ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
戻り切れず、さらなる下落の流れ?【2020/01/31】
日経平均株価は23000円は戻りましたが弱さを感じますね。保有株全体も昨日の爆下げの6割程度しか戻せず、これはまだ下げる流れも。戻り切れないのが今の弱さを象徴していますね。保有銘柄全体 +56.98% (前日比:+2.54%)年
2020/01/31 21:16
今年最大のマイナスインパクト直撃!年初来成績は2桁マイナス入り【2020/01/30】
日経平均株価は400円以上の下落、保有株全体はマザーズの大暴落もあり、今年最大のマイナスでした。連敗の上に今年最大の下げ幅を記録・・・これにより年初来成績は10%以上のマイナスになりました。ちなみに去年の1/30も昨年4番目の値下がりしてた
2020/01/30 20:58
昨日の敵は今日の友?シーソーモード発動する銘柄目立つ 【2020/01/29】
日経平均株価は反発も、保有株全体は1銘柄を中心に大幅下落を食らい、敗北しました。結局昨日上げた分の半分ほど下げるというもうダメダメすぎる・・・。保有銘柄全体 +58.98% (前日比:-0.68%)本日目立った動きのあった銘柄は
2020/01/29 21:07
連敗は3でストップも傷跡は無残【2020/01/28】
日経平均株価は続落も、保有株全体は反発。連敗は3で止まったものの、あまりにもその傷跡は大きくえぐれています。保有銘柄全体 +59.65% (前日比:+1.43%) 本日目立った動きのあった銘柄は以下の通り。 コード・銘
2020/01/28 21:13
3連敗で大惨敗を喫し、年初来安値を大幅更新・・・【2020/01/27】
日経平均株価は中国の武漢で発生した新型コロナウイルスの影響が拡大し2%下落、保有株全体は指数以上の大打撃を受け撃墜されました。3連敗でこの大敗はきつすぎる・・・64銘柄中57銘柄が下落・・・あまりにもひどい流れで年初来安値を大幅に更新・・・
2020/01/27 21:25
「ダメダメな流れに迫る大きな波」 2020年1月第4週 保有株パフォーマンス(1月24日時点)
週全体の感想日経平均株価は24000円を守り切れず、指数はそこそこですが中身は厳しい感じでした。自己保有は全64銘柄中、上昇が25、変わらずが3、下落が36勝敗数では3連勝の後の2連敗という恰好。金額的にはそこそこのマイナスという形。年初
2020/01/26 08:59
楽天ポイント投資の週間パフォーマンス【2020年1月第4週】
楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。以前の記事に始めたことは書きましたが、現在の成績についてご報告したいと思います。全世界株式を追加するも勢いは悪くないですね。以前も書きましたが、ポイ
2020/01/25 18:11
dポイント投資 2020年1月第4週 週末パフォーマンス
ドコモポイントを投資運用できるサービス『dポイント投資』。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。1%ほど下げましたね。仕方ないです、はい。
2020/01/25 18:02
ガツンガツンと下げて弱すぎるPF 【2020/01/24】
2020/01/24 22:18
またも年初来プラ転目前で急落・・・【2020/01/23】
日経平均株価は反落、保有株全体もガツンと下げました。まともに上がらないのに下げるのは1%以上・・・やれやれです。結局また年初来プラ転を前に急落、いつまでこの嫌なパターン続くんですかね?保有銘柄全体 +62.51% (前日比:-1
2020/01/23 20:34
PF3連勝もインターアクションが弱すぎる【2020/01/22】
日経平均株価は24000円復活、保有株全体は苦戦したものの3連勝となりました。大きく下げた銘柄もありましたが、幅広く上がったおかげでそこそこ上昇。しかし1%未満というのが弱さを痛感させます。保有銘柄全体 +63.95% (前日比
2020/01/22 20:54
弱さ継続・・・ほぼヨコヨコ【2020/01/21】
日経平均株価は218円安でしたが、保有株全体は地味に強さを見せた銘柄もあり、プラス引けでした。連勝ですが・・・弱すぎる。ボロボロの銘柄はボロボロでどうにもすっきりしない展開続き・・・保有銘柄全体 +63.12% (前日比:+0.
