ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4連勝~やっとのナゴヤドーム初観戦含む~
細川の逆転3ランからの4連勝。2連勝目の7/11金曜日はナゴヤドーム初観戦。 応援ブログを書いてるくせにようやく初。ファームが練習試合をやっていたので、ナゴヤ球場にも行ってきました!こちらは29年振り?ナゴヤ球場本拠地最終年にして初めて行っ...
2025/07/14 00:10
また1点差負けで借金8~スタメンの生え抜きは2人
エースが先発で相手先発は再昇格。今年初打席のバッターに初ホームランでしかも満塁。しかもしかも照明が目に入ったアンラッキーからの。芸術点が高い負けでした。横浜スタジアム名物の照明ヒットは今年のドラゴンズで覚えてるだけでも2回目。昔からの風物詩...
2025/07/03 09:40
1-2 1-2 2-3 借金7
弱いチームは接戦に弱いなんてよく言いますが~いやー、やっぱり弱いんですね、ドラゴンズ。借金7細川の復帰、佐藤龍の加入プラスにはなっていますが、借金は増えています。ドラ1金丸のピッチング、4回以降は打たれる気配すらなし。0勝。Cドラ2佐藤柳、...
2025/07/01 22:05
また0-1 いい加減こういう試合は何とかしないと
大野雄がハムさんを1点に抑えた。紙一重の外野フライが多かったし、ハム打線はさすが怖いと感じました。それでも結果1点に抑えたのは球が良かったのだと思う。それを勝ちに繋げられないのはもう何とかしないと。相手先発が伊藤ということで、ドラゴンズ打線...
2025/06/21 01:41
ほら、快勝したでしょ
8連敗を覚悟して失礼しました!先発:九里FAでもう当たらなくて済むと思っていたのに当たるんかい、、、からの、快勝でした。この超投高打低時代での岡林の無双状態は別格として、この試合は4番が決めてくれました。説明不要、九里との歴史を含めてあそこ...
2025/06/19 08:58
1つ挟んで3連敗。トレードもありました。
1連敗で止めたと喜んでいたら、そうきましたか。オリさんとあと2つ、そしてハムさんと3つ。予感がプンプンしますねえ、、、トレード当日即5番の佐藤龍世が期待の持てる内容でした。平田りんを思い出すようなボールの待ち方から、足を上げてしっかり腰をひ...
2025/06/17 22:42
完敗
昨日勝って良かった~1-2だけど勝てる雰囲気はありませんでした。ノーアウト1,2塁のチャンスが3回ありましたが点が入る雰囲気は無く。大島バント失敗は長年親しまれている相手への安心保障。んまあ、成功してたとて。石川昂弥はロッテ戦がキッカケにな...
2025/06/14 18:34
止めたああああああァァアァァ!!
5連勝の後、1連敗で止めました!!(混乱)5連敗を覚悟してすいませんでした。でも、覚悟しても仕方がないですよね?それがパターンだったので。岡林がチームを牽引していますが、今日大きかったのは石伊の2塁打。先日の5-5は出木杉くんでしたが、甘い...
2025/06/13 22:39
3勝3敗
ホークスにボコボコにされたものの、マリーンズさんに3連勝。相手の状態の悪さを随所に感じながらも、勝ったことには素直に喜びを。特に9回2アウトから2点差をひっくり返してのサヨナラ勝ちは大きな1勝。リードされた終盤になればなるほど高速で凡退して...
2025/06/09 00:29
交流戦開始!はい、完封(自ら封じる)
あの謎誤審から4勝1敗で迎えた交流戦。今年12度目の完封負けでスタート。かなり打ち込まれた印象があったのですが、なんと安打数はドラゴンズの方が多かった!!また単打ばっかり、、、村松のライトオーバーも、ランナーが蓋をすることで単打に抑える徹底...
2025/06/03 22:55
【欠陥制度】川越選手の打球はポールを巻いていません【逆に尊敬】
だって、落ちた位置もポールの内側だから。巻いた巻いてないのレベルでもありません。はあ!?!?!?!?!?あれがファールに見えてしまうプロの審判の目。いや、プロとはいえ人間ですから、錯覚もあるでしょう。リクエスト制度ができて良かった。しかし、...
2025/05/27 23:55
1勝2敗1勝2敗・・・
そして借金はリミットの5。ここで踏ん張って、巻き返しを、、、という雰囲気はありません。福永が戻ってきて、村松も復帰という情報。そもそも年明けに今年はこの2人がレギュラーとして定着するという予想をしていた大前提が崩れてしまったので、それがよう...
