chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年3月25日の状況

    雨一時曇。14℃くらいの気候。日本南岸近くに前線がていたいしているのと低気圧通過で気象予報がコロコロ変わる。今日は曇予報だったのが終日雨。昼頃に一旦止むとおもっていたが、霧雨のような雨がまだ降っていた。今週は日本南岸の前線の影響で天候が不安定だった。気温は平年並み以上の高さとなっているので東京方面では桜が満開状態。こちらの地区は五分咲きくらいか。昼食後久しぶりに市の体育館にてトレーニング。ランニング5km。コロナで中止されていたアイトーの陶器市が開催されていてお酒用のカップを購入。19日(日)、晴。17℃くらいの気候。早朝テニスは5名参加。朝食後、畑で作業。ナスの芽が出る。午後、農具の修理。20日(月)、晴。19℃くらいの気候。朝は少し冷える。今日明日アルバイト。16時半頃あがる。21日(火)、曇一時雨。...2023年3月25日の状況

  • 2023年3月18日の状況

    雨後曇の予報。前線通過で午前中までは雨となっている。最高気温は13℃前後と低くなっている。雨は午後になって止んできた。先週に引き続き今週も気温があがって、東京が開花宣言、翌日、岐阜も開花となった。名古屋は15日と最も早い開花となっている。今日は冷え込んだが、明日以降も気温は平年以上と高くなるようだ。天気はそれほど良くなくて、来週後半は前線が停滞するため雨の日が多くなる。左肩の状態は少しだが改善中というところ。痛みはなかなかなくならないのではないか。12日(日)、曇時々晴。20℃くらいの気候。早朝テニス6名参加。T越さん久しぶりに登場、ボールを少し試打するが、まだ強い球は無理なようだ。午前中、畑で作業。天気は下り坂。13日(月)、雨後晴。12℃くらいの気候。前線通過で寒気が入ってきたようだ。9時半頃には雨も...2023年3月18日の状況

  • 2023年3月11日の状況

    晴、黄砂の予報もあり。22℃くらいの予報。今週から気候の節目が大きく変わった。気温が上昇。4月下旬から5月の気候となっている。開花予報も早まって来週くらい。今日は東日本大震災から12年目。当時、今池の交差点に面したビルの11階にあった元会社の名古屋支社でTV会議の準備をしていた。接続試験をしていたら東北支社がおかしくなり、少しして東京本社も騒ぎだした。地震とわかって、名古屋のビルも揺れだし、鉄庫やラックが倒れそうになっていたのを記憶している。後は福島市のカミさんの実家と親戚。全員無事だったが、あとの原発事故でいろいろあった。原発事故が収束していないのでこれからもいろいろあるだろう。5日(日)、曇時々晴。12℃くらいの気候。早朝テニス久しぶり8名参加。レタス、キャベツの種まき。午後から畑で作業。14時くらい...2023年3月11日の状況

  • 2023年3月4日の状況

    晴時々曇。16℃くらいの予報。北よりの風邪だけど気温は上昇。今年はスギ花粉の飛散が平年以上に多いらしく、気温上昇で飛散に拍車がかかる。今週、日曜は冷え込んだが、徐々に気温は上昇。この時期、低気圧通過で雨が降り、後に寒気が入る。その後気温上昇を繰り返していく。都度気温も上がってきている。そろそろ、夏野菜の種まき時期。たまたま、長男のリコーダーがあり、ここのところyutubなどをみながら懐かしい曲を吹いている。完全とはいかないがそこそこまでふける感じ。今は、自宅で誰もいないとき、車の中などで練習中。26日(日)、晴。朝は冷え込む0.4℃。10.2℃。早朝テニスは6名参加。前日北西の風がかなり強く吹いてた。今日の早朝はあまり吹いてはいなかったが、日が上がるにつれて徐々に強くなってきた。北西ではなく北東の風となっ...2023年3月4日の状況

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、晴耕雨読さんをフォローしませんか?

ハンドル名
晴耕雨読さん
ブログタイトル
晴耕雨読
フォロー
晴耕雨読

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用