ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジェネパが久々に躍進も、PFは後場で急落でマイ転 【2021/03/31】
日経平均株価は253円安(-0.86%)、TOPIXは-1.21%、マザーズは+1.94%。保有株全体は前場では弱いながらもプラスでしたが、マイ転して引けとなりました。1日遅れで配当落ちがあったかのような下げをした銘柄が多かった印象。保有銘
2021/03/31 17:05
権利落ちで8割近く下げるも、エースが奮戦して連敗を回避【2021/03/30】
日経平均株価は48円高(+0.16%)、TOPIXは-0.78%、マザーズは+0.28%。保有株全体としてはマイナススタートでしたがプラ転したのが印象的でした。3月権利確定落ちの影響で76%が下げる流れでしたが、1銘柄が引っ張ってくれた感じ
2021/03/30 17:45
3月権利確定日は冴えない値動きで連勝止まる 【2021/03/29】
日経平均株価は207円高(+0.71%)、TOPIXは+0.46%、マザーズは-1.78%。保有株全体としては終始冴えず、終盤は下げ幅を少し広げてフィニッシュでした。連勝は2でストップ。金曜に大きく上げたパシフィックネットの反落も大きく、I
2021/03/29 15:53
「出だしで大こけが痛すぎた1週間」 2021年3月4週 保有株パフォーマンス(3月26日時点)
週全体の感想日経平均株価は600円以上下落という結果で、内容はかなり弱い印象でしたね。前半は特に。自己保有は全62銘柄中、上昇が16、変わらずが0、下落が49勝敗数では3連敗からの2連勝という流れの激しい展開。金額的には巻き返し切れずという
2021/03/28 15:35
【夢見る米国株】「続落、一時は目も当てられないやられっぷり」 2021年3月第4週 パフォーマンス
毎週自分が保有している米国株・ETFの成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。今週の米国保有株の結果は以下の通りです。コード・銘柄名評価損益率 ADBE ADOBE INC 60.98% ETSY ETSY INC
2021/03/28 00:02
【やってみた】楽天ポイント投資【2021年3月第4週 パフォーマンス】
楽天カードで楽天ポイントを獲得して・・・それを楽天証券で使える「楽天 投資信託ポイント投資サービス」。今週のパフォーマンスはどうでしょうか? 0.8%ほど反落、もっと落ちるかなと思っていましたが相場自体というよりもIT系銘柄の不安定さが
2021/03/27 10:44
【dポイント投資 楽しみ攻略戦】 2021年3月第4週 週末パフォーマンス
ドコモポイントを投資運用できるサービス『dポイント投資』。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。週間ベースの報告です。1.4%ほど下げ、続落相場が不安定ですからね、仕方ないさて来週はどうなりますか
2021/03/27 10:34
冴えない1週間のラストは目が覚めるような今年最大のインパクト 【2021/03/26】
日経平均株価は446円高(+1.56%)、TOPIXは+1.46%、マザーズは+2.99%。今週はずっと冴えない保有株全体でしたが、本日は違いました。今年最大の上昇幅を更新(今までは3/18)連勝を飾って、週を終えました。とにかく今週はエー
2021/03/26 15:16
エース・パシフィックネットが大崩れで大苦戦!なんとかPFは連敗を3で止まる 【2021/03/25】
日経平均株価は324円高(+1.14%)、TOPIXは+1.40%、マザーズは-0.04%。日経平均株価が久々に反発保有株全体も反発したものの、1銘柄が足を引っ張り、大苦戦でした。連敗は3でストップ。相性の悪い木曜で連敗継続も覚悟していまし
2021/03/25 15:31
9割の銘柄が大崩れで今年2番目の下げ幅!あえなく3連敗・・・ 【2021/03/24】
日経平均株価は590円安(-2.04%)、TOPIXは-2.18%、マザーズは-3.22%といずれも大きく下落。原因はドイツをはじめとする新型コロナウイルスによるロックダウン延長などの影響という見方もありますが、個人的には疑問。無理してあげ