2025/05/26 21:26
9度目の完封負け→4発7点空中戦勝利
3タテ阻止、東京ドーム9連敗でSTOP。リチャードに逆転3ランを浴びたところで覚悟をしましたが、良い意味でのまさか。それだけに貴重な勝ちではあるのですが、再現性は低い勝ち方。ブライト、鵜飼といった新しい大砲の期待通りのホームランなら今後に明...
2025/05/18 23:19
4球団競合ドラ1金丸6回1失点
でも勝利に繋がらないとあかーん。勝つことが目的ですから。比較的当たっている出塁かき回し型の岡林と田中幹をなぜか1番遠い打順で分断しているので、ますます上林でしか点が取れない雰囲気。で、その上林だけで2点。どっちも歩かされて4,5番勝負をされ...
2025/05/16 21:44
泥試合
3点差から見事な逆転勝利!!ではありましたが、なんでしょうこのモヤモヤ感。確かに、0のオンパレードだったことを思えばよく5点とった。カリステのタイムリーはイレギュラーバウンドでラッキーでしたが、田中幹のタイムリー、岡林の犠牲フライ、山本のタ...
2025/05/13 22:01
どうすればいいのですか
得点が、、、得点が欲しいです。んまあ、やっぱり4番が日替わりではねえ確かに、昨日のボスラーは酷かったけども、だからって今日出てないんじゃそりゃあ調子も上がらないでしょう。そこだけの問題じゃないですけどね。そんな次元じゃない無得点力。同じプロ...
2025/05/12 00:51
上林
が、打つか打たないか。そんな毎日になりそうですね。もちろん、投手陣の頑張りは必須ですが。大野が6回無失点で今季初勝利。解説の野口さんも言っていましたが、良い荒れ方で結果オーライ。逆球や高めに浮いた球が効果的でした。中途半端に抜けて真ん中に吸...
2025/05/07 23:32
打てる気配無し
ジャクソン良かった。散発の単打6本。なすすべなし。現地のファンが気の毒でなりません。石川昂を4番にというのはその通りなんですよね。ブライトも結局抹消されてるし、中継ぎで覚醒の兆しを見せている根尾も本来は野手でのドラ1。シーズン中にするような...
2025/05/06 18:35
4連勝→3連敗中
デジャヴ、、、やっぱり打てない。昨日は投手が崩れてしまいましたが、基本打てない。ブライトを抹消した直後に細川がダウン。好調の鵜飼にはチャンスですが、プラスアルファの駒として上げたかった。最終回、直球が打てない山本に代打を出せないところで野手...
2025/05/06 00:15
タイガースに3連勝!!!!
やったあああ紙一重ボロ負けしてもおかしくない内容。幾度のピンチを踏ん張って、ダブルスチールでの1点を守り切る。昨日はダイジェスト観戦でしたが、リアルタイムで見ていたら疲れ切っていたことでしょう。本当によく踏ん張りました。近本の不調に助けられ...
2025/05/02 09:04
借金2 4位タイ 首位まで3ゲーム差
18日振りの投稿です。そこから踏ん張っていて、絶望は失礼でした。石川昂が抹消され、4番は細川に。その細川も不調継続で日替わり4番の様相。再び6番になった細川が昨日、今年初めての細川らしい1発。神宮の1号はまだ状態が折れていましたが、昨日のは...
2025/04/30 10:40
借金3、首位と1ゲーム差での絶望感
神宮で打ち勝った試合がターニングポイントになることもなく。貧打が続き投手とも嚙み合わず。他のチームもまだ落ち着いておらず、昨年同様セリーグは混沌。首位が貯金1で最下位とはいえまだまだゲーム差は1。それでもこの絶望感。さすがにありえないくらい...
2025/04/12 06:55
やってくれましたー
神宮らしいシーソーゲームで勝利。まさに前日とは一転、大満足の現地観戦となりました。シーソーゲームで色々とあったのですが、振り返ってみれば先頭の岡林が初球を2塁打にしたのが大きかった。次のブライトがフルカウントから四球を選んだのとの合わせ技で...
2025/04/08 00:20
現地での修行は苦行でございました(‘Д’)
チーム状況がどうであれ、やっぱりワクワク現地観戦!5時間後 → (゚Д゚)('Д')(´Д`)( ゚Д゚)ちょっとねえ、、、午前中に通り過ぎた草野球大会の方がグラウンドに活気がありましたね。なんでまたこんなに全員揃って不...
