カリフォルニア大学が教える人生改造計画 6週間の奇蹟 9日目 5/31
※人生改造計画の内容はこちらから ↓↓過去の日記を記録をみれるよ↓↓ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 さ、9日目のスタートです! 今日は体の調子が絶好調!昨日トレーニングした筋肉痛も背中に少し残っているくらいです。 やはり睡眠の質が高いおかげなんですかね? と、いうわけで、今日も元気にいきましょ! 睡眠 朝6時に起床。 いつもは8時起きるのですが、目がバッチリ覚めてしまったので、そのまま起きました。 私は朝が苦手なのですが、すんなり起きれたのも、瞑想のおかげかと思います。 歩行瞑想からしっかりした瞑想に変えたのですが、睡眠前の1時間前の瞑想はめちゃくちゃ調子が良いですね。 全盛期の頃のミハエル・シューマッハ、K-1全盛期のピーター・アーツ、それくらい調子が良い。 瞑想、恐るべきですね。 ストレッチ 起床後、1時間のストレッチ。 今日は、全て立ちながら行いました。 肩甲骨周り、指、腰回り、足首、太もも、意外と立ちながらでもいけますね。 そしてですね、今日は新しいストレッチ方法を試してみました。 その名も「MAX+2」。 なんかyoutubeでやっていたものなんですが、いつみたのか忘れてしまったので、発見したらブログで紹介したいと思います。 普通のストレッチで筋肉を柔らかくしようと痛いじゃないですか。で、僕、痛いの嫌いじゃないですか。で、で、倖田來未が浜崎あゆみ嫌いなくらい嫌いじゃないですか!で、で、で、でたぁ、閉店ガラガラ、じゃないですか!! なんかもう何言ってんのか自分でも分からなくなってきたんですけど、このMAX+2ってストレッチが痛み無しで自分の筋肉を柔らかくできるみたいなんですよね。 ま、やり方は簡単なんですけど、「自分の可動域の限界まで伸ばしたら、そこから2秒だけ押し込む」って技なんですよね。 なので、2秒押し込んだら戻す、2秒押し込んだら戻す、これを5回くらい繰り返すだけで痛み無しで筋肉の柔軟性を広げることができるそうですよ。 僕は体硬いですし、おすすめはできませんが、意外と僕はいけそうだったんで数日試してみようかなと思います。
2019/05/31 21:57