2021/03/24 17:13
後場で急転!2%ほど急落してマイ転のイヤな展開で連敗を喫す【2021/03/23】
日経平均株価は178円安(-0.61%)、TOPIXは-0.94%、マザーズは-1.43%。前場はそこそこ反発していましたが、後場から急変して大きく下げる展開。保有株全体も例外ではなく、+0.6%から一気に2%弱までマイ転する嫌な流れでした
2021/03/23 15:16
相場に異変?PFの連勝記録が残念ながら9で途絶える 【2021/03/22】
日経平均株価は617円安(-2.07%)、TOPIXは-1.09%、マザーズは-0.81%。日銀買いの方針が変わったらしいですが、面白いほどに出てますね・・・数字に。保有株全体は終始さえない展開で、弱すぎないけど勝てそうもないという微妙なま
2021/03/22 17:07
「全勝で今年最大の上げ幅、2週続騰!」 2021年3月3週 保有株パフォーマンス(3月19日時点)
週全体の感想日経平均株価は80円ほどの微上げという結果ですが、内容はかなり強い不思議な感じでしたね。日経平均株価とTOPIXとの関係が特に。潮目が変わってきたんですかね?自己保有は全62銘柄中、上昇が56、変わらずが3、下落が6勝敗数では全
2021/03/22 11:21
【夢見る米国株】「前週大きく戻した反動?」 2021年3月第3週 パフォーマンス
毎週自分が保有している米国株・ETFの成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。今週の米国保有株の結果は以下の通りです。コード・銘柄名評価損益率 ADBE ADOBE INC 51.51% ETSY ETSY INC
2021/03/21 11:52
【やってみた】楽天ポイント投資【2021年3月第3週 パフォーマンス】
楽天カードで楽天ポイントを獲得して・・・それを楽天証券で使える「楽天 投資信託ポイント投資サービス」。今週のパフォーマンスはどうでしょうか? 0.1%ほど続騰、ほぼヨコヨコですね相場自体というよりもIT系銘柄の不安定さがまだあるので、気
2021/03/20 11:43
【dポイント投資 楽しみ攻略戦】 2021年3月第3週 週末パフォーマンス
ドコモポイントを投資運用できるサービス『dポイント投資』。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。週間ベースの報告です。0.9%ほど反落前週上げすぎましたから、調整だといいんですが・・・さて来週はどうなりますか
2021/03/20 11:32
まさかの大逆転で9連勝!パシフィックネットが貢献【2021/03/19】
日経平均株価は424円安(-1.41%)、TOPIXは+0.18%、マザーズは-1.56%。TOPIXがやけに上げて、日経平均株価が下げる変わった1日でしたね。保有株全体は寄りから売り先行で前場引けでは1.2%近くまで下げていましたが、後場
2021/03/19 17:12
今年最大上げ幅を更新!今年最多連勝を8に!年初来高値を更新! 【2021/03/18】
日経平均株価は302円高(+1.01%)で3万円回復、TOPIXは+1.23%、マザーズは+1.37%。保有株全体は前場から好調で、後場はさらにそれが加速して大幅上昇となりました。今年最多連勝記録が8と更新、年初来成績も最高値。本日の上げ幅
2021/03/18 15:26
地味な銘柄たちが活躍!今年最多連勝記録を7に伸ばす【2021/03/17】
日経平均株価は6円安(-0.02%)、TOPIXは+0.13%、マザーズは+1.56%。3万円復帰を前に日経平均株価がフラフラして印象でした。保有株全体と寄りは弱かったものの、後場にそれなりに上げ幅を拡大しました。今年最多連勝記録を7に伸ば
2021/03/17 15:34
値動きは地味ながらも 今年最多連勝数を6に更新!【2021/03/16】
日経平均株価は154円高(+0.52%)、TOPIXは+0.65%、マザーズは+1.40%。保有株全体は出だしはマイナスでしたが、すぐにプラ転してそのままでした。6割5分の銘柄が上げ、今年最多連勝数を6に更新しました。1か月下げ続ける前の状
2021/03/16 15:55