2025/04/05 22:21
修行
こんな試合最後まで見るのはもはや修行。代打でバットを振ることすらできず当てるだけだった大島がスタメンだったのが最大の謎ですかね。結局途中で代打出してるし。その代打細川のタイミングも謎でしたね。石川昂への代打は、、、まあ仕方がないですかね。プ...
2025/04/04 22:41
とにかく打てない。覚悟はしていたけどやっぱりそれにしても打てない。
よく2勝してると、ポジドラで。(間違った使い方)福永の怪我がやっぱり痛すぎる。板山は打ってるけど、やっぱり一発が怖い打者が3人は欲しい。そのうちの少なくとも1人が調子良ければ。ようやく細川が最後の打席でライデルと対戦して目を覚ました感じがし...
2025/04/02 22:14
大きな1勝
勝った、、、、松葉様様。ハマスタで完封(リレー)は値千金。ドラ打線はハマスタだろうがバンテリンだろうが2桁安打で1得点!!上林、板山がそれぞれ2安打しても関係ありませんでした。いや、いちおう0点と1点は違うか。しかも1点はキノタクのタイムリ...
2025/03/29 21:12
まずは、1完封負け
うん、点入る気配無かったっす。スタメン見た瞬間の落胆たるや。↑>完璧だったのが上林のホームラン。アクシデントが無ければ開幕スタメンは確定ですね。東は左の>方が被打率が悪いそうなので、上林とボスラーは使いたいでしょうし。首脳陣が左右病だと判明...
2025/03/28 22:06
1軍メンバー決定【投手編】
<先発>高橋宏、マラー、メヒア、柳、大野、松葉<中継ぎ抑え>橋本、岩嵜、祖父江、勝野、清水、マルテ、藤島、齋藤、松山中継ぎ抑えは数が揃っています。あとは首脳陣の運用次第。その最注目がクローザーだったわけですが、ハッキリと決まった感じはなく流...
2025/03/26 11:03
開幕まで1週間【福永ショック】
ホークスとのOP戦2試合は1勝1敗。ライオンズ戦もそうでしたが、良い投手に良い投球をされると全く点が取れません。で、福永が故障。もうこの2戦のトピックスはこれに尽きます。残念。ここから開幕に向けて調子を上げてくれればと思っていた矢先。守備の...
2025/03/21 09:44
引き分け 引き分け 完敗
週末はライオンズと3連戦。2引き分けからの、完敗。3試合通して、打線に繋がりがなくホームランでしか得点できなかった印象。逆に言えばホームランが出たから3連敗は免れたのですが。金曜は1番ブライトが3出塁で2得点。性格的にも1番向きで、結果も出...
2025/03/17 09:56
中3-2オ 16三振しても勝ち
前日とは一転して守り勝ち。追いつかれて尚も逆転のピンチでの福永の守備。1点リードの最終回の福永の守備。恐らく守備範囲は他の守備が売りの選手より狭いのだろうと思いますが、一昨年よりは間違いなく広がっているしその範囲を必死に守っています。もちろ...
2025/03/13 11:57
中3-4オ 4番:石川昂 ライト:ブライト
1点差ながら内容が悪かった試合。特に目立ってしまったのが、4番石川昂のチャンスでの打撃。話題になっている6番細川がしっかりタイムリー2塁打を放っただけに叩かれて仕方なしといった状況。それが4番と言えばそうで、そこを乗り越えろというのが井上監...
2025/03/12 09:26
中3-0De 中1-0De 中7-4神 中6-6日 中0-1日
前回投稿後は5試合で3勝1敗1分。結果はまずまず。この間、田中幹の有鈎骨骨折があってテンション↓↓。ボスラーは大したことないということなので、よい休養だと信じます。この5試合で高橋宏の開幕投手、マラー、メヒアのローテ入りが井上監督から明言さ...
2025/03/10 09:04
オープン戦3試合振り返り
2/22 D1-5M2回に細川の2塁打でチャンスを広げて板山が最低限のセカンドゴロで1点先制。ここまでは良かったのですが、その後サッパリで終盤2発くらって逆転負け。決勝満塁弾は平凡なライトフライが風でホームランになりましたが、風が吹いている...
2025/02/28 15:05
練習試合やってます
ぼちぼち見てます。石伊がイイ‼スローイングはもう安心の域。そして、投手をリードする姿も頼もしい。メヒアとはサインがなかなか合いませんでしたが、それだけメヒアの頭に無い配球を求めたということでしょう。なんて言いたくなるくらい頼もしく見える立ち...