2020/01/21 20:35
インターアクションが急落でPFピンチ!なんとかしのぐも際立つパワー不足【2020/01/20】
日経平均株価は3日続伸も、保有株全体は弱くなんとかプラスを維持した格好でした。なんとか持ちこたえたというぎりぎりの勝利。保有銘柄全体 +63.05% (前日比:+0.19%)本日目立った動きのあった銘柄は以下の通り。
2020/01/20 20:54
「主力ボコボコで冴えないPF」 2020年1月第3週 保有株パフォーマンス(1月17日時点)
週全体の感想日経平均株価は という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全64銘柄中、上昇が30、変わらずが1、下落が33勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはなんとかプラスを確保とい
2020/01/19 11:16
dポイント投資 2020年1月第3週 週末パフォーマンス
ドコモポイントを投資運用できるサービス『dポイント投資』。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。2%ほど上昇。保有株の調子がイマイチなので嬉しいですね。
2020/01/18 22:12
連勝ストップ!またも年初来プラ転目前で後退・・・【2020/01/17】
日経平均株価は続伸も新興が弱く、保有株全体はやはりもろに食らって連勝がストップしました。連勝は5でストップ・・・結局また年初来プラ転を目の前にして後退・・・なんなんだ・・・本当に今年はいやらしい値動きが多いです。 保有銘柄全体
2020/01/17 21:37
ほぼ均衡も首皮一枚でプラス、5連勝も勢いなし!【2020/01/16】
日経平均株価は小反発、保有株全体は上下が拮抗ながらわずかにプラスでした。首の皮一枚の5連勝。それでも年初来プラスにならない・・・なんで直前で足踏みしてるの? 保有銘柄全体 +63.99% (前日比:+0.08%) 本日目立った動
2020/01/16 22:52
PF4連勝もまだ年初来プラスに及ばず【2020/01/15】
日経平均株価は4日ぶりに反落して24000円割れとなりましたが、保有株全体はマイナススタートからのプラ転で4連勝となりました。それでもまだ年初来はマイナスというのが泣けるところ。 保有銘柄全体 +63.91% (前日比:+0.8
2020/01/15 18:50
日経平均は24000円を奪取!ベクトル一時S高もはがされる 【2020/01/14】
日経平均株価は24000円を強引に戻した格好でしたが指数先行で下げた銘柄の方が多かった1日、保有株全体は一時ストップ高も出ましたが苦戦気味でした。3連勝を飾ったものの相場としてはアップアップな感じがしましたね。 保有銘柄全体 +
2020/01/14 19:58
2019年 マイPF構成銘柄 通信簿
通信簿って?2019年に保有していた銘柄64つ。それを勝率・上昇率・爆発力・貢献度というパラメータを分類して格付けしたものを総合ランキングとしたものです。その銘柄の性質なども見えてくるので参考にどうぞ。順位コード・銘柄名勝率上昇率爆発力貢献
2020/01/13 02:15
「乱高下スタート」 2020年1月第2週 保有株パフォーマンス(1月10日時点)
週全体の感想日経平均株価は新年早々に勃発したアメリカとイランの問題で乱高下という結果ですが、内容はフラフラしていて上がる力も弱い感じでしたね。自己保有は全64銘柄中、上昇が31、変わらずが2、下落が31勝敗数では3勝2敗で勝ち越しも、金額的
2020/01/12 11:13
楽天ポイント投資の週間パフォーマンス【2020年1月第2週】
楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。以前の記事に始めたことは書きましたが、現在の成績についてご報告したいと思います。 アメリカとイランの危機での乱高下があった割には続伸してますね。意外
2020/01/11 10:59
dポイント投資 2020年1月第2週 週末パフォーマンス
ドコモポイントを投資運用できるサービス『dポイント投資』。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。ほぼヨコヨコながら続伸。
2020/01/11 10:55
今年は苦戦?一時マイ転するもなんとかプラ転で終える【2020/01/10】
全体の感想日経平均株価は110円高で反発も値下がりしている銘柄が目立った印象。保有株全体も一時マイ転して今年初の連敗かと覚悟していたらプラ転して今年初の連勝で2020年最初の週を終えました。結局やられすぎた割に戻りはずっと弱いままでしたね。
2020/01/10 16:44
日経平均株の反発についていけない保有株【2020/01/09】
日経平均株価はアメリカとイランの問題が戦争に発展するのはなさそうという観測から535円高と大幅反発となりましたが、保有株全体は反発するもまた戻し切れない弱さを見せる結果となりました。どうにも上げようとするとそれを冷やす銘柄が出てきてしまって
2020/01/09 16:48
ガリガリ削られるPF、メンタルも削られ気味 【2020/01/08】
日経平均株価は一時23000円割れもアメリカとイランの動きで右往左往して少し戻しましたがひどい負け方、保有株全体はさらにひどいやられ方で気分は良くありません。一時は前日比6%もマイナスだったことを考えれば、ずいぶん戻しましたがそれでも9割以
2020/01/08 18:18
反発!もマルマエが足を引っ張り、6割程度の戻しに・・・ 【2020/01/07】
日経平均株価は4日ぶりの反発、保有株全体も反発するも惨敗した銘柄が足を引っ張り、6割程度の戻しに終わりました。昨日の引け後に発表した内容が悪かったので仕方ないですが・・・主力だけに痛い。 保有銘柄全体 +63.00% (前日比:
2020/01/07 18:36
個人投資家パフォーマンスランキング2019の結果は?
