古に行く。天鼓のキリの、細かいところを確認。頭ではわかったけど、...
2025/02/05 07:04
2月2日@鶴岡への旅⑤
黒川で、全て終わったのが5時前。王祇会館で待っていてくれたタクシーで、鶴岡駅近くに戻る。今日泊まる第一ホテルにチェックインしてから、予約していた居酒屋に歩...
2025/02/05 06:40
2月2日@鶴岡への旅④ 春日神社の神事
寝たのは午前3時だったけど、7時に起床。結構寝られたので、やっぱり民宿をとっておいてよかった。部屋の窓から朝日が見える。2月2日は、春日神社に場所を移して...
2025/02/04 09:43
2月1日@鶴岡への旅② 黒川能の夜
さて、夜を徹して(と言っても、3時頃までという予定)能が演じられる上座と下座は、それぞれその年の当番の家=当屋が決められている。当屋となるのは生涯一度らし...
2025/02/03 16:02
2月1日@鶴岡への旅② 黒川能への道
今回鶴岡に来たのは、今日と明日、鶴岡から30分くらい内陸に入った黒川地区というところで、毎年2月1日と2日に行われる「黒川能」を観るため。黒川能は、地元の...
2025/02/03 11:20
1月31日@鶴岡への旅①
今日から、小学校時代からの親友と二人で山形は鶴岡への旅です。強風のため、飛行機が飛ばないかも、とギリギリまで運行決定しなかったのだけど、引き返すかも、の条...
2025/02/03 07:53
1月30日@お稽古
小鼓の稽古。「源氏供養」の1回目だったけど、真面目に練習して覚えていったので、珍しくお褒めにあずかる。当分この曲をやるので、忘れないように練習しよう。晩酌...
2025/02/01 08:51
1月29日@多忙につき
朝イチから仕事して、夕方は筋トレに行く。いったん家に帰ってから、車で高速に乗り、打ち合わせに。さすがに疲れて、夕飯はセブンイレブンの鶏天そばを買ってきた。...
2025/02/01 08:41
1月27日@二日酔休暇
ほんのり二日酔いで、仕事に行くのをやめる。いま、ちょっとヒマなの。夕方から、お稽古には行く。謡は今日から「水無月祓」。仕舞は「天鼓」のキリを、以前習ったの...
2025/02/01 07:50
1月26日@7時間宴会
従姉妹夫婦が来て、午後1時から8時まで7時間飲み続ける。メインは、仙台のえむさんが送ってくれた牡蠣のフライで、大量に作ったのに、全員でむさぼり食ってしまい...
2025/02/01 07:45
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ponkichiさんをフォローしませんか?