2025/02/20 19:40
2/13~2/16 期待高まる新外国人
キャンプOP戦で期待が高まって、シーズンに入ったらさっぱり。そんなパターンもよくある新外国人。そんなパターンも覚悟しつつ、それでも期待せずにはいられないのが新外国人投手2人。マラーはメジャーでもそこそこ投げていて元々期待は高かったのですが、...
2025/02/18 00:02
2/11北谷 2/12読谷 練習試合
2/11 D0-4De16出塁で0点これまた昨年までのような芸術的な攻撃。ランナーも出せないよりはマシなのか、はたまた、、、井上監督同様、ランナーには出れたことをポジるしかありません。ポジドラですから。攻撃面は特にコメント無しです。シーズン...
2025/02/12 23:04
2/8紅白戦
土曜日に紅白戦が行われました。読谷組も出場して沢山の選手の元気な姿を見ることができました。そうですね、選手は沢山いるんだなと。立浪監督はその点は恵まれていなかったと思います。本当に怪我人が多かった。投手陣は基本的に1イニングずつ。三浦だけが...
2025/02/09 22:45
実戦形式はじまりました
キャンプ6日目シート打撃が行われました。まだまだこの時期でしかも最初の実戦形式なのでこれであーだこーだ言うのは気が早いのですが、そんなお決まりの前置きをしておいて、あーだこーだ言います。全体としては、打者陣がよく打ってアピールしましたが、投...
2025/02/08 08:01
キャンプ3日目 読谷も見たい
公式YouTubeのキャンプ配信がフルになって感謝。読谷も見たい。人間はそんなもんです。昨日ちらっと書いた森駿の名前。その当日、読谷でのフリー打撃が記事になりました。タイムリーに名前を出して良かった(笑)4本の柵越えで全方向に放り込んだそう...
2025/02/04 09:56
キャンプ2日目 ケース打撃とかフリー打撃とか
2日目ざっと見。2日目の午前中からケース打撃が行われました。カテゴリー的には実践形式となるので、早いなあという印象。ただ、さすがに投手はマシーンでしたね。井上監督「意識づけをするため」ということで、納得。そういう野球をするんだよ、考えてやる...
2025/02/03 12:27
2025キャンプスタート
キャンプはじまりました。あっという間に球春到来。どんよりとした天気でグラウンドと室内練習場の併用となったスタート。今年から公式YouTubeでフルタイム流してくれるということでありがとうございます。ただ、こちらが社畜状態なのでフンガー!です...
2025/02/02 09:25
2026年シーズンからテラス設置
キャンプ前に嬉しいニュースが。ついに、ついにです。やる気になってくれて感謝!ここから2年半。長かったような、でもこの自分の書き方からも、もう設置されることはないと期待はしないようにしていたので、そう考えれば早かったような。圧倒的に歓迎ムード...
2025/01/30 22:48
やっぱり石川昂弥
キャンプが近づいてきました。ここ数年読谷スタートが続いていた石川昂。今年は北谷スタート。本人もここから1年間の完走、『全試合出場』を目標として公言しています。そうなれば、数字はついてくるってワケぇ~秋季キャンプでも、どこかを痛めていた気がし...
2025/01/24 23:13
2025年ドラゴンズ戦力雑談~内外野手編~
最もファンの中でも好みが分かれるであろう内外野手編です。色々な構想が考えられますが、名前を並べていくとキリが無いので雑談を。村松&福永この2人がレギュラーを取る年になると予想します。そうなれば、立浪監督の功績とも言われるでしょう。特に福永の...
2025/01/18 10:56
2025年初のスカウト会議
昨日、スカウト会議が行われたという記事がありました。200人ぐらいリストアップされたそうですね。凄い人数ですが、各スカウトが挙げあった選手を合計したらそうなったと。そうなんですよね、スカウトは何年も多くの選手を追ってきている。その大勢の中か...
2025/01/15 10:17
2025年ドラゴンズ戦力雑談~捕手編~
捕手。近年は『正捕手』という言葉が死語になりつつあります。でも、やっぱり捕手は特殊で重要なポジション。昨年の今頃、期待を込めてこの記事を書きました。結果は残念。送球難になってしまったのはさすがに厳しかった。重要なポジションである捕手がパっと...
2025/01/13 23:45
2025年ドラゴンズ戦力雑談~中継ぎ抑え投手編~
デデデン(効果音)ライデルが抜けて、こちらも問題の部門です。<抑え候補>松山<中継ぎ候補>橋本、岩嵜、森、根尾、伊藤、祖父江福、勝野、梅野、土生、清水、藤島、齋藤名前は挙がりましたが、やっぱり例年に比べると不安がある印象です。過去の1番良か...