ウェルネットが一時ストップ高!PFも今年4番目の上げ幅で5連勝 【2021/03/15】
日経平均株価は49円高(+0.17%)、TOPIXは+0.91%、マザーズは-0.85%。保有株全体としては安定して強さを見せ、後場からも上げ幅を広げる形でした。今年最高の連勝記録5に並ぶタイ記録。上げ幅も4位といい流れになりましたね。ただ
2021/03/15 16:31
「3連敗という長いトンネルから脱出」 2021年3月2週 保有株パフォーマンス(3月12日時点)
週全体の感想日経平均株価は という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が55、変わらずが0、下落が10勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはなんとかプラスを確保とい
2021/03/14 20:31
【夢見る米国株】「久々の反発」 2021年3月第2週 パフォーマンス
毎週自分が保有している米国株・ETFの成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。今週の米国保有株の結果は以下の通りです。<table><th bgcolor='#0066FF'><
2021/03/14 00:15
【やってみた】楽天ポイント投資【2021年3月第2週 パフォーマンス】
楽天カードで楽天ポイントを獲得して・・・それを楽天証券で使える「楽天 投資信託ポイント投資サービス」。今週のパフォーマンスはどうでしょうか? 6%ほど反発、やられ続けていたので正直ホッとしていますずいぶん戻してくれました相場自体が不安定
2021/03/13 12:45
【dポイント投資 楽しみ攻略戦】 2021年3月第2週 週末パフォーマンス
ドコモポイントを投資運用できるサービス『dポイント投資』。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。週間ベースの報告です。3.5%ほど反発久しぶりに上がってくれましたねさて来週はどうなりますか
2021/03/13 12:36
今年5番目の上げ幅で 1/20以来の4連勝を達成!【2021/03/12】
日経平均株価は506円高(+1.73%)、TOPIXは+1.36%、マザーズは+2.99%。保有株全体は弱いながらもプラススタート、その後は上げ幅を拡大して安定してました。1/20以来の4連勝を達成。しかも今年5番目の上げ幅という強さでした
2021/03/12 16:14
【株主優待】4826 CIJから株主優待が届きました【Quoカード】
4826 CIJから株主優待が届きました。実際に届いたのは少し前ですが・・・100株なので500円分のクオカードになります。クオカードは株主優待としては定番ですが、締め切りがなく用途が広いのが大きいです。廃止される可能性が高い弱点はあります
2021/03/12 13:29
2/3以来の3連勝!流れが変わってきた?【2021/03/11】
日経平均株価は175円高(+0.60%)、TOPIXは+0.27%、マザーズは+1.36%。保有株全体は木曜の勝率の低さと前場の弱さからマイ転も覚悟していましたが、まさかの上げ幅上昇でした。今年4番目の上げ幅を記録し、2/3以来の3連勝とな
2021/03/11 16:09
約1か月ぶり!念願の連勝!少しずつ潮目が変わってきた?【2021/03/10】
日経平均株価は8円高(+0.03%)、TOPIXは+0.11%、マザーズは+0.20%。久しぶりに弱い相場でしたね。保有株全体も強くはありませんでしたが、なんとかプラスをキープ。2/12以来という1か月ぶりの連勝どれだけ負け続けていたのかが
2021/03/10 15:25
年初来マイ転の危機を回避!ようやく連敗が5で止まる【2021/03/09】
日経平均株価は284円高(+0.99%)で反発、TOPIXは+1.27%、マザーズは+0.54%。保有株全体もマイナススタートで6連敗も覚悟していましたが、前場引け前にプラ転して後場では上げ幅を拡大してプラス引けとなりました。今年8番目の上
2021/03/09 16:01
前場から急落!勝利が遠のく、年初来マイナスタイの5連敗 【2021/03/08】
日経平均株価は前場も終わりそうな頃に急落、マイ転して121円安(-0.42%)、TOPIXは-0.14%、マザーズは-1.72%。保有株全体もギリギリプラスの寄りでしたが、指数と同じようにマイ転して連敗を伸ばす結果となりました。年初来ワース
2021/03/08 15:47
【夢見る米国株】「下落続く相場で買い注文の指値がささり、大きく急落」 2021年2月第4週 パフォーマンス
毎週自分が保有している米国株・ETFの成績を公開!米国株取引を始めた経緯は<a href="" target="_blank" rel="noopener">こちら&l
2021/03/07 13:04
「3週続落!その間11%超のマイナスも出口が見えず」 2021年3月第1週 保有株パフォーマンス(3月5日時点)
週全体の感想日経平均株価は100円ほどしか下落はしていませんが、上げ下げが大きい中での結果なのでシーソーゲーム。自己保有は全62銘柄中、上昇が34、変わらずが0、下落が31勝敗数では月のみ勝利で4連敗という恰好。金額的にはそこまでではないで
2021/03/07 00:08
【やってみた】楽天ポイント投資【2021年3月第1週 パフォーマンス】
楽天カードで楽天ポイントを獲得して・・・それを楽天証券で使える「楽天 投資信託ポイント投資サービス」。今週のパフォーマンスはどうでしょうか?1.7%ほど続落、相場が調整気味なので仕方ないですね個別保有株よりやややられた格好相場自体が...
2021/03/06 13:02
【dポイント投資 楽しみ攻略戦】 2021年3月第1週 週末パフォーマンス
ドコモポイントを投資運用できるサービス『dポイント投資』。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。週間ベースの報告です。2%ほど続落、相場が前週同様に米国長期国債金利上昇を受けて下げていましたからねまだ調整段階と言えますが、予
2021/03/06 12:53
一時は6%を超えるマイナス地獄絵図!盛り返すも届かず、4連敗【2021/03/05】
日経平均株価はガンガン下げての展開でしたが、後場から反発して下げ幅縮小で65円安(-0.23%)、TOPIXは+0.61%、マザーズは-0.33%。一気に後場から変わりましたね、日銀?保有株全体も一時6.3%マイナスという絶望的な流れでした
2021/03/05 15:38
パシフィックネット孤軍奮闘! PFは下げ幅を縮小するも3連敗【2021/03/04】
日経平均株価は29000円を割り、628円安(-2.13%)、TOPIXは-1.04%、マザーズは-2.16%。保有株全体は一時2%まで下げ幅を拡大したものの、最終的には下げ幅を縮小した形でフィニッシュでした。相性の悪い木曜とはいえ3連敗2
2021/03/04 15:43
また勝てず!2/15からは3勝9敗と大きく負け越し、流れは変わらず【2021/03/03】
2021/03/03 18:37
相場はマイ転!エコモットがS高も PFはまた勝てず【2021/03/02】
日経平均株価は寄りはプラスだったものの急に下落が始まり、結局255円安の反落(-0.86%)、TOPIXは-0.40%、マザーズは+0.41%。原因は米国先物の下落のようですが、さて?保有株全体も同じく、寄りはプラスだったものの一気にマイ転
2021/03/02 19:00
今年2番目の上げ幅で反発!金曜の下げをリセット【2021/03/01】
日経平均株価は697円高(+2.41%)、TOPIXは+2.04%、マザーズは+0.28%。保有株全体も大きく反発してくれました。今年2番目の上げ幅で反発。最近負けがこんでいたので、正直良かったですね。保有銘柄全体 +83.06
2021/03/01 16:03
「今年初の2週続落!一気にマイ転目前へ」 2021年2月第4週 保有株パフォーマンス(2月26日時点)
週全体の感想日経平均株価は3万円陥落という結果で、急に崩れましたね。1日で1200円下落もありましたし。自己保有は全62銘柄中、上昇が22、変わらずが2、下落が41勝敗数では2勝2敗という恰好でしたが、金額的には大きくマイナスという形。年初
2021/03/01 00:10
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はいみっくすさんをフォローしませんか?