chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 金ヶ作 熊野神社_松戸市

    [時間帯]:14:00~14:30[天候]:晴れ[気温]:最高8.5度(最も寒い時期を下回る)松戸市金ヶ作の熊野神社へ参拝に出掛けてきました。現地までは一般道で33km程あり、1時間10分程で到着しました。金ヶ作熊野神社は熊野三山のひとつ、和歌山県の熊野本宮大社の分社にあたります。(熊野三山は、他に熊野速玉大社、熊野那智大社)創建は天明3年(1783年)と伝えられています。金ヶ作は、元武州川越藩郷...

  • 龍澤山 大巌寺_千葉市

    [時間帯]:13:30~14:20[天候]:晴れ時々曇り[気温]:最高1.度(月旬並)千葉市の大巌寺へ参詣に出掛けてきました。現地までは一般道で12km程あり、30分くらいで到着しました。天文年間(1532年~1555年)、下総国生実城城主 原胤栄(はらたねひで)夫妻の開基、道誉貞把上人(どうよていはしょうにん)の開山により創建されたと伝えられています。早くから浄土宗の檀林が設置されていて、関東十...

  • 惣社 戸隠神社_市原市

    [時間帯]:14:00~14:30[天候]:曇り時々晴れ[気温]:最高11.3度(2月下旬並)市原市惣社の戸隠神社へ参拝に出掛けてきました。現地までは一般道で21km程あり、50分程で到着しました。戸隠神社は天平12年(740年)の創建で、長野県にある戸隠神社の垂跡といわれています。付近には上総国分寺跡・国分尼寺跡が残っており、周辺が上総国の中心地であったことがうかがわれます。また、上総国の総社に...

  • 密乗院 大日寺_千葉市

    [時間帯]:13:30~13:50[天候]:曇り[気温]:最高12.3度(3月上旬並)千葉市の大日寺へ参詣に出掛けてきました。現地までは一般道で3km程と近く、10分くらいで到着しました。鎌倉時代の僧忍性が、下総国馬橋(現在の松戸市馬橋万満寺付近)に創建したのが始まりと伝えられています。その後、千葉氏によって現在の千葉神社南側にある通町公園付近に移されたとされ、第二次大戦末期の空襲で焼失し、戦後に...

  • 富津埋立記念館~君津市漁業資料館_富津市、君津市

    [時間帯]:14:30~15:30[天候]:雨[気温]:最高16.4度(4月上旬並:今年最高)富津市の富津埋立記念館へ出掛けてきました。現地までは一般道で55km程あり、1時間30分くらいで到着しました。かつての富津は、遠浅で豊かな海をもつ好漁場として栄えていました。数多くの魚類・貝類・海苔などが水揚げされ、江戸前の食の文化を支えてきました。しかし、社会経済範囲の広がりにより富津沖は埋立が進み、海...

  • 市原歴史博物館_市原市

    [時間帯]:14:30~15:20[天候]:晴れ[気温]:最高10.1度(1月中旬並)市原市の市原歴史博物館へ出掛けてきました。現地までは一般道で20km程あり、50分程で到着しました。市原歴史博物館は、2022年11月20日にオープンした新しい博物館です。歴史博物館と歴史体験館から構成されています。■歴史博物館 特徴的な外観は、市原市の歴史文化を形づくってきた「大地」をイメージしていて、東京湾と...

  • 八千代八福神巡り4 萱田山長福寺、妙光寺_八千代市

    [時間帯]:13:30~14:10[天候]:晴れ[気温]:最高11.1度(2月下旬並)八千代八福神巡りの4回目で、萱田山長福寺(寿老人)へ参詣に出掛けてきました。現地までは一般道で12km程で、30分くらいで到着しました。長福寺の創建は、室町時代後期の長享元年(1487年)で、 伯円和尚により開基されました。天正2年(1574年)の火災で焼失しましたが、後に大坂の陣の翌年の元和2年(1616年)に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英の坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
英の坊さん
ブログタイトル
南房総 堤防釣り&花見川 鯉釣り&千葉スポット巡り
フォロー
南房総 堤防釣り&花見川 鯉釣り&千葉スポット巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用