2025/01/11 06:51
2025年ドラゴンズ戦力雑談~先発投手編~
先発投手についてしゃべります。<2025年先発ローテを争うと思われる投手たち>高橋宏、柳、大野、涌井、梅津松葉、松木平、仲地、金丸、吉田マラー、メヒア昨年、先発投手の数字が悪くなったのも最下位の大きな要因でした。こうやって並べると、名前は挙...
2025/01/07 10:16
2025年 今年こそドラゴンズ復活を
2025年になりました。13年間優勝無し、その間Bクラス11回、そして3年連続最下位。もう慣れてしまったのですが、13年前には想像もしませんでした。毎年言っていることですが、今年こそ!首脳陣が変わる度にその期待は大きくなります。特に前回は期...
2025/01/03 07:02
ライデルGへ 福谷Fへ
またまたまた更新空きました。仕事納めまして、久々に心に余裕が。貧乏暇なしですっ!!(自信満々ライデルは巨人へ。そうきたかっっ!ソフトバンクばかりに目が行っていましたが、そうですよ、巨人ですよ。急に名前が出てきてサッと持っていった。そんなイメ...
2024/12/27 13:33
現役ドラフト 楽天の伊藤投手を獲得
今年の現役ドラフトは、楽天の伊藤投手を獲得、石垣選手を放出となりました。内野手を出して、投手を獲る。ダブついて出場機会が与えられないであろう選手を放出して、薄いところでチャンスがあるであろう選手を獲得する。現役ドラフトの趣旨通りの結果となり...
2024/12/09 19:24
台湾ウインターリーグ開催中
毎年恒例、若手のアピールの場。今年はNPB代表の2チームが苦戦しています。特にドラゴンズの選手が所属するNPBレッドは最下位争い。ダイジェストを見ただけで、しかも苦戦しているというイメージを持ちながらの感想になってしまいますが、確かに目立つ...
2024/12/07 06:53
【随時更新】2025年ドラフト候補一覧
2025年ドラフト候補一覧今年もぼちぼちやっていきます。(2024.11.29)高校生投手・石垣元気 健大高崎高 右・森陽樹 大阪桐蔭高 右高校生野手大学生投手大学生野手社会人投手社会人野手独立リーグ投手独立リーグ野手
2024/11/29 16:00
ジェイソン・ボスラー獲得
新外国人獲得のニュースが先日流れました。ジェイソン・ボスラー 左打ちメジャー4年間で10本塁打。今年は3Aで31本塁打110打点。昔、パウエルとかそのあたりがこんな感じの経歴だった記憶があります。ただ、近年はメジャーの枠が増えたとかでその比...
2024/11/29 15:51
2選手がFA宣言
木下、福谷の2選手がFA宣言しました。 2人とも個人的な感想としては意外でした。 特に福谷投手は盲点でした。 確かに1年目から活躍して近年も1軍で投げていたのでこれは勝手に盲点にしていただけですね。 YouTubeでじっくりと本人が宣言につ
2024/11/16 16:13
2024ドラフト ドラゴンズ指名選手振り返り③
●4巡目 石伊 捕手 日本生命 2巡目候補と中スポに書かれて私も含めて踊らされましたが4巡目で指名。 中位下位で独立の町田選手あたりを指名できればと希望を抱いていましたが、4巡目でより即戦力の可能性が高い石伊選手を指名できたのは万々歳。 大
2024/11/03 06:15
2024ドラフト ドラゴンズ指名選手振り返り②
3巡目 森 桐光学園 内野手 正直、驚きました。最初から上位候補には挙がっていたものの、ドラゴンズとは何となく縁が無いような気がしていました。 というのも、補強ポイントを左打ちの即戦力外野手と声高に叫んでいて、高校生は投手と遊撃手しか指名し
2024/11/02 07:24
2024ドラゴンズドラフト指名選手振り返り①
ドラゴンズは軒並みナンバーワン評価を受けていますね。 それくらい分かりやすく良い指名でした。 ●1巡目 金丸 投手 関西大 4球団競合で引き当てました。 私の候補一覧では何とか逆張りをしようと1年前からスカしたコメントを書き込んでいましたが
2024/10/27 05:25
2024ドラフト雑感
ドラゴンズは神ドラフトとなりました。 1巡目のクジ引きで80%は決まると書きましたが、 まずはその時点でガッツポーズ! 井上監督のガッツポーズも凄くてつられて一緒にやってしまったファンも多かったことでしょう。インタビューも含めて感情をしっか
2024/10/26 06:46
やったぜ!井上監督!!
すごい!まさか! やった! また再編集します
2024/10/24 17:17
ドラゴンズ2024ドラフト指名希望と予想
まずは完全なる希望と運が合致した夢の指名 ① 金丸 投手 関西大 佐藤 投手 富士大 ② 伊原 投手 NTT西日本 ③ 柴崎 外野手 大阪経済大 ④ 小川 投手 作新学院 ⑤ 町田 捕手 埼玉武蔵ヒートベアーズ ⑥ 岸本 内野手 奈良大
2024/10/24 10:48
2024ドラフト当日朝 雑感
あっという間にドラフト当日です。 公言はカープの宗山選手のみ。 あと何球団かは公言するかと思われたのですが、 今年は久々に公言の少ないドラフトとなります。 愛工大・中村投手、青学大・西川選手あたりは1本釣りを狙うなら公言する作戦もありだと考
2024/10/24 09:52
2巡目で石伊!中村ナイキ上位指名!中スポに踊らされるっ!!
まあまあ、落ち着いて。 親会社が新聞社なので話題は振りまかないと。 ここ数年、ほぼその通りになっているのがアレなんですがっ! しかも、ドラゴンズファン、ドラフト(アマ野球)ファン共にだいぶ評価がズレているっ! しかもしかも補強ポイントの優先
2024/10/20 05:48
https://www.gomeryu.site/archives/20241019.html
ドラフト推し選手2024年版です。 あくまでも情報から予想されている評価よりも自身の好みで評価が上であろう選手という趣旨であって、最も評価が高い選手たちというわけではありません。 過去で言えば下記の記事のような。 ↑2023年 ↑2022年
2024/10/19 07:27
ドラフト即戦力左打ちの外野手~補強ポイント③~
まずは一覧より抜粋。(順不同) ~~~~~~~~~~ ●館山裕志 立正大 外野手 左 ・大学日本代表。細身だが鋭いスイングで突っ込まないので広角に飛ばす。スピードもあるので分かりやすいリードオフマンタイプ。需要次第。B(9/10) ●麦谷祐
2024/10/11 06:50
ドラフト即戦力右腕候補~補強ポイント②~
補強ポイント②とした即戦力先発右腕。 まずは候補一覧から抜粋 ~~~~~~~~~~~ ●篠木健太郎 法政大 右 ・全身を使ってMAX150超えの直球とブレーキの効いた変化球を投げ込む。スタミナも証明済み。最終年に結果残せば目玉に。B+(11
2024/10/10 11:47
3年連続最下位
最終戦、しっかりと完封負け。 3年連続最下位となりました。 2年連続ですでに球団初だったので、記録更新です。 3年前の期待は外れてしまいました。 チームを変える、積極的なトレード、若手への切り替え。 立浪監督だからこそできたことも多かっただ
2024/10/10 10:27
田島引退試合をサヨナラで飾り最下位脱出最終決戦へ
2年連続で最終戦までもつれる激アツのスワローズとの争い! (*´Д`) 田島投手の引退試合を勝利で飾れたことは良かった。 13年間お疲れさまでした。 活躍できた期間はその内の半分くらいですが、リリーフ投手の宿命でそこは13年間現役を続けられ
2024/10/06 06:44
ドラフト即戦力左腕候補~補強ポイント①~
左右関係無く良い投手から指名するべきですが、 それにしたって今年は最優先補強ポイントです。 ~候補一覧より(順不動)~ ●金丸夢斗 関西大 左 ・MAX150超え。切れ切れの直球と変化球をコーナーにズバズバ決める24年投手の目玉候補。テイク
2024/10/05 08:27
3年連続最下位へM1(ふさわしい酷い試合)
むしろ断トツ最下位じゃないのが不思議なくらい。 それくらい酷い試合でした。 ベイさんは主力を休ませもう勝敗は度外視。 それでも現時点のベストメンバーで完敗。 ベストメンバーなのでしょうが、あの状態のカリステを使うならなぜブライトを使わないの
2024/10/05 06:37
<2024ドラフト>ドラゴンズの補強ポイント
全部。 3年連続最下位も見えている状況ですから、近年毎年言っている気がしますが、そりゃあそりゃあ全部ですよ。 でもですね、「良い選手はたくさんいるんですよね」と言う解説者も多くなってきました。 そして、やっぱりチームにはバランスも大事。 と
2024/09/29 07:10
ドラフトまで1か月弱 上位候補24選
ドラフトまであと1か月を切りました。 本当にあっという間です。 候補一覧は細々と更新していましたが、今年はまだドラフトネタを投稿していませんでした。 まずは全体像を見る意味でも、上位候補24人をバーっと挙げます。 ここまでの情報で予想される
2024/09/27 15:05
新監督はこの人だ!!~希望と予想~
立浪監督が退任を発表しました。 低迷するドラゴンズのいわば最後の切り札でした。 もちろん、私も期待しました。就任時のこのブログにも期待を語っていたことでしょう。 残念でした。 要領が良くて人望もあり、監督となれば監督としても上手く結果を出し
2024/09/21 06:07
じわりじわりと借金13
たまに良い試合がありつつ、高橋宏斗で週の頭をとりつつ じわりと借金を増やして13。 昨日の試合は相変わらずで、4番抜擢の川越が抜擢後急降下のチャンスゲッツー。 で、次のチャンスはその反省?を生かして??の見え見えのスクイズ失敗。 しかもセフ
2024/08/29 17:08
神宮現地オレ氏、息子にドヤ顔で「ショートもっと前でいいよ」→5秒後「えええーっ!!!!」(岩田同点2ラン)
だって、前の打席までを見たらサードゴロかショートゴロしか打てないと思ったし、、、 そこまでの打撃成績と前の打席の走り打ちが三味線だったのか、、、そんなことは絶対に無いのでしょうが、そう思うくらい見事な引っ張ったホームランでした。 よく逆転し
2024/08/16 15:28
1,2番ヒット、3番送りバント
4番フォアボール そりゃそうだ。 ということは、 ノーアウト1,2塁で3番4番5番より 1アウト満塁で5番6番 の方が点が入ると考えているわけですよね。 私にはまったくわからないですが しかも、今のドラゴンズが4番細川を捨て駒にするわけです
2024/08/01 18:39
借金7 4位と4.5ゲーム差
混戦を心の支えにしてきましたが、ついに分断。 セリーグは4チームの争いになってきました。 4チームのファンからすれば前からそう思っていたのでしょうが。 日替わりオーダーでどこの役割も固定できない。しない。 これではさすがに厳しい。 中田の昇
2024/07/18 06:45
ハマスタ連敗
期待すると、、、残念。 ハマスタだから仕方がないでは長いトンネルは抜けられません。 昨日は東vs松木平なので、一昨日勝ちたかった。 よく追いついて延長までいったけど、追い越せなかった。 5点もとった試合に限って小笠原が打たれた。 ここぞでま
2024/07/11 06:46
盛り返す。借金3で首位と3.5ゲーム差
交流戦明け8勝5敗1分け。 1試合平均2点もとれていなくて得失点差は-11。 もうこれで勝ててるのは強みと思ってやるしかありません。 とにかく1-0か2-1で勝つ。 2点もとれていないのですが、野手陣はカリステ、福永、板山が目立っています。
2024/07/09 06:48
交流戦終了
また盛大に更新が空きました。 その間に交流戦が終了し、交流戦は7勝11敗。 シーズントータルの借金はついに5を超えて6。 スワローズと同率で最下位となっています。 1試合1試合、内容をウダウダと書いていくのが楽しみでやっているブログなのです
2024/06/17 06:42
6/3現在 借金2で4位 【短文】
またまた、そして非常に更新間隔が空いております。 生存確認のような短文更新になり、申し訳ございません。 試合はボチボチ見てます。 交流戦に入って、2勝2敗。 相変わらず投手陣の踏ん張りで何とかという状況が続いています。 今日からのソフトバン
2024/06/04 06:49
借金4 首位と5ゲーム差 最下位
前回のタイトルから着実に悪化しています。 更新頻度も減っていますが、これは興味が薄れている訳ではありません。 毎年恒例の持論であるリミットは借金5。 ここを越えなければ挽回は可能です。 でも、もうそこに来ちゃいましたか。さすがに交流戦までは
2024/05/21 06:45
借金1で首位と2.5ゲーム差の4位
まだまだこれから! という位置ですが、不安の方が大きいのはファンとして負け慣れてしまったせいでしょうか? 盗塁、いまだに3。 これがやっぱり不安を掻き立てます。 いくらなんでも異常な数字なので。 昨日の試合だけでも言いたいことが2点。 田中
2024/05/15 06:48
5/5神宮球場へ行ってきました
良い試合を見ることができました! 石川昂と細川がホームランを打って快勝。 高橋宏もナイスピッチング。 最終回、息子にエラーの怖さも教えてくれた上に、見たいと言っていたライデルの出番を作ってくれました(笑) 昨年、大宮で14年振りに勝ちゲーム
2024/05/08 06:53
おかえりなさい バントバントバント~~
やっぱりこの愚痴を書く日が来てしまいました。 5月3日ですか。 超楽しみにしている観戦日よりも前になってしまい残念です。 バントバントバント~ 田中幹也はセフティースクイズだったんですかね。 確かに決まれば2点差の序盤で1点返してなおも2ア
2024/05/03 21:56
5割
4月が終わって5割。 いかがでしょうか?(誰に聞いてる ここ数年いや、10年からしたら、ようやっとる。 でも、最初の勢いから考えれば失速。 まだまだ期待と不安が入り混じった状態。むしろ不安の方が大きいというのが大半のファン心理ではないでしょ
2024/05/01 06:49
5連敗でストップしたけど正念場
なんとか勝って連敗ストップ。 6連勝→6連敗となる直前、貯金が無くなる直前 ここで止まったのは本当に良かった。 ただ、内容はよろしくなく正念場なのは間違いありません。 カリステのホームランがまずは大きかった。 球審が外に辛くて際どいボールが
2024/04/25 06:52
4連敗で首位陥落
厳しい週末になりました。 4連敗で早くも首位は本命タイガースに。 しかし、4連敗してもまだ貯金2で2位です。 逆に6連勝したことの大きさを実感します。 その6連勝を支えた投手陣が急に崩れてしまいました。 結果的に、ローテーションを組み替えた
2024/04/22 06:38
終わってみれば勝っている
2010年,2011年のこの感覚。 特に一昨日の同点ワイルドピッチ→勝ち越しタイムリーの流れは忘れていた感覚を思い出した、懐かしい匂いがした!ラ・ラ・ラです。 昨日は本当にワンチャンス。 しかも、細川の打球が鉄壁の壁に阻まれてベンチのリアク
2024/04/18 06:42
梅津が良過ぎたから負けてしまった
野球は難しい 被安打4、13奪三振 気迫の籠った梅津らしい投球でした。 その投球に水を差したくなかった。 2点目をとった方が勝ちという中、7回2アウト2塁で8番の中野を歩かせなかったのはそういうことでしょう。 今振り返れば才木に代打を出す可
2024/04/16 06:19
強い、6連勝
おそれいりました。 初回の2失点で、ほら流れが変わっちゃったよ と、負け癖メンタルが発動していたのですが、見事な6回の集中逆転劇。 これは強い。 さすがにこの勝率が続くことはありませんが、やってくれる。今年こそ。 好調の村松を下げて、ユーテ
2024/04/14 06:33
流れを変える
柳に代打。 その瞬間からこの試合は一気に流れが変わりました。 ミスがたくさん出て勝てる試合を落としたと立浪監督も反省していましたが、それが出ずに5連勝してきた。そしてこの試合も同じような勝ち方が見えていた。 それなのに、一気に流れを変えてし
2024/04/13 06:55
4連勝中に勝つと、5連勝になる
そうなんですよ、思い出しました。 15安打。 全部単打ということで、近年に戻った面もありますが15本も打てば点が入るし、近年とは違って連打が出てチャンスでも単打が出ました。 田中幹也の何とか2点目をもぎ取るセカンドゴロから始まり、渋いタイム
2024/04/11 06:51
4連勝
昨年無かった4連勝。 3連続完封→1失点で、もちろん投手陣がその立役者。 しかし、昨年4連勝が無かった立役者は4試合に1回は完封されていた打線。 いちいちそんな想像をするのも性格が悪いのですが、例えば去年ならきのうは0-1で負けていたか1-
2024/04/10 06:51
3試合連続完封→勝利←
完封負けじゃないんですよ、勝ちなんですよ。 史上最多の完封負けをした昨年を経験した我々ドラゴンズファンでも、3試合連続となるとなかなか難しいのは分かります。お見事でした。 3試合連続完封は12年振り、同一カードでは14年振りだそうで。 何十
2024/04/08 10:36
完封負け、完封勝ち
きのうは仙台を除いて全て1点差ゲーム。 ダイジェストで見ても熱い試合が続いています。 やっぱり野球は面白い! って、昨日勝っていなかったら言えなかったでしょう。 そもそも、他の試合のダイジェストまで見る気にならない。 やっぱり勝ちは正義です
2024/04/06 07:05
普通に連勝
劇的勝利に続いて、5-2で普通に連勝。 わざわざ普通にと付けたくなるのは、この感覚を忘れていたから。 相手のくれた四球からチャンスを作って満塁のチャンスを2度生かす。 投手陣が粘ってリードを守る。 終盤1点迫られたところでホームランが出る。
2024/04/04 06:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ゴメゴメスさんをフォローしませんか?