個人投資家パフォーマンスランキングって?こちらで開催している個人投資家ブロガーの年初来成績のパフォーマンスをランキング形式で紹介してくださる企画。参戦は今年ですでに4年目に突入・・・早いものですね。2016年:53位2017年:11位201
2020/01/07 12:03
2020年は前年以上のマイナススタート【2020/01/06】
日経平均株価は大発会でしたがアメリカとイランの状況が大きく影響して451円と約2%弱の大幅下落で2020年はひどいスタートとなりました。保有株全体はさらに指数以上に被弾・・・前月プラス分の約半分がたった1日で消失する大惨敗でした。ちなみに昨
2020/01/06 17:56
【買ってよかった株ダメだった株2019】インパクト編【格付けチェック】
過去最悪の結果となった2018年のリベンジを2019年は果たすことができました。総合成績ではイマイチだけど「キラリ」と光輝いて存在感を見せつけた銘柄をご紹介します。毎年好評なこの企画、今回から少しだけ趣向を変えて、2019年版もやっていきた
2020/01/06 08:25
【買ってよかった株ダメだった株2019】買ってよかった&買わなきゃよかった編【格付けチェック】
買ってよかった株ダメだった株 2019年版【今年買ってよかった&買わなきゃよかった株編】過去最悪の結果となった2018年のリベンジを2019年は果たすことができました。その中でも今年購入した銘柄は見事に「キタ――(゚∀゚)――!!」と「がΣ
2020/01/05 10:57
【買ってよかった株ダメだった株2019】△良かった編【格付けチェック】
買ってよかった株ダメだった株 2019年版【良かった株編】過去最悪の結果となった2018年のリベンジを2019年は果たすことができました。その中でも「今年キタ――(゚∀゚)――!!」と思う株がありました。毎年好評なこの企画、今回から少しだけ
2020/01/04 13:32
【買ってよかった株ダメだった株2019】▲ダメだった編【格付けチェック】
買ってよかった株ダメだった株 2019年版【ダメだった株編】過去最悪の結果となった2018年のリベンジを2019年は果たすことができた1年。それでも「今年ひどすぎ・・・(´-ω-`)」と思う株がありました。毎年好評なこの企画、今回から少しだ
2020/01/03 19:58
【年間成績】2019年保有銘柄パフォーマンスランキング【まとめ】
年全体の感想2019年の日経平均株価は米中経済摩擦で大揺れだったものの、なんだかんだで2900円も上昇。自己保有銘柄は令和に入った5月から急ブレーキで大苦戦し、終盤一気に上昇して昨年の雪辱を果たしました。自己保有は全64銘柄中、上昇が46、
2020/01/02 18:58
【月次成績】2019年12月成績(12月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は24000円台を維持できずに陥落。大納会も下げ、その後の先物も下げというやや不安の残る最終日となりました。自己保有は全64銘柄中、上昇が34、変わらずが0、下落が30勝敗数では13勝8敗、金額的にはしっかりプラスを
2020/01/01 01:27
新年のご挨拶2020
昨年も当ブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。アクセス数は一時期よりも安定してきており、仕掛けもそろそろ必要かと考えております。引き続き、今年も楽しんでいただけるような形に進化していきたいと思いますので、よろしくお願いいたし
2020/01/01 01:26
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はいみっくすさんをフォローしませんか?