◇兼六園灯籠巡り2021-②(ユーチューブ連動解説版)
いしかわの観光スポットレポート(No.2025)◇兼六園灯籠巡り2021-②(ユーチューブ連動解説版)兼六園内には津田玄蕃邸の4基、金沢神社1基を含め28基の石灯籠がある。兼六園オリジナルの徽軫灯籠や変形灯籠、寄石灯籠を含めると特徴ある石灯籠を見ることが出来る。今回は16基を紹介します。6)蓮華寺型灯籠(れんげじがたとうろう)園内唯一の蓮華寺型灯籠。笠の背が高いのが特徴。石質は、笠が御影石、火袋は越前石、中台は青戸室石とそれぞれ異なっている。笠裏には「たるき」がつけられ、蕨手にあたる部分の先端に6個、中台の各面には3個ずつ定紋模様があるなど、技巧が凝らされた灯籠。・高さ:192Cm・笠56Cm蓮華寺は京都市左京区にある天台宗の寺院。山号は帰命山(きみょうざん)。近世初期に造営された池泉鑑賞式庭園によって知られる...◇兼六園灯籠巡り2021-②(ユーチューブ連動解説版)
2021/06/29